東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2012-08-22 03:04:07

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN

売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 18:49:25

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    もはや話題はここのマンション固有の問題ではないところですね
    どこのマンションでも一緒
    管理は重要ってことですね

  2. 622 匿名さん

    住んでみて、期待外れであれば引っ越せば良い事なのでは?
    最近は、ローンを組まない方も多いそうですし…




  3. 623 匿名さん

    簡単に引っ越せるならいいですけどね。

  4. 624 匿名さん

    ここは、郊外の大型マンションと違って、馬鹿話しをしているほど、暇な奥様方はいないと思います。
    子供の塾の送り迎いや習い事など分刻みでお母さんがたも動くと思いますし、暇が無いと思います。
    うちの姉がそんな感じでした。

  5. 625 匿名

    共働きの女性が多いのではないですか。

  6. 626 匿名

    経験上、朝も午後も幼稚園バス送迎後に立ち話せず毎日終わるなんて無理だと思います。
    まあ息抜きになるし私は嬉しいですが。

  7. 627 匿名さん

    立ち話って駄目ですか?
    働いてる人はくだらない話をしてると思われてるようですが、
    色々な情報も入ってくるし、ママとしてはありがたいんですが。

  8. 628 匿名さん

    >626

    世田谷公園、三宿のガストやデニーズに行ってやってください。
    是非、お願いいたします。

  9. 629 匿名さん

    624
    子供の塾や習い事の送り迎えなんて郊外も都内も関係ない。みんなやってる。
    そのくらいで分刻みで主婦が動くとか本気ですか?
    私は迷惑にならず節度ある範囲なら立ち話くらいはいいと思いますよ。
    立ち話一切禁止なんて現実的じゃないし、かえって殺伐としてるでしょう。

  10. 630 匿名さん

    629さんと同じ意見です。
    今のマンション(約30世帯)前が幼稚園バスの送迎バス停留所になっていて、ママたちが立ち話していますが、そんなに気になりませんよ。

  11. 631 匿名さん

    気になる人がいれば、いない人もいるという事ですよ。
    長話でなければよいのではないでしょうか?
    また、エントランスから少し外れた場所ならば。
    某マンションサイトでも、主婦の長話が迷惑行為に入っていました。
    たまにマンション中層階まで響くような声で話している人を
    見ることがありますが、それだけは止めてほしいです。
    私の住んでいる地区ではご近所からクレームがあり、すぐに散るようになりました。
    話したいことがあれば、近くのファミレスへ移動しているみたいです。
    それなりの方がお住まいだから安心だと思っている方が多いですが、主婦の世界は違うようですね。

  12. 632 匿名さん

    >631
    私は声が通るので、気を使ってるつもりです。
    そのせいもあるのか、マナーを守らない人を見かけるとイラッとしますね。

  13. 633 匿名さん

    ここは共働きが多いのでしょうか?
    我が家は1馬力です。
    専業主婦は働いている方よりは時間があるのは事実です。
    ママ友集団も専業主婦が構成メンバーです。

  14. 634 匿名さん

    3月11日の地震の時は専業主婦ママに助けられた働くママが多かったんですよ。
    だって帰れないんですよ。

  15. 635 匿名さん

    契約者みなでマンション生活を快適に過ごせるようにお互いが気遣えればいいのですよ

  16. 636 匿名さん

    この地域でー番のマンションだし、地域のコミュニティの中心になる。
    楽しそう!

  17. 639 匿名さん

    637に同感。
    隣は高級東山だし、地域で一番なんて思わないのが普通かと思います。。。

  18. 640 匿名さん

    三宿でもなければ池尻でもマスタービュー辺りの
    高級立地でもないから。246入ったとこだから悪く
    はないけど建物といい地域一番とは言い難いな。

  19. 641 匿名さん

    246の北側と南側ではどちらが高級なんですか?

  20. 642 匿名さん

    大差ないよ。池尻大橋駅でいえば三宿、東山の
    高級立地が両者に存在。そこに池尻、大橋が組み込
    まれてる図式。マスタービューの立地は池尻では
    学区といい恵まれてますがあちら側は土地も高い。

  21. 643 匿名さん

    この辺の目黒区民です。

    東山アドレスは246の南だけだと思ったけど?246の北側は大橋アドレスなのでは?

