注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-12-01 23:54:50

1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。

ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/

[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2

  1. 535 匿名さん

    534さま

    みなさん既に複数の弁護士さんとやり取りをされていて、
    やり取りをすれば何かが解決するという話ではないことがわかり、途方にくれている状態だと思います。

    以前、欠陥でウィルに訴訟された際はまだ支払能力があったのでしょうが、
    事業停止状態かつ支払能力のないと思われる現状では、手の打ちようがないようです。

    なお、ご参考にリンクを頂いた案件についても、結局不起訴になっています。
    (ただし、相手方に支払能力がなければ、どちらの結果でも結局弁済は受けられないかもしれませんが)

    http://mainichi.jp/articles/20151225/ddl/k10/040/138000c#cxrecs_s

    こういった掲示板の書き込みや、色々な方々のお話を参考にしながら、
    各々自分なりに結論を出していくしかないと思います。

    ただ、現状のような宙ぶらりんの状態はつらいですね。とにかく説明責任を果たしてほしいと思います。

  2. 536 匿名さん [ 20代]

    建築途中です。

    弁護士の方にお願いをしてどうにか家を完成させる方向に持っていこうと思っています。
    先日弁護士の方と相談だけ済ませました。

    弁護士代、家を完成させる為の費用も予定以上にかかりますが、依頼をすれば完成することは時間をかけずに出来そうです。

    既に弁護士の方に依頼をし、工事を進めている方がいらっしゃいましたら情報を共有したいです。お願いします。

  3. 537 匿名さん

    一生をかけての買い物に失敗。自分が選択したから自分のせいでもあるのか。くやしくて、くやしくて眠れない日々が続いています。

  4. 538 匿名さん [ 20代]

    >>537
    本当に一生をかけてですよね...
    今は次々と他の新築が出来上がっていくのを目にするのが辛いです。

  5. 539 ビギナーさん [男性]

    537さん

    お気持ち痛いほどにわかります。
    私もしばらく仕事が手につかず、かなり仕事がたまってしまい、正月休みを会社で過ごすことになりそうです。
    自分は何も悪いことしていないんですがね。
    どこにこの怒りをぶつけてよいのやら。。もう怒りを通り越してしまいましたが。。

  6. 540 匿名さん

    代表、速やかに説明をお願いします。

  7. 541 匿名さん

    見つかったって噂だけど

  8. 542 匿名さん

    海外に居るって聞いたけど

  9. 543 匿名さん

    詳しい事は言えませんが、埼玉に潜伏しているところを業者に発見されました

  10. 544 匿名さん

    愛人と姿を消してたと聞いたけど?

  11. 545 購入検討中さん

    契約した皆様は、今思えばここがおかしい等、事業停止を予見できる兆候はあったのでしょう?
    今後、同じような被害者がでないよう、参考までに教えていただけると助かります。

  12. 546 入居済み住民さん

    困っている方の参考にはなりませんが。
    4年前にウィルホームで建てました。定期点検とか以外も施主イベントでちょくちょく社長や社員さんと気軽に話したり、理想の家になって今もなんの問題なく住んでるので、すごくびっくりしてます。昨日元社員さん(我家を担当してくれた)から聞いた話しですが、社長とは連絡ずっととれてて精神衰弱で1週間ぐらい入院してたと言ってました。建ててるお客さんの住宅ローンを組み直して(変更して?)他の住宅会社で建てられるように裏で銀行と打合せしてたらしいです。社員は12月31日で全員解雇でその指示もしてたらしいです。ぜんぜん連絡とれなくて逃げてるって言いふらしたのは幹部社員で問屋と下請け業者が朝日新聞に記事を載せさせたらしいです。その問屋が来年から栃木で住宅会社をやるらしくそこに幹部社員と社員何人かが入社するみたいです。ほかの社員さんからも何日か前に同じ話しを聞いたので。何か怖いです。

