六本木の駅周りでは比較的静かな場所ですよね。
少なくとも三井やアトラスよりは道を選べば安全かな。
よっぱらい云々との書き込みがありますが、六本木には赤坂みたいなチェーンの居酒屋は少ないし、クラブもほとんど潰れたので、サラリーマンや学生の団体やよっぱらいが騒ぐことは都内の繁華街では少ないほうですよ
ワタシとしてはけっこういい場所だなあ。
昼間遊びに行きやすい☆
ダンナも仕事が近いのは喜ぶだろうし、それでいて知人が寄って来なさそうな
若干避けた立地。
お互いのメリットになるからサクッと候補にはあがりそう。
45さん
すぐ近くにありますよ。現在空いている月極の駐車場の金額は39000円~53550円位です。
六本木の相場が大体46000円位なので相場の金額なのかな。
88戸に対して3台しかないので外で借りる事を考えての購入の方がよさそうです。
荷物が多い時など多いのでマンション内に借りられるのが一番理想なのですがね。
ここは深夜の六本木を知らない人間に売ろうとしているのかな?
それともみんな投資目的?
六本木はヒルズやミッドタウンができたあたりから、日中は超健康的な街になった
具体的には、裕福層や社会的にも比較的安定した人たち、オシャレした学生さんとか、街を歩く人間がガラっと変わった
でも、夜は違うーー24時以降ね
クラブは行かない人は知らないのかもだけど、基本的に夜1時くらいからがピーク
そして、街は金持ちから地方からやってきたヤンキー、国籍まで、人種がごった煮になる
これが元々の六本木だけど、、、
別に事件が沢山起きている訳ではない
が、私自身夜の六本木を歩いていて、ここ10年で2回この目で発砲事件を見ている
そういう街に賃貸ではなく、マンションを「買う」のか、と
この辺を0時〜4時頃にあまり歩いたことが無い人は、良く自分の目と足で調べた方がいいと思う
うるさく聞こえるかもしれないが、この場所にマンションを建てるのは、業者の「とにかく売ろうぜ」って顧客の視点を無視した販売方針を強く感じる
勤務先の都合が変わり引越しの機会ででこちらの物件も見ていますが、六本木と聞いてまさに都会をイメージしてました。けれどこちらの周辺は良さそうです。
観光スポットが多いこともあってか、外からの来訪者も多く、同じく新しい来訪者である私達は自然と溶け込めそうな感じがします。
六本木を知り尽くした方々の中での生活は私としては新参で苦しいかも??
など余計なことを考えもしましたけどこちらなら大丈夫そうですね。
1Kの価格がすごく気になる、いくらなんだろう。あんまりあるタイプじゃないから相場も明確じゃなくて謎が多いですね。でも独り身としては魅かれるんで思い切って考えていますよ、それで問題が価格なんですよね。立地とか利便性見たらあまり低価格予想はできず、公開までドキドキです。
78さん
現在の六本木周辺の賃貸相場は1LDKで21万円、2LDKで41万円、3LDKで62万円
になっています。徒歩10分以内の相場です。ここは徒歩3分だし新築だしもっと高く賃貸に
出せるでしょうね。需要も多そうです。ただライバルも多いかな。
明治屋が近かったりお買い物も便利ですよね。
周辺環境の変化を想像するとルーバルのある最上階などよりむしろ中階や下階の選択もいいだろうと見ています。
でもバルコニーの広さもそれなりにステータスあるし捨て難い。
これ体感しないと選択が難しそうですね。といっても完成時期は来年の最初ですから、現地のすぐ傍などで実際周辺がどんな風に見えるかを擬似体験をしに行くのがいいかもしれません。
六本木自体は大好きです。住むことは夢見ていたからメリットたくさんのマンションだったらいいなと。
ここは麻布小学校が学区域なんですね。明治時代に創立された歴史ある小学校ですね。
全校生徒が現在176名しかいない小規模な学校なので、ちょっと心配はあります。
やはり近辺の方たちは私立へ行かれる方が多いのでしょうね。あまりにも大規模な小学校も
困りますが、一クラスでそのまま6年間あがるというのは、万が一喧嘩などおきた場合ずっと
クラスは同じという事になりますからね。
現在は東麻布で賃貸中です。実家が国分寺なので都心のマンション購入検討中。
西公園側の部屋は殆ど億ションですが、北向きなんですよね。でも担当者曰く引き合い多数との事。
購入検討の部屋は南向きですが目の前には結構高いマンションです。
職場に近いのと学区が魅力なのですが、やはりロケーションでしょうか、価格は 坪450ぐらい。販売担当者も強気でした。
マンションのグレード的にお高めの気もしましたが、ここあたりでは妥当な価格なのでしょうか。
子供が卒業して実家に戻った時など賃貸なども大丈夫なのか考えています。
あと、目の前に30階ぐらいの高層ビルが建つそうです。竣工は2,3年先のようですが。
こういったロケーションではあまり影響ないのでしょうか。
先日モデルルームを見学してきました。
広告やホームページを見ていてとてもクールで良さげなマンションというイメージをもっていたのですが、いざモデルルームを見るとお部屋の中は普通でした(というか中の下?)。買ってから、リフォームして自分好みに変えれば良いんだと思うんですが、どうしようか悩んでしまいます。リフォームするといくらくらいかかるものですかね。う〜ん。
>内装や設備の仕様などは案外普通。
そうなんですか。外観から、スタイリッシュでかっこいいイメージを勝手にしてましたが、
普通なのか…。ま、普通の方が使いやすかったりするので、その方がいいのかも。
>不労者の方が住まわれているとの噂
昔に比べ、少なくなったという話を聞きます。単なる噂であることを願う。
1K3000万後半。
どうしよう。
南向きで六本木3分は自分の中では完璧に近い条件ですよ。
購入した場合の将来の方向性はまだボヤけてますけど、価値を落とすことがない立地だと思うし、
賃貸需要もありますよね。
いずれファミリーマンションも買わないといけないし、よく計算してみます。