- 掲示板
エアコンの室外の配線ダクトについてお伺いします。
配線ホースにかぶせる化粧カバーの取付は特殊工具など必要もなく、
素人にでも簡単に取付可能なのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
化粧カバーは業者に頼むと結構¥高くなるみたいですし…
[スレ作成日時]2007-03-21 02:12:00
エアコンの室外の配線ダクトについてお伺いします。
配線ホースにかぶせる化粧カバーの取付は特殊工具など必要もなく、
素人にでも簡単に取付可能なのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
化粧カバーは業者に頼むと結構¥高くなるみたいですし…
[スレ作成日時]2007-03-21 02:12:00
配管費用の絶対額の大小が問題ではなくて、
ものの価値を見抜くことが大事。
一個200円で買えるりんごを1000円で買ってる人がいたとしたら
一般的に「ものの価値を知らない馬 鹿」と呼ばれます。
DIYで2000[円/時間]でできる工事を1万で他人に頼む事が
勿体無いと感じる人は、経済感覚が優れていると思うよ。
DIYに自信が無いことを責めるつもりは無いけど、
職人のぼったくりを理解したうえで工事を頼むのは個人の自由です。