シティテラス大宮宮原の契約が決まった方専用スレです。
意見交換など宜しくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208414
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分 ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
[スレ作成日時]2012-01-23 17:44:39
シティテラス大宮宮原の契約が決まった方専用スレです。
意見交換など宜しくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208414
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分 ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
[スレ作成日時]2012-01-23 17:44:39
こんにちは。
不安に思っているのは検討スレが荒れているからですかね。
営業さんたちの話を聞いている限りでは駐車場の確保は問題ないとのことです。
場所で競合するところはありそうですが・・・
これは信用するしかありません。
申し訳ないけど、そんな91さんが隣人でないことを願います。
少しでも不安なことを書くと契約者じゃないって決めつけるような方って
ちょっと怖いですね。
営業さんが「駐車場利用者は6~7割」と言ったって、将来にわたって
保証されるわけじゃないのはみなさんわかっていることだと思ってましたが。
駐車場の抽選は1月みたいですよ。現状6割の戸数が販売され駐車場は問題ないと思ったら、住友が空き戸数 分の代理抽選をするそうなので私同様、契約された方々は決して安心出来ないんですよね。。。
とりあえずハズレた場合は住友ご押さえる予定の外部駐車場をすぐにおさえないと、こちらも競合しそうですね。
これが現実味を帯びてきますね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266425/res/100/
2年ごとの抽選など98さんの御意見もアリだと思いますが、
現段階では何も確定していませんからね。
まあ、もし自分が今回駐車場の利用が確定したら、
申し訳ないけど、数年ごとの抽選とか、駐車場の改修とかには
同意できないだろうなぁ。
96のような代理抽選があるなんて営業さん一言も言わなかったです。
未契約を除いての抽選と思いました。
『車持たない人もいるから大丈夫でしょう』
みたいなニュアンスでしたから、絶対に揉め事になりますね。
そもそも抽選に外れた場合の駐車場はどこで月額いくらなんでしょう?
そういえばもうそろそろ内覧会ですが、プロの立会業者の同行を依頼している人って多いのでしょうか?
最近新築マンションを買った友人からは絶対に連れて行った方がいいと言われており、ネットなどで調べているのですが、思ったより業者も多く悩んでいます。
比較的安価でいいところがあれば教えてください。
お願いします。
内覧は自前でしたほうがいいですよ。 プロは仕事なのでいろいろいちゃもんつけてくれるのですが、物件が嫌いになります。個人でわかる非碧は結構あります。プロはその非碧を10倍にいうだけです。チェックポイントを調べて自信持って内覧してください。文句もきっちり言いましょう。何もなくても手数料取られるのは馬鹿馬鹿しいですよ。
駐車場181番でした・・・
敷地内の駐車場に止められない可能性があるなんて一言も聞いてないし、重要事項説明書にも原則一戸一台って書いてあるし、納得いきません!!!!
とはいっても、今更やめるわけにもいかないし・・・
一言も聞いてないと言っても、
駐車場カバー率が100%とはどこにも書いてないので仕方なしですね。
原則一戸1台はそれはそうですよね。
余るようであれば2台目どうぞと説明ありましたよ。
181でも端っこの方は確保できるんじゃないんですか?
契約者優先みたいなこと言ってましたし。
181/221ですか・・・・
くじ運の悪さを悔やむべきですな(^v^)
うちも駐車場外れました。
毎日車使うのに・・・。悔しくてしかたありません。
NO、118の書き込みの方、【くじ運の悪さを悔やむべきですな(^v^)】
はっきりいってこんな書き方やめてもらいたかったです。
外れた人の気持ちなんてわからないんでしょうね。
>契約者優先みたいなこと言ってましたし
初めのうちは未契約住戸分の枠を使わせてくれていても
優先順位が上の枠の人が「駐車場を使います」って言ったら
明け渡すことになるんだろうなぁ
超~~~もめそう。
販売者側からの立場としては、既に購入した人には駐車場は当てられたく無い。
これから購入する人に駐車場は確保しておかないと、今後販売しにくいからね。
抽選会は、本当に公正でしたか??
検討スレに面白いレスがでてます。
売主から駐車場区画を取り上げることが
できるようです。というより、管理組合設立後は
駐車場は管理組合のもので売主の自由にできない
そうです。