    ちなみに、この辺の目黒区の高級立地は東山よりは諏訪山もしくは青葉台アドレスだと思います。
    東山アドレスで一番良い(土地の高台という意味で)のは2丁目あたりで、官舎が多く、いわゆる団地の風景ですね。

    この40年ぐらいの街の発展の仕方ですが、246の北と南では全然違います。
    246の南は代官山、恵比寿方面からの影響もあってものすごく発展しましたが、北はそういう意味の華やかな発展はしてません。世田谷方面に向かって、素朴な住宅地。

    好みは人それぞれでしょう。




  22. 644 匿名さん

    ここは池尻、東山、青葉台、三宿と比べても。
    大橋よりは知名度といい良いアドレスです。

  23. 645 匿名さん

    ところで三宿といえばかなりトレンディーな街だったのに
    三宿通り沿い然り、何であんなに廃れてしまったのだろう。
    ゼストって今でも混んだりしてますか?好きな街だったのに。
    最近あの辺りで芸能人を見掛けるのも減ったし賃貸マンション
    は三宿アドレスでも三茶ネームを付ける所が多いですよね。
    世田谷公園も一昔前前はプチセレブママも結構見かけましたが。
    完全に三茶、恵比寿、代官山に埋もれた印象で残念です。

  24. 646 匿名さん

    ゼストは今でもある。もちろんかつてのようではないけど。。。味で勝負の店でもないのに20年以上もたってまだトレンディーで人であふれてたら、逆におかしい。
    三宿通りはかつての華やかさはなくてもいい感じで残ってますよ。
    新しい店も出店してますし。
    決して廃れてはないと思いますけど・・・。

    三軒茶屋は相変わらず物価の安い良い街ですね。昔から変わらない感じがします。



  25. 647 匿名さん

    三茶、太子堂アドレスだけでなく今は三宿、下馬も三茶一括り
    って感じかな。三宿はどうしても駅から遠いし今時飲酒運転
    する人間もいないので余程美味しくないと足を運んでくれない。

  26. 648 匿名さん

    竣工まで半年で、あと17戸ですか。
    順調ですねぇ。

  27. 649 匿名さん

    新規販売住戸無いの?あると思うんだけど?
    順調には変わりないだろうけど。

  28. 650 いつか買いたいさん

    おそらく次の最終期(?)と合わせて40戸弱くらいあるのでは??

  29. 651 匿名さん

    それなら、まだまだ選べそうですね!

  30. 652 匿名

    残り17?週末行きましたがまだまだ40以上ありましたよ。。。

  31. 653 匿名

    そんなにキャンセルが出ているのですか?

  32. 654 匿名さん

    それ古い価格表じゃない?

  33. 655 匿名さん

    計算上は次の期の販売戸数が9戸だから先着も17戸と合わせ残21戸じゃない?
    先着は減ってるだろうから、もっと少ないでしょ?

  34. 656 匿名

    次の期が最終ですか?

  35. 657 匿名さん

    >656
    どうなんでしょうね。
    さすがに9戸だから最終かと思うのですが。
    夏頃にはモデルルームが閉鎖されるような事も書いてありましたし。

  36. 658 いつか買いたいさん

    >655
    9 + 17 = 21
    ですか?

  37. 659 購入検討中さん

    次が最終です。

  38. 660 匿名さん

    >658
    多分そうだと思います。
    先着の17戸は4期販売終了時から変更が無いので実数は違うと思いますが。

  39. 661 匿名

    スーモ見たら、先着の部屋減ってましたね。

  40. 662 匿名さん

    先着7戸しか出てないから、17戸中10戸は売れたのかな
    となると次は9戸+先着7戸でおしまい?

  41. 663 購入検討中さん

    先着7戸ってどこの情報ですか??

  42. 664 匿名さん

    スーモの間取りと価格の載ってるページです
    トップページは17戸のままですが

  43. 665 匿名

    それはどう考えてもただの間違いかと。物件HPは17戸のままです。

  44. 666 匿名さん

    >664
    スーモは最初から間取りは7つでしたよ。
    モデルルームを改装?してた時期も先着住戸が公式HPにありましたが、減る事なく次の期に突入したので、
    先着が売れても数は減らさないんじゃないでしょうか?

  45. 667 匿名さん

    ネット上じゃ分からないということですね
    残戸数の気になる検討者はMRに行けということだ

  46. 668 匿名さん

    >667
    リアルタイムに更新する必要も無いし。
    ネット上では残21戸って事なんでしょう。
    652さんは数え間違えたのではないでしょうか?

  47. 669 匿名さん

    そもそも9 + 17 = 21ではなくて26ですけどね。

  48. 670 匿名さん

    ん?
    先着順17戸の次期供給7戸って言ってたし価格表ももらったけどそうなってましたよ。
    なので合計24戸が残りという事でしょう。
    モデルルームは込み合っていたので、もう少し売れたかもしれませんが。

  49. 671 検討中の奥さま

    少し前に行った時は、モデルの75平米台の部屋は一部屋除いて全部埋まったとか言われたけど。
    そんなに残ってたっけ?
    まあ、入居間近にキャンセル出てくるんでしょうけど。

