- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/
[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35
早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/
[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35
296みたいなラジオ体操的『若いこだま』についてくとロクな結果にならん悪寒
家なんか買う必要無いんじゃない?
二世帯住宅にすると20年間で7000万円プラスになるとの試算
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120201-00000007-pseven-soci
郊外、近郊はマンションが売れなくなるね。
今時の若い嫁はん、
が二世帯住宅で夫の姑舅たちと一緒に住みたがると思う?
マスオさんってタイプもあるけど。
>>311
経済状況が違うから二世帯住宅は増えるでしょう。
実力主義で、国籍も関係なく給与水準が決まるから、
ハングリー精神が無い首都圏出身者は勝てないんじゃない?
給与が低ければ、二世帯住宅しか道は無いでしょう。
だれも為替の事気にしなくなったね。
マンションも学校も近場志向が強まっているようだ。
長引く不況の影響で、私立中学の受験者は今年は一段と減る見通し。
今年は震災の影響から、通学に不便な学校を避ける“近場受験”の傾向がみられるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000691-yom-soci
東京都は販売戸数が大幅に増えたにもかかわらず、
初月契約率も大きく上がり絶好調のようです。
首都圏の新築マンションの平均坪単価は前月比3.5%上昇(2012年1月31日)
●分譲戸数の動き
首都圏の12月の新規の分譲戸数は4891戸で、前月の4747戸から3.0%増加した。
前年の同じ月と比べると9.9%増加している。
東京都は3112戸で前月比18.2%増加、神奈川県は554戸で同60.2%減少、千葉県は558戸で同80.0%増加、埼玉県は667戸で同62.3%増加した。神奈川県是減少した以外はいずれの都県も増加した。
●平均坪単価の動き
首都圏の12月の新築マンション坪単価は228.9万円と、前月の221.2万円から3.5%上昇した。
都県別の平均坪単価は東京都263.7万円(前月比2.8%上昇)、神奈川県192.9万円(同0.9%上昇)、千葉県158.7万円(同1.7%下落)、埼玉県174.4万円(同3.9%上昇)と、前月同様首都圏では千葉県のみが下落する傾向にある。東京都港区において超高層物件の分譲が行われたため東京都の平均坪単価が上昇した。
●初月契約率の動き
首都圏の12月の平均の初月契約率は82.8%で前月の75.5%から7.3ポイント上昇した。
東京都では82.8%(前月比8.5ポイント上昇)、神奈川県76.3%(同3.1ポイント上昇)、千葉県90.6%(同12.5ポイント上昇)、埼玉県81.7%(同6.6ポイント低下)と、東京都と千葉県では平均契約率の大きな回復が見られる。
12月、区別の販売戸数と初月契約率
千代田区 25戸 43%、中央区 50戸 94%、港区 213戸 80%、
新宿区 70戸 76%、文京区 18戸 98%、台東区 77戸 78%、
墨田区 42戸 84%、江東区 581戸 84%、品川区 142戸 92%、
目黒区 309戸 81%、渋谷区 94戸 91%、中野区 63戸 85%、
豊島区 146戸 84%、荒川区 39戸 100%、大田区 110戸 91%、
世田谷区 188戸 86%、杉並区 15戸 91%、練馬区 157戸 53%、
板橋区 116戸 87%、北区 159戸 82%、足立区 14戸 55%、
葛飾区 86戸 87%、江戸川区 0戸、
コスパと職住近接傾向がますます強まりそうです。
震災きっかけに「主導権」夫へ マンション購入意識に変化
読売広告社(東京都港区)が実施したアンケート調査によると、東日本大震災後、マンション購入の主導権を夫が持つ傾向が強まっていることが分かった。
「最初にマンション購入を言い出した」のが「夫」とする回答は、震災前購入(2011年3月以前)では49.5%であるのに対し、震災後購入(2011年4月以降)では60.9%に増加。「情報収集や比較検討に熱心だったのは(夫婦)どちらか」という設問でも、震災前購入は33.6%だった「夫」との回答が、震災後購入では47.3%に伸びている。
調査を実施した同社都市生活研究所では、「震災を機に購買行動を積極化させた世帯主が多かったのでは」と捉えている。
調査は2010年1月~2011年12月に新築マンションを契約した契約者本人または配偶者を対象として、2011年12月9~14日にかけてインターネット上で行った。有効回答数は600。
(http://www.yomiko.co.jp/index.html)
[住宅新報 2012年02月01日]
これからの時代
イメージに流されず冷静に判断できる男性が決定権を持った方がよろしいでしょう。
ミーハーの時代はもう来ないと思います。
>イメージに流されず冷静に判断できる男性が決定権を持った方がよろしいでしょう。
>ミーハーの時代はもう来ないと思います。
とすると女性のようにマンションデベの軽薄な宣伝に簡単に引っかかって埋立地のタワマンを買うような間違いは犯さないということですね。
平均坪単価が330万円だから
70m2で7千万円だよ。
ブヒーって感じだけど、買える人は買えるんだね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...