注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「鹿児島から福岡に進出された株式会社シンケンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 鹿児島から福岡に進出された株式会社シンケンについて

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-13 14:18:05

ここのホームページを見て素敵だなぁと思いました。建てられた方 住み心地はどうですか?断熱材はどんなタイプの物を使えるのかなど、色々教えていただければありがたいです

[スレ作成日時]2012-01-19 00:28:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島から福岡に進出された株式会社シンケンについて

  1. 52 二級建築士

    住んでる人は言いと言うだけで本当は何がいいのか分かってないと思いますよ。知り合いの人は何がいいのか外観や間取り、家事のしやすさ以外でありましたか?周りの人がいいって言ってるから間違いないとか、営業が親切とか、外観が好きとかで判断してる人も少なくないと思いますよ!ちなみに私の家の近くに住んでいる人もシンケンで建てたのですが材料や工法、設備の話は無く何がいいのか分かっていません。

  2. 54 匿名さん

    只今60棟待ちです。

  3. 56 匿名さん

    今度別な工務店で家を建てる者です。見た目は確かにシンケンは良いと思います。家族がいなく夫婦二人で田舎に住むならシンケンで建てたかもしれません。しかし家族5人で生活をと考えると躊躇ってしまう。安くても住みにくいので建てないと思います。別荘感覚で週末とか長期休みの日に泊まるような家だと思います。

  4. 57 一級建築士

    何だかんだ言われても勢いのある会社。

    自分も今の会社よりシンケンで働きたい。

  5. 58 匿名さん

    勢いに任せて倒産した工務店がどれほどあったか
    歴史が証明してるよ

  6. 59 二級建築士

    シンケンで働けばいいじゃないですか!私の知り合いはシンケンで働いてましたが今は独立して全く違う家を建ててますよ!

  7. 61 匿名

    シンケンの家に住んでいる方から聞いたけど年に一度程度しかエアコンつけないって本当なら凄いね

  8. 62 匿名さん

    築30年の家に住む親父は未だにエアコンつけねーよ。

    扇風機とうちわで十分だそうだ!!

  9. 63 二級建築士

    人それぞれだからなぁ〜。私の実家もつけてないので62さんの親父と同じだな!電気代がいくらかで考えるしかないかな!

  10. 64 匿名さん

    なんだかんだ言ってこんなに書き込みがあるから
    やっぱりシンケン凄いよ。

    それに他に信者がいる工務店ある?

    自分はシンケンに住んでないし信者でも無いが
    鹿児島人として、こんな会社があるのはいいと思うけど。

  11. 65 44です

    私も シンケンさんのまわし者でも 同業者でもありませんし まったく鹿児島にも 社員さんにも知り合いもおりませんが シンケンはなかなか良い家を建てるな と思っていてこちらに書き込みしています
    具体的にどこが どうとは 実際に営業さんから話を聞いたこともないですし 雑誌や 広告やHPからの 印象ですが 
    人それぞれ ご自分の理想の家に 近い家を建てるために 情報収集を頑張ってほしいです 

  12. 66 匿名さん

    64さんへ昔はあったな〜シンケンほどではないですけど。でも今はないですね!
    65さん雑誌、広告、HPはいい事しか書いてないですから…結局なんにも家に関して知らない人が見た目で判断していいと言ってるいるとしか思えない。あれぐらい出せばいい家が出来るのは当たり前!

  13. 67 匿名さん

    車と一緒。
    維持費、本体価格が安くても走るだけで良けりゃお得。
    車が好きな人はその両方が高かったりメンテが必要でも乗る。

    価値観や好みの違い。

    お金を出してあげてる訳でも無いんだから
    どうのこうの言わなくて良いんじゃない?