  13. 547 匿名さん

    いきなり朝日。。
    いまだに下野でてないし。。
    やば。。

  14. 549 a

    うちは、地鎮祭後、土が盛られ、多少の砂利が入った所で止まっています。看板等は何もまだ。近所の人も、不思議に思っているでしょうね…私の担当は、電話をすれば一応繋がります、が、何も話は進みません。社長と取締役が今後について話をしているので、今の段階では何もお伝えする事ができません、と言われています。このまま結果を待っていても何も進まないし、着工金はどちらにせよ返ってこないとは思っています。なので、残りのお金で建築してくれる業者を探すしか道は無いかな、と。それでもプラスしないと同じ家は不可能ですが…。もちろん弁護士さんとは話はしてみますが、結果を待っていたら予定も大幅にずれ、困るので…。被害者の会というものが、どのようなものなのか(集団提訴なのか?そうでないのか?)など、詳しく聞いてまたご報告致します。

  15. 550 匿名さん

    弁護士に相談するだけなら1~2万だから悪くないけど
    雇うとなると金ががかる。

    代表が出てきて説明されても金は戻ってこない。

    事実上の倒産。
    建築中の人はほかの建築会社に頼んで建ててもらうしかない。

    工事が止まってて進む見込みがない。契約違反なんだから解約する!
    と文書で送りつけても返事はこないだろうから、あとは銀行に相談。

    ウィル側の弁護士から受任通知が届いてないなら
    今のうちにやってしまうのがいい。

  16. 551 匿名さん

    そういえば、工事中の方、確認申請の副本一式は手元にぁるの? 確認済証のコピーはあるだろうけど、別工務店に依頼するなら役所か審査機関がチェックした図面そのものが必要だと思う。

  17. 552 a

    私は建築確認申請やらの書類は、土木事務所から一式受け取ってきました。なのでそれを次の業者に託す予定です。
    長期優良住宅の申請もされていて、図面等もしっかり一式揃っていました。当たり前の申請なんでしょうけど、それだけでも気持ち的にちょっと救われた気分でした…ていうか、それともむしろ金を取るために申請を急いでちゃんとしていただけなのかな…

  18. 553 匿名さん

    545さん
    まったく予見できませんでした。このような事態になる2日前に次の打ち合わせの予定を組んでいたり、なんらこれまでと変わった様子はありませんでした。営業や設計の社員の方たちは少なからず何も知らなかったのではないでしょうか。

  19. 554 545 購入検討中さん

    >>553
    社員も知らないのであれば、予見はできないですね。
    ウィルホームは、一時期は年間100棟ぐらいの実績があったはずなので、この規模でダメなら、工務店は全て対象外にして、大手ハウスメーカーか建て売りを選ぶしかないですね。
    もしくは、全て完成してから全額支払とするしかないですね。全額を完成後にするのが現実的に可能なのか分かりませんが。

  20. 556 通りすがりの金融機関

    うちの銀行はウィルホームから全く接触を受けていない。一部の銀行だけ接触を受けているのならば、その銀行から融資を受ける人だけ優遇されるかもしれない訳で、全く失礼な話だ。

  21. 557 通りすがり [ 30代]

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  22. 558 匿名さん

    >>557
    関係者なんでしょう。この段階で擁護するなんて。何にしても困ってる人が多い事には変わりはない。

  23. 559 匿名さん

    546は、社員なとの関係者の書き込みかな?
    この期に及んで、更に騙そうとするとは呆れるね。

    仮に、新聞社に虚偽のタレコミがあったとして、それが記事になっただけで会社が潰れる訳ないでしょう。通常通り事業を継続して、報道内容を否定すれば済む話だね。

    建築中で停止してしまった人の気持ちなど、どうでもいいのか?

  24. 560 匿名さん

    まったく施主の状況や立場をわかってない自己中で身勝手な書き込みですね。
    あれを書いて何がしたいんだか(笑

  25. 562 匿名

    なんでもいいからどうにかしろ

  26. 563 契約者 [女性 30代]

    何も進展しない状況に、心身ともに疲れてしまいました。
    皆様も同じ心境ではないでしょうか?

  27. 564  

    社長の身柄を確保することだな。法的に潰れる前に。
    他にもお金を返して貰う、
    取り戻す方法は色々あるけど今なら。どぉ?

