東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part9
匿名 [更新日時] 2012-02-03 12:16:12

前スレが1000件を越えました!
早くもpart9になりました。
よろしくお願いします。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205431/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 09:07:10

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 410 匿名さん

    ここ検討してる人は他にどこを検討してますか?
    私は、目黒区杉並区練馬区を見てます。JRは駅前が発展してるけどそれゆえにゴチャゴチャしてるし、価格も無駄に高いので外し、JR以外の駅で探してます。 大手がやってるマンションや駅近のマンションで良いのがあるけど、やはり隣の建物との距離が近いのが気になり、結局ここや湾岸マンションに使用かと。あと小規模物件は世帯数も少なく近所づきあいが面倒臭そうだし。

  2. 420 申込予定さん

    >394さんスイマセン。杭の長さ聞かれているので、394さんは検討されていないとは思っていません。
    403さんや406さんは内容から見ても検討されていないと思うので、読んでもしょうがないなと思うだけです。

    配られているセイフティブックでは、基礎・杭ともに液状化想定の層より下方で、杭は地中67mの支持層に到達していると書いてあります。単純に支持層が深いというだけですね。地盤は悪いです。だから3.11でも液状化しています。セイフティブックにも駐車場北側の歩道と、通りへ出る境あたりの3か所で液状化したと書いてあります。軽微な噴砂でライフラインに影響は無かったとのことです。運河沿いの歩道が地割れしたりもしてますね。今は補修済みですが。
    ということで、震災後敷地のあちこちに対策がされています。

  3. 421 匿名さん

    385さん
    378です。前述の通り耐震工法だから自重が単純に重くなるというのではありません。
    耐震は強度をあげていくという考え方であり、物性、応力度、バランスから自重を重くせずに
    強度を上げていく計算をしつくして設計されています。
    戸建でいう、木造・S造・RC造の違いによる躯体荷重の違いとここでは比較になりません。
    杭深度については連続壁式基礎工法を用いたWコンと変わりません。
    液状化については建物自重と杭深さの関係というより、地盤地中水位に左右されます。
    ここの対策は地震時における地中の変形を阻止する先端のコラム工法が採用され
    しっかりライフラインをガードします。

  4. 422 匿名さん

    液状化対策とは具体的にどのようなものでしょうか。

  5. 423 匿名さん

    液状化っていっても軽微なものらしいね。液状化したのは建設工事が始まる前のこと?
    それより地震くると電車止まるから歩ける距離はいいね。

  6. 424 匿名さん

    以前の書き込みでかなりの太さの杭でお金がかかってるって言ってたよ。
    こういう部分でもコスト削減した他の安普請マンションとかなり差が出るらしいよ。
    杭が長いという懸念材料にはプラス材料ですね。

  7. 426 匿名さん

    免震にしたらもっとコストがかかるのでは?
    そういった意味でコストを削減しているのではないでしょうか。

  8. 427 匿名さん

    だから何?安全性を犠牲にして安価を実現とでも言いたいの?それで何か起きれば野村も大林も信頼は失墜し、終わり。そんなとこでリスク取るわけないよ。

  9. 429 匿名さん

    耐震は上階にいくほど揺れが大きくなるようですね。
    タワマンには向いてない工法かと。
    高層階の人は家具固定必須ですね

  10. 431 匿名さん

    高層マンションだろうと低層マンションだろうと戸建だろうと、耐震だろうと免震だろうと制振だろうと、家具の固定は必須です。

  11. 434 申込予定さん

    >422さん
    この物件では液状化対策が二種類とられています。駐車場棟と保育所棟の下には、地中に砂杭を構築することで地盤を締め固める「SAVEコンポーザ工法」が取られています。

    住居棟周辺の公開空地部分にはセメント系固化剤を地面に撹拌注入して柱状に固める「エスミコラム工法」が取られています。
    以上、配布されたセイフティブックのP9~P10に記載の内容です。

    住居棟周辺の対策は震災後に行われています。営業さんの話では、住居棟南側にある庭の水を張った池などが万が一でも見苦しいことにならないようにという意味もあるそうです。

