住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-14 22:21:48

前スレが1000を超えたので次スレを作成致しました。

荒らしはスルーで!!

<前スレ>
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28539/

[スレ作成日時]2012-01-22 00:42:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】

  1. 2 匿名さん

    ぴったと書き込みが止まった。

  2. 10 匿名さん

    >問題を多く抱えるソーラーシステム

    OMソーラーだけでなく特殊な工法全般にいえることでは?
    最近は建築業界は安い受注金額に追われて余裕がありません。新築仕事ではたくさんの業者が受注を希望しても面倒でお金にならない修理仕事はどこもやってくれません。

    安易に特殊な工法を選ぶのはリスクです。

  3. 13 e戸建てファンさん

    OMソーラーの板を

    工法から建売の板にNo,2から持ってきちゃうのは
    いかがなもの?

  4. 14 匿名さん

    >>13
    なんかあるんですかね?
    途中もだいぶ削除されてますね。

  5. 17 親と同居中さん

    工務店のレスなどと特定できるわけないやん

    そりゃ あんたの勘違い

  6. 19 e戸建てファンさん

    >>18

    私も工務店のレスとか言われましたけど
    単にかなり昔に検討したことがある程度ですけどね

    結構、思い込む人がいますけど長年見ていて工務店(関係者)
    の書き込みって少ないですよ

  7. 21 匿名さん

    引っ越してからは過疎ってますね。

  8. 26 匿名さん

    お家を建てられた工務店を実名で非難されるのですから、この方のようにされるべきでしょう。
    http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html

    ここを見ただけの人には、クレイマーなのか被害者なのかは判断がつきませんからね。

  9. 28 匿名さん

    No10さんのおっしゃるとおり。
    建築の新工法ほど危なっかしいものはありません。
    頭で考えてそれを新工法と称して、ろくろく実証実験もせず世の中に。
    まったく無責任な業界なのです。
    もっとも実証実験で「実証」できるかといえば、まず無理。
    信頼できて大事なのは、「実績」のみ。
    たとえば、基礎断熱なーーーんてのは、危ないアブナイ。
    何十年もかけて評価の定まった工法を選択するのが一番。
    いずれ国として何らかの規制が必要と思いますが、如何?

  10. 29 匿名さん

    >何十年もかけて評価の定まった工法を選択するのが一番。

    単純にリスクだけ考えたらそうですね。

    ちょっとした機器や設備の評価が定まるまででも10年やそこらはかかります。住宅の工法ならおっしゃる通り何十年以上かかるでしょう。リスクを避けて評価の定まった工法や機器、材料を使うと原理主義でやると何十年前の住宅性能で辛抱してもらうことになります。

  11. 30 匿名さん

    >何十年前の住宅性能で辛抱・・・

    そうですね。何十年も前のスペックの住宅はねーーー。
    リスクにも、極めて軽微なリスクから致命的リスクまでイロイロ。
    シロアリのリスクは致命的なもののひとつでしょうね。
    床断熱・・・しかも外断熱・・・のリスクはもっとも避けたいリスクかと。
    ターミメッシュでガード?
    ターミメッシュって大丈夫?
    致命的ではないリスクは自己責任でやってみるのも良いかと。
    その範囲でのリスクなら、何十年前も前のスペックにはならないかと。

    あかごの手をひねるがごとく、工務店に説得され、それを信じ込み・・・。
    自己責任の自覚もなく・・・。
    社会的にはやはり法律etcでガードすべきと考えていますが、如何?

  12. 32 匿名さん

    >社会的にはやはり法律etcでガードすべきと考えていますが、如何?