  28. 565 匿名

    建築途中の方々の気持ちも考えず未だに社長も出てこないとなれば明らかに計画的ですよね。
    社長もとより社員の方々に対しても詐欺罪で刑事告訴した方がよいでしょう。

  29. 566 匿名さん

    ここの社長の人間性はどうなんでしょう?この掲示板の中では神経衰弱で入院とか、幹部社員に騙されたとかの話があったと思えば、自分一人お金をせしめて海外逃亡やら愛人と逃げてるとか…
    どちらが本当に近い話なのか?社長の人間性を知る人であれば、今頃どんな日々を送り、辛い思いをしている顧客に対して何を思っているのか、大体想像はつくのではないかと思います。

  30. 567 匿名さん

    このまま待っていても、何も進展しないと思います。
    まずは会社が破産手続きする必要がありますが、社長不在の状態で、破産させるには半年はかかるのでは?
    建築中の状態で、長期間放置となると傷むはずなので、裁判所に申し立てて、仮処分で工事をできる状態にするなど、何か対策があればいいのですが。
    そのあたり、弁護士からアドバイスもらえた方がいれば、書き込みお願いします。
    いずれにしても、費用はかさむので、銀行に追加融資の相談をした方が良いでしょう。

  31. 569 ビギナーさん [男性]

    545さん

    ありましたよ。倒産の予兆。
    私は高崎で契約したんですが、12月に入ってすぐ、営業の人から高崎店を閉めるって言われました。
    事業縮小とのことで。工事は宇都宮店のスタッフが責任を持って引き継ぎます!って、営業本部長の額にほくろのある男に言われました。
    信じていましたが、その後、連絡が来ることはありませんでした。

  32. 570 匿名さん

    社長の身内の者です。捜索願を出そうと思います。

  33. 571 匿名さん [ 20代]

    >>570さん

    本当に身内だったらこんなところでコメントなんてしませんよね。
    私達は本気で悩んでいるし、本気でこの先の解決策を考えています。
    冷やかしはやめてください!!!

  34. 572 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  35. 573 匿名さん [ 20代]

    捜索願い...今頃ですか!?
    そんなことより知っている現状を隠さず説明してください!!!
    身内は勿論、掲示板を見ている社員だった方々。真実と現状を教えて頂けませんかー??

  36. 575 a

    被害者の会結成は流れてしまったようです。弁護士と話しましたが何も進みません。本当に許せない。明らかに詐欺です

  37. 576 契約済み

    >>572

    570、572、574さん。
    571さんの仰る通り、あなた達の様な投稿は不要です。社員同士でゴタゴタしていて落とし入れようとでもしてるんですか?
    本当に困っている私達には迷惑です。

  38. 577 匿名さん

    本当にその通りです。

    公的機関に相談しても、経営者が表に出てこないと話にならないと。
    ここ宇都宮でも、夏頃から納入業者の支払いが遅延していたと聞きました。
    計画倒産の可能性もあると。
    倒産するならば、表に出てきて説明責任を果たして欲しいです。

  39. 578 匿名さん

    >>570
    身内ならば詳しい情報を書き込むのが先だろ。
    被害者は何人いるんだ?

  40. 579 匿名さん [男性]

    業者でした、社長は、大宮で発見されたと!
    先月、社員から聞きました
    それいこうは、わかりません

    社員の人たちとも、連絡つきません

    仕事、投げ出したことに、情けなくも、申し訳ない気持ちです!

    ちゃんと、仕上げたかったです

  41. 580 匿名さん

    業者です
    幹部社員に騙されました
    工事部社員はわかっていました
    最後の最後まで騙し続けてました
    幹部社員も連絡とれなくなりました
    許せません

  42. 581 匿名さん

    何も進展しないので、とりあえず被害者の会でも結成しては?

