物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
1
購入検討中さん
晴海タワーは駅距離以外は非常に良い物件だとおもいます。今まで、マンションを6つ購入してありますが、今回も購入の検討をしています。価格表をエクセルに落とし込んで分析しておりますが、今のマーケットに落とし込んだ妥当な価格だとおもいます。広域からの集客も考えて比較的価格差を付け客寄せパンダ的な住戸も散見されます。しかし、南向きを平均坪単価290万以上にして全体でバランスをとっています。また、免震構造、長期優良住宅と言った原価が上がるが、販売価格に転換しにくいものを装備するところは財閥系ならではの考え方ではないでしょうか。
このマンションを検討する上で一番重要なことは2年後及び竣工後のマーケットがどのように推移するかであると考えております。私は、アナリスト兼不動産投資家でありますが、今の為替相場は2年前の予測したとおりで推移しております。もう時期円高のピークを付け、円安に転換し、本格的なインフレ局面を向かえるのではないかと考えております。詳細省略。
よって、このマンションは買い物件ですが、今後供給予定の勝どき、鹿島、三井等のなかどれを選択するかがポイントだとおもいます。
-
2
匿名さん
よって、…が飛躍していますね。
詳細続報をお願いします。
駅遠が致命的であることは、何度も繰り返し話題になっていました。
それで坪平均280万は高いとの評価になっているとの認識です。
ちなみに、今までマンションを6つ購入された情報なんて不要です。
他人には、単なる自慢にしか読めませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
インフレ前には買っておかないと、酷い事になるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
280万だとかなり安く感じるのですが。
駅前タワマンは380万円。
駅から11分でも280万円と言うのは、かなり安く感じるのですが、如何でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
380万円が高すぎるからそう感じるんでしょう。
駅直結とか徒歩1分等は別格扱いで高いのは常識ですが、埋立地ということを考えると異様な価格かと思います。
埋立地はちゃんと埋立地なりの価格に今後は推移すると予想しています。
永住に住む予定なら高くても気に入ったなら全然購入してよいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
高いと感じるか、安いと感じるかは、予算と年収によるのではないでしょうか。
ここは中心価格帯が5100万円台とのことから、恐らく年収1000万以上を中心ターゲットにしているので、安いと感じる人は多くはないと思います。
駅前は坪380万円ですか?
私は違うと思いますが、仮にそうであったとして、380万で大惨敗じゃありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
インフレがおきたらローン返せなくなる人続出でしょうね。
固定金利で組むなら大丈夫ですが、変動で組んでしまう人がとても多いらしいです。
変動だと毎月の返済額が意外と安く感じて買えるじゃん!って思って買う人が多いそうです。
ギリシャよりも日本の方が実は債務状況が危ないといわれてます。
インフレがおきたらローン返せなくて、物件売却するしかないですよね。
そんな人が同じマンションに続出してしまったら、需要<供給 で資産価値が暴落してしまいます。
インフレが起こらなければいいですが。
もし購入するなら今のうち固定金利で組んでおきたいものですね。
ただ、消費税値上げでデフレスパイラルになるのも怖いですね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
>>4
たった道路一本、川一本で大幅に価格、印象が変化する不動産
駅直結、1分、5分、10分越えには目に見えない大きな隔たりがあるのが現実
郊外になると1駅にも関わらず急行が止まるかどうかで当然価格に影響を与える
逆に言えば、そういうの気にしないとか妥協できるんだったらお買得とも言える
駅10~15分ぐらい健康の為、散歩だと思えばどーってことない、とかねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
インフレだと、借金はチャラになるよ。
俺たちのお爺ちゃんたちの世代は、世田谷の一戸建てが30万円で買えたんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
10
正直、この物件は資産価値が上がることは期待しない方がいいでしょう。
埋め立て地&徒歩11分なので。
この物件を気に入って「永住覚悟で住みたい」と思う人が買うのに適してるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
ここの周辺だけでこれからたくさんの大手デベのタワマンが建つ予定なので、大幅な価値の上昇は難しいんではないでしょうか。
ある程度開発されていくとはしても明らかに需要を上回る供給がされていくわけなので。
今回の300万近い坪単価が安くてお買い得だったとなら、この先の何千という供給される部屋が坪300以上での金額で分譲される事になるので、それじゃ売れないでしょうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
最近湾岸は竣工後も売れ残ったままの物件がかなり目立ってきましたよね
すでに供給過多なのではという感じがしてなりません。
この価格帯で買いたいという需要よりも供給数の方がすでに多いということですよねぇ」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
>>14 おっしゃる通りですね。今は売主側が強気な時期と思います。2005年頃に湾岸では供給過多と言われ販売が低迷し売主側が大幅に価格を下げました。勝どきTTTなどは坪200万以下の部屋が多数でました。その結果、好調な売れ行きだったようです。今後、数年後に再度こんな状態が来ると思っています。よほど気に入った場合は別ですが60点くらいなら見送った方が良いと考えています。我が家は見送りになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
確かに60点くらいと思います。
物件自体は良いですが、立地と予定価格とで釣り合いがとれていない。
自分も見送りになりそうです。
永住向きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
どうしてみなさん液状化のリスクを無視できるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
結局どなたかが、放射能は、地下の地盤にも、上ものの材料にも問題無い事を確認されたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
>17
液状化以外にも問題が多いからではないでしょうか?
海外に移住を決めた人以外は賃貸でいくか購入するかの選択しか無いからではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
確かに震災後、忘れていたリスクをあらためて考えますね。ブレーキをかけるのか、欲しいという気持ちの方が勝っていているのか、やはり90点以上の物件でないと進めそうにありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件