- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新築住宅を購入することになりました。
6800万です。
ローンは主人のみで3200万
頭金3600万に対しては夫:主婦=1:5です。
登記にあたって、共有の方が、控除が大きいのではないかと考えています。あくまでも素人判断です。
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
[スレ作成日時]2007-04-09 00:04:00
新築住宅を購入することになりました。
6800万です。
ローンは主人のみで3200万
頭金3600万に対しては夫:主婦=1:5です。
登記にあたって、共有の方が、控除が大きいのではないかと考えています。あくまでも素人判断です。
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
[スレ作成日時]2007-04-09 00:04:00
専業主婦のようですので、共有にしても、控除が多くなることはないと思います。
それより、あなたがだした頭金分は当然共有(あなたの名義)にすべきですし、
しないと贈与税が多額にかかるのでは?
この場合は半々の共有にしたらよいと思います。
匿名さん、ありがとうございます。
控除はないですね。冷静に考えれば。
贈与税は調べられてしまうものなのでしょうか。
色々手続きがかかりそうなので、主人単独でも良いと考えていました。
>色々手続きがかかりそうなので
共有にする人の署名、実印、印鑑証明、住民票などが必要ですが、
一緒に住んでいる奥さんの場合でしたら、ご主人の必要書類を用意するときに
ついでに役場で一緒に書類が取れるので特に煩雑な手続きはないと思います。
それよりも後税務署からお尋ねがきて贈与税を払うことになったり、
持分を変更する手続きをしたりする方が面倒だと思いますので共有にした方がいいのでは?
奥さんの結婚前の職業(収入)しだいですが、
奥さん分の頭金3000万円の出所が気になる‥
単に持分を半々にするためだけでご主人に出してもらっているなら
贈与税を取られますよ
実際にお金を出した割合に応じて登記するのが基本ですよ。
自分の都合のよいように登記できるわけではありません。
3000万ものお金の出所を曖昧にできるとは思えません。
税務署からお尋ねがくれば、頭金分は誰名義のどの口座から出したか
全部書かされます。
3000万が奥さんの親からもらった場合でも同じです。
わかりました。
頭金正直に割りあうことにしました。
出所、つまり、働いていた時の収入の記録は、通帳みれば、わかってしまうので。
ありがとうございました。
無学ですので宜しくお願いします。相談させてください。
マンション価格 4500万円 全て現金で支払いです。生前贈与のルールを使って登記の際に妻に限度いっぱいの2000万円、同居予定の長女に省エネ住宅の枠を使って1000万円、残り1500万円を自分の持ち分にしたいと思っています。
1. この場合、全て自分の持ち分として登記すると場合と比して将来の相続時に有利になるでしょうか、あるいは共有登記は余り意味の無い事でしょうか?
2. 妻と娘にはどの程度の固定資産税が発生しますか?
今度、売却する時に必ずお世話になるのが3,000万円特別控除です。
ぜひ、参考にしてください。
https://fudousan-iroha.jp/sale/tax/special-deduction-of-30-million-yen...