  43. 582 x

    くらすむのHPはまだ残ってるんだな

  44. 583 匿名さん

    くらすむって、何の店か分かりにくい名前だよね。
    こんなの作っているから、潰れたんだろう。

  45. 584 匿名さん [男性]

    >>580
    工事部って誰ですか?
    説明会には、出られたのですか?
    しかし、皆様騙したあげく、最後はひどいですね

    お客様の、工事のお金は、中間検査終わったり、引き渡ししないと、ウィルホームには、振り込まれなかったような気がします
    確かではありませんが、一度調べてみてはいかがでしょうか

    期待させるようなことで、申し訳ありません

    途中で、投げ出した業者ですが、お客様の力になりたくて

    会社の、人達は、潰れたからどうしようもないって、最後言ってました

    けども、責任はもてよとおもいました、とても腹立たしかったです!

  46. 585 匿名さん

    >>584
    通常は、3回から4回に分けて客が振り込みます。

  47. 586 匿名さん

    ローンであっても、客が直接ウィルホームの口座に振り込むので、支払済みの分を取り戻すのは困難です。
    破産したところで、負債額が大きいため、戻りはないのでは?

  48. 587 匿名さん

    >>584

  49. 588 匿名さん

    少しまえは、こんなこと言ってたのに。

    http://www.shimotsuke.co.jp/select/topinterview2015/69

  50. 589  

     >>No.579 社長を大宮で発見?本当ですか?マジ? 身柄確保したのかな?

  51. 590 匿名さん [男性]

    >>589
    確保と言うか、
    会社の人たちとは、連絡とれてないので、わかりませんが

    最後のやり取りの時?、居場所は、わかってるとは、言ってました

  52. 591 匿名さん [男性]

    >>586
    すみませんでした、説明が足りてませんでした

    取り戻すと言うのではなく

    残りの分で、工事が出来るのではないのかということです

    監督だったひとが、そのようなこと言ってたのです

    しかし、工事の進み次第によると思います!

  53. 592 契約途中 [女性 30代]

    いろいろと情報が出てきていますが、真実は何なのでしょうか?
    支払をしたけど、手元には何も形に残っていません。
    契約の紙切れだけが虚しさを誘います。
    このまま泣き寝入りするだけなのでしょうか?

  54. 593  

    だから・・・法的に倒産する前に、社長の身柄を確保することだな。
    今なら多少の金は持って逃げてるはずだからな。話はそれからだって感じ。

    個人の専属業者の方々は工事代金などは貰えたのか?
    楽しい正月が迎えられたのか?そこらへんも聞きたいよ?

  55. 594 匿名さん

    カタギの人間が社長の身柄を確保して、金を回収するのは不可能だから、皆困っている。
    見つけたところで、檻に入れて監禁するわけにはいかない。

  56. 595 匿名さん

    そう。
    しかも何も情報がない一般人がどうやって場所を特定するの?
    その場所の情報を報道機関や捜査機関でもない一般人がどうやって入手するの?
    場所がわからないなら、片っ端の家を訪問して家宅捜索でもしろと?
    では警察か?残念ながら今回「放置逃亡」という状態であり、これは犯罪でも何でもないため警察も動かない。勿論弁護士も無理。それでも一般人に動けと?
    仮に身柄を抑えたとして、所持金があっても正当な債権者は融資先であって全部持っていかれるよ。被害者は捕まえても意味ないよ。それでも捕まえろと?

    ナニワ金融道とか夜逃げ屋本舗みたいなドラマの見すぎなんじゃないの?


    最近色々と不謹慎極まりない発言が散発してきたな。いい加減にしろよ。

  57. 596 契約済みさん [男性 30代]

    契約した後に、逃げられた?行かれてしまいました。

    そろそろ、一カ月がたちます。ずっと、この書き込み(レス)を見てました。書くことで不利になるかなと思い書くのを迷ってました。

    ですが、この一カ月で自分で知り合いや自分の足で情報を集めました。

    もしかすると、同じ情報をがあるかもしれませんがご理解ください。それに、真実なのか嘘なのかは自分も分かりませんが結果、総合してどうなのかを推測することしかできないなと思いました。

    弁護士さんに、相談している人も何人かいるみたいですね。

    まとめ(最終的に、行きついたのは弁護士さんでした。)