  14. 71 匿名さん

    シンケンで建てたかったとは聞きますが
    シンケンで建てなきゃ良かったとは聞きません。

    シンケンの情報が欲しい人は、実際に住んでいるお家に
    行くバス見学会に行くと良いですよ。

    近くにシンケンのお家が建ちましたが、地鎮祭の前に
    スタッフが挨拶に来てくれました。
    只今隣に○○ハウスが建築中です。休日の朝7時半から騒音ですが
    挨拶もありませんでした。

    元々シンケンの文句を書くスレではないので、少し気になり失礼しました。

  15. 74 匿名さん

    鹿児島でエアコン無し?
    大手8社の内数社に尋ねたら

    無理だって言われました。

  16. 75 匿名さん

    シンケン住まい手てす。
    エアコン、使いますよ。
    他所のお宅よりは使わないかもです。

    真夏の昼間に帰宅すると、外よりひんやりすします。
    真冬は暖かさを感じます。

    OMソーラーのお陰かな。

    人それぞれですからね~。
    色んな家があってOKなんじゃ?

    住んでいる人が良ければ。
    シンケンライフ、最高ですよ。

  17. 76 匿名さん

    過去レス見ましたよ。
    シンケンスタッフの方が態度も対応も感じ良かったですよ。
    シンケンは着工まで他社より時間がかかるので、
    建てなきゃ良かったと本気で思う方は、その時点で
    待つのも無理なはず。
    建築産業はクレーム産業と言われてるほどで、住めば
    必ず何か発生すると思いますが、シンケンは24時間対応で
    サポートしてくれます。ユーザーズサポート部門が別であるから。
    そんな安心な工務店です。

  18. 77 匿名さん

    マルチお疲れ様です

  19. 79 匿名さん

    福岡の昭○建設 だってアフター体制が機能してないのにシンケンさんは24時間対応してるのですね。良いですね。

  20. 81 匿名さん

    何がウザイのでしょうか?
    シンケンの家って九州の工務店では最高最良ですよ。

  21. 82 匿名さん

    誰が決めたの?決めた人はシンケンの家で住んでますか?
    シンケンに住んでいる人はアフターがいい、営業マンが丁寧とか書いてますが家自体については書いてませんよね?

  22. 84 匿名さん

    83さん
    それは全部 福岡の昭〇建設で話題になりましたねw
    他人の振り見て~ と言いますから、シンケンではそんな過ちを犯さない様に
    努力している次第です。がんばってますよ。

  23. 85 匿名さん

    あと3年で福岡No.1になれそうだね。

  24. 87 匿名さん

    鹿児島でクーラーなしの生活は無理!車にエアコンついてないのと同じ〜。無駄に金がかかる家だな!という印象しかない!

  25. 88 匿名さん

    >>86 
    >>87
    ネガキャンおつかれさま。
    もう秋ですよ。いつまで夏の余韻に浸ってるんですか?w。
    あなた一人がどんなに頑張ろうと、シンケンの立派な家はピクリとも
    動きませんよ。創りがそこいらの名ばかりの工務店とは違いますからね。
    さっ、暇人は帰った、帰った。

  26. 90 匿名さん

    シンケンの何がいいの?具体的な根拠はなに?

  27. 93 匿名

    シンケンのどこが良いのか具体的に知りたければHPの住まいの特徴の所でも熟読してください。
    良いことが多すぎてここに書くのは時間がかかります。
    家自体が良いのは、当たり前のこと、言うまでもありません。
    興味が無かったり批判するんだったらこのカテでしないで。

  28. 94 匿名さん

    HPに具体的なことは書いてないですよね?誰でも見れるサイトではなく、建てた人のからの具体的な根拠。何を使ってるとかどこがいいとか。

  29. 98 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  30. 102 入居済み住民さん

    シンケンスタイル肯定派です。
    久々このスレ見たので、シンケンで「家を建てたい」「気になる」方のためにカキコみます。
    今年鹿児島の郊外にシンケンの家が建ちました。
    見学会には1日で約100組400人が来られました。
    本当に良い家ですよ。今は冬なので撒きストーブに火を入れて楽しんでいます。
    もっとシンケンについて知りたい方は、シンケンスタイルのhpにある「シンケンコミュニティ」を閲覧してください

