注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「鹿児島から福岡に進出された株式会社シンケンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 鹿児島から福岡に進出された株式会社シンケンについて

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-13 14:18:05

ここのホームページを見て素敵だなぁと思いました。建てられた方 住み心地はどうですか?断熱材はどんなタイプの物を使えるのかなど、色々教えていただければありがたいです

[スレ作成日時]2012-01-19 00:28:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島から福岡に進出された株式会社シンケンについて

  1. 1 働くママさん

    私もシンケンのHPみて大変興味をもち先月完成見学会にいってきました。(福岡某所)
    かなり考えられた間取りで他社とは全く違う個性的な印象をうけました。
    ただ、やっぱりかなり費用がかかるそうです。また大人気で受注は一年待ちとか・・。
    噂によると迫社長自らの設計で建てるため、注文住宅のようで、注文住宅ではないようです。(あまり希望を取り入れてもらえない??)
    私は他社で、シンケンテイストで建ててもらうことにしました。

  2. 2 匿名

    書き込みありがとうございます。
    やっぱり人気なんですね〜。
    ただ外壁も木みたいなので経年劣化で銀色になるとHPにありましたので私はそれを味わいと感じられるかなぁ…と感じてもいます。
    受注は1年待ちですか!?すごいですねぇ。
    中の感じや庭などもとても素敵なのでできれば頼みたいメーカーですがそんなに待てないかも…
    ところで金額的にはどれくらいで建てられるんですかねぇ。高そうだなとは思っていましたが、坪単価とかは書かれてなくて2300万からの実績がありますとのことでしたが…。
    ご存知でしたら教えてください。

  3. 3 働くママさん

    たしか、坪単価80万からとか・・・。
    シンケンは外構部分も全部含めての提案だそうで、他社とは違ってそこの部分も含めての値段だそうです。
    そう考えるとめちゃくちゃ高いというわけでもないかもですね・・・・。

    ただとにかく家本体だけをそこそこの値段で購入したいという方にはつらいかも。
    私がそうです。
    営業の方はかなり感じが良く、しつこい営業もないし(余裕だからかな??)、一度見学会に行ってみるべき!
    確か来週ありますよ。南区だったかな?
    私も見に行ってみようと思います。

  4. 4 スレ主

    働くママさん 情報ありがとうございます(^-^)/
    80万ですか…スウェーデンハウス並みですね(汗)

    私は福岡県在住ですが、一緒ですか!?

    ところでもうどちらかに建築を頼まれたとのことで、楽しみですね♪
    うちは気に入った土地が見つかったのですが、そこが建築条件付きなので一応そこの会社にプランと見積りを依頼して出来上がるのを待ってる状態です。
    そこで納得いかなければ、また土地を探してシンケンさんで…と考えています。
    しかし、高そうだなとは思っていましたが、坪80万とは!!

    南区の見学会、私も行ってみようかな。
    メールとかDMとか来てました(^-^)b

    たしか、三丁目の○○ですよね?


  5. 5 働くママさん

    そうそう。三丁目です♪
    シンケンテイストお好きならデザインにこだわりがある方ですね・・・(^u^)
    だったら会社選びも難航しそうですねー。

    デザインも大事だし、工法も気になるし・・・。
    もちろん値段との兼ね合いも・・。

    デザイン、値段ともにgoodな福岡の某工務店にお願いしようと思っていましたが、ここにきて
    他社さんのいろんな工法が気になりだしました。
    (この工務店さんは工法にはさほど力を入れていない・・・)
    本当に家づくりって難しいですねぇ。
    スレ主さんも良い会社とめぐり合うと良いですね♪♪

  6. 6 スレ主

    そうなんですよね〜。デザインも工法もとなるとなかなか施工会社を決められませんよね。
    うちは高気密高断熱で足が冷えない家を目指しています。床暖房とか基礎断熱とか色々考えていますが、何かいったい一番良いのか…。またツーバイが良いのか在来工法が良いのか…。断熱材は何が良いのか…。考えだすと、頭がゴチャゴチャになります(;_;)