    まず初めに、社長は見つかってない確率が高いかと。一部では連絡が着いたとか、取れてると言っている人がいますが、それも自分たちが見て聞いたわけじゃないので何とも言えないかなと。

    手紙が来ましたが、弁護士ととありましたがもし破産や倒産に向けて動いているのであれば何かしら情報が載るみたいですが載ってない。載らないこともあるそうですが。

    弁護士が入ってと聞きましたが実際には雇うお金があるのか?もしくは、頼めない何かがあるのか?というとこです。もし、弁護士が入っていて破産や倒産の準備をしてたにしても遅すぎるし、なぜ、手紙に弁護士の名前、問い合わせ先が載ってないのか不明だと。

    お金も戻ってこない確率が高いかと。
    弁護士さんに頼んで法的に動いたとしても莫大な資金がかかります。

    計画倒産についてですが、証拠を掴めない限り訴えたり警察に言ったとしても証拠不十分になり可能性が低いです。
    調べていたら、群馬でも同じようなケースがあり結果証拠不十分でダメだったみたいです。

    訴えたとしても相手がいない!出てこない!

    自分は、社員や業者でもないので実際は分かりませんが調べたら被害者は、群馬、栃木合わせてかは分からないのですが、正確な数字ではありませんがが30件近くあるのではと。(工事途中や契約した人)

    会社が取引していた銀行にも聞いてみましたが、見つかってないし、何の情報もないと言っていました。

    あと、会社の建物とかは担保に入っていたらそこが売買して売れたお金で回収だと、そこでの中にある書類関係は、そこで処分される可能性が高いです。

    情報を集めてる中で、社長が、見つかったと言っている人より見つかってないと言ってる人が多いいです!
    本当が何なのかは分かりません。

    今回この書き込みを見ていて、人の気持ちを分からな人が居るんだなと感じます。
    相手にしても仕方ないので………

    ざっくり、書きましたが参考になりましたでしょうか。


    結果的に、丸投げ放置状態です!
    ですが、倒産するかしないかなんて誰にもわかりません。今回のケースは除いて、業績が、かつかつでやっている所は沢山あります。
    みんな必死になって仕事してる人沢山います。


    自分も、この一カ月、正直辛かったですよ。
    でも、どんな状況であっても家族を守らなければいけないし、家族の笑顔が、見たいので頑張ります!

    ここで、お手上げにしたら負けたみたいで自分は嫌なので毎日引き受けてくれる所を探しています!

    最後に、この書き込みの中で被害者の方どれだけ居るんですか?やっぱり、自分の中に溜め込んでいると辛いし疲れるし落ちてしまいます。言葉に口に出すことで、気持ちは少しでも楽になるのかと。

    もし、書き込みで不愉快な思いをさせてしまった方がいましたらすいません。

    でも、情報に間違えがあったり推測でしかない部分もありますが、自分はしっかり耳でかき集めました。聞くことしかできないので何かの役にと思い書き込ませていだだきました。


  58. 597 匿名さん

    やはり被害者の会を設立して、皆んなで対策を考えることをお勧めします。

    昨年、栃木県ではメープルホームも破産しました。無借金経営だつたとの噂で、計画倒産ではないか?と言われています。
    その際、建築中の契約者が5人ぐらいいたそうです。当初予定していた下請け業者に追加費用を支払い、遅くとも年内には全員完成したそうです。
    ただし、メープルホームは、すぐに破産したので早く動くことができましたが、ウィルホームは破産していないので、厄介です。

    いずれにしても、追加費用は避けられないと思います。銀行が追加融資する可能性もあります。

    ウィルホームの契約者の皆様も、全員が完成して、いつもの幸せな生活が戻ることを願います。


  59. 598 匿名さん

    >>596さんのような悲痛な書き込みがあっても無責任な発言は収まりませんか・・・。

    >計画倒産ではないか?と言われています。
    >・・・
    >ただし、メープルホームは、すぐに破産したので
    矛盾だと気が付きますか?滅茶苦茶な論理ですよ。
    メープルが破産を選んで勝手に破産手続きに移行するわけではありませんよ。裁判所が破産内容を精査したうえで問題なければ開始決定という許可を出します。ということは計画倒産などの怪しい点があれば、裁判所は一切許可を出しません。

