東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ六本木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. ブランズ六本木ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-03 23:40:38

六本木・イズ・ユアーズ - 時代を知るあなたが、辿りつく場所。 駅徒歩3分公園隣接、ニコファーレや再開発エリアも至近です。

<全体概要>
所在地:東京都港区六本木7-26-2ほか
交通:日比谷線・都営大江戸線六本木駅から徒歩3分
総戸数:88戸
間取り:1DK~4LDK・28.9~105.4m2予定
入居:2013年3月下旬予定

売主:東急不動産
設計・施工:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-01-20 19:32:49

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ六本木口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    例えば、上野・新大久保・池袋は怪しいアジア系の外人ばかり。
    六本木は汚いタトゥを入れた危ない外人だらけ。

    豊洲は欧米系の弁護士・外交官・医師・ファンドマネージャーとかね。

    これが何を物語っているか分からないかな。国際センスが問われるよ。

  2. 142 匿名さん

    豊洲は欧米系の弁護士・外交官・医師・ファンドマネージャーとかね。

    意味不明。
    上記の人たちは豊洲じゃなくて、もっと高級エリアに住んでるよ。
    豊洲は一部プレミア住戸除けば、価格帯は庶民向けだよん。

  3. 143 匿名さん

    ↑141さん/ 湾岸宣伝屋さんへの回答:
    どこかのスレでこういうのがのっていたので使わせて貰います。参考にして下さい。 ⇒

    豊洲の方がおしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れると思う。
    しかも富裕層が多いので町全体がお上品。小学生もレベルが高い。」 

    って理解不可能ですね。
    その理由はどうしてかと言うとこの歴史的で由緒ある地名が理解できないなんて田舎っぺ?
    付近にはBSの石橋一族ほか一流著名人が軒を並べている。埋立地の豊洲なんて津波で潮に
    つかりそうな低地及びパンピーと諸大名が屋敷を構えた麻布の高台及びセレブとを比較する事
    自体が身の程知らずの田舎っぺですね。

    超一流マンションの定義をお報せします(経済誌及び住宅雑誌からの集積)
    山手線内側
    *最寄駅徒歩10分以内
    *周辺より絶対的(相対的ではダメ)高台に立地
    *付近に老舗一流ホテルが有る
    *付近に大使館が有る
    *付近に政財界の大物が居住
    *デベは一部上場(それに類する)企業
    *他にも末節的な要件が有りますが概ね以上が 超一流マンションの絶対必要条件です。
    チェックリストでご評価ください。

    ⇔ 以上です。141さん、チェックリストでご評価された結果は いかがだったでしょうか?
      欧米系の弁護士・外交官・医師・ファンドマネージャーは港区のあるマンションに偏っています。

  4. 144 匿名さん

    本当すぐ近くで長く働いてますが
    こんなとこにマンションが??住む人いるんだ!?
    って驚きました

    私の場合は職場が至近距離過ぎて休みの日にまでこの辺にいたくないっていうのがあるからですが
    職場の子は出勤30秒で便利だから住みたいって言ってました

    でもファミリーで住むなら尚更子供にはいい環境とは言えなそうな..

    昼間はわからないけど、夜は印象がガラッと変わると思いますよ
    クラブやキャバクラも近くにあるので酔っぱらいがその辺に当然います
    隣の公園は夜は無駄に暗くて不気味、外国人や浮浪者による色々と治安の悪い話も聞いたり
    踊るほうのクラブもすぐそこにあるので金、土の夜はま〜うるさい!!祭りです

    あと飲食店が周り多いから子猫みたいな大きさのネズミをよく見ます←私はこれが一番無理..

    でもおととい引っ越しのトラック停まってたから住む人いるんですね〜

  5. 146 匿名さん

    そうなんだよね~ ここの立地は裏通りの飲屋街なんですよね。
    私もここに暮らす自分は想像できない。
    特殊な人向けのマンションでしょうか?

