周辺住民さん
[更新日時] 2012-03-30 00:13:00
パークホームズ世田谷赤堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.64平米・81.70平米
売主:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2012-01-17 20:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ世田谷赤堤口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん 2012/02/21 05:53:46
-
402
匿名さん 2012/02/21 07:34:13
-
403
ご近所さん 2012/02/21 11:42:50
-
404
匿名さん 2012/02/21 12:18:17
-
405
匿名さん 2012/02/21 12:26:25
-
406
匿名 2012/02/21 12:33:59
>396
上層階南側は、日照、眺望ともかなりいいはず。三菱以上三井未満の価格設定で出せば抽選でしょう。
ただ、下層階の東西を強気の値段設定にすると苦戦するかもしれませんね。
-
407
物件比較中さん 2012/02/21 12:48:44
経堂のフラッグシップマンションはどれになるでしょうね。
-
408
ご近所さん 2012/02/21 14:55:58
最近だと、このマンションかな。 ただ、パークホームズなのが残念な所。
築10年以内では、グローリオ•プラウド辺りかな。
バブル期ならパークマンション•経堂一丁目グランドヒルズ•クランツ経堂ってところでしょうか。
どれもなかなか中古で出てこないです。
-
409
住まいに詳しい人 2012/02/21 16:51:22
>パークマンション•経堂一丁目グランドヒルズ•クランツ経堂
確かに、どれも中古ではなかなかお目にかからない物件ですね
この「赤堤」は、パークホームズという点を差し引いても
南向き3LDKに関しては、希少価値十分だと思います
ただ、経堂も含め、小田急沿線のフラッグシップマンションと言えるものが、どれほどあるでしょうか?
プラウド成城のような“広告塔”として認知度の高い物件もありますが・・・
-
410
匿名さん 2012/02/21 16:59:21
-
-
411
匿名さん 2012/02/21 17:01:38
-
412
物件比較中さん 2012/02/21 17:33:31
>上層階南側は、日照、眺望ともかなりいいはず。三菱以上三井未満の価格設定で出せば抽選でしょう。
ただ、下層階の東西を強気の値段設定にすると苦戦するかもしれませんね。
ホームズほどの期待はできないにしても、経堂駅徒歩圏、赤堤小が目と鼻の先
ノムラさんの営業力とプラウドのブランド力で、すぐ完売でしょうね
ザ・パークハウスとホームズの中間の値づけはストライクゾーンかもしれません
早くて5月か6月ごろの発表ですかね。プランと価格次第で検討したいと思います
-
414
匿名さん 2012/02/22 11:39:47
あまりにも酷いですよね。
完売したのならさっさと更新すればいいのに。
-
415
匿名さん 2012/02/22 15:38:01
ローンの審査など、まだリスクがあるんじゃないですか?
-
417
匿名さん 2012/02/22 17:13:54
>416
問い合わせればすぐわかる事だから、怒る程の事は何もないように感じますが…
-
418
匿名さん 2012/02/22 22:32:28
HPを更新するだけで
お客様が問い合わせたり、検討する手間が省けるから、すぐに更新するのか。
更新しなくても問い合わせれば、すぐに分かるから更新しないのか。
どちらが顧客目線なのかは明らか。
-
420
匿名さん 2012/02/23 02:27:31
ん? 完売したんでしょ?? 2月23日 午前11:01 にメールが来ましたよ。
> □■ 先着順物件概要
> ───────────────────────────────────
> □所在地 東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
> □交通 小田急線「経堂」駅 徒歩9分
> □販売戸数 2戸
> □販売価格 6,290万円(1戸)・6,740万円(1戸)
> □専有面積 67.32平米(1戸)・71.64平米(1戸)
> □間取り 3LDK
> ※先着順受付につき、成約済の際はご了承ください。
> ▽「パークホームズ世田谷赤堤」のホームページはこちら
> http://www.31sumai.com/mfr/X0930/
-
421
匿名さん 2012/02/23 02:32:07
建物内モデルルームにご来場くださいとの案内メールが来たけれど?
少なくとも昨日の時点ではまだ完売していない、ということでは?
-
423
匿名さん 2012/02/23 11:53:22
-
424
匿名さん 2012/02/23 17:38:09
やっぱり、うちもまだありますってきたから、おかしいなと思ってたんだけど!やっぱり嘘っぱちじゃん!!だから、高すぎるんだって!!
-
425
匿名 2012/02/23 18:54:32
完売のガセネタ書き込む人ってどういう立場なの?何のメリットがあるのか不思議なんだけど。
単にスレを荒らしたいだけ?
-
426
匿名さん 2012/02/23 23:24:20
まさか入居した後でもエントランス脇に「モデルルーム公開中」のノボリが立つなんて事はないでしょうね?
-
427
ご近所さん 2012/02/23 23:29:14
あるんじゃない?
売買契約書確認してみたら? 普通承諾事項としてディスクレーマが入ってるから。
-
428
匿名さん 2012/02/24 01:35:54
がせねたを書き込むひとは他のデベロッパー以外に考えられません。営業妨害で、犯罪なのでは?