  31. 103 入居済み住民さん

    シンケンスタイル肯定派です。
    久々このスレ見たので、シンケンで「家を建てたい」「気になる」方のためにカキコみます。
    今年鹿児島の郊外にシンケンの家が建ちました。
    見学会には1日で約100組400人が来られました。本当に良い家ですよ。今は冬なので撒きストーブに火を入れて楽しんでいます。
    もっとシンケンについて知りたい方は、シンケンスタイルのhpにある「シンケンコミュニティ」を閲覧してください

  32. 104 入居済み住民さん

    シンケンスタイル肯定派です。
    久々このスレ見たので、シンケンで「家を建てたい」「気になる」方のためにカキコみます。
    今年鹿児島の郊外にシンケンの家が建ちました。
    見学会には1日で約100組400人が来られました。本当に良い家ですよ。今は冬なので撒きストーブに火を入れて楽しんでいます。
    もっとシンケンについて知りたい方は、シンケンスタイルのhpにある「シンケンコミュニティ」を閲覧してください

  33. 105 入居済み住民さん

    シンケンスタイル肯定派です。久々このスレ見たので、シンケンで「家を建てたい」「気になる」方のためにカキコみます。今年鹿児島の郊外にシンケンの家が建ちました。見学会には1日で約100組400人が来られました。本当に良い家ですよ。今は冬なので撒きストーブに火を入れて楽しんでいます。
    もっとシンケンについて知りたい方は、シンケンスタイルのhpにある「シンケンコミュニティ」を閲覧してください

  34. 106 入居済み住民さん

    シンケンスタイル肯定派です。久々このスレ見たので、シンケンで「家を建てたい」「気になる」方のためにカキコみます。今年鹿児島の郊外にシンケンの家が建ちました。見学会には1日で約100組400人が来られました。本当に良い家ですよ。今は冬なので撒きストーブに火を入れて楽しんでいます。
    もっとシンケンについて知りたい方は、シンケンスタイルのhpにある「シンケンコミュニティ」を閲覧してください

  35. 107 名無し

    業界では注目の会社です。
    私は地元だし、関東在住の業界人です。

    関東の設計事務所業界でも一目置かれてます。

    私も地元にいた時は、勉強になるので見て回ってました。

    担当者により差がありますが、よかったです。
    当時の写真は今でも見直す位のクォリティーです。

    本社も風化しましたが、やっぱりおしゃれですよね。

    周りから浮いてると言いますが、周りもテンテンバラバラな街並みだから馴染む馴染まない関係ないし、目立つ位のハイクォリティーの外観です。

    シンケンが頭角を出し始めた当時は、お金持ちの大きな家ばかりでした。
    当然大きな敷地全部を完璧に作り込まれた家しかありませんでした。
    そういうところが評価されてる理由です。

    家を建てるのに目一杯お金を使い、外回りに使うお金がない施主には建てられない家です。
    外回りまでしっかりお金が払えない一般庶民には憧れるしか出来ない会社ですね。

  36. 108 入居済み住民さん [女性 40代]

    鹿児島のシンケンの家に住んでいます。他のシンケンハウスに住まれている方 エアコンつけないって本当ですか?うちは一番上の階は夏は50度になります。一昨年は家の中でエアコンガンガンつけても熱中症のような頭痛と吐き気に襲われました…。

    お風呂も温度設定関係なく 真夏はソーラーの熱がすごくて熱湯のようなお湯がシャワーから出てくるし、真冬は47度にしてちょっと熱いかなくらいです。
    木のお風呂はいいですが、今時 ピピッっとなったら自分でお湯を止めにわざわざお風呂場まで行くのが面倒くさくてたまりません。
    お風呂の木段々黒く腐ってきますが皆さんどうされてますか?他にもシロアリ対策で毎月家の中に入られることも長年住んでると・・・に思うことです。
    うちの設計がまずいのかなぁ…。

  37. 109 検討くん

    >>108
    メーカーがスレ立てたのに、クレームが出たら
    放置ですね!
    そんなメーカーお付き合い大変ですね。
    このスレ自体入居者に成り済ましが多いですから
    ご用心ください!