    でも向かいに建設予定のタワーは、検討するかも。。

  6. 147 入居済み住民さん

    住んで数日。仕事先が近いから購入。言われているほどうるさくない。ただ、独身だからいいが家族向けではない。
    今のところ快適。

  7. 148 ビギナーさん

    六本木駅もまさに都会といえる場所の一つですからね、住むという視点で見た場合に色々意見があって当然だとは思います。ただ私が思うのは、最後は自分たち家族で決めることですから、「買って良かったね、楽しいね」とみんなで言える結果があればそれで良いと思いますよ。でも実際のデメリットは先に知っておきたいというのも本音です。ヒルズやミッドタウンを近くに置く立地ですから敷地内、室内は別世界でも一歩外に出れば目を丸くする賑わいなのでしょうね(汗)

  8. 150 港区出身者より

    地方出身者(⇒田舎出身者と同意語?)呼ばわりしている149へ。

    じゃあ、この文節「六本木駅もまさに都会といえる場所の一つですからね」では、
    都会ではなくどの単語を使ったら適切になるのかな? 
    都会と言う単語はこの文節では当たり前で適切な使い方だといえるが?

    このスレの流れからして、では地方出身者だったら どうなんだ?って言いたいし、
    都会の議論をしている訳でもないのにいきなり、何で、149の表現とか文節になるのか?
    149の思考回路って支離滅裂。まるでお馬さんか、鹿さんみたい。

  9. 153 港区出身者より

    149=151へ

    私は港区出身と名乗っており、地方出身者(⇒田舎出身者と同意語?)ではない。

    しかも三田の大学を何十年も前に卒業した生粋の銀座っ子だ。
    港区は幼稚園の頃から庭みたいなものであった。
    したがって「図星」でもないし「ムキに」なってもいない。

    で、何故に149に反論したかと言うと、何の根拠もなく、唐突に他人を小馬鹿
    にする物言いのマナーの悪さが許せなかったから。

    住居に関しては一長一短があり、好みもあるので一言では評価しにくいものでは
    ないでしょうか? 
    住居は、完璧なんて有り得ないので概ね良ければ合格点と思った方がいいですね。

  10. 155 港区出身者より

    154って、墓穴をほったな。
    君は、それこそ田舎もんで文章読解力なしのまるでお馬さんか、鹿さんを証明したな。

    つまり、「三田の大学を何十年も前に卒業した生粋の銀座っ子だ。」って意味わからないんだな。
    三田の大学って分かるよな。田舎もんそうだから注釈を入れるが「どぶいた」じゃないよ。
    三田の大学生の遊び場で かつ人生修養の場は昔から銀座なんだよ。って話は昔から語られている。
    (生粋の東京人や6大学出身者なら皆知っている。だから○○ボーイって呼ばれるんだよ。因みに早稲田は馬場)。

    港区出身者で三田の大学で「生粋の銀座っ子」と言っているキーワードを瞬時に複眼的に読解しないとな。
    私は港区出身者(港区生まれ)で、大学は東京人の東京人が通う三田の大学。で、銀座っ子! わかった?

  11. 160 港区出身者より

    勿論、六本木を「都心」と表現した場合、間違っているとは言っていませんよ。よりピンポイントな表現だとは思う。
    だが、広い意味での「地方」や「田舎」の対語としては一般的には「都会」や「都」の表現となるのでは。
    だから、前の方は一般的な広い意味で「都会」って言う言葉を使用したと思われますね。
    だって「都心に住む」で、豊洲なんかがノミネートされている訳であるから、「都会」の定義は多少ザックリなんですよ。

    それをいきなり、「都会」って単語を用いた人に対して、君は「地方出身者」だと決め付け、且つ差別的なニュアンスを
    漂わせるのはマナーが悪いってことよ。該当してないかもしれないし、だいたい失礼だよ。
    本当の東京人(この言葉も分かり易く表現)なら もっとお上品にやらないと。

    以上の話題はスレの本題から外れているので、そろそろここらで住宅情報や業界情報に転換した方がいいかもしれませんね。

  12. 164 匿名さん

    70歳くらいな印象を受ける。

  13. 165 匿名さん

    160さんの話は、豊洲を都心だなんては 言ってないんじゃないの。
    「都心に住む」って本が豊洲を都心として上げていたが、
    160さんは 逆に豊洲は都心じゃないだろって本の内容を否定する意味で引用してんじゃないの?