    今 気に入った土地で見積もってもらっているのですが、工法も合わせて提示してもらう予定です。

    早くどこにどの会社で建てるか決めたいんですけど…。
    家を作るって大きなことだと思うので後で後悔しないようにしたいです。

    お互いに頑張りましょうね♪


  7. 7 匿名さん

    シンケンいいですね~。
    上物もさることながら、外構のセンスもバツクンですよね。
    私は2年前に福岡の注文住宅誌に掲載されている某工務店で家を建てたのですが、
    家を建てる際、シンケンのWEBサイトや見学会を見て参考にさせてもらいました。
    シンケンが福岡に進出すると解ってれば建築を待ってたと思います。
    ただ一つ気になったのが、梁や柱の材が集成材だった事…
    見せる部分だけでも無垢材を使えばいいのにな~と感じました。
    今はこんな企画住宅もやってるんですね。
    http://product-house.jp/kyusyu/001_moiss/index.html

    あっ因みに今の家は満足してますよ。

  8. 8 匿名

    鹿児島ですがシンケンの家が周りに多く建っています。
    築浅の家は黒の屋根と外壁がスタイリッシュで良いのですが、5年も経っている家の中には外壁の黒の塗装が剥げて非常に貧相になってしまった家も見受けられます。新興住宅地などにあると周りの景観もぶち壊してしまってます。塗り直しなどこまめにメンテナンスできる方以外はあまりオススメできないです。
    家は長く住むものですのでぜひメンテナンス性についてシンケンの営業さんに聞いてみて納得してから選んでください。

  9. 9 匿名

    私もシンケンスタイルはいいと思いますが、子供が大きくなるといろいろあるらしいです、声がつつぬけだとか、女の子だったら特に嫌がるみたいですよ、自由設計と言っても自分の言い分は通らないようなことも聞きました、メンテも大変だそうです、無理してまでは建てない方がいいと思いますよ。

  10. 10 住まいに詳しい人

    春♪春♪ルンルンルン♪
    構造材も無垢でバッチリ♪
    お客さまのプランも尊重♪
    メンテもバッチリ♪
    ナンニチホームへ出かけよう!

  11. 12 匿名さん

    周りとの調和を考えずに区画に斜めに建てられると
    町の景観が悪くなってしまうし、あっちこっちの窓から
    見られてる感じがしそうで、そういう建て方なら
    正直隣に建ててほしくない家ですね。
    そのあたりは会社としてどう考えてるのかな。

    かっこいいんですけどねえ・・
    山の中とかにぽつんと立ってると惚れ惚れします。


  12. 13

    建築を知っている人が建てる家とは思えない。これだけ雨、日差しの強い地域で外壁は木のみ…経年劣化で40年持つかな?
    建築業界ではバカにされてますよ。

  13. 14 匿名さん

    スレ主さんすいません。あまり関係ないかもしれないですが、シンケンさんひいきとしてはちょっと気になる発言もあったのでおじゃまします。

    シンケンスタイルさんは日本一の工務店と言われてるみたいですけどね。
    ほかの工務店さんを対象にしての見学会とかもしているようですし。(ネットのブログを見ました)
    外観の劣化は好き好きですよね。私はシンケンさんの家の劣化していく感じは好きですけど。
    家が斜めに建ってるのは外から中があまり見えないようにとか、太陽の位置も関係してるみたいですよ。横一列で建てたほうが見られる確率は高い気がしますけど。
    私は家だけ立派で、家周りの庭や駐車スペースが土が丸見えだったり、ただ砂利を敷き詰めてるだけの家を建てるんなら小さくてもシンケンさんのようなしっかり細部までこだわってくれるところのほうがいいと思います。ほとんどの人が一生に一度の買い物だと思うので。
    あと坪単価なんですが、あんまり意味ないと思いますよ。坪35万~とか単価が高いキッチンや浴室の値段を部屋数などを増やして下げてるだけですし。結婚式場と同じですね、値段なりのものしかできないってところは。

    スレ主さんはもう家を建てるところを決められたんでしょうか?
    納得のいくものができることを祈ってます。

  14. 15 一般


    仕事柄10年以上いろいろな家を見てきましたが、感想を聞いてきました。シンケンは考えているレベルが、どこも持っていない繊細な会社です。
    予算で合うならオススメです。
    デメリットは音が筒抜けということでしょうかね。

    新建材を使用する一般の
    住宅メーカーは10年も経てば古いというイメージがついてしまうのが残念。

    また、メンテがいるのはどこも同じです。企画サイディンクを使用していたら、補修しようとしても、同じものがないので必ず困りますよ。

    Web検索すればわかりすが、シンケンは建築業界ではかなりの注目を受けている会社です。
    馬鹿にされているとの意見もありましたが、建てたくても建てれなかった方や経営状況の
    良くない同業のひがみ妬みがほとんどです。
    その証拠にシンケンで建てたかったという意見はよく聞きますが、建てなきゃよかったという意見はきかないです。

  15. 16 一般

    byあさんは同業の荒らしでしょうか?