  38. 110 匿名さん

    かなりのモチベーションがいりますよ!
    取得にも維持するにも。
    生半可な気持ちではメンテナンスのたびに
    萎えちゃいます。
    経済的にかなり余裕ないともてませんよ!

  39. 111 名無しさん

    >>110 匿名さん
    まったくそのとおりです。
    新築するときは、とても丁寧な応対、そして高額な建物なので、メンテナンスもしっかりしてくれるものと思ってしまいました。
    ところが、メンテナンスの度に信じられないような見積もり…しかもどう考えても設計に瑕疵があるものも認めず、費用は全額お客様負担。
    とても残念な思いをさせられています。特にユーザーズサポートの応対はヒドイです。サポートとは名ばかりです。
    家は建てておしまいではないので、メンテナンスにも十分な支払いの準備ができる方でなければおすすめできません。

  40. 112 匿名さん

    お金にいとめつけない顧客なんで
    メンテがいくらぐらいかかるかなんて
    考えないでしょう。
    お金持ちが趣味で持つ家ということだね。
    購入金額も敢えて高めで背伸びして
    買う物件でないよ。
    予算ないならよそで。

  41. 114 匿名さん

    最近マンションリノべのチラシが入る。
    これならメンテコストが気にならないかも?
    でも30年落ちとかのマンションに何千万
    もかけるかな。

  42. 115 田舎の住民

    7年前にマンション住まいから 高齢の両親との同居を考え、福岡市郊外の地でマイホームを建築しました。
    その施工会社がシンケンさんでした。元の家は築100年を経て今の理想と正反対で、夏は暑く、冬は極寒の生活をしておりました。建てた現在、夏は風が通り抜け、涼しく、 冬場は「そよ風」の為か 快適に暮らしております。
    小生、農作業など全くした事はなかったのですが、野菜は自分で作っております。農作業も非常にハードですけれど、自分の愛情たっぷりの野菜を食すると又、壽命が伸びたようです。
    シンケンの家、私は 最高 と 思っております。

  43. 116 評判気になるさん

    >>115 田舎の住民さん
    私も福岡で三年前シンケンさんに施行してもらいました。
    年中居心地プレミアムです!

  44. 121 名無しさん

    鹿児島出身の建築士です。

    全国的にも有名で鹿児島を代表する工務店と言っても過言ではないです。
    就職活動の際に直接お話を伺う機会がありましたが、家づくりにどれだけお金をかけれるかがポイントだと言われていました。

    他社さんもそれなりに10年後、20年後とメンテナンス費用がかかってきますが、シンケンさんは自然素材を使用してる為、金銭的に余裕が無いと難しいですね。

    個人的に木のぬくもりが感じられるデザインは好きです。

  45. 122 検討者さん

    みなさんに率直にお聞きします。
    シンケンスタイルでは、いくらで新築が建てられましたか?
    1年あたりの維持費はいくらくらい必要でしょうか?
    たくさんのご回答よろしくお願いいたします。

  46. 124 匿名さん

    鹿児島です。子供の時に親が建てて、住んでから10年ほど経ちました。
    ここのレスはシンケンさんに実際に住んでる方のお話が少ないのでお邪魔します。

    音漏れですがイヤホンですぐに解決。他の家族の生活音もバッチリ聞こえますが、正直アパートを転々としていた時代と変わりません
    窓が大きく開けたらすぐ外に音漏れしますが、閉めたら全く音漏れしません。
    祖母に介護が必要になってからは、生活音が聞こえる環境がとてもありがたいです。

    生活するには音はつきもの。生活音を嫌う方は余程防音の効いた良い部屋で暮らしている方や普段から怒鳴る方でしょうか?何かを隠したい生活をなさる方にはシンケンさんは合わないと思います。

    壁が無い所はつっぱり棒とカーテン&タンスなどの家具です。実際に家具を置いたら壁(仕切り)になった感じです。

    転勤族なのに家具が多かったので、設計図の時点で、引っ越しや家具を置く場所を想定しながら作ってもらってました。壁が無いというより、その家族とって必要な壁しかつけないのだと思います。引っ越しはとっても楽でした。