    >429さん
    ここは耐震ですが、バンドルチューブ構造という耐震工法で、柱・梁の組み方自体がチューブを束ねたようにお互いを支えて揺れにくくしています。このため制震ダンパーも不要です。バンドルチューブはアメリカでは110階クラスの高層ビルに採用される工法だそうです。私は、免震でないのが最後まで気がかりでしたが、このバンドルチューブ構造で自分を納得させることができました。
    どちらにしても家具は固定します。直下型前提なら何階だろうが固定しないと死んじゃいそうです。

  12. 435 申込予定さん

    >433さん
    免震でも縦揺れには耐えられません。家具固定をお勧めします。

  13. 437 匿名さん

    耐震を選択した結果、コストが少し低くなったかもしれませんけどね。
    コスト削減のために耐震を選択したかどうかなんて、誰にもわからないでしょう。

  14. 438 申込予定さん

    免震だと家具固定の機運が高まらず、私のような怠け者の人間にはかえって危険な気がします。
    中央線を消した道路がかえって事故が減ったように、免震でないほうが用心してよいかもしれません。
    なにごとも心がけひとつ。エアバックはあってもシートベルトしなきゃ意味がないらしいですし・・・

  15. 441 匿名さん

    支持層の間だと思いますが。杭はよけてるんじゃないかな?

  16. 442 匿名さん

    >>427
    >それで何か起きれば野村も大林も信頼は失墜し、終わり。そんなとこでリスク取るわけないよ。

    野村・大林に限ったことではないが、3・11以降建築のマンションの放射能をデペが自主的に測定したって話をいまだに聞かないね。
    こっちの話の流れのほうが、企業の本音を表してるんじゃない?

  17. 444 匿名さん

    杭は剣山のようになっているので、よけてるんだと思いますが。間違っていたらごめんなさい。

  18. 445 匿名さん

    >>442
    プラウドは測定してたと思う。どこかのスレで結果が送られてきたとあった。

  19. 446 匿名さん

    耐震タワーの上層階で家具固定しないと地震の時エライことになりそうだな。

  20. 448 匿名さん

    >446
    タワーに住むなら、それは常識・・・のはずだが、世の中、気にせず暮らしてる人が多すぎる。
    業界あげてもっと購入者に啓蒙すべきだと思うが、売れなくなるから積極的にやらないという理不尽さ。
    つくづく、罪作りな業界だと思うな。こちらの検討者も、よく理解したうえで買ってほしいと思うのみ。

  21. 449 匿名さん

    建物だけの耐震性で考える売り手。

    地域全体の耐震性・安全性で考える買い手。

  22. 450 匿名

    この高さで耐震はやばいだろ・・・反力に負けて中層階相当な被害でそう・・・

  23. 451 匿名さん

    タワマン限らず低層・戸建でも家具固定でしょ…

  24. 452 匿名さん

    エリア的には安全なエリアだったはずだけどなぁ。(笑)

  25. 453 匿名さん

    低層のほうが揺れは激しいよ。高層はゆっくり揺れる。タワマンだと高層階がゆっくり大きく、低層階はゆっくり小さく揺れる。高層階は船みたいな感じ。怖くはない。

    木造はびっくりするくらい揺れる。しかも激しく。

  26. 454 匿名さん

    442このプラウドは放射能測定されたよ、契約者には野村から問題無い旨の書面が送られて来たとのこと。家具固定は必須だよ、3.11の時は免震ビルの30階にいたが、凄い揺れだった。構造に拘らず家具ひ固定せにゃならんと確信したよ。このマンションは家具の固定の為壁に工夫を施してるんでしょ。

  27. 455 匿名さん

    地域全体の安全性で考える書い手。まぁ確かにその通り。嫌な他を買いなよ。俺は内陸も当然候補にしてたが、ゴチャゴチャしてて不安だった。地震以外にも不安だった。教育とか環境とか治安とか。。
    新しい街でそれなりの所得と同世代が多いここが良いと思った。

  28. 456 匿名さん

    どうやら455さんが結論で締めくくってくれたようだね♪

  29. 457 匿名さん

    結論なんて人それぞれ違う。決着する訳ない。
    好き勝手言うのが掲示板でしょ。

  30. 458 匿名さん

    ここはやっぱりファミリー向けでしょうか?

