- 掲示板
便器は、東陶・イナックスの陶器製とパナソニックの有機ガラス製のどちらがよいでしょうか?
[スレ作成日時]2012-01-20 15:53:36
便器は、東陶・イナックスの陶器製とパナソニックの有機ガラス製のどちらがよいでしょうか?
[スレ作成日時]2012-01-20 15:53:36
ホテルの3点ユニットバスがナショナル製。ジャニスに比べてトイレが流れないのなんの。やっぱりパナの陶器トイレは駄目だった(まさかトイレだけアサヒのOEM、って落ちじゃないよね・・・)。
やっぱりネオレストがすき^ ^
他はわかんないけどトイレの話題に関しては、パナの営業が書き込んでるというのも嘘ではない気はする。
私の知り合いにはパナのトイレをつけている人がいないから、使い勝手はわからないがここの掲示板をみていると設置する気がうせる。
それともパナを落とし入れるために他のメーカーがやっているのか?
調べても分からなかったのですが、
総合のシェアでしよょうか、
それともタンクレス限定でしょうか。
2年位前のタンクレスのシェアかイナックスと共に
3割位だったと思うので、総合的なら大躍進ですね。
トイレ全体に占めるタンクレスの割合は1/3位?
アラウーノでもネオレストでもいいんですが、ウォシュレットが壊れたり、画期的な便座ウォシュレットが開発された時に、便座だけ買い替えられるのを教えて下さい。
間違いなく五年くらいで買い替えたくなるので。
すげ~
よく、そんな曖昧な情報
堂々と書き込めるな~
アラウーノにしました。満足度高いです。
嫁さんは宣伝通り掃除が楽だと言ってます。
使ってみて分かった良さは、水面が泡立っているので男が立って小便をした時にはねが少ないことですね。
こんな効果があるのは知りませんでしたが、うちは男の子が二人なので嬉しい誤算でした。
泡があると、嫁がうこの汚れが付いてるかどうか分からないから嫌だと洗剤を入れてくれません。
上の人のカキコミだけど、オシッコするときは前に流してから時間がたってるから泡が消えてませんか?
ショールームのトイレのアラウーノで子供がはっきり嫌がりました。前の人の泡が残ってて汚いと。至極最もな感性だと思いました。あの泡に前に用を足した人間の汚物やお小水の成分が僅かながらでも残っているのではないの?すすぎ水で流して欲しいです。
尤もが変換ミスでした。
332さんの子供は心に問題を抱えてる可能性もありますよ。
アラウーノにカビキラーかけちゃった人いませんか?
なんか実物使わずに妄想で書いてる人が居るなあ。
水を流せばすぐ分かるけど、まずは一旦ほぼ全ての水が無くなり(この時に水面下の汚れ状況が確認出来ます)、その後で水が溜まり初め、途中から洗剤が混じり泡が出来ます。
カビ等の汚れは水面の下だけに付くのでPP製ブラシでさっとこするだけで簡単に落ちます。
だからトイレ用洗剤も使いたいとも思わなくなります。
330です。
>331さん
ある程度時間が経つと泡が消えますが、4人家族なので朝夕の全員いる時間は泡が消えきる事はあまり無いです。
洗剤は何を入れてもいいようなので、適当な台所洗剤を入れてますが、これによっても泡立ちが違う気がしますね。
しかし大便が付いているのが分からないから洗剤を入れないのは本末転倒な気がしますね。それを落とすために洗剤入れるのに。
もちろんそれでも付いてる事はありますけど、流すときに確認できるからこりゃ流れないなというのが見えたらこすればいいと思いますよ。
大便後こびりついた汚れなど、結局泡に含まれるということですね。
いずれにせよ入ってすぐ泡があることへの嫌悪感は私も正しいと思います。
もし掃除の途中なら客人に対しても失礼だからです。
使っている人と使ってない人の意識の差が激しいようですね
汚れは洗剤で泡立ってて洗うのが普通の感覚でしょうから、トイレの泡もそのうち普通になりますよ。
泡があるので跳ね返りがなく良いという意見が多いですが、つまり時間が経って泡が消えている状態で使用すると跳ね返りはあると理解して良いでしょうか?
実際、泡のない状態で使用した時に跳ね返りがあり、嫌な思いをしたことはあります。
続けて入る場合は泡があるが、ないときはまず泡を作り出すために一度流さないといけない?