    夏は窓を開ければクーラーいりません。つける時は灰が降った時のみですね。床がフラットで段差がないので掃除も楽です。
    冬は寒いですが、外と比べるとあったかいですし、暖房つければ大丈夫です。

    窓の見え方は立地により変わると思いますが、私の家は外から中が丸見えです笑
    設計図の時点で窓の大きさ、外からの見え方は話をしますので、そうならない事が多いのですが、両親が広い窓を希望してしまいました。
    子供の頃はとにかく外から中が見える事が嫌でたまりませんでした。いうならその点が最悪ですかね笑

    窓は大きくたくさんありますが、空き巣になどに入られた事はありません。窓も扉も鍵が外国製で、頑丈なので心配無いです。また、ガラスは水族館で使用されるような厚さのものを使っているので、叩いても割れないとの事。実際ガラスは厚いですが、スライド式なので重さはあっても開け閉めは楽です。

    外壁ですがペンキ取れます。外見ボロです笑
    家の中は変わらず綺麗なので、初めて来る人は外観と内観のギャップに驚きます。
    同じ時期に建った隣の家は、別な会社の家ですが、真っ白だった壁がのり?みたいなのが壁一面に生えて緑になっています。汚さで言えばどっこいどっこいです笑
    私の家は父が日曜大工好きで、ペンキ塗りを楽しんでるので、まあ結果オーライという感じです。
    家のメンテが好きな方に向いていると思います。

    値段については、当時子供だった為わかりません笑

  47. 125 e戸建てファンさん

    鹿児島で賃貸で住んでいました。
    自分が建てていないので、わからず住みましたが、三階建、夏は三階部分が50度になります。
    見た目重視でエアコン位置を隠れた位置にしかつけておらず。二階のリビングは、エアコンなし。当然 物凄く暑いです。
    シンケンのスタッフも自分達の家が素晴らしいと過信されているのか、???な対応がかなりありました。一番最悪だったのは賃貸で住んでいる間に買いたい人が見たいと言っている。と
    全くの他人を家に連れてきて、家の中を隅々まで内覧して行った事です。
    私達は、出て行くとも一言も言っていません。
    家主が売りたいと言っている以上、私達は法的には何も言えませんので、黙って受け入れましたが。

    結局その夫婦は購入せず。
    そりゃそうですよね、小さな子供抱えた私達の目の前で気まずそうに内覧して、じゃあこの家住むから出て行って!とは普通は言えませんよね。
    そういう無神経な事を平気でするシンケンの社員に本当に頭にきました。

    二年住んで 夏のあまりの暑さに熱中症になり、引っ越しましたが、二度とシンケンの家には住みたくないです。
    その後購入した人がいるんだなーと家の前を通った時にわかりましたが、何も知らずに購入して、お気の毒に。。。と思います。
    シロアリの点検なども、、面倒くさい。

    一見 家の中も木がたくさん使っていて素敵だなと思いますが、私なら家を建てるときにこのメーカーは選びません。

  48. 126 検討者さん

    >>111 名無しさん

    確かに建てた後のメンテナンスの対応がおかしいです?
    営業社員の口の訊き方、考えられません!
    上から目線甚だしいです!
    顧客をなめてかかっています。
    最悪!

  49. 127 口コミ知りたいさん

    >>13 あさん法隆寺の耐用年数をみよ!アホ

  50. 128 口コミ知りたいさん

    断熱材はモイスです!
    今、契約して設計中です。断熱効果は業界断トツで1位ですよ。私もハウスメーカーの断熱効果や室内の熱効率など絶対にハウスメーカーに勝てないだろうと思ってたんですけど、シンケン行って変わりました。ハウスメーカーがいかに利潤を追求してコストパフォーマンスを追及した家かと。
    とにかく、シンケンに行く事を薦めません。シンケン以外のハウスメーカーに愕然とする事と高すぎるからです。坪単価80万じゃききません。私わ土地650万で家外構もろもろ込で総額5200万です(笑)笑えないですけど、いい家です(笑)

  51. 129 周辺住民さん

    私もシンケンさんで建ててもらおうかと思案しており、ここのスレ拝見してます。
    他の工務店、大手HMも含めて12社回りましたが、シンケンさんの見学会に参加して
    やっぱり一番しっくりきている感じです。

    そこでみなさんに質問なのですが、シンケンさんで使っている木材は無垢材?なのですか?
    自分が見た感じ、集積材のような気がしてます。
    当然、プレカットの組み立てだとは見学してわかりましたが、なぜ無垢材を使用しないのでしょうか?

