- 掲示板
1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。
ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/
[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05
1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。
ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/
[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05
そんな事って建築業的に許されるんです?
責任とって辞めたフリしてのほほんと系列会社で働いてるのですか?
業界的にはよくある事だか、欠陥住宅の裁判が未解決であるにも関わらず、こういう行為をやること自体人間性がかなり欠除していると思える。
このての輩は何処に行っても同じ事を繰り返す危険人物。
張り子の先生は行動が極端すぎてあまり好きではないが、あの人は絶対にこんな事はしない。
建てた方ちゃんと定期点検来ますか?点検来た後ちゃんと補修してくれますか?
うちは建てて5年ですが、震災後のリフォームの勧誘以外来た事は全くありません。
うちも全然ありません(笑)
設計士は例のKさんで、監督も営業も今は辞めてしまったらしく、この会社はそれが縁の切れ目らしいです。
ハウスドクターとは、3年に1度、必ず専門家によって、あなたの大切なお住まいを診断するサービスです。
通常の無料点検ではチェックしない、床下・屋根や、耐震診断も細かくチェック。定期的に点検を行うことで、住宅の状態を把握し、災害時などに迅速かつ適切な復旧や補修を助けます。点検項目は、国交省で事業採択をうけた信頼ある住宅診断ですから安心です。
以上は有料サービスとなっておりますと。。。下の方に書いてます(笑)
http://www.will-home.com/order/support/maintenance.html
久しぶりに見たら盛り上がってますねw
いろいろ話を聞くと、張り子の欠陥は事実だったらしいね。しかも誰か見ても明白な欠陥が多数らしい。
省令準耐火もそうだが、今迄建築した建物の安全確認はどうするつもりなのか?自主検査か?それとも、ほっとくのか?
逆ギレして客訴えてる場合では無いですよ〜
省令準耐火について、この会社、業界で流れてる変な噂がありますが、本当なんですかね。
何の噂ですか?
言いたいけど言えません。
保険の差額負担したってもっぱらの噂
えっ?
それ建主納得したの?
差額をもらって金利優遇はそのままって事ですよね、それって事実を知っているのに優遇うけてたら被害者から加害者にならないんですか?少なからず隠蔽の協力者でしょ?笑
張り子先生がついに動くという噂。悪いやつはみんな捕まればいいんだ!笑
シンプルなブログページだからこそ、やる気が伝わる(笑)
先生、ページがシンプル過ぎ(笑)
建築なんかわかりもしね〜くせに家なんか作って売るからこういうことになるんだ
いまとなってはとりかえしつかんわな
ブログより
今年ももう半分が過ぎようとしています、ホント早いですね。
時間は待ってくれませんねー!
みなさん!
やり残していることはありませんか?
まだまだ半年も残っているんだから、いくらでも挽回できますよ!!
省令準耐火是正(笑
現場のどこを見れば省令準耐火仕様にちゃんとなっているか分かりますか?
詳しく教えて下さい!
老婆心ながら申し上げます。省令準耐火構造は仕様が色々あるので、素人が見ても多分断定はできないとおもいます。
ウ○ルに聞いても、前の書き込みみたいにごまかされるのが関の山。こういう事案に強い専門家に見てもらったほうが良いですよ。火災保険が省令準耐火構造になっていて本当に火災になった場合、実際は準耐火仕様になって無かったら保険は絶対におりません。保険屋さん曰く、両者は燃え方が異なるので確実にわかるそうです。少しでも不安があるなら、火災保険はスタンダード仕様に変えておくべきでしょう。
ちなみに上のホームページのリンク先は多分、張り子の先生だとおもいます。不安であれば一度みてもらう事をお勧めします。業界的に信頼出来る方です。
住宅の駆け込み需要でどこでもロクな住宅建ってないから、欠陥&手抜き量産で先生の所忙しくなるんだろうな(笑)
省令準耐火仕様を素人でも分かるように詳しく教えて下さい!
工事中であれば仕様の箇所を確認すればいいだけなので。
335さん仕様がいろいろあるのですか?どんな仕様ですか?教えて下さい!
ウィルの省令準耐火構造って、木住協の認定工法みたいだから
機構のオープン工法と少し違うかも?
http://www.mokujukyo.or.jp/search/
竣工済みであれば木住協の特記仕様書が手元にあるはずだから
そこのチェックから始めるのがいいまもね。
オープン工法であれば
http://www.e-hyoka.co.jp/flat35/images/35-37.pdf
の通りで、特に何かあるとすればファイヤーストップなんだろうけど
簡単にはチェックできそうにないかもね。
いずれにしろ、不安であれば、県や建築士会、事務所協会へ電話して
専門家にみてもらうのがおすすめかな。
ググればいいとおもいますが、確かにわかりにくいかもしれません。
ただ、仕様が多く、簡単には断定出来ません。近年までは天井は石膏ボード二枚張りでしたが、最近は強化石膏ボード一枚張りでもokとか、次期によって変わったりもします。
専門家の助言を促したのは、そう言った意味です。素人には簡単にわからないから、業者は手抜きをするのです。
火災が起きてから後悔しないように、あとフラット35を使ってる場合も金融機関に相談できるようにきちんと調査をした方がよいでしょう。
インブレインって?
うちラボって?
まち住まいるって?
リファインって?
一体ウィルホームとどんな関係?!
詳しい方いますか??お願いします。