  31. 459 匿名さん

    支持地盤が地下67mって、67mも軟い層があるということで、湾岸でもズバ抜けてますね。

  32. 460 匿名さん

    67mも柔らかい層が有るから67mの杭なの?それって素人考えじゃなく根拠あるんだよね?地盤状況確認しての書き込みなの?湾岸でもずば抜けてるってのも根拠あるの?胡散臭いですが。。

  33. 461 匿名さん

    他地域の支持地盤は何mのとこにあるの?支持地盤が深いところにあるから杭打ってますじゃ駄目なの?他も深さな差があれど同じなんじゃないの?

  34. 462 匿名さん

    最近、根拠の無いネガ書き込み→あっと言う間に反論される。→ネガ黙る。→また非科学的なネガ→瞬く間に潰される。って流れだね。。
    最近思うんだが、ごくごく少数の人間しかこの掲示板に書き込みしてないのでは。。真面目に検討してる人は他の掲示板に行ったっぽい。

  35. 463 匿名さん

    ファミリー向けですよ。キャナルコートがファミリー向けなんです。だから治安は比較的に良いと想像します。
    逆に独身の方は食事する場や遊ぶ場が無いからつまんないかも。私も独身なら都心の商業地のど真中に住みたいですが。

  36. 464 匿名さん

    私は単身ですがそんなことないですよ。
    商業地も見ましたが、やはりここの環境が気に入りました。
    ファミリーも単身も住みたくなる環境ってのは基本同じじゃないですかね?

  37. 465 匿名さん

    この物件って、駅から遠い上に有楽町線とりんかい線って微妙じゃないですか?

  38. 466 契約済みさん

    勿論どちらの路線も使わないなら、わざわざ検討する必要はないですね。
    おそらく沿線利用者が検討してるケースが多いので、心配いらないと思いますよ。

  39. 467 匿名さん

    有楽町線は丸の内、八重洲などで働く人にとっては乗り換えもなく、ものすごく便利でしょう。
    その辺りの大手企業に働いてるエリートサラリーマンが月島、豊洲、東雲には多くいます。

  40. 468 匿名さん

    丸の内は有楽町のことを言ってる?
    これは100歩譲ったとしても、八重洲に乗り換えなし??

  41. 469 匿名さん

    丸の内も大したことないよ。駅から歩いてご覧。

  42. 470 匿名さん
  43. 471 匿名さん

    >>460

    MRに行けばクオリティブックがもらえますが、支持層までの地盤の断面の深さごとの土質、N値の推移が載ってます。それから、やや前の板にも詳しく書かれてます。うだうだ短絡的・感覚的に文句垂れてないで、キーワードを複数入れてググれば、ピンポイントでレスナンバーまで出てくるので確認してみてください。

    で、結論から言って、湾岸の中でも支持層までは最も深い部類です。
    ただ、470さんのリンク(ソース不明)を見る限りでは、ここは平ら。東雲の島の北西やそれに続く豊洲方面は、砂礫層をどかすとかなりの急傾斜になっているようですね。(70m以深は測ってないのかも知れませんが)

  44. 472 442

    >>445
    >>454
    プラウドはセメントの出自を調べたのではなく、実際に放射能測定したんですか。
    それはすばらしいことですね。
    こういった誠実な対応が、プラウドブランド好調の一因なんですね。

  45. 473 匿名さん

    ファミリー向けでしょう。

  46. 474 匿名さん

    ファミリー向けだが単身者が住んでもいーね。もちろん。

  47. 475 匿名さん

    うちは職場にも実家にも有楽町線が便利なのでここにするけど、有楽町線使わなければ他にすれば?ネガにすらなってないけど。。

  48. 477 物件比較中さん

    住環境としては内陸に比べて私は好きです。あの開放感は他にはないですね。あと感じたのは、街の人たちの雰囲気がいい。前の方々が言ってるように、やはりそれなりの人が住んでらっしゃるのかなと思いました。

  49. 480 匿名さん

    くどくてゴメン。怒られそうだが、免震って縦揺れには弱いが、横揺れには本当に強いの?地震は震度7までしか単位的には無いが、それ以上の横揺れには耐えられるの?
    素人考えだが、ビルをゴムて支えるっていうのがどーも信じられん。揺れで伸びに伸びてプチっと切れないよね。。