-
429
匿名さん 2012/02/24 05:02:01
自分が売れないボロマンションの営業させられて掲示板でボロ糞書かれると
自分も他物件の掲示板に何かいてもいいと思っちゃうんじゃないの。
売れ残りだの高すぎるだの言っても入居前にすでに9割以上売却済みなんだけどね。
-
-
430
匿名さん 2012/02/24 06:26:46
掲示板なんて、その気になればだれが書いてるか調べられるはず。営業妨害は犯罪ですよ。
-
431
匿名さん 2012/02/24 12:33:42
先日、いい書き込みをミツイさんと決めつけたら非難のまとでしたね。
ガセは勿論いけないことですがデベの書き込みと決めつけるのは、間違いだと思います。内覧がはじまっても売れ残っているのが市場の評価です。
-
432
匿名さん 2012/02/24 12:49:50
モデルルームには行ってませんが先日現地を見てきました。このHPにあるエントランス側イメージと実物を比べるとタイルの色が濃く、イメージにある色とかけ離れ、高級感も感じませんでした。
新築マンションはこの程度違いがあるのは普通でしょうか。
-
433
匿名 2012/02/24 13:47:51
値段が妥当かどうかはともかく、ここは多くの人が住みたいいいマンションというのは間違いないと思います。
パークハウスとここが同じ値段だったら絶対にこっちがいい。
もちろん、値段が相応かどうかで売れ行きは決まるんだけど、たとえ割高だとしてもここに住みたいと思って買った人たちの気持ちはわかりますよ。
結局それなりに長い年月を住み続ける場所だから、たとえ割安でも幹線道路沿いに住むより、こっちに住みたい。
-
434
匿名さん 2012/02/24 14:26:39
東西の2階だけが残っているのは、以下の事情かと思います。
東側:電線が目の前にあるのが気になりそうです。
西側:民家が隣接していて日照が良好とはいえないかもしれません。
とは言え、立地はいいのでパークハウス並の水準まで下げれば売れると思います。
-
435
匿名さん 2012/02/24 15:13:10
-
436
匿名さん 2012/02/24 16:04:21
-
437
匿名さん 2012/02/24 23:24:37
-
439
匿名さん 2012/02/24 23:47:14
そうですか? ライフにはちょくちょく行くので、見てますが…電柱の位置も改善されたのでしょうか?
-
440
匿名さん 2012/02/25 01:42:55
電線の本数がだいぶ減ってますよ。電柱はありますが。
-
-
441
匿名さん 2012/02/25 04:28:21
-
442
匿名さん 2012/02/25 13:40:14
-
445
匿名さん 2012/02/26 00:23:22
モデルルームオープン2週目なので、そろそろ決まりそう?
-
446
匿名さん 2012/02/26 00:29:07
これまでの経験から、すでに値下げは始まってると思います。
当然電話では教えてくれないので、審査の不安の全くない人が実際にモデルルームを訪れないと、ダメですが。
交渉次第で最大1割いけると思います。
-
447
匿名さん 2012/02/26 00:39:08
-
448
匿名さん 2012/02/26 06:12:35
>交渉次第で最大1割いけると思います。
別の掲示板のお話でしょうか?
-
449
匿名さん 2012/02/26 11:43:50
-
450
匿名さん 2012/02/26 11:47:54
-
451
匿名さん 2012/02/26 11:51:05
-
452
匿名さん 2012/02/27 02:21:43
-
-
454
匿名さん 2012/02/27 10:34:34
最後近くに買うと、部屋が選べないけど、タイミングが合えばお得ですよね。
欲しい部屋はその前に売れていることがほとんだから運次第だけど。
完成後でもさすがに2割は難しいんじゃないかな。
プチバブル後は3割引いたこともあるようですけど、ここは人気があるので1割引けばすぐに決まるでしょう。
-
455
匿名さん 2012/02/27 11:36:04
-
457
匿名さん 2012/02/27 18:19:39
-
458
入居予定さん 2012/02/27 23:24:21
いくら二割引だろうが、お隣の駅とは購入者層が違います。
-
459
匿名さん 2012/02/27 23:31:20
-
460
匿名さん 2012/02/27 23:32:28
>458さん
それはそうですね。
まあ、あと一戸、入居開始までには売れるでしょう。
-
462
匿名さん 2012/02/28 03:55:25
-
463
匿名さん 2012/02/28 04:08:48
隣駅、内覧しましたが、やはり、長谷工物件、という品質でした。なので、大きく値引きして、客層を変えないとしんどいでしょうね。
その点、赤堤は、納得の仕上がりでした。あと一戸、、。
-
465
匿名さん 2012/02/29 11:09:16
ノムラからの発表は、まだまだ先でしょうね
建設地の規模などから、プラウド代沢のようなイメージを予想します。価格帯も似たような。
でも、ミツイの成功と赤堤アドレスで、強気の価格設定かも
-
467
ご近所さん 2012/02/29 16:24:03
-
-
468
