この辺りはマンション増えてますか?
地下一階があるようですが、完成予想CGでいくとどの部分が地下になるのでしょうか。
楽園町にプラウドが出来ますがここと競合しますかね。
174㎡の部屋、気になりますね。低層階小規模マンションだし価格帯はかなり強気できそうです。
八雲の地名を知らなかったので、どこのマンションだろうと思ったら名古屋大学近くですか。
住宅街としてはかなり環境のいい地域ですね。
名古屋大学から南山大学までのところに建つなら、近隣は豪邸もあるだろうし暮らしやすそうです。
億ションでしょうか。
気になりますね。
資料請求したけどまだ届かないのは製作中だから?
プラウド楽園町と競合しそうだけど地下鉄駅はこっちのほうが近いかな?
スーパーとか日常生活はどうなんでしょう?
外食は学食で安く済みそうだけど(笑)
近いスーパーは滝川のバローか川原通のマックスバリュかタチヤかな…。
どこも庶民派スーパーなので周辺に住むマダムたちは
八事フランテか瑞穂のサポーレまで足を伸ばしてるかもしれませんがw
名大生協とか学食は一般人でも使えますけどね、近所の人がわざわざ来てるという光景はあまり目にしなかったかなあ。
全戸数16戸でその価格差ってすごいですね。
億ション買われる方は間違いなく庶民ではないと思われるので
管理組合とか、やりにくそうかな。
感覚が違い過ぎて。
yahoo!不動産だとメゾネットタイプの間取り出てる。Gタイプ。
これだけ見ると本当に一軒家だね。値段を考えれば近くに一軒家建てたほうが安いのかな…。
二階に玄関があるけど二階からしか出入りできないんだろうか。
色々と興味深い。
明日から申し込み開始です。申し込みされる方はいますか?
サンクレーア八雲 ザ・プレミアムレジデンスが正式名称のようですね。
総戸数価格差が9000万あるというマンションも凄いですね。
最低価格の部屋ってどこなのでしょうか。
>yahoo!不動産だとメゾネットタイプの間取り出てる。Gタイプ。
公式ホームページに他の間取りも出てましたよ。
Gタイプは本当に一軒家ですね。1,2階だし。地下に部屋があるから音を気にしなくちゃいけないのかなと思うのはちょっとマイナスですね。
Gタイプ、すごいなあ。明日からの予約、どなたか行きますか?
その分眺望は良さそうです。南山大学のすぐ近くですが周辺道路は学生さんが通るのでしょうか?
車で通う学生さんの抜け道とかになってなきゃいいのですが。
棟内モデルルームに行かれた方っていますか?
どちらの部屋がモデルルームになっているのでしょうか、気になります。
モデルルーム見学してきました。100㎡の部屋だったのですが、やはり広かったですね。
私も坂が気になっていたのですが、急なのは南側だけのようでエントランスや駐車場ができる東側は緩やかな印象を受けましたよ。なので南側を歩くことは少ないだろうなぁ。
模型で見た建物の形もあまり見たことのない感じで気に入りました。
私は申し込みまではしなかったです。
実際に出来てみないことにはと思ってます。
でも早く結論出さないと売れてしまうのかな?