  50. 672 匿名さん

    >671
    入居は来年の1月だから、まだまだ先ですね。
    欲しかった部屋のタイプがキャンセルになったらラッキーかもしれませんね。

  51. 673 匿名さん

    先週の日曜日に予約なしで伺ったら、予約でいっぱいで案内出来ないって言われて見せてもらえませんでした。
    明日予約とれたので、見にいきますが、先週、親が地方から出てきてたので一緒に見たかったのに残念でした。

  52. 674 匿名さん

    >673
    ご両親の話もしたら何とか時間作ってもらえたかもしれませんよ。
    私はラストの時間だったんだと思いますが、飛び込みで案内して頂けました。

  53. 675 匿名

    平日はガラガラでしたよ

  54. 676 匿名さん

    そりゃ、平日はね

  55. 677 匿名さん

    平日休んでまでマンション見るほど必死な人はいないわな。
    ここいいけどもう80平米以上は一階しかないんですね。
    残念。

  56. 678 匿名

    みんな親に甘えるのは同じか。俺もだけど。全額親に出してもらって親に毎月返済する。他人に金利払うのってバカバかしいから。

  57. 679 匿名さん

    親に出して貰っても借用書作り金利も
    常識的に付けて返さないといけないでしょ。
    贈与税とられるしバレちゃいます。

  58. 680 匿名さん

    >>645さん
    ゼストまだありますよ!オープン当時は芸能人行きつけのお店として
    有名でしたね。三宿といえばゼストという時代がありましたからね。この間
    本当久しぶりに行きましたが以前と変わらず何を食べてもおいしかったですよ。
    好き嫌いはあるかもしれませんがね。もう少し駅に近ければもっとお客さんは入るでしょうね。

  59. 682 匿名

    約200戸もあるんだから、人それぞれでしょ。そんなこと聞く意味がわからない。

  60. 683 匿名さん

    親から1000万円くらい贈与してもらうのは普通にあるでしょうが、
    678さんみたいに親が全額出してそれを返済というのは初めて聞きました。
    税務署の格好のターゲットになりそうですね。

    うちは全額自腹で一括払いです

  61. 684 匿名さん

    私の周りにはいる。
    返した事にして結局親が出してる。
    子育て費用がじじばばもちみたいな感じにしてるのかな?

  62. 685 匿名さん

    ここって、竣工と入居が1月ですよね。
    内覧会と引っ越しが同月内って事はないですよね?
    完成前に内覧会?

  63. 686 匿名さん

    ここは、内覧会が終わって必要部分を修正し終わった状態を竣工といってるみたい。
    だから、内覧会はたぶん年内。
    引渡しが1月末。

  64. 687 匿名さん

    脛かじりが多いということは、価格帯が高めでも
    実際には年収が低い人も結構いるということですかね。
    まぁ、住民のモラルが心配だわ。

  65. 688 匿名さん

    戸建相続までの仮の宿で、
    ご両親の援助で買われたお坊ちゃま、お嬢様が多いです。

  66. 689 匿名さん

    >682
    余裕を持って生活する人が多いのかちょっとは節約しながら生活する人が多いのか知りたいのかも。

  67. 691 匿名さん

    20年もすれば殆どが賃貸になるんじゃない?

  68. 692 匿名さん

    小型ならそうだろうけど、このタイプではあまり聞かないなぁ
    根拠ある?思いつきでしょ

  69. 693 匿名

    >687

    年収とモラルが比例するとは思いませんがね。

  70. 698 匿名さん

    MRに数回行きましたけれど、親子2世代で来ている人が結構います。
    そういう事ですか…
    MRもいつ行っても子供パークのようだし、モラルの低下は必至。

  71. 699 匿名さん

    ここの契約者は30台後半〜40台が多いみたいだから、多くの親は健在でしょう。
    安くはない買い物だけに、援助の有無関係なく親の目でのチェックを入れるというのは別に不思議ではないと思います。

    当然その年代の契約者なら子供がいても不思議ではないですし、先日MRに行った時に小さなお子さんがいましたが、親がきちんと目を光らせていたので特に問題にも感じませんでした。子供パークのように感じたことはありませんね。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  72. 700 匿名さん

    住民の事が気になるなら、
    完成後マンションを購入するか、賃貸で嫌になったら引っ越すのが一番。
    参考意見にはならないね。

  73. 701 匿名さん

    内覧会は11月下旬~12月と聞きました。

  74. 702 購入検討中さん

    プラウド駒場とここで迷っています。
    ここでのレスを見ていると、資産価値は期待できないとか
    リセールは厳しいという意見をたくさん見ますが、どういう理由なんでしょう?
    資産価値の最重要ポイントである立地(駅からの距離含む)も素晴らしいと思うのですが・・・
    住友商事だから?