  50. 481 匿名さん

    超高層マンションの場合、大災害で停電が起きたときもエレベーターを動かすための非常用電源を持っていることが多い。その非常用電源は「4時間程度エレベーターを稼働」というのが消防法で規制されているのに対し、さらに「約20時間の非常用エレベーターの稼働が可能」。それが、「プラウドタワー東雲キャナルコート」だ。
    同マンションが持つ地震への備えはそれだけではない。
    大地震時の家具転倒のリスクを軽減させるため、内壁の裏側に金具設置のための下地材を入れているのだが、その内容が濃い。通常は木板を入れるところに鉄板を入れている。これでビス留めしたときの耐久力が上がる。そして、下地鉄板を家具用だけでなく、冷蔵庫用にも設置――従来の基準よりも数段上の地震対策を施しているのが、プラウドタワー東雲キャナルコートの特徴である。
    地震の揺れ対策にも新しい発想がある。これまでは、免震構造や制震構造を採用することが多かった。しかし、プラウドタワー東雲キャナルコートでは、建物の1階部分の4本の柱に極めて強度の高いコンクリートや接合モルタル等を採用する、という新しい方法だ。
    通常、分譲マンションに用いられるコンクリートの強度は24ニュートン以上。超高層マンションであれば下部の強度が高まるのだが、それでも60ニュートンから80ニュートン程度になるのが一般的だ。
    これに対し、プラウドタワー東雲キャナルコートでは1階部分の4本の柱はオール150ニュートン!私が知る限り、マンションでこれほど高強度の部材を採用したケースはない。
    強度100ニュートン以上のコンクリートは、青函トンネルや本四連絡橋の橋脚、そしてダムなど国家プロジェクトクラスの建造物に用いられる。数百年の耐久性と大地震でもびくともしない強さが求められる建造物にみられる強さというわけだ。
    この構造に加えて、その他にも工夫を凝らし、従来にない耐震構造を実現。万一、直下型地震で大きな縦揺れに見舞われても、倒壊や重大な損壊を起こさないよう最先端の工夫を凝らしていること――それもプラウドタワー東雲キャナルコートのもう一つの特徴になっている。
    間取り変更の自由度が高く、長く住み続けることができるS.I(スケルトン・インフィル)住宅になっており、24時間有人管理、コンシェルジェサービスも採用される。
    銀座から5km圏の新しい街「東雲キャナルコート」に位置し、24時間営業のイオンショッピングセンターに近接。敷地内に保育園があるなど、注目点が多いマンションに仕上げられている。

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201111-01.php

  51. 482 匿名さん

    仮に切れたら想定外の一言でおしまい。
    耐震、制震もね。
    タワマン限らず、ありとあらゆる建物は大打撃、首都機能マヒ。
    怖ければ、何処か地方か海外移住だね。

  52. 483 匿名さん

    これ見た。専門家の話は参考になるね。耐震でも免震でもいずれにせよ建物が倒壊するとは思えん。耐震構造に拘らず大事なのは家具を固定すること。丸の内の免震ビルの高層階で3.11を経験してたが、かなり揺れたよ。耐震だともっと揺れるんだろうが、免震でも家具を固定しないとあれ以上の揺れがきたら倒れると確信した。
    ちなみに私は耐震構造借家住まい、低層階なので花瓶も微動だにしなかった。

  53. 484 匿名さん

    免震で揺れを抑えるのも勿論有効だが、やっぱり家具は固定しなきゃ。ってだけの議論ちゃうの?建物は倒壊しないんだから。今賃貸だから壁に穴開けられないんだよね。。あと、実家。タンスとか冷蔵庫とか固定させなきゃ。。

  54. 485 匿名さん

    地震による停電ではEVはすぐに復旧しません。予備電源ですぐに動かせばいいというわけでなく、業者による点検が必要です。
    311でも問題になりましたが、首都圏直下型となると復旧まで何日かかるかは未知数ですね。

  55. 486 匿名

    巨大地震の後は数日間大き目の余震もありますから、そう簡単には動かせないですね。
    高層階の方は大変そうですね。

  56. 487 匿名さん

    まぁいーじゃん、おまけって事だから。それ言い出したら戸建しか買えないよ。売りの一つで、無いよりマシじゃん。って捉えなよ。EVに閉じ込められた人が多かったね、どのマンションもあり得る話だが。

  57. 488 匿名さん

    エレベーターってどういう時に止めるんだ?建物に揺れを計測する装置があるのか?緊急地震警報見たいにどっかから(誰が発してるんだっけ?)発してる事前or事後警報をキャッチするのか?まさか警備員が手動ってことないよね?