    私自身建築業界の者ですが素晴らしい会社だと思います。業界の木材の単価、施工の単価なども把握してますが、立派なお住まいを建ててます。
    叩き合いではなく、認め合いの場し合わなければ、あなたの進化もないでしょう。

  16. 17 匿名

    シンケンさん良いですね。

    ただ、天井が低く感じました。

  17. 18 社宅住まいさん

    天井低いのも計算にいれてのことらしいです。私は落ち着いた感じがして好きでした。穴蔵てきな感じで・・♡

  18. 19 ARRAY(0x85d92d58)

    カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
    ダウン モンクレー http://www.monclerjacketsoutlets.org/

  19. 20 入居済み住民さん

    人それぞれでしょ
    自分はシンケンに住んでたけどメンテナンスとかちょいちょいリフォームをするのも楽しいし、ほぼオール木ってのも風合いが出て好きです!!

  20. 21 匿名さん

    シンケンが日本一とか日本の建築終わったね…やっすい材料で外壁はすぐ銀色。うちの近所の家も公園のベンチのように色落ちして、坪80万には到底みえませんよ。

  21. 22 サラリーマンさん

    鹿児島県霧島市からです。
    何がいいのか全く判りません。私のイメージ的に田舎の築ウン十年の木造家屋、メンテ費用が無駄にかかる家です。
    変わった家=個性的、な人が買うんでしょう。

    どこのメーカーで建てるかは勝手なんでしょうけど、兎に角シンケンて会社的には余り好感持てません。
    理由は以下の通り・・・

    隣のシンケンの家
    ・樹木の枝葉が私の敷地内に入るように植樹。(アホです。)
    ・私の家のブロック塀(しんけんの家との間。塀中心が境界ではありません。)をそのまま利用し敷地内に土を盛り植樹し
    て、私の家側の塀より地中の水が滲みてくる。(ちなみに反対側の隣家の塀に利用し土盛りまくってます。)(バカです。)
    ・工事期間中、他人の家の出入口塞ぎまくります。(常識はずれです。)
    ・他人の敷地などに材料置きます。(土手等には勝手に車置いてました。土手に轍、少々崩れましたが当然そのままです。)
    (パーです。)
    ・夜中0時まで作業。

    総括しますと隣にシンケンの家が建つ時にはご注意ください。また立てられる方も隣家に迷惑かからないよう最低限の気を使う(マナーを守る。)様、シンケンの現場責任者にお伝えください。

  22. 23 トーマス

    建築資材販売の者です。
    直接の取引はありませんが、工務店さんが一目置く工務店さんです。

    たしかに、坪単価ではハウスメーカー並みに高いという声を
    よく聞きますが、1棟1棟が個性的でお施主様の意向を
    色濃く反映された魅力的な家が多いと思います。
    こだわりの家を建てられたい方にはおススメです。



  23. 25 匿名

    実際住むまでに時間はかかるしお金もかかるけど、信頼のおける会社であるのは間違いないのでは?どういうコンセプトなのかわかりやすいのがいい。買い手にウソをつかないのがいいです。。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  24. 27 住まいに詳しい人

    私は建築科の学生ですが、シンケンさんはとても素敵な家を建てられるなと思いました。
    暖かみがあり、住んでいる年数を重ねるたびに少しずつ表情が変わる家・・・。
    私もこんな会社に入社したいです!

  25. 33 二級建築士

    近所にシンケンの家があります。確かにいい家だ思います…ですがマナーの悪さはある気がします…誰が悪いのかわかりませんが資材を歩道や道路に置いたり、片付けをしていなかったり、家の中でタバコを吸っていたりを見たことがあります…こだわりすぎて間取りの変更がきかない、グレードを落としたくても拒否されたりする。坪単価も高いですが入っていない外溝費もこだわっているのでかなりの金額になります!メンテナンス費用も普通の家よりかかります。家は無理な返済をして買うものではありません。私は富裕層の人しか買う権利はない気がします。

  26. 34 匿名さん

    NO32さん。
    同感です。最近、スレッド違いが多い。スルーしましょう。
    本当に、得たい情報が得られないですよね?
    荒らしは辞めて欲しいですね。

