匿名
[更新日時] 2012-02-23 10:02:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【11】
-
632
匿名さん
-
633
匿名
横からすみません。
10年間フラット金利1.3と仮定した場合、0.3を利子補給されると1%となり、1%『未満』なら当てはまらないですが、『以下』なら当てはまりますよね?
私も気になります。
-
634
匿名さん
お勤めになっている会社の利子補給の担当部署に確認されることをお勧めします。
1%を超える部分の利子補給ということなので、住宅ローン減税制度を踏まえたものになっていると思いますよ。
-
635
匿名
629です。
633さん
補足ありがとうございます。
回答頂いた皆さん
ありがとうございます。そうですね、一度確認してみます。
-
636
匿名さん
626さん
当然ではないでしょう。
長期が上がって短期が連動してあがるメカニズムを説明していただけませんか?
-
637
匿名さん
新聞にデカデカと載ってたけど、某銀行が国債の急落に備えて準備計画か。
-
638
匿名
629さん
633さん
たしか1%未満になる場合は対象外ですが、1%の場合は大丈夫だったと記憶しています。
一度調べてみて下さい。
-
639
購入経験者さん
636さん
長期が上がる→中期が上がる→短期が上がる
メカニズムを教えろとか難しく考えすぎじゃね?
なんでそんな複雑な話にもっていきたがるのかな。
海外の住宅ローン金利は変動でも4~6%が当たり前なんだぜ。
優遇があるとはいえ海外並みになる可能性もあるってことだよ。
-
640
匿名さん
>639
長期金利と短期金利の決定メカニズムは全く違います。
初歩です。
-
641
購入経験者さん
640
だからなに?
長期と短期のメカニズムが同じなんて一言もいってねーぞ。
単純に考えたら信用の低い国の金利は全体的に高いんだよ。
短期が高ければ長期も高いし、長期が高ければ短期も高い。
そういった意味では短期も長期も一緒。
どちらかの金利に連動しているわけではなくて
その国全体の信用に連動しているってことだな。
メカニズムを語るなんてのは各論でしかなくて、
各論で議論していれば賛成も反対もでてくるから、
時間のムダだぜ。本質的な話をしないといけないよな。
メカニズムとか言う奴は
誰も聞いてくれない自分の知識を自慢したいだけだな。
俺すげーだろって。
-
-
642
匿名さん
-
643
匿名さん
-
644
匿名さん
この石井ってこんなんで飯が食えるのか
オイシイ仕事やな
-
645
購入検討中さん
先月と似た金利低下状況ですね
0.9%前半…月半ばには反動で急上昇してくる可能性ない?
-
646
匿名さん
-
647
匿名さん
-
648
匿名さん
10年債入札は順調に終わる
2月2日(ブルームバーグ):債券先物相場は一時上昇に転じた。
午後発表の10年債入札が順調な結果となり、買い安心感が広がった。
長期金利は0.9%台半ばに水準を切り下げている。
みずほインベスターズ証券の井上明彦チーフストラテジストは、10年債入札について
「強過ぎるぐらいの結果となった」と指摘。「今回はリオープン(追加発行)となった
ので、ショートカバー(売り建てのい戻し)の需要も入ったかもしれない。
1月に比べて需要がやや後退し、前回入札並みと思っていたが、入札結果を好感して
10年債が買われ、一時0.95%まで低下した」と話した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYQJYY1A74E901.html
-
649
匿名さん
-
650
匿名さん
-
651
匿名さん
>長期金利の指標10年債利回りが前日比0.5ベーシスポイント低い0.940%と
>1月16日以来、約2週間ぶりの低水準となった。前日の国債入札が好調だったため。
一段とレンジを切り下げてきましたね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)