東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part.7
匿名さん [更新日時] 2012-02-26 08:41:11

新しくパート7をたてました。
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~91.88平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 15:37:52

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    339さん
    とくに契約終わりましたよ 笑
    受け渡しまで後一年も待てません
    まだ残っているのを見てびっくり
    景気と地震でこんなに影響あるんですね

  2. 342 匿名さん

    兄弟物件は、15000万で業者が買って、だれも住まないまま先日7000万円台で売りに出てましたよ。クロスの90平米の1億は高すぎますね。

  3. 343 匿名さん

    兄弟物件はリーマンショック前のミニバブル時の売りだしなので、異常に高い値段でした。100平米未満の物件で、15000万円なんて今の参考にはまったくなりません。

  4. 344 匿名さん

    現金で買うならともかく、ローンを組んでまで高額物件を買わない方がいいと思います。この物件は、来年竣工なので、2000万円までしかローン控除できませんよ。

  5. 345 匿名さん

    ローンの支払い、共益費、修繕積立金、固定資産税を考えると、毎月の支払は大変です。兄弟物件は、3年前の15000万円が今7000万円台だそうです。50年後の日本の人口は、現在の1億2000万人が、8000万人を割り込むと先日の日経は言っておりました。 家を必要とする人が減るのにマンション価格が上がるわけはありません。ローン組んで値上がり期待をしているとしたら、間違うでしょう。2年前の米国のサブプライムローン問題を良く思い出してください。銀行は、借り入れた人が支払えなくなるのを望んでいるのです。

  6. 346 匿名さん

    ちまちまと低い金利を払ってもらっても銀行はうれしくありません。ローンを支払えなくなってくれれば、物件を担保に取ってあるので、安く買い取り残金を払わせ、転売し、儲ける。これが銀行にとって一番おいしい。
    融資が通りましたと、さも貴方が素晴らしいからだとお世辞を言われその気になってるとしたら、銀行のハメパターンにのっていると思った方がよいでしょう。何かのきっかけで収入がなくなったら、マンションを取られ、借金だけが残ります。

  7. 347 匿名さん

    いまどき30年ローンなんて組む人いないでしょ。

  8. 348 匿名さん

    >346
    実際、そんな簡単に残債処理させられれば銀行としても楽なんですけどね。

  9. 349 匿名さん

    無理にローン組んで払えなくなり、投げ売りし、価格を下げる人には購入してもらいたくないものです。

  10. 350 匿名さん

    では一生賃貸に住むことを勧めますか?

  11. 351 匿名さん

    購入するにしても、自分の収入、資産にあわせた物件を買った方がいいです。無理なローン組んだり、淡い値上がり期待で日本の不動産を買うと結局、自分が不幸になる確率が高いということです。見栄や自慢のために高額物件を買い、投げ売りせざるをえなくなった友人を何人も見ていますから。。

  12. 352 匿名さん

    賃貸住んでお金貯めて
    退職間近に買うことをお勧めする

  13. 353 匿名さん

    今日の3次販売で20戸売れました。特に34階から39階の高層階が人気で11戸販売されました。このフロアは94戸中57戸が売れ、販売率60%以上です。先着順の3703号室は90平米で8550万と坪単価314万円と超割安だと思いますが、時間の問題でしょう。

  14. 354 匿名さん

    渋谷から1駅、図書館、スーパー、ビューラウンジ、居住者専用のエグゼクティブスィート、和室スィート、コミュニティラウンジにはカフェテリア、無線LANもあり、フィットネスルーム、キッズルーム、パーティルーム、ミーティングルームあり、7000平米の公園と隣接。それで坪単価350万円以下は超割安だと思います。これからマスコミも取り上げるでしょうから、人気が出るのは必須だと思います。
    ヒカリエの開業に加え、2018年までに渋谷東急の大改造も発表され、渋谷は東京一のスポットタウンになっていくでしょう。

  15. 355 匿名

    >354さん

    ちなみにH29には渋谷駅前は完全にリニューアルされますよ。

  16. 356 匿名さん

    351さん、なんと、アホな友人で。。。

  17. 357 匿名さん

    株も不動産も上がってるときには、もっと上がるだろうと思って買いつきますが、それではもうからない。今の不動産市況のように、供給過剰、不況、震災への恐れで売れない時に、買えるかどうかが金持ちになれるか貧乏なまま人生を終わるかの分岐点です。みんなが悲観的な時は、ネガティブな話はすべて価格に織り込まれています。そういうときに凡人はビビって買えないんですよね。

  18. 359 匿名さん

    バスは停留所がタワーの正面に移動し、快適。朝はバス専用レーンがあるので、渋谷まですきすきの7分。超快適です。

  19. 360 匿名さん

    もともと混んでる電車なので、クロスの住人がふえただけではインパクトないですよ。7時30分過ぎに電車乗るから、混んでるんよ。30分早く出るとか、バスに乗れば快適です!