  58. 489 匿名さん

    賃貸持家、耐震構造、低層高層階に拘らず家具を固定し、階段を登り切る為に足腰を鍛えましょう。それがマンションの宿命。
    無理なら戸建に移りましょう。

  59. 490 匿名さん

    エレベーターには地震を検知する装置がついている。

    停電時に動くのは「非常用エレベーター」1基だけ。
    しかも消防法に規定されてるのは火災時などで電源が落ちた時の話。
    大地震の場合は、すぐエレベーターを動かすことは絶対ない。

    地下杭が長いのは、そうしないとならなかった要因があるわけで。
    豆腐に杭を刺しても意味が無い。

  60. 493 匿名さん

    また、震度5弱の地震があったね。と思ったら、すかさず地震の話をけん制する書き込みって…用意のよろしいことで。

    >470
    こういう情報を見たら、豊洲、東雲、辰巳方面を検討するのは考えちゃうからね。でも、これも検討者にとって有益な情報だと思うけど。こういことも、よく分かった上で購入したいからね。
    根拠のない話は勘弁願いたいけど、そうでなければ地震の話もあっていいんじゃないのかな…

  61. 496 匿名さん

    東雲キャナルコートはテレビの特集番組で報道されたように震災対策を最大の売りにしています。
    地震についての書き込みを禁止したら何も書けません。

  62. 498 匿名さん

    >481
    >150ニュートン!私が知る限り、マンションでこれほど高強度の部材を採用したケースはない。
    >強度100ニュートン以上のコンクリートは、青函トンネルや本四連絡橋の橋脚、そしてダムなど
    >国家プロジェクトクラスの建造物に用いられる。

    専門家の発言とは思えませんね。
    最近100ニュートン(N/mm2)以上のタワマンはちらほらあるし、150ニュートン以上の物件も既にある。

    ・150ニュートンの赤坂と武蔵小杉
     http://www.taisei.co.jp/1173186226031.html
     http://towerlife.jp/m/area/kanagawa/the-kosugi-tower.php

    ・160ニュートンの東池袋
     http://ikebukuro.areablog.jp/page.asp?idx=1000002163&date_sel=2008...

  63. 500 匿名さん

    埋立地である以上、地震の話題を避けられないとおもうのですが、
    なにか隠そうとしているの?

  64. 502 匿名さん

    前から地震スレならあります。しかも東京23区検討版に。

    「どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)」
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141893/

  65. 504 匿名さん

    ここのスレのポジは真っ当に根拠を示してると思うよ、ネガは根拠ないのが多いが。
    大地震が来れば液状化くらいするだろうが、俺は大して心配してないよ、この前の浦安はメチャクチャになったが、豊洲東雲は殆ど被害はなかったし、建物は何とも無いだろうし。資産価値には多少影響あるかもだが、前の地震では徒歩圏内に住もうと考える人が増加したという事もあった。
    支持地盤が深くてもその分長い杭を打ってるんだよ。且つ国家プロジェクト並みのコンクリを使ってるのも事実(他のマンションでも有るらしいが、それは良い事)。
    内陸でもね、液状化はあり得ると思ってるんだが、渋谷も日比谷も谷と付くのは江戸時代に埋めたてされてるし、神田川他の河川は何度も位置を変えられてる。
    何より治安と環境を考え、通勤を考え、俺は内陸をやめてこっちにしたよ。

  66. 506 匿名さん

    東京じゃないって関東以外だよね、埼玉も神奈川も千葉もその他の関東圏は同じだもんね。
    それはそうだが、次元の違う話じゃん。

  67. 508 匿名さん

    506ですが、私は営業じゃなく、検討者で、要望書を出してます。507の言う事はよく分からん、俺は自分の考えを書いてるだけだ。人の書き込みを分析して(分析出来てないが)、ないでこのマンションについて書きなよ、下手に誘導しない様に。

  68. 509 匿名

    コンクリの話が出てきたので1つ!
    コンクリに何ニュートンの圧力かけようが要は上からの圧力に耐えられるって事だよw
    つまり、地震のように乱振動による圧力は全く想定できないってこと。
    コンクリは硬ければ硬いほどクラックも入りやすいし折れやすい。それを100ニュートン(N/mm2)だとか
    騒いで何を言ってるんだ?言っていることが素人すぎてお話にならん・・・

  69. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