    メープルは事業悪化したあと社長は行方をくらますことはせず、弁護士に一任して管財人をたてたからその後への影響は小さくすることができました。だがウィルは社長がいません。だから勝手に破産扱いにもできないし、かといって事業存続しているかといえばそうじゃないという実に中途半端な状態なのです。そこで被害者の会設立しても、弁護士は何も動けません。前レスでもあった「被害者の会は結局流れた」というのは多分正しいです。

    前レスとネットでの破産情報をよく把握して書き込んでください。

  60. 599 597

    >>598
    弁護士は何も動けないとのことですが、債権者が破産を申し立てて破産させることは100%不可能ですか?

    それとも破産させる手続きにかかるコストを考えると、泣き寝入りの方が被害額が少ないということですか?

    ここまで社長が姿を隠しているので、この先、出てくる可能性は低いと思います。

    598の書き込みが正しいとすると、社長を待つ以外は何もできないので、泣き寝入りですね。

    お気の毒で、何とも言いようがありません。

  61. 600 匿名さん [女性 30代]

    社員を大切にしない社長は裏切られて当然。潰れて当然。ここまできても自分の行いをわかっていない社長はアホ

  62. 601 匿名さん

    債権者が申し立てる場合、その申立費用は自己負担となるようですね。申立費用だけでなく弁護士費用などもかかってきますからし、いくらになるか想像もつきません。債権者側はたたでさえ100%負債回収できていないであろうに、さらに費用発生なんてまず選ばないでしょう。

    http://www.kaisha-hasan.com/guide/02.html

    ↑9億の負債なら申立金だけで300万ですか。誰も払いたくないですね。

  63. 602 597

    被害者の会の設立を勧めたのは、破産費用の共同負担等の可能性も考慮したためです。
    でも、被害者が30人程度では、共同負担でも厳しいかもしれません。
    このまま泣き寝入りとなっても、被害者の方は思い詰めないといいのですが。
    余計なことを書き込んで、すみませんでした。

  64. 603 匿名さん [男性]

    >>593
    工事代金は、業者によってですが
    自分は、九十万でした

    かなりある人では、七百位あるそうです
    もちろん、保証もなにもなしです

    正月も、何もありません、あるのは、お先真っ暗です

  65. 604 匿名さん

    メイプルは社長の前の会社の同僚の「木のくに家」さんに全部引き継いでもらったと思いますよ。ウィルも、あとあとのことも考えて処理してほしいですね。「インブレイン」や「いえものがたり」のほうで引き継げないものなんですかね。

  66. 605 契約者

    どなたか被害届を提出した方はいますか?
    どうにもならないのは承知ですが、このまま泣き寝入りは納得がいかなすぎて…。
    明らかな詐欺ですし被害額が大きすぎます。。

  67. 606 匿名さん

    >>604
    インブレインやいえものがたりどは、どのような関係ですか?
    仮に関係があったとして、この先営業できるのでしょうか?

  68. 607 匿名さん

    マスコミとかに取り上げてもらうとかはどうなんだろう。
    噂の東京マガジンとか動いてくれないかな?

  69. 608 匿名さん

    9億円の負債での倒産は年間何百件も有りますから、ニュースバリューは低いです。
    マスコミに取り上げてもらうには、消費者問題であり被害者が何十人もいる、という方が可能性が有ると思いますが、今のところ、正確な被害者数や金額が分からないんでよね?

