物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
パークシティ豊洲タワーB70㎡6980万円ってのがあるけどここと比較してどう?
レインボーブリッジは隠れなさそうだけど・・・
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
>>61
坪328万か・・・
流石にネット広告で残ってるだけあって、ちょいボリ過ぎかな?
本気で新築のここと比較してんだったら、
とりあえず5~10パー(坪300以下)は値切りたいところ
あとは僻地vsららぽ直結、中央区vs江東区、新築vs中古、駅11分vs駅8分・・・
この辺りをどう捉えるかは人それぞれ
でも他物件引き合いに出しすぎると『宣伝乙』って切り捨てられるからほどほどに
-
66
匿名さん
PCTのB棟ならレインボーも隠れず、東京湾花火も見えるでしょ。
元値は5000万ちょいだったろうね。6980万で売れたらホクホクだな。
内廊下がショボいけど、花火フェチには比較対象にしてもいいんじゃない?
ここの値付けだって、恐らくPCTの中古相場は参考にしたはずだし。
-
67
匿名さん
>元値は5000万ちょいだったろうね。6980万で売れたらホクホクだな。
やっぱり湾岸の人って、人種的にそういうことに「粋」を感じる人種なのかな・・・
-
68
匿名さん
花火がリビングで楽しめるのはポイント高いね。
やっぱり花火が見える部屋は家賃高い?
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
66
その価格じゃ高いから売れ残ってるのであって、
中古相場と言うよりも売り手が自由に付けた希望価格。
-
71
匿名さん
-
-
72
匿名さん
中古売買をよく知らない人は
中古チラシに書かれた価格が現在の相場なんだと信じる。
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
湾岸の花火、なら
舞浜花火は毎日の様に自宅から見えるよ。
-
75
匿名さん
レインズ見たらわかるよ。殆どのタワマンは値引きなしで売れてる。
-
76
匿名さん
レインズは専任媒介物件だと載せるのが強制だが
一般媒介物件は載せるのが任意。
今どき何社にも仲介頼んで一般媒介にする方が多いでしょう。
専任で契約できるのは余程の好物件か買替特約物件。
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
ところで90J TYPEは如何ほどだったか、ご存知の方いらっしゃいますか?
-
79
匿名さん
価格決定要素は需給で決まる。
欲しいと思った金額で売りに出なければ売りに出た金額で買わざるを得ない。 売りたいと思った金額でも売れなければ下げないといけない。 勝手に付けた金額というけどそういう需給バランスで価格が決まるんだよ。
あなたがどうしても欲しければその金額で購入するし、どうしても売りたければ買い手が付くまで下げるだけの話だよ。
株でも不動産でも「まだはもうなり、もうはまだなり」って格言が在る。
-
80
匿名さん
震災復興でマンションの新規着工が3年程度は激減するから売り急ぐ必要はまったく無いだろうな。それに、消費税の話もあるし。
客観的に考えると、そんな結論になります。
-
81
匿名さん
その後、が問題だね。
消費税アップの駆け込み需要は、需要の先食いでしかない。
税率アップ後は買い手が激減する。そこに新規着工増加が追い討ちを掛ける。
-
82
匿名さん
2014年4月に8%、15年10月に10%の2段階で引き上げ
今着工しているのは売れちゃうだろ。
問題は消費税が上がった後ですが、
2012年から2015年の新規着工が激減するから、
2013年から2015年の3年間は販売数量激減で売り手市場、
2016年以降徐々に販売数量が増える。
ポイントは2016年時点でどれくらいの数の人が積み残しになっているか?
そして、実際に着工数が回復して販売数量が増えて行くのか?
-
83
匿名さん
中古物件には消費税が掛からない。(会社所有の中古や仲介手数料には掛かる。)
だから、中古は割安になり
新築から中古に買い手が流れていきますよ。
新築の積み残し予想は絵に描いた餅。
-
84
匿名さん
建設労働者の絶対数が2016年になると高齢化でかなり減っているから、そのまま着工数を増やさない可能性が高いでしょう。持ち家比率は低いままで推移するのでは?
-
85
匿名さん
中古は売る人がいないとダメなんです。
つまり新規着工が少ないと当然中古もあまり出回らなくなります。
上手く行きませんね。
-
87
匿名さん
買い手にとっては厳しい時代が続くけど、
郊外に目を向ければ相続で家余りが始まるので中古がかなり安く買えるようになりますよ。
都心部にこだわらない道もあります。
-
-
89
匿名さん
そこが、海じゃなければね。
大学や図書館の一つでもあったろうに。。
おまけに、東京湾は福島原発周辺と同レベルの
汚染らしい。NHKで見た。
-
92
匿名さん
狙い目は消費税アップ後の二棟目
いくらマンション不況とはいえ、先に売った人との差が出るといけないので、仕様は多少落ちるだろう
ただ、新しい技術とかが出てくるから、さほど見劣りはしない
今買わないといけない人は先に買って、まだ先でいい人は待てば待つほど買いやすくなる
頑張ってローン返した分以上に安くなったら目も当てられない
それに株価とマンション価格を長期的に見てみると
今の株価85000円前後のマンション価格ではない
-
93
匿名さん
買いやすくなる?
消費税上げ
減税縮小
マンション供給量減少
金利上昇リスク
どうやったら買いやすくなるのか?
-
94
匿名さん
郊外に目を向ければ相続で家余りが始まるので中古がかなり安く買えるようになりますよ。
都心部にこだわらない道もあります。
-
95
匿名さん
安くなる要素皆無じゃん。
郊外って山梨とか長野だろ。
-
96
匿名さん
-
97
匿名さん
人気あるから無理でしょ。
結局、人気順なんだから。
-
98
匿名さん
郊外は地元民人気だけだから、
家が余り始めると終わり。
確実に下がって行くから、待てばいい。
-
99
匿名さん
>>93
常套句だし、その通りだとは思うんだけどさ・・・
結局需給のバランスと土地取得価格、経緯が大きくモノを言うんだよね
70平米6000万をポンポン買える層が果たしてどのくらい存在するんだか・・・
南は別格として、西と東がもうちょい安ければ、色んな層を取り込めたと思うんだけどね
-
100
匿名さん
どんどん郊外のひとが流れ込んでくるから買いやすくはならないよ。
-
-
101
匿名さん
人気、には
価格が割高か、普通か、割安か、
って要素も含まれるからね。
-
103
買い換え検討中
豊洲5丁目
44F超高層
ゼネコン清水建設
新豊洲駅(最寄駅)
こちらのほうが環境は良さそう
H27年完成(予定)
-
104
匿名
-
105
買い換え検討中
-
106
匿名さん
人がいませんからね。何を作っても売れない時代ですから。厳しいと思いますね。
-
107
匿名さん
103さん
実際そうだと思うが、中央区と江東区のブランド差を
また言われてしまいますね。
-
108
匿名さん
私はくだらないと言われても足立ナンバーの車には絶対に乗りたくない。ただただその一点で中央区になるね。江東、葛飾、足立、墨田、ついでに江戸川はごめんなさい。
-
109
匿名さん
逆に車を持たないなら、中央区物件に拘る必要がないってことね。
-
110
買い換え検討中
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件