    残念ですがリスクを大きさを予測するのは難しいでしょう。今、問題になっているものの多くは建築当時にはリスクが無いか大した事はないと考えられていました。中にはその当時の常識では家のためによいとされていた事が実は・・・・なんてこともありますから。


    問題が露見してからそのまま建築され続けた物もありますのでそういう物にはある程度対処できるかも。

    今はリスクを嫌います。100%を求めるんです。でも99%を達成するのは簡単でも、それを99.9%さらに99.99%と桁を一つあげるのには加速的に膨大な費用と労力がかかるんです。そしていくら金をかけて努力しても結局100%にはなりません。

  13. 34 入居済み住民さん

    もう一度建てるなら絶対にOMソーラーは選びません。アフターサービスもメンテも全て金次第なのはまあ理解出来ますが、人がいないということでメンテもしてくれません。新築の方が儲かるのはわかりますが、最低適正金額でメンテはして欲しいです。OMシステム自体に故障などが起きた場合はどうしたらいいのでしょうか?OMソーラーに相談しても工務店といい関係を持ってくださいと言われるだけですから、工務店に懇願して奮発して支払う以外ないのでしょうね。

  14. 35 匿名さん

    リスクと費用対効果の薄いOMを採用する意味が分かりません。

    太陽光発電なら、売電や冷暖房や他の家電にも使えるので快適性は絶対上なのに、あえてリスクを背負うシステムを導入するのか?

    太陽光発電とOMを比較して、OMを選んだ方なら良いのですが・・・。
    私は比較して、迷わず太陽光発電を選びました。

  15. 36 匿名さん

    OMの着眼点は良いのですが、メリットが乏しい。

    デメリットはいっぱいある様なのに。

  16. 54 匿名さん

    不完全なシステムと誠意の無い会社を、あえて検討する理由は?

    リスクを背負い込む理由が分かりません。

  17. 56 匿名さん

    >>53
    私もOMの訴訟数が多いと思っていましたが、いろいろ聞いたりすると特別多いとかでは無いようです。
    もちろん統計を取って調べた訳でも無く個人的な感想ですが。

    訴訟はある程度の数をやってる所ならどこでも抱えています。業者にも施主にも変な考えを持ったのがいますからね。
    大手でもこの手の掲示板では叩かれています。
    満足した施主は家のことなど興味が無くなりますが、被害にあった施主(単に自分がそう思っている人も)は一生懸命書き込みますから。


    ただOMは特殊な技術で、工務店の力量次第で良くも悪くも。それも差が非常に激しい。
    更に施主の生活スタイルとあわないと威力をほとんど発揮しません。
    工務店と住む人次第では、メリットが全くなくなって、デメリットだけになってしまいます。

    かなり博打的なところがありますね。

  18. 58 匿名さん

    OMソーラーを検討していましたが、予算の都合で断念しました。
    この掲示板も参考にしようとも思いましたが、実際設置した人の意見がないのでただの落書き程度に思っています。

  19. 59 匿名さん

    >>57


    訴訟云々でOMにメリットがないとおしゃっていますが、57さんに話っておかしくないですか?

    >訴訟は飛びぬけて多いとは思いませんが
    とおしゃって下記の事ををあげておられる。

    >工務店に初めから賠償能力がない
    >OMソーラーハウスの代理人弁護士がバックにつく
    >個人としてはローンを抱えながら数年の訴訟に耐えなければならないという究極の選択

    それってどこの工務店を相手にしても同じ条件ですよね。
    相手の工務店が零細で取る物がないと言うのも大手メーカーと比較すればそうかもしれませんが、他に小さな工務店は山ほどあります。大手なら敏腕弁護士を雇います。同じように零細工務店が集まった住宅のフランチャイズのグループは沢山ありますよね?

  20. 62 匿名

    OMはメリットもあるが、古くなるとメンテで問題がでる。ダンパーモーターが以前はドイツ製で勿論後継機などない。歯車はプラなので10年すると故障しだす。これで全取っ替えに追い込まれ泣いた人は多い。こういうニッチなものは機械全部がニッチなので、壊れたらアウト。お湯取りもそう。家のようなものに電気機械を組み込もうという発想がまず問題。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