  14. 167 匿名さん

    どうでも良い事を、田舎だ都心だなんていつまでもグダグダ言ってるやつは
    流れがよめない 精神的に「いなかもん」だな。

    *アベノミクスとマンション購入のタイミングについて
    *今後、価値が上がるエリアはどこか 等のスレ議論でもやったら?

  15. 169 匿名さん

    なんか大量に賃貸でてるんだけど…。
    もともと賃貸予定だったのか?それとも??

  16. 170 匿名さん

    ホントだ!大量に出てますね。

  17. 171 匿名さん

    うわー本当ですね!
    88戸中13戸が賃貸ですか。
    まだMRやってるのによほど売れてないのでは。

  18. 175 匿名さん

    都心で用地が空いていたら、とりあえずマンションにするの、どうにかしてほいよ。

    ここは、住居としてはアレだけど、例えば料亭にするとか、なんかもっと有効な使い道があったのではないかな?

    香港ガーデンもそうだし、羽澤ガーデンもしかり。
    デベは街づくりを担う重要や存在であることを頭にいれて欲しいよ。

  19. 176 匿名さん

    私も賃貸情報を調べてみましたが、正直その数の多さに驚いております。
    内訳を見ると管理費が0円の部屋もあれば、設定してある部屋もありますがこの違いはどういう事でしょう?
    0円の部屋はオーナー負担という事ですか?
    総戸数88戸のうち何戸が賃貸に出る事になっているのでしょう。

  20. 177 匿名さん

    賃貸が多いと大規模修繕の修繕費用が不足しそうで心配です。
    13戸くらいなら良いのですが、オーナーの意向で紹介できない部屋もあるので問い合わせください…
    みたいな事も書かれていますよね。
    管理費・修繕積立金の額も異常に安い気がします…

  21. 178 匿名さん

    このマンションの立地からすると、デベの思惑としては、

    六本木ブランドを看板にして投資用、賃貸用で富裕層が

    買ってくれたらオッケーってところじゃないですか。

  22. 179 住まいに詳しい人

    >178
    だったら最初からコンフォリアとして賃貸物件にすれば良いでしょ。
    単純にニーズを読み違えただけだと思いますよ。

  23. 180 匿名さん

    賃貸なんて、後までてまひまかかるより、
    高く売って多くの利益が出ると予測したら、
    一気に高く売り切った方がいいってことよ。

    予測が裏目にでたら 話は別だけど。
    そんなこと 分かってんじゃない。

  24. 181 匿名さん

    >157
    ナイス!
    はげしく同意です

  25. 182 匿名さん

    >181

    157ってなんだろうって探したら、ウーンと前のスレだった。
    古くさくって、なんで突然今頃って感じ(それってKY?/流れが
    よめていないんじゃないの?)。

    テイノウミジュクって、あそこの人達は自虐的に言ってんだヨ。
    早稲田のイモさんだってそんなの分かって叫んでいるんだよ~。

    181さんは そんな諧謔性って分かってない~んのかな?
    まさにテイノーミジュクに まんまのっかったみたいだね。
    これが東京人(関西人、大阪人との対語)のおあそびなんだよ。

    って事で、申し訳ないがブランズ六本木さんてイモっぽい人達
    (地方出身者で第一次取得者)向けのマンションかな?

  26. 183 匿名さん

    ここは坪単価からして投資用ではペイしません。
    自己居住用には建物のグレードが低くて環境悪過ぎ。
    普通の人をターゲットにしているとは思えない。
    ニーズの読み違えでは痛すぎるような。。

  27. 186 物件比較中さん

    このイマイチな物件まだ販売中なの?いい加減売れ残り全量賃貸にしてしまえば良いのに。

  28. 187 匿名さん

    確かに。かなり売れ残ってますね~。しかも、賃貸物件も在庫の山のようですから、投資目的にも買えません。

  29. 188 匿名さん

    外見は凄くステキなんですけどね。

  30. 189 匿名さん

    118さんは、現地をご覧になっていないのではないですか?

  31. 190 匿名さん

    お隣が公園で、かつ低層というのは良いなと思います。
    明治屋は近いですし、クリニックもちょこちょことあって意外と暮らしやすい

    ただお値段的にはやはり低層な分、しますよね

    高層にしなかったのは、こちらの地域に高さの制限か何かあったからなのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