  70. 609 匿名さん

    こんばんは。
    建築途中の方に対してのみですが、老婆心ながら申し上げます。まず、払った金額に対して、現状の建築出来高を建築士により算定をしてもらい、根拠がある被害金額を算出する必要があります。
    公的な出来高算出を計算することが出来る建築士は数えるほどしか県内にはいないと思いますが。
    あとは管轄の東署に行って受理されるかどうかです。
    厳しいようですが、経験上詐欺での刑事告訴は厳しいと思いますが、やってみる価値はあると思います。
    今迄静観させていただきましたが、弁護士より、建築会社に払った額に対して現状の出来高を把握することがまずはじめに行うことだと思います。

  71. 610 匿名さん [ 20代]

    身内もいるようだけど、どうにか責任とれないのか...!?
    一緒に仕事をしていたなら尚更。

    解雇された皆。
    同じ被害者なのかもしれんが、消える前に説明やら頭ぐらい下げられないのか...
    そして人生を再生するために力をかしてくれ。

    連絡がとれない。
    家の現状も解らない。
    前に進めない。

    無駄な支払いだけが増える
    死んだ方が楽

  72. 611 検討中の奥さま [女性 50代]

    本当にその通りです。

    ウイルホームの社員さんは、顧客に対して誠意を表す責任が有ると思います。
    ウイルホームの看板を背負って生きてきたのですから。
    多くの施主が苦しんでいます。
    ウイルホームを信じてきた多くの方々が。

    これで自殺者が出ましたら、震災後の東電と同じです。
    生きる希望と勇気を。

    私も、もう一度家を建てたいと思える日が来ることを信じて。

  73. 612 契約済みさん [男性 30代]

    >>610
    今、どんな状況なのですか?
    596ですが先週、弁護士に相談をしに行ったときですが弁護士団での中でも話があがってるみたいで、20日に会議があると言っていました。
    その中で、何らかの動きがあるかもと言っていました。何か動きがあるときは、連絡が来るようになってます。

  74. 613 匿名さん [男性 20代]

    社長のアップしてたFacebookのシェアして被害状況書き込んで拡散は??

    地域のお客様の為にーと言っている男が信じられん

  75. 614 入居済み住民さん [男性 30代]

    あと何十年家の面倒が誰に任せますか。家買うときそれもコストとしてみて、本来金額に上乗せしていますはず、その金返してもらうより、約束した家の面倒がどうしますか?

  76. 615 匿名さん

    614さん
    もはやこの書き込みでのメインは引き渡し前の非常に困難な状態の方が中心ですよ。入居済みならその後のメンテナンスはお金を出せばどの業者でもやってくれますよ。

  77. 616 検討中の奥さま [女性 50代]

    ウイルの工事を引き継いでくれる工務店を探しておりますが、引き継いでくれるところが見つかりません。
    引き継ぎ工事をしたとしても、保証ができないと言われます。
    まったくゼロからではないと引き受けられないと。
    ウイルの仕様書と見積もりをを見せたところ、あまりにも安すぎるとびっくりしておりました。
    この仕様書で工事を進めると、予算が3割以上多くなる計算だと。
    予算内で納めるには、グレードを落とすしかないと。
    諦めてグレードを下げるしかないでしょう。
    この年齢での追加は厳しすぎるので。

  78. 617 匿名さん [男性 20代]

    >>616さん

    もう既に引き継げる状況まで整いましたか??

    こちらは引き継げる状況にもっていくまでに、まだまだ時間と手間と費用がかかりそうです(権利を自分の物にする為だけでさえ)。

    アフターフォローがないことと、予定以上に費用がかかることは諦めなければ家は建たないようです。

    私達にはそれでも建てるしか選択肢がないのが辛いですね。

    ウィルの皆さんのように逃げられたら楽なのに。

    弁護士さんや専門家のお力をかりるのが一番早そうです。
    勿論お金はかかりますが。



  79. 618 匿名さん

    616さん
    個人の工務店さんや、大工さんに頼むことをおすすめします。大手であろうと、規模の小さいハウスメーカーだろうと、結局は下請けの建築業者や大工さんが建てるわけですから。

  80. 619 匿名さん

    >>618
    確かに工事自体は大工さんなりがするだろうけど、資材がウィルホームと同等の価格で手に入らないんじゃないかな。
    ウィルホームで使用していた既成の建材に設備なんかは卸値が決まっていたんだろうから。
    だから割高になってしまうんじゃないの?

