埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心Part.4
匿名さん [更新日時] 2013-10-08 15:08:17

シティタワーさいたま新都心についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~86.51平米
売主:住友不動産建物サービス


【タイトル、売主を訂正しました。2012.1.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 17:35:19

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    車のアクセスは、ココの方が動きやすい。
    大宮は、いつも道が混んでて走りにくい。
    ビッグターミナル故に駅の利用者は半端なく多く、人混みが嫌いな人は、ココが好み。
    酔っぱらいも少なく、静かな方が良い。
    という人もいるので。
    駅の利便性ばかりが、モノサシではない。

  2. 722 匿名さん

    資産価値うんぬんなら、大宮や浦和の駅近を選べばイイだけの話。
    そこは間違いないでしょう。

    でも、717サンのニーズも別に珍しいと言う程ではないと思います。
    こちらは、住みやすそうだけどね。
    大宮が便利なのは誰でも分かってるから、それでも北与野が欲しいと思うのは、別の価値観があるのでしょう。

    GMTと比較すると、ニーズが違いすぎる気がします。

    皆さん、いろんな価値観あるんですね。
    勉強になります。

  3. 723 物件比較中さん

    GMTが高級マンションと言うのが驚きですね。
    テレビの大袈裟な表現でしょ。
    本来であれば高級を売りにしているのなら、プレミアム住戸から真っ先に売れるべきなのに、まだ残っているし。
    駅からあれだけ離れている時点で普通のタワマンですよ。
    上層階のプレミアムだけが多少特別なだけ。あとは庶民でも手が届く価格なんですから。
    あれだけ価格帯に差があると、後で修繕などで問題が出やすいと思いますよ。
    タワマンのように下層階と上層階で価格帯に大きく差が出ているところのお決まりの問題ですけれど。

  4. 724 匿名さん

    埼玉なんで、高級と名付けるのも変な気がしますよね。
    高級というフレーズが気に入ってるみたいで、高級スーパーとか言い出すし。
    ここらのマンションは、そもそも大衆向けですよ。

    そんなにGMTが好きなら、高級な検討板へドーゾって感じです。

  5. 725 物件比較中さん

    間違えてはいけないのが、どんなに充実した施設が入っていたとしても、
    それは管理費や修繕積立金から維持して行く事になることですよね。
    充実していれば、それだけ大規模修繕の時に、ドカーンとお金が出て行くんですよ。

    GMTが悪いとはまったく思ってはいませんし、ここも悪いと思ってはいませんけれど、
    結局は間取りと自分の行動範囲のアクセスのしやすさと価格で購入って事になるんじゃないでしょうか。
    大宮にどんなに路線数があろうが、東京よりも西に通勤している人には結局乗り換えるか、京浜東北を使うことになりますよね。
    京浜東北しか使わない人には、何のメリットもないんですよ。
    埼京線も各停しか停まらない場所に会社があるのなら、出来るだけ会社に近い方の物件がいいでしょうし。
    自分の行動範囲はかなり大きな要素になりますね。

  6. 726 匿名さん


    ↑納得!

  7. 727 匿名さん

    ここはゲストルームとかあっていいなと思います。
    年に数回くる為に部屋を専用住戸の中に確保するのも大変だし、
    せっかくの大型マンションなので設備は少しあった方が便利そう。
    使わない人にはもったいないのかもしれないですが。

  8. 728 匿名さん

    ゲストルームはいいですよね!

  9. 729 匿名さん

    ゲストルームって大型マンションにはたいていありますよ

  10. 730 匿名さん

    200戸以下だとゲストルームないとこあるんじゃない。
    一戸でも多く住戸を作って儲けたいの考えだと作らないかもね。

  11. 731 匿名さん

    このスレまだあるんですね

  12. 732 物件比較中さん

    違う違う・・・。
    ゲストルームって初めは物珍しさで、みんなが申し込むんですよね。
    だから1世帯あたりの年間の予約制限数とか連泊制限とかあるんだけれど、
    そのうちに予約が入らなくなるのが定説。どんどんと制限も緩和されていくんですよ。
    試しにゲストルームがある中古物件で連泊制限など聞いてみるとわかりますよ。
    「制限ありません」「花火の時だけです」とかそんな感じになっていると思いますよ。
    大型マンションの客寄せパンダです。

    私は会社の用意してくれていた施設充実のマンションに住んでいた事がありますが、
    ホンッとに施設なんて使いませんし、使われていませんよ。
    売店もスーパーで買った方が安いのを知っているので買いませんし、ジムも使わないし、日曜に1~2人が使っている程度。
    そんなものですよ。いつでも使えると思うと余計に使わなくなるんですよね。

  13. 733 匿名さん

    ここはジムも売店もありませんよね。ゲストルームたけでは?

  14. 734 匿名さん

    ゲストルームもないマンション嫌だ。
    使いたい時に空いてるなら結構なことじゃないの。
    僻んで書いているうちに脱線しちゃったんじゃないですかね。

  15. 735 匿名さん

    共用施設の充実したマンションを希望しているのであれば、管理費等を考慮したうえでGMTを選択した方が良いです。

  16. 736 匿名さん

    大宮は住みたくないです。浦和、新都心ぐらいが住むにはちょうど良い。

  17. 737 匿名さん

    >735
    GMTの共有施設はよく考えられていてランニング費用が高そうなのは住民専用の庭園くらいです。
    たいていのタワーマンションは公開空地で容積率をカバーしています。
    広い住民専用の庭あるタワーマンションは稀ですから資産維持には役に立つと思いますが、そこに価値があるかどうかの判断ですね。


    他のマンションよりここの修繕積立金の方が、大きな問題ですよ。
    タワーとレジデンスで構造が違いますし、残戸の管理費、修繕費用は住友が支払いになりますから
    わざと初期の費用を安くしています。
    今後大きな問題になるでしょうね。

  18. 738 物件比較中さん

    >734
    >使いたい時に空いてるなら結構なことじゃないの。

    笑 その空きっぱなしのゲストルームを維持するお金は
    誰が払うと思っているんですか?
    住人ですよ。「ないよりある方がいい」的な発想は、マンションでは通用しないんですよ。

  19. 739 匿名さん

    >738
    それではタワーじゃなく小規模マンション選べば。
    ゲストルームどころか警備員もいなく、管理人も常駐じゃなく、清掃も週3回しかしないとかで良ければ管理費も安いマンションある。
    あまり貧乏臭い考えの人はタワーマンションは似合いません。

  20. 740 匿名さん

    ゲストルームがないタワーマンションなんてあるのか?
    あったら普通のマンションと変わらないじゃんって皆突っ込むと思うが。
    一戸でも多く住戸作るためにゲストルームないタワーもあるのかもしれないが、それはタワーとは言えない。
    ただの背の高いマンション。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