匿名さん 2012/03/01 08:58:41
-
469
周辺住民さん 2012/03/01 12:03:04
解体工事したのは、赤堤小の近く1丁目。。。3丁目って知らないです
-
470
匿名さん 2012/03/01 13:41:16
-
472
物件比較中さん 2012/03/01 14:28:39
ここまで来たら割引あっても売れ残りよりノムさんのマンションを待ちたいですね。無理に割高パークホームズよりプラウドの方がいいなぁ。
-
473
匿名さん 2012/03/01 15:11:51
プラウドなら、1階ないし2階の向きによっては、70平米台3LDKが6000万前半で買えそうな気がします
-
474
物件比較中さん 2012/03/01 15:39:17
1丁目の現場に、木内建設の旗があったと思ったけどなあ
-
475
匿名さん 2012/03/01 16:53:20
-
476
匿名さん 2012/03/01 22:35:06
-
477
匿名さん 2012/03/02 03:45:18
-
479
不動産購入勉強中さん 2012/03/02 17:33:53
プラウドがどんな価格になるか、ここの中古相場にも影響するだけに興味深いですね
-
480
匿名さん 2012/03/03 06:06:09
そりゃ、一低住専のこことバス通り沿いの物件では、用途地域が異なって建てられる規模も住環境も違うんだから、同じ赤堤と言う町名が付いていても全くの別物。
建築できる建物に制約の多い一低住専エリアだからこそのプレミアム分を特別な存在として貴重と考えられる人か、単に割高と感じる人かで判断は分かれるでしょ。後者の人はここを買う理由はないと思う。
最近販売が終了した代沢でも閑静な一低住専の高値のパークハウスと茶沢通り沿いの安値のプラウドで全く同じような棲み分けがあった。
-
481
匿名さん 2012/03/03 06:20:47
最後に唯一残っているのはエントランスの上の部屋ですか。直ぐ階下に人が住んでいないなら、自分の子どもの足音とかに神経質になる必要が少なさそうで気楽かもね。ラスト一戸だし、完成近いし値引きはあるのでしょうか。
-
482
匿名さん 2012/03/03 22:30:02
>茶沢通り沿いの安値のプラウドで全く同じような棲み分けがあった。
ま、パークハウスに比べれば・・・でも駅遠を考えると、安かったかなあ?
-
483
匿名さん 2012/03/04 04:26:16
町名や駅徒歩分数が同じくらいであっても用途地域が違って建てられるマンションの規模や造りが異なれば、値段はずいぶん違っても当然ということですね。
-
484
匿名さん 2012/03/05 03:41:51
-
485
匿名さん 2012/03/05 08:19:58
どこのデベさんも、好条件の「用途地域」は格好の宣伝材料に使ってるでじゃないですか?「工業地域」を売りにしているマンションがないように、消費者のニーズはクリアにありますし、それによって値付けも変わってくるのは周知の事実。
-
486
匿名さん 2012/03/05 11:17:55
どっちみちここは割高だから売れ残っていると思うけどね。
下北も経堂も他の大手物件はすでに売れているわけだし。
-
487
匿名さん 2012/03/05 11:25:18
70㎡で6500万円
めちゃくちゃ高いですね。
何で?
-
488
匿名さん 2012/03/05 11:37:59
6500万? 値引きでもあったの? キャンセルで売れた70㎡は6740万だったけど。。。
-
489
不動産購入勉強中さん 2012/03/05 12:05:17
-
494
匿名さん 2012/03/05 22:47:26
-
495
匿名さん 2012/03/05 23:01:04
高くても、得がたい立地条件であれば、堅い購入層はいますからね
-
496
匿名さん 2012/03/05 23:53:47
-
497
入居予定さん 2012/03/06 00:38:55
法外に高いとは思っていません。価格のうち、地価の占める部分について三井さんから聞いたり、契約の過程で調べていくと、納得の買い物だったと思っていますよ。
70平米3LDKにこの値段、といえば高い気がしますが、地価を考えれば当然と思いますが。
-
498
匿名さん 2012/03/06 00:53:17
総戸数が少ないからどうにかなるんだろうな。
この値段では非常に限られた需要しかないでしょう。
中古で売る時は困りそうだね。
-
499
匿名さん 2012/03/06 02:16:58
中古でも、それなりの需要がある人気エリアですから、困るなんて。仮に赤堤通り沿いのプラウドが安く売りにでても、立地条件で少し高くてもこちらを望む層は確実にいます。
それに、おっしゃる通り、大規模ではないので、中古がでても同時に何軒も、ということにはならないでしょう。
-
500
匿名さん 2012/03/06 05:04:33
先日の書き込みでも既に「南向きのキャンセル待ち」という方がいらっしゃったくらいですからね。
東京23区西側で、一種低層地域・小規模マンションとなると
似たり寄ったりの価格ではないでしょうか。
同じ東京23区で押しなべて見れば、「高い」には違いありません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件