  52. 131 戸建て検討中さん

    格調高い家とは、例えばどこのHMでしょうか?

  53. 132 ど根性ガエル

    シンケンスタイルで検討中です。
    平屋もできるんでしょうか??
    総額平均はいくらくらいでしょうか?
    断熱性はどうですか?
    耐震等級3ですか?
    長期優良住宅に該当するのでしょうか?

    シンケンスタイルみたいに、木製サッシを使用し、耐力面材をモイス使ってるところはあまり見ないので。。
    断熱材は、セルロースファイバーですかね?

  54. 133 通りがかりさん

    >>132 ど根性ガエルさん

    >>132 ど根性ガエルさん
    シンケンの家に住んでいます。
    平屋は?
    屋根に集熱パネルを乗せる床暖房システムを採用してる関係で小屋裏ができるため、完全な平屋は見たことがありませんが、一階メインでロフト程度の階層がある家は見たことがあります。

    断熱性は?
    私は鹿児島なので夏は暑いですが、一日中エアコンつけっぱなしという程はないです。冬は床暖房システムのおかげでよほど雨や曇りが続かない限りは、暖房はいりません。
    参考になるかわかりませんが、電気代は1番エアコンを使用する夏(7、8、9月)で12000円くらい、その他の月は5000円位です。夏以外は冷暖房費はほぼかかりません。床暖房も換気扇程度の電力消費とのことで、半信半疑でしたが本当のようです。

    耐震等級は私は聞かなかったのでわかりません。
    長期優良住宅には該当しなかったと思います。
    税の免除等ありませんでしたので。
    ちなみに断熱材はモイスではなく、外断熱仕様で、ネオマフォームという断熱材で家全体を包むように施工していました。
    住み始めて分かったのですが、固定資産税がかなり安いです。
    内装の仕上げはネット等で確認できる通り、構造等がむき出しの状態です。
    調査できた役場の方が言ってたのですが、2階床材がそのまま一階の天井になっていて、税金上加点となる仕上げがされていないこと、壁の小柱は本来その上に壁材を貼って仕上げるため、税調査上は仕上げなし、未完成扱いになること、加点対象となる扉等の建具がないため加点にならないことなどなど説明されまして、届いた税金の決定通知書の評価額には驚きましたが、その分税金が安いので嬉しかったです。

    うちも沢山のメーカーさんを見て最終的にシンケンに決めましたが、全く後悔はありません。
    ここほど住む人の生活を重視して建ててくれるところはないと思いました。
    ここでも注文住宅なのに希望が通らないという意見を見ましたが、私も色々希望を伝えたところもありましたが、聞いてくれないのではなく私の場合はほぼ論破された状態です。途中からは、素人の自分がどうこういうんじゃなくてプロに任せようと素直に思えました。逆に頼み込んで私の希望を聞いてくれて窓の大きさを変更してもらったのですが、今になって思えば、言われた通りにしとけばよかった…と思うほどです。
    シンケン風の家は見た目だけを寄せてるだけで、シンケンの本来の良さはまねできないと思います。
    シンケン愛が強すぎて長々と失礼しましたm(_ _)m

  55. 134 通りがかりさん

    >>129 周辺住民さん
    私も疑問に思って担当者さんに聞きましたが、収縮等による変形が少なく、品質が安定しているからとの説明を受けました。

  56. 135 ど根性ガエル

    >>133 通りがかりさん
    返信頂きありがとうございます!
    もし差し支えなければ、もっと詳しくお話を聞かせて頂けないでしょうか?
    捨てアド載せますので、連絡頂ければ幸いです。

  57. 136 ど根性ガエル

    >>133 通りがかりさん

    gjatm45896-motoyuki@yahoo.co.jp

  58. 137 検討者さん

    今シンケンで検討しているものです。
    みなさんがシンケンで建てようと思った決め手はなんですか??