  81. 620 匿名さん [男性 30代]

    どうせ引き継ぐ工務店の保証がないならば、、、という前提ですが、
    ユニットバス、トイレ、洗面台等の住宅設備、
    仕上げ材のフローリング等もろもろ
    かなりの割合でインターネットで購入できますよ。

    まず使いやすいのは楽天、
    工事関係の専門通販がモノタロウ、
    ベストはダイネットが使えれば良いのですが
    (交渉力があり取引範囲が広いため、ダイネットのWebに掲載されていない製品も仕入れ可能)、
    ダイネットは工務店や設計事務所等であることが登録条件だったと思いますので
    ダイネットに問い合わせてエンドユーザーでも登録できないか交渉するか、
    引き継いだ工務店なり設計事務所に登録してもらって建材を入手する方法が考えられます。

    ネットで買ったとしても、当然ながらメーカー保証は付きますのでご安心下さい。
    (ただし、アウトレット品は厳しいかもしれません)

    また、手間はかかりますが、分離発注にして、分離発注方式の工事に手慣れた設計事務所に相談して
    大工、電気、設備、内装等を状況に応じて個別に発注することも出費をおさえるひとつの方法です。

  82. 621 匿名さん [女性 50代]

    ウィルホームのホームページもついに消えてしまいましたね。

  83. 622 匿名さん

    このまま社長も社員もトンズラしそうですね。

  84. 623 匿名さん

    >>622 大体休み明け、キリの良い日にち、月末が多いですね。
    この業界

  85. 624 ビギナーさん

    自宅にウィルから何かが郵送されてきました。不在だったので、内容は未確認ですが。
    内容確認された方いますか?

  86. 625 契約者

    相変わらず逃げている内容ですよ。
    次に引き継ぐ業者のために、確認申請書類や、図面等の一式書類を後日送付します。というふざけた内容です。

  87. 626 ビギナーさん

    12/31をもって全社員解雇になってるはずなんですが。
    いったい誰がそれを送っているんでしょう。
    赤尾杉の家族?

  88. 627 匿名さん

    どんな文書?アップしてください。

  89. 628 匿名さん [女性 30代]

    まだ、建たない家のためにローンがはじまり、
    さらに ローンをしなくてはいけないこれからに、不安しかありません

  90. 629 匿名 [女性 30代]

    私もです。
    ない家のローンが始まりました。
    これから生きていく気力もなくなりました。

  91. 630 匿名さん [男性 30代]

    逃げ出したはずの社長の名前で送られてきました。
    どうして隠すのか。
    申し訳ないと謝るなら真相を明らかにするべきです。
    既に形なき物にローンを払う人。
    予定より多額の費用を支払い余計な手間をかけて別業者に建築を依頼しようとする人。
    お金だけではない。
    沢山の家族が精神的にズタボロにされ日々不安とともに生きている。

    これはもう立派な犯罪者ですよ。

    紙一枚で済ませないで欲しい。
    早く出てこい!!!!

  92. 631 匿名さん

    一式書類は、ウィルホームの事務所にでもあるんでしょうか?これから送るとして、事務所は無人なのにどうやるんだか。本当に送るのかな?

  93. 632 匿名さん

    建築会社に相談しました
    建築確認がもどったとしても新たに管理者という建築士を探さないと完成出来ないと言われ、建築士はご自分で探して下さいとも言われました
    また費用がかかりそうです

  94. 633 契約者

    >>632
    こんにちは。今の(ウィルホームの)管理建築士は名前や連絡先はわからないのですか?
    社長が建築士免許がない会社だったので管理建築士が居たと思います。
    施主は、管理建築士と契約してるようなものなので…
    県の中に担当部署があるはずです。教えてくれないかな。

  95. 634 匿名さん

    >>633
    多分632さんは工事監理者の事を言ってるのだと思います。管理建築士とは違います。
    機能していない会社の監理者では法律上工事を進めることができませんから、変える必要があるのでしょう。
    工事監理者は責任を持って引き継いでからの工事の監理をしなければならないので、得体の知れない会社の建物の監理を引き継ぐ建築士を探すのは大変かもしれないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