  75. 703 匿名さん

    単なる揚げ足取りです。
    理由が書いてないか、書いてあっても思い込みや根拠のないもの、どこのマンションでも当てはまるような理由です。

    資産性の維持は入居後の管理による部分が大きいので、誰にも分かりません。
    動かし難い事実は立地でしょうね。徒歩5分以内ではないが、10分以内なのでまぁまぁな駅距離です。
    周辺環境も公共施設や国所有の施設なので、大きな変化がしばらくないことが推定されるのもメリットになるかもしれません。

  76. 704 契約済みさん

    2年近く、城南地区の新築と中古を見てきました。結局ここにしました。

    リセールで良く売れていく物件と、ここの条件が近かったという理由もあります。

    例えば管理費の安さは絶対条件です。ですので大規模であることは有利です。そしてマンション内の無駄な共用施設はお荷物になります。

    また前の人が書いておられる通り、管理の良しあしも大きく影響します。

    99人がNOでも1人の絶対ココ!という人がいれば、リセールは成立します。
    お隣の世田谷区の施設も、リセールにとって良い条件のひとつだと考えました。
    これを嫌だな・・・と思う人がいる一方で、これがあるら絶対ここが良いと考える人もいますから。

    また、周辺に同じような規模の物件があると、バッティングして値段が下がる可能性も大です。例えばプラウド駒場とグレンパーク駒場のように。今は新築なので差がありますが、人が一回住んでしまえば、同じ中古ですから。



  77. 705 匿名さん

    CG通りのソファーの配置だと広いロビーが子供の遊び場になる可能性は高いと思います。
    別に悪い事をしてるのでは無いから管理の問題や躾の問題では無いと思います。
    キッズルームのような共用施設はあってもいいのかもしれませんね。

  78. 706 匿名

    そうなんですよね。キッズルームがないと幼児や小学生の遊び場がロビーやエントランスになるのは必至です。今住んでるマンションも目の前に大きな公園がありますが、結局は皆エントランスではしゃいでるのが現実です。

  79. 707 匿名さん

    >705, 706
    住んでるところは、よほど管理が悪いんでしょうね
    ロビーがあって、キッズルームなくとも、ロビーが子供の遊び場になっていないマンションなど山ほどあります

  80. 708 匿名

    例えば?

  81. 709 匿名さん

    >707
    705です。
    管理の問題では無いです。ロビーで騒いでもいません。静かに遊びに来たお友達とゲーム等をしてるだけです。
    ソファーの上には靴を脱いで座っているので親がちゃんと注意してるのではないでしょうか?
    子供が嫌いな人はその光景さえ受け付けないでしょうから、キッズルーム位はあってもいいのかもしれないと思っただけです。

  82. 710 匿名さん

    隣に児童館があるので、お子さんはぜひそちらを利用されたら良いと思います。

  83. 711 匿名さん

    隣に児童館があるから、キッズルームをなしにした、と営業さんが言ってたような。無駄な共用施設がなく、管理費が安いところがいいですよね。ここは、豪華な共用施設で、管理費の高いタワーマンションと、対極のマンションかと思います。

  84. 712 匿名さん

    小学生を育ててるお母様達が児童館で遊ぶように言えばいいだけですね。

  85. 713 匿名さん

    児童館よりも居心地は良さそうだし。
    静かに遊ぶ分には問題は無いとも思いますけど。

  86. 714 匿名さん

    児童館は児童館で新築だし、良さそうですけどね

  87. 715 匿名さん

    200世帯の大所帯ですからね。ロビーで子供が遊びだしたら、収拾がつかなくなります。

  88. 716 買った人

    ここの板は定期的に「キッズルームがないと云々」を蒸し返す人がいるけれど、
    どこと比較して言ってるんだろうか?
    近隣のプラウド駒場と比較検討してこちらを買ったので、両方の板をずっと見ていたけれど、
    プラウド駒場もキッズルームとか無いのにそういう議論が出たことがない。

    どちらも子育て世代が一定数いると思われるので条件は同じようだと思うけれど。

    「キッズルームが云々」を繰り返す人はここは買わないだろうからなぜいつまでも貼りついているのかが分からない。
    そして、どこならお眼鏡にかなうのかも知りたいかな。
    (シティテラス下目黒にはキッズルームがあるようだけど駅から遠いからうちは検討対象外)

    ここは隣に児童館、斜め前に大きな公園というのは他にない大きなメリットでしょ。
    放課後に小学校の校庭で遊んでくる子どもたちも多いだろうね。

  89. 717 購入検討中さん

    ここってまだ値引きしてないですよね?
    竣工が近づいて少しでも値引きされたら、検討したいのですが・・・
    やはり、少し高いですよね~。

  90. 718 匿名さん

    値引きはしないみたいだよ。

  91. 719 匿名

    区内では安いと思いますよ。用賀とかの方が高いし。

  92. 720 匿名さん

    竣工はまだ先だから値引きになる前に完売でしょうね

  93. by 管理担当

  • スムログに「クラッシィハウス世田谷公園MastersGarden」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