  59. 138 匿名さん

    シンケンオーナーです。

    良いと思って建てても、ライフスタイルや考え方が変わるのが人間なので後悔などは出てくるでしょう。ずーっと100%満足して生活してる方は少ないのではないでしょうか。
    それは、どこのハウスメーカーや工務店で建てても同じだと感じます。
    わが家の場合、ライフスタイルや考え方が変わり後悔なども多少はありますが、シンケンスタイルの設計力や日々の満足度、自分達でDIYする楽しさが上回るので、良しとしていますよ。

    ただ、シンケンスタイルもスタッフが増え様々な方がいるので、当たり外れがあるのは感じます。
    社長さんの想いを理解している方、シンケンスタイルの家を理解している方が営業担当になれば良いのですが、外れた友人はかなり後悔していました。話を聞くと、全く対応が違いました。
    要は、人なんだと思います。
    私も、同じ所で建てても「担当が誰なのか」によってこんなに評価が分かれるんだ、と、自分の身に置き換えると怖いです。高額な買い物なので。
    オススメの担当の方もいらっしゃいますが、まさかここでは言えない。笑!

    建築現場でネガティブな意見がありましたが、シンケンスタイルは採用の時点で禁煙者限定です。現場で吸っていたのは、外注の業者さんなのかなー。それでも、厳しく言ってると思うのですが。
    建築中も整理整頓はされていて、ネガティブな意見が信じられません。でも、シンケンスタイルも色んな人がいるので、最近はそう言う人もいるのかな。。。分かりませんが。

    参考になれば幸いです。
    シンケンスタイル、良い工務店ですよ?

  60. 139 戸建て検討中さん777

    今度、見学会に行く予定です。皆様のコメントとても参考にさせて頂いております。

    土地によって様々な表情が変わる家だと思いますが、鎧張りの家と漆喰の混合があるみたいですが、パターンがあるのでしょうか?

  61. 140 口コミ知りたいさん

    やめた方が良いですよ。雰囲気だけ見てるとオシャレでかっこいいとは思いますが、お勧めはしません。当方鹿児島在住ですが、鹿児島で建てる人居なくなったから福岡進出したのかな?と思いました。ずっとシロアリのメンテとかで毎月筒の中見に来ますし、もちろんその費用もいるので建てた後もランニングコストかかります。お金に余裕があって、尚且つ坪数もそこそこあるなら良いのかも。エアコンなくても快適なんて事は絶対ありませんし、真夏はエアコンのない上の階は50度超えでした。母の世代の人には外観トタンの中身は工事途中で終わった木が剥き出しの安っぽく見える家と言われてガッカリでしたよ。

  62. 141 匿名さん

    年配の方と価値観が違うのは仕方ないので自分の好きな風に作ったらいいと思います。
    トタンというのはガリバリウム壁のことを指してるのだと思いますが、ここの施工例だとガリバリウム壁のお宅は少なさそうですね。
    施工例だと板張の家がやっぱり目立ちました。
    板張、憧れますけど実際問題としてメンテナンスが大変そうなので躊躇してしまうところ…。

  63. 142 戸建て検討中さん

    こちら見学会いきました とっても素敵ですがやはり予算が‥予算が有ればここで建てると思います 25坪で4千万は辛かった

  64. 143 匿名さん

    一般に浸透しているが、新築戸建ての建築・造営の総額は、以下の【1】と【2】の合算と捉えてる。
     【1】建築費 ・・・ 住居本体の内外装 + 設備等
     【2】造営費 ・・・ 別棟の車庫+外構+植栽等
     