  20. 361 匿名さん

    モデルルームは、来場客が増えてきてますね。株が上がると金持ちは動いてきますね。日経平均が1万円復活したときに買おうと思っても、この優良物件は売り切れかもしれませんね。下の方の30平米も、購入して賃貸に回せば、月10万円は取れるでしょう。年家賃10万×12か月=120万÷2700万=4.4%ではまわりそうですね。投資用にも魅力的な。

  21. 362 匿名さん

    相続が近いのなら別ですが固都税、管理費、修繕積立引いたらREITにでも投資しているほうがいいですね。

  22. 363 匿名さん

    REITは日銀の買いが終了したら、下落すると思いますね。銘柄によっては、破たんすることもありますしね。ここの物件はゼロにはなりませんから、REITと比較するのは違和感がありますが。。。

  23. 364 匿名さん

    販売状況です。全部で689戸のうち、488戸が販売もしくは地権者の未販売分で終了しております。70.8%。残りは203戸しかありませんが、時間の問題ですね。

  24. 365 匿名さん

    REITは国策で税金突っ込んでますからねえ。
    日本が沈没すれば別ですが・・・
    三井不動産が社運をかけているREITよりも利回りが低いのはどうでしょう・・・
    プロの投資家は新築案件には見向きもしませんけどね。

  25. 366 匿名さん

    今の価格水準でREITを買うのはよいのかもしれませんが、去年は指数1000ポイント以上で買って、5%の高利回りだと言ってましたから、水準次第なんでしょうね。7%のいまのREIT利回りでも、790ポイント割れれば利回り全部ふっとびますよ。
    国がマーケットを操作できるという考え方をオカミが持っていること自体、日本国は平和ボケボケです。

  26. 367 匿名さん

    主婦的には2階のスーパーはOKストアがよいですね。近所にありますが、安いし鮮度も抜群です。246渡ったとこにあるMAMAずマートも行ってみましたが、高くないですから、競ってもらい物価が安定してほしいです。雑貨はドンキホーテ本店が近くにあるし、都会なのに買い物は関係は充実しているとおもいます。

  27. 368 匿名

     プレミアム階って何階からのことを言うのでしょうか? ちなみにうちは34階なのですが。。。

  28. 369 匿名さん

    OKストア賛成です。
    鯛をまるまる買って半身をお刺身、半身を塩焼き、あらを煮付け。
    これで1000円位です。しかも新鮮だから言う事無し。
    でも、高級スーパーが入りそうですよね。

  29. 370 匿名さん

    OKストアーは入りません。
    高級スーパーも入りませんよー。

  30. 371 匿名さん

    34階はプレミアムじゃないでしょ?
    というかプレミアムは仕様そのものも違うから、プレミアムだったら気付くよ。

  31. 372 匿名さん

    プレミアムは、最上階の41階と次の40階の2フロアだけです。20戸中13戸が売れてあと7戸です

  32. 373 匿名さん

    スーパーは、年末ぐらいならないと発表しないようです。まあ、それまでのお楽しみで!

  33. 374 匿名さん

    図書館がマンションにあるのは珍しいので、マスコミが取り上げだしたら、人気がでるでしょうね。まだ、クロスエアタワーの存在自体知らない東京都民が多いですから。

  34. 375 匿名さん

    狭い部屋を入れてあと203戸ということは、ファミリー向けの広い部屋は少なくなっているということですね。

  35. 377 匿名さん

    東急ストアでしょ?

  36. 378 ビギナー

    42階は何があるの?

  37. 379 匿名さん

    間取りについては、最初のころにも話題が出ましたが
    バス、キッチンの水回り関係がど真ん中にあったりと
    一人なら何も気にしないけど。
    相当へんな間取りが多い。
    シャワーとか、食洗機の隣にベッドルームがあったら
    音も結構気になりますよね。

  38. 380 匿名さん

    土日の掲示板は久々賑やかですね
    これは人気回復の象徴です
    個人的にはOKストアも好きですが、多分無理でしょう

  39. 381 契約済みさん

    378さん
    確かに42階は機械室というふうに聞きましたが、MRにもう一度聞いたほうがいいかも

  40. 382 匿名さん

    受け渡しまで後382日
    残り203戸完売できるか楽しみです

  41. 383 匿名さん

    374さんのオッシャル通りです
    まだ、クロスエアタワーの存在自体知らない東京都民が多いと思います
    夏には建物完成すればかなり話題になりますね

  42. 384 匿名さん

    平成28年で渋谷駅周辺著しく変貌するので
    周りの不動産も相当上がると予想します、人口も渋谷に集中する思われます
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212745/
    渋谷から徒歩18分のクロスエアタワーは5年後非常に楽しませて頂けると確信します

  43. 385 匿名さん

    40-41階はセレブ専用のプレミアム階です
    34-39階は準プレミアム階で坪単価最高372万円、90Ca一番高い
    上の階意外に売れていますね

  44. 386 匿名さん

    利回りとか細かいこという方は、中古物件へ。確かに利回り4%台は投資物件としてはみりょくありませんね。ただ、5年後の値上がり益は期待できるのではないでしょうか?この立地、サービスで坪単価350万以下の物件はなかなかでないでしょう。お茶のミスのワテラスは完売しましたが、あそこは右翼の街宣車が連呼しており、子育てをする場所ではないとおもいます。クロスエアタワーは、今売り出し中の新規物件では、最高に割安物件だと思います。

  45. 387 匿名さん

    34階から39階の準プレミア階で、一番ぽかぽか日当たりが良いのは、90Dタイプの95.14平米物件です。うるさそうなビューラウンジの隣の部屋を除いたら、3711のあと1戸しかありませんよ!坪単価約350万円と90CAより割安です。南東向きなので、朝日があたり、かつ、夏の西日も入らず快適でしょ。

  46. 388 匿名さん

    34-39階は、昨日(第3期販売)11戸も売れて、94戸中57戸が販売済みです。販売ピッチ上がってきましたね。

  47. 389 匿名さん

    確かに売れないのは不思議です
    東へ渋谷、南へ中目黒、西へ三茶
    とこへ行ってもメジャーの所、しかも徒歩へ行ける距離で最高

  48. 390 匿名さん

    387さんへ
    90Dは90Caより安い理由はリビングの間取り
    やはり南角部屋はどこの物件でも一番高い
    最初90D契約するつもりですが、リビングの窓が小さいので、豪華さが感じない
    やはり隣の90Caが一番気に入りで契約しました 笑

  49. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