- 掲示板
3階にLDKでRBに続く間取りが理想だったのですが、業者から水圧の関係で木造は無理だと言われています。本当でしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-20 10:53:00
3階にLDKでRBに続く間取りが理想だったのですが、業者から水圧の関係で木造は無理だと言われています。本当でしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-20 10:53:00
本当です。圧をかければ可能になったと思うけど、料金が高くつくんじゃなかっ
たっけ。
水圧と工法(木造)は、関係ないのでは?
理由はちゃんと覚えてないですが3階に
水周りは持ってこれないと言われました。
私の場合トイレでしたが。
うちは木造で、3Fにトイレをつけました。
他のHMでも、出来ないと言われた事はありませんでしたよ。
水道の引き込み管の太さを聞かれたので、
おそらく水圧の関係で、木造だから・・・という訳ではないと思いますが。
トイレはあります。キッチンは無理だそうです。マンションだと20階でも普通にあるので、お金の問題なのでしょうか。
水道に圧をかけて20階まで持っていっているだけ。それを一戸建てに
用いると導入コストが高いから不可能なだけですよ。
木造の場合受水槽設置ができないという意味ではないですか?
または、高さ制限ぎりぎりのため配水管の取り回しが困難とか。
毎日必要な分だけバケツで運べばいいだけ
木造だから3階に水回りを持っていけないのではなくて、単に水道の圧の関係だと思います。
水道の本管、引き込み管の両方がが太ければ直圧でいけます。本管サイズが小さければまず
無理でしょう。本管が太くて引き込み管の方のサイズが小さいのであれば太いのに交換すれ
ば出来ますが、やはりコストの問題があります。
図面と付近見取り図(地図)を近くの水道局に持っていくと、出来るか、出来ないか、こう
したら3階にキッチンを設置出来る等、色々とアドバイスしてくれますよ。