マンコミュファンさん
[更新日時] 2014-01-03 23:40:38
六本木・イズ・ユアーズ - 時代を知るあなたが、辿りつく場所。 駅徒歩3分公園隣接、ニコファーレや再開発エリアも至近です。
<全体概要>
所在地:東京都港区六本木7-26-2ほか
交通:日比谷線・都営大江戸線六本木駅から徒歩3分
総戸数:88戸
間取り:1DK~4LDK・28.9~105.4m2予定
入居:2013年3月下旬予定
売主:東急不動産
設計・施工:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-01-20 19:32:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区六本木七丁目26番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分 東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社住宅営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ六本木口コミ掲示板・評判
-
48
匿名 2012/03/16 03:28:25
-
49
匿名さん 2012/04/19 10:22:16
28平米からあるのはちょっと… 坪単価はいくらくらいでしょうかね~
-
50
匿名さん 2012/04/19 11:27:12
かなり早い段階から広告してるので高く売る気満々なかんじはするけど。
-
51
匿名さん 2012/04/26 14:17:42
現地見に行ったら更地になって工事してたけど
想像してたより奥行きがあって広かったな
TSK跡地 柵がなくなって巨大駐車場になってた
当分動きなさそうだね
-
52
ご近所さん 2012/04/27 10:13:13
バブル時代なら28平米で1億だね。六本木フォーラムのワンルームが当時一億超えで話題になってた。
こんな所にマンションができる時代が来るなんて誰も思わなかったよね。
-
53
匿名さん 2012/04/27 11:45:09
ここ、もともと、マンションがあったのではなかったっけ?
(記憶間違いかも…)
-
54
匿名さん 2012/04/27 11:48:49
-
55
住まいに詳しい人 2012/04/27 11:53:13
>>49
東急はミッドガーデンも捌かなきゃいけないし
この後に狸穴町も控えているから強気にはなれない
@450万円ってとこだな
-
56
匿名さん 2012/04/27 12:13:49
-
57
匿名さん 2012/04/29 07:40:40
分譲で1DKの間取りがあるなんて、びっくりです。
リビングの広さがLDKというには狭いからでしょうけど。
投資目的用なのかな。
-
-
58
匿名さん 2012/04/29 13:09:23
-
60
匿名さん 2012/06/11 19:57:45
このマンション目の前のTSK跡地タワーマンションが建つみたいだね
まさかこの立地でマンションとは意外でした
ここにも影響ありそうだね
-
61
匿名 2012/06/12 03:20:59
-
62
住まいに詳しい人 2012/06/12 07:37:02
>>61
『超高層マンション・超高層ビル』のブログで
お知らせ看板が確認されているよ
-
63
匿名さん 2012/06/12 07:56:01
看板情報
名 称:六本木7丁目新築工事
用 途:共同住宅
階 数:地上34階、地下1階
高 さ:115.56m(最高高さ120.56m)
敷地面積:3,760.96㎡
建築面積:1,050.00㎡
延べ面積:27,200.00㎡
着工予定:平成2013年4月1日
完了予定:平成215年9月30日
建築主:住友不動産
設計者:陣設計
-
64
匿名さん 2012/06/12 08:06:00
あんなところにマンション作っても、
住みたいと思う人、いるのかね?
ミッドタウンみたいに、無理矢理に
良好な環境を創出しない限り、
難しい気がするのだが…。
-
65
匿名さん 2012/06/24 02:23:04
ここは深夜の六本木を知らない人間に売ろうとしているのかな?
それともみんな投資目的?
六本木はヒルズやミッドタウンができたあたりから、日中は超健康的な街になった
具体的には、裕福層や社会的にも比較的安定した人たち、オシャレした学生さんとか、街を歩く人間がガラっと変わった
でも、夜は違うーー24時以降ね
クラブは行かない人は知らないのかもだけど、基本的に夜1時くらいからがピーク
そして、街は金持ちから地方からやってきたヤンキー、国籍まで、人種がごった煮になる
これが元々の六本木だけど、、、
別に事件が沢山起きている訳ではない
が、私自身夜の六本木を歩いていて、ここ10年で2回この目で発砲事件を見ている
そういう街に賃貸ではなく、マンションを「買う」のか、と
この辺を0時〜4時頃にあまり歩いたことが無い人は、良く自分の目と足で調べた方がいいと思う
うるさく聞こえるかもしれないが、この場所にマンションを建てるのは、業者の「とにかく売ろうぜ」って顧客の視点を無視した販売方針を強く感じる
-
66
匿名さん 2012/06/24 03:00:28
>65
まあ、熱くならずにネw
あなたが心配しなくても、ここいらがどーいう場所か知ってる人は最初から検討もしないヨ。
-
67
匿名さん 2012/06/25 08:37:39
間取りのタイプがシングル向けからファミリー向けまであるので、入居者もいろいろでしょうね。内装は、どんな感じになるのかなぁ。
-
68
買い換え検討中 2012/06/26 00:57:20
勤務先の都合が変わり引越しの機会ででこちらの物件も見ていますが、六本木と聞いてまさに都会をイメージしてました。けれどこちらの周辺は良さそうです。
観光スポットが多いこともあってか、外からの来訪者も多く、同じく新しい来訪者である私達は自然と溶け込めそうな感じがします。
六本木を知り尽くした方々の中での生活は私としては新参で苦しいかも??
など余計なことを考えもしましたけどこちらなら大丈夫そうですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ六本木]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件