  27. 40 匿名さん

    色んな好みがあるように、ひとそれぞれですよね。
    私は開放的な窓、かっこいい外見、古くなっても他のメーカー
    みたいに古くなるだけではなく、味わいが出るシンケンが好き。

    これだけ話題になるのも、きっと注目されてるからかな。
    シンケンユーザー達が大満足しているのが全てを語っていると思います。

    完全見学会であれだけ集客しているのも鹿児島ではシンケンだけの
    ような気がします。

  28. 41 匿名さん

    関東の建築会社のものです。

    シンケンの家は住む家族とともに味わいをまして

    年をとっていく、住処だと思います。

    この会社の建物は簡単には他社には真似はできないです。

    正直、他のハウスメーカーとの比較は出来ないとおもいます。

    土俵が違うのです。

    建てれない方は、どーのこーの言わずに指を加えて我慢してればいいんです。

  29. 42 サラリーマンさん

    今度、シンケンで家を建てます。
    シンケンスタイルについて、様々なコメントがあるので、私も一言
    書き込ませていただきます。

    シンケンは、良い住宅メーカーですよ。
    普通、「家を買う」と言いますが、シンケンの場合は「家を建てる」と言います。
    自分たちの家に対するこだわりを、シンケンのスタッフが形にするのです。

    家にこだわりなければ、他の住宅メーカーで充分だと思います。

    シンケンを悪評する人は、シンケンより良い住宅メーカーを教えて欲しいものです。
    シンケンで家を建てることになって、「価格が高くない?」と良く聞かれますが、
    「良いものは高いです。」と答えるようにしています。

  30. 43 匿名さん

    福岡の建築関係者ですが、この業界では有名な企業さんです。
    日本一のビルダーと言っても過言ではないかと思います。

    なにが日本一なのか。会社の取り組みが先進的で一歩も二歩も
    先を行っている工務店のお手本となるような会社です。

    上棟をして家全体を雨で濡れないようにすっぽりブルーシートで
    養生したり、すべての家のリビングを太陽の日差しがたくさん降り注ぐように
    南向きに向けています。
    現場で職人さんがタバコを家の中で吸わないように禁止したり
    他社が取り組む前から当たり前のようにしています。

    当時、このような取り組みを聞いたときにかなり衝撃を
    覚えました。

    植栽の外構工事も必ず含まれるので価格設定はかなり
    高めにはなると聞いた事があります。

    ハウスメーカー並みの坪単価にはなるそうなので
    正直、富裕層向けではないでしょうか。

  31. 44 匿名さん

    3年前まで 他社に勤務していた時に上司から こちらの会社を徹底的に調べるように指示を受けました 調べれば調べるほど自分の建設会社より デザインや社風が魅力的に感じました  こちらの会社ならば 退職することもなかっただろうな と思いますよ専門の資格を所有していたわけではないので 現在は 別業界ですが 時々 口コミサイトはのぞいています  

  32. 45 はな

    うーん、いいものは高い?
    見る人が見ればやはり安い材料で坪80万はぼったくりでしょう。
    そのひとに合った家?
    デザインは代わり映えせず、自社の方針の押し売り。
    ①壁は思春期の子供が居てもデザインだからと壁なし
    ②向きも区画など一切無視で指定される。そのためご近所に迷惑がかかる
    その証拠に見ただけですぐわります。シンケンの家って。
    結局お客さんの希望より自社の方針。宣伝に使われるだけですよ。
    近所の家は劣化が早く、とてもじゃないけど味わいなんて言ってられない
    状況で可哀想です。

  33. 46 匿名さん

    44です  以前 勤務していた会社ですか? それは 「E代ハウス」です

  34. 47 二級建築士

    住むのは家主ですからね〜家主の意見がとおらないと住みにくいとかなんでこうしたんだろう?とかなりますよね。今の現状で建てる人と将来性を考えて建てる人もいますから…結局合わない人と合う人といるってことですよね?

  35. 49 匿名さん

    やはりオシャレで目を引きます。
    好き嫌いが別れると思いますが、好きな人は
    シンケン信者と言われる程、熱狂的ファンがいる。

    他のメーカーや工務店には無い現象ですが、それは
    凄い事だと思います。

    アンチが出る程、人気がある証拠。

  36. 50 匿名さん

    勝手にアンチとか言って盛り上げようとしてるけど

    単に 「呆れてる」 だけだと思うよ

    たまたま閲覧してそう感じました。

[募集] 鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