泡の状態のまま放置するメーカーの感覚が異常
泡があるのが嫌悪の対象になる人がこんなにいるとは驚きました。
確かに最初はなんだこりゃとは思いますけど、見るからに汚い泡に見えるようなものじゃないし、増して失礼なものにも見えないと思いますよ。
まぁ主観の問題だから人それぞれですね。
特に安いというわけでもないので、嫌悪を持つ人は選択する必要無いと思います。
廉価版のアラウーノVは
泡が出ないみたいですが
どうなんでしょうか?
特に汚れに問題ないようでしたら
泡の存在価値はなんなんでしょうか
俺も同じこと考えてたよ
Vがいいかなーって 形も普通だし。
アラウーノで泡なしは泡嫌いで、かつパナ好きの人でしょう
泡が嫌だってのが多くてビックリ
泡があると衝撃による跳ね返りが緩和されるのに
みなさんヒヤッっとしたいんですね
汚物をやさしく泡で包みます、ってか
宣伝文句になるかな
>352
泡が気になるかどうかは感性の問題だから、泡が気になる人は他のにするんでいいんじゃないの?
アラウーノユーザーはなんでそんなに必死で他社のものを否定しアラウーノだけをよいものというのかな?
アラウーノはよい製品なのかもしれないけど、ユーザーさんたちがとげとげしい人ばっかりなのが残念。
台所洗剤で便器を自動洗浄なのは、とても画期的でいいと思うけど価格も安いわりには普及率が低い気はする。
これからに期待します
なんか必死だね。
>353
>価格も安いわりには普及率が低い気はする。
住宅業界の体質は古いから、昔からの業者を大切にするからね、バックマ-ジンも当然有るからね。
それでもこれだけシェアが伸びたのは凄いことですよ、顧客の強い要望が多かったのでしょうね。
>355
やはりね、みえみえで分りますよ、答えは教えませんよ、どうせ悪用するからね。
第一、目に見えるような跳ね返りなどは有りませんからね、貴方のが曲がっていて的がはずれたのでしょう(笑)
パナはグループ10000人に加えてノンコア事業は聖域なく売却。トイレもわからないよ。だから必死な人もいるんだろうね。
たしかにアフターがなくなるおそれもでてくるから必死になる気持ちもわかる気がしてきた
355です。
正直な感想を書いたまでですが…
みえみえ?何が?
わたし女です。水位が高いので、直に跳ね返りを感じました。だから不快だったのです。
ショールームのトイレは、入ったときに泡が残っていませんでした。
わざわざ消したわけではありません。
どういう人がレスくださってるのかわかりませんが、事実を書きこまれると気に入らないのでくってかかるのでしょうか?
泡がないと跳ね返る!のが偶々なのか、よくあることなのか、使用者にお聞きしたかったのですが。
クソの形に影響されますよ
便秘がちな女のクソ、うさぎのクソみたいなクソ
こじんまりとしたクソばかりするひとは水位が高いとケツが濡れてしょうが無いことでしょう
しかし長いクソができるひとは肛門からクソが切れる前に、クソの先端が着水してるので跳ね返りはナシです
これは水位が高いから可能なのです
肛門からクソが切れると自由落下しますが、肛門がクソを引っ張っているとゆっくり着水しますからね
当たり前のことなんです
なので水位が高いほうがいいか、良くないかは、個人のクソ形状によって変わるのです
トイレを蹴ってその音で決めるってのはどう?
ユーザーの不満は製品の欠点が見直されるよいきっかけです。364さんが特別かはわかりませんが、ユーザーのこえなので対応しようと思うか、無視するかで企業のイメージは変わってくると思います。
これだけの人が良いと言っている製品なので、これからも高い水準の製品を市場に出す努力をパナソニックさんにはお願いしたいですね。
>367
>ユーザーのこえなので対応しようと思うか、無視するかで企業のイメージは変わってくると思います。
同感です。
しかし有りもしない事(非常に少ないない稀な事)に反応しての改造をするのは愚です。
聞く事は大事と思います、稀な事だけに反応しない事も開発者の大局を見る資質なります。
アラウーノ検討中です。
デザインが気に入ったのと、掃除が楽なのも良いと思ってます。
心配なのが傷です。
樹脂製の便器となると陶器より経年劣化が激しいのではないかと思うのですが、お使いの方にその辺りを教えて頂きたいです。
パナは今 必死ですからね~