    拘りの仕様(特殊なデザイン照明・調理設備・薪ストーブ等)を発注すれば、当然、高額となる。
     
    建坪に比べて、周囲の緩衝帯のゾーニング(庭+植栽等)が、広域になるとコストが嵩む。

    どうせなら、広さも愉しめるガーデニングや、ウッドデッキでまったり時間も満喫したい。
    長期のコスパを考えれば、ある程度の高額も許容するつもりです。私の場合は。

  65. 144 通りがかりさん

    友人が建てて10年くらい?経つけど「管理が大変!」だと言ってる。
    自分達も年齢を重ねたり子育てしてると家のメンテナンスや庭管理が面倒くさいと。
    お金があればお金で解決したいけど、それも出来ず放置しているみたいです。
    木も植えて初めは良い感じだったのに今はバッサリ切ってるし、当初のカッコ良さはないかな。汗!
    10年点検というものがあるらしく100万以上飛んだと聞いて、わが家は絶対に無理だと思いました。
    近所にも建ってるけど、お会いした時に話をしたら、凸凹した壁仕様でディスプレイするような金具があるらしいけど高いと言っていた。雑貨などを置くらしいけど、とにかく微妙で難しいと嘆いていた。その方は担当に不満を漏らしていました。

  66. 145 戸建て検討中さん

    友人のシンケンの家は、新築なのに水が漏れてるみたいです。
    新築で水漏れって笑

  67. 146 戸建て検討中さん

    皆さんのスレの中でシンケンさんの建物は固定資産税が安いとございましたが、ということは不動産取得税も安いと考えていいのでしょうか?
    建物自体は高額だと思うのですが、建物の評価額としては安くなるということですかね?
    それはそれで嬉しいとも思いますが、建てた皆さんはいかがでしたか?

  68. 147 戸建て検討中さん

    シンケンの家の防音性がどのくらいのものなのか知りたいです。
    どなたかお教えください。

  69. 148 通りがかりさん

    建物のデザインなどを見るのが好きで、仕事も色んな住宅地を回るので色々眺めてますが、シンケンの家は雰囲気はこだわりがあり自然素材が好きな人が建てたのかなーとか想像します。
    ただ、他のコメントにもあるようにやはりしっかりメンテしてあげないと綺麗な外観は保てないだろうなと思います。
    予算めいっぱいで建てるとその後に掛かる費用に対応できなくなれば、築何年だったらここまで外壁ボロボロなるの?と感じるし、経年劣化を楽しむじゃなくて明らかに他の家より早く朽ち果てるの間違いじゃないかと。

    シンケンで建てるなら、木材用のガラスコーティングがあるらしいので、そんなのを採用する人がいれば自然な風合いで長持ちする良い家になるんではないでしょうか?

  70. 149 通りがかりさん

    シンケンで建てましたが、外壁はキシラデコールを染込ませてますので、なかなか腐らないですよ。
    しかし、外壁の色無しで建ててる方は、経年変化で色が変わってきますので、それが朽ちたようには見えます。材質的には問題ありませんが。。

    それと、防音性の話が出ていますが屋根がガルバですので、防音性は低いと思います。雨音が聞こえます。
    窓は、大開口ですので防音性は低いですよ。

  71. 150 検討者さん

    木造、窓が大きい、間仕切りが無いので外からの音は普通の家より大きいです。
    飛行機のゴーゴーという音が、家の中に響き渡ります。かなりのストレスになりますよ!

  72. 151 匿名さん

    2年後くらいを見据えて、様々な住宅会社(ハウスメーカー、有名工務店、地場工務店)の完成見学会やモデルハウスに伺ってますが、シンケンスタイルの家は他と比べても段違いで居心地が良いです。天井の低さや大きい窓、間取り全てにおいて計算されてるんだなと感じました。
    どの会社で建てても少なからず不満は出てくるとは思いますが(これまで言われてるデメリット)、それを考慮しても、個人的にダントツ一番だと感じてます。
    そうなってくるとやはり価格が心配で、最近モデルハウス(規格住宅??)が鹿児島で建っているスタディハウスの形で見積もりを取ったかたなど、どなたかいらしたら情報を欲しいです。。

[募集] 鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