周辺住民さん
[更新日時] 2012-03-30 00:13:00
パークホームズ世田谷赤堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.64平米・81.70平米
売主:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2012-01-17 20:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ世田谷赤堤口コミ掲示板・評判
-
494
匿名さん 2012/03/05 22:47:26
-
495
匿名さん 2012/03/05 23:01:04
高くても、得がたい立地条件であれば、堅い購入層はいますからね
-
496
匿名さん 2012/03/05 23:53:47
-
497
入居予定さん 2012/03/06 00:38:55
法外に高いとは思っていません。価格のうち、地価の占める部分について三井さんから聞いたり、契約の過程で調べていくと、納得の買い物だったと思っていますよ。
70平米3LDKにこの値段、といえば高い気がしますが、地価を考えれば当然と思いますが。
-
498
匿名さん 2012/03/06 00:53:17
総戸数が少ないからどうにかなるんだろうな。
この値段では非常に限られた需要しかないでしょう。
中古で売る時は困りそうだね。
-
499
匿名さん 2012/03/06 02:16:58
中古でも、それなりの需要がある人気エリアですから、困るなんて。仮に赤堤通り沿いのプラウドが安く売りにでても、立地条件で少し高くてもこちらを望む層は確実にいます。
それに、おっしゃる通り、大規模ではないので、中古がでても同時に何軒も、ということにはならないでしょう。
-
500
匿名さん 2012/03/06 05:04:33
先日の書き込みでも既に「南向きのキャンセル待ち」という方がいらっしゃったくらいですからね。
東京23区西側で、一種低層地域・小規模マンションとなると
似たり寄ったりの価格ではないでしょうか。
同じ東京23区で押しなべて見れば、「高い」には違いありません。
-
501
匿名さん 2012/03/06 06:08:20
34/35戸は売れたわけですから。買える購買層で買いたい人は買ったってことさ。これは客観的事実。
-
502
匿名さん 2012/03/06 08:05:10
てことは、客観的事実として売れていない1戸は、値下げするのが妥当じゃないですか?
-
503
入居予定さん 2012/03/06 10:01:13
お客さんも結構きているみたいですから、時間の問題ですね。本当に欲しいなら急いだ方が良いか、と。
-
-
504
匿名さん 2012/03/06 10:29:54
そうですね。
代沢のPHやP、経堂のPHなどの
大手デベ物件は全て完売なのに
ここだけ売れ残っている
客観的事実がありますからね。
-
505
物件比較中さん 2012/03/06 11:17:32
物件は確かに高いと思うけど
維持管理費はもっと高いと感じます。
パークホームズ仕様の維持管理に
この価格はないと思う。。
-
506
匿名さん 2012/03/06 11:41:14
パークコート成城クラスですね
将来、管理・修繕費で5万前後は、結構な出費です
巡回管理でなかったら、もっとかかる!?
-
507
ビギナーさん 2012/03/06 11:58:14
どの間取りも専有面積は広くないので、家族3人ぐらいまでなら無難
でも、ホームズで1㎡90万以上はリセールでどうなるのだろうか、、、
-
508
匿名さん 2012/03/06 12:02:18
小規模低層、歴史ある閑静な住宅街にある財閥系物件ですから、お買い得でないにしろ、特別高いとも思いません。
PH洗足池桜山も同じようなマンションですが、あちらの方が、1割は高いですし。
-
509
匿名 2012/03/06 12:04:09
リセールはわからないけど、新築マンションとしては現在の需給バランスに照らしてほぼ適正価格だと言え、三井のリサーチ力を評価せざるを得ないでしょう。
管理費は、ディスポーザーと桜の木を含む植栽の維持費で、感覚的には一般小型マンションの3割増くらいにはなりますね。
-
510
ビギナーさん 2012/03/06 12:14:59
平均的な三井のパークホームズの管理費は、17000円前後。なるほど、3割増しですね。
-
511
物件比較中さん 2012/03/06 12:19:55
-
512
匿名さん 2012/03/06 12:20:50
パークホームズは、幅が広い。
ここのように高価格帯のパークホームズなら、平均はもう少し高いはず。
-
513
匿名さん 2012/03/06 12:24:03
洗足池パークハウスの方は、都内有数の邸宅街である南千束にあって、洗足池も23区とは思えないほど圧巻の自然だから、こことそのまま比較することはできないと思う。
と言っても、ここも悪くないし、割高ではないと思うけど。
今の時点で残り1戸なら適正価格でしょう。
即日完売は値付け失敗を意味する、とデベ勤務の親族に聞きました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件