神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2013-07-14 12:27:00

近隣に住まれてる方や、購入を検討されてる方、情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅徒歩5分・神戸高速線「西元町」駅徒歩2分
  JR東海道本線「元町」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス神戸元町通の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-14 15:41:53

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス神戸元町通口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    中央区東端に住んでます。
    レジデンスの広告は何度かポストに入りましたが
    ハーバーの広告は一度もポストに入らないので分かりません
    毎週キャンセル住戸が有るって本当ですか?

    あとマークスは栄町通り+乙仲通りでなかなか良いと思いますよ
    素早く完売したマークスが優秀である結果でしょうね

  2. 442 匿名さん

    >>440さんワコーレ神戸元町マークスと神戸ハーバータワーの悪い所を言ってますが
    肝心のザ・レジデンス神戸元町通のどういった所に魅力を感じてレジデンスを選んだのか参考に教えて頂けないでしょうか?
    検討している方々がある程度納得のいく説明であればなおありがたいです

  3. 443 物件比較中さん

    削除依頼を出したら直ぐに削除してもらえることをいいことに乱発し過ぎでしょ。
    これだけ削除のあるスレッドは珍しい。
    そろそろ流すことも覚えた方がいい。

  4. 445 匿名さん

    えーっと、人気無しの根拠は?

  5. 446 匿名さん

    MRの人気無しは個人的に感じてるのかな??
    それよりこのマンションを選んだ方々は
    マークスやハーバーを選ばずに
    ここを選んだ理由を知りたいです
    例えば立地立地という方が過去レスにありますが
    立地と言えば普通は利便性だと思いますが
    個人的にハーバーやマークスと大差が無いように感じますし
    利便性と考えるのなら駅力のある三宮駅近くのシティタワーやワコーレマスレジのほうが良いと思いますし
    例えばシティタワーなら校区の問題もありますがファミリーに良さそうに思えますし
    そもそも校区を真剣に考えるのなら中央区自体パスでしょうから
    ワコーレマスターレジデンスなら それこそ此処で嫌というほど言い合って来たファミリー嫌いの方々に個人的ですが向いてるように感じますし
    過去レスを見た感じ収納だの外廊下だの色々書かれていますが良い話しは立地だけなんでしょうか?
    できれば立地以外のこのマンションの良さを教えて貰って検討したいなと思っています

  6. 447 匿名さん

    あくまでシングルとしての意見です。
    ○南側向き
    ○駅近。誰か言うてたが、5分と8分ではリセール、賃貸額が違う。
    ○神戸駅の駅力は私には十分だった。ポートライナーや阪急を使うなら三宮の駅力はマストだったかも知れないが、大阪に通う私には新快速停まるし問題無し。むしろ三宮で座れる時も少なからず。
    ○山の手より安い。子供がいないので、学校までの距離やブランドは不要。
    ○街並み、喧騒過ぎない環境。
    パチンコ、ラブホ、JRAなどの嫌悪施設が非常に少ない。
    ○内廊下が嫌い(笑)
    ○安定眺望。郵便局抜ければ、日照とカーテンいらずの生活は長期的に大丈夫かな?と。

    ○後はお約束の、飲み物が多い。

    まあやっぱほとんどが立地でしたわ。
    ディスポーザーとか別に普通だし、女性には100万するキッチンの大理石がバリューなのかな?

  7. 450 匿名さん

    >447さん
    立地の詳細ありがとうございます!参考になります
    反論はあまり気にせずいきましょう だって個人的に思ったことですし
    そういう考え方があるんだなとか 否定しちゃうと思った事が言えなかったり聞けなかったりしますからね
    >448さんの意見もわかります
    以前デパートだったというのは別に自慢するほどでは無いかもしれませんが
    ただ以前に何が建っていたのか気になる方には安心なのかなと思います
    >449さんの意見もわかります どちらかというと449さん寄りの考えですので
    ただこのマンションもあともう少し神戸駅に近ければよいのでしょうけど移動出来ませんからね
    ありがとうございました

  8. 451 匿名さん

    レジデンスMRタイプの部屋の上層階はほとんど売れていたんでは?
    個人的にハーバータワーの上層階に手を出せる予算は持ち合わせてなかったので、高速のこととか考えたらハーバーは検討外でした。でも、海見れるし上層階は気持いいんじゃないでしょうか。
    ハーバータワーは私のところにも毎週キャンセル物件チラシがフィルムに入ってメール便で届きますよ。
    毎週といっても同じ物件なのかもしれないけど。。。。
    マークスは売り切れたんだし、今更どうのこうのここで議論しても仕方ない気がするんですが・・・。マークス買われた人が見てるんですかね?この掲示板。マークス買った方、自信もって!!自分が選んだ物件が一番にきまってるんだから!!ハーバー買った人も!!

    不動産は縁ですよ。
    買うか買わないかの一線を飛び越えるか飛び越えないかはその人次第だし、飛び越えた人にも決め手があってそれぞれの生活や価値観の基準が違うから、議論しても仕方ないことを議論していることが多いですね。ここは。
    もっと前向きな話をしましょうよ。レジデンス大好きな人が集まればいいのに。

  9. 452 匿名さん

    >デパートの跡地でした〜みたいなことぐらいしかアピール出来ないんで人気無いんすかね!?
    >
    >そんな跡地に住んで嬉しいんやろか?

    墓や沼の跡地だったら嫌うのはわかりますが、デパートの跡地って何か悪い印象ありますか?
    私は全く無いですけど。デパートと間違って人が来るとか?

  10. 453 匿名さん

    449 アホやのお~。杓子定規なスーモ情報ありがとう。10分越えたら目くそ鼻くそだけど、それまでは、1、3、5、10分で値段変わるわい。
    ハーバーに、もしここが五分でも値段同じか、レジデンスにもしここが八分でも値段か同じか聞いて来いっちゅうねん。

    とは言え、ハーバーやマークスは「駅五分以内」で検索すれば、西元町から五分以内で検索かかるから、この二件に関しては値崩れは少ないかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 454 匿名さん

    ここは百貨店の跡地というよりは、ホテルシェレナの跡地と言われた方が
    地元民にはわかりやすいかな。
    既存の街並にあう、マンションになりそうで楽しみです。

  13. 455 匿名さん

    >とは言え、ハーバーやマークスは「駅五分以内」で検索すれば、西元町から五分以内で検索かかるから、この二件に関しては値>>崩れは少ないかもしれませんね。

    ネットオークションじゃないんだから、西元町に検索でひっかかるぐらいで、
    高値維持の原因になりませんよ。この辺りを良く知らないのかなぁ...

  14. 456 周辺住民さん

    確かにシェレナも記憶に新しいですが、営業期間も短かったので、印象は
    薄いですね。なんといってもここはここは”元町デパート跡地”で、
    地元の人には伝わると思いますが。

  15. 457 匿名

    453さんは前半はわざとらしい関西弁なのに、後半は全く文体が変わっていますね(^_^;)
    すましで使い分けている人が間違って同一書き込みで押しちゃったのかな??
    ずばり448=452=453=456でしょう!!

  16. 458 匿名さん

    逆に構造上のネガがあれば教えてもらえませんか?
    前向きに検討してるので、許容の範囲かどうか知りたく。

  17. 459 匿名さん

    構造上?アホやのお~。そんなネガどこにもないっちゅうねん。
    ハーバーに、構造上のネガあるんか、レジデンスにも構造上のネガあるんか聞いて来いっちゅうねん。


    とは言え、ハーバーやマークスは「構造上のネガ」で検索すれば、何も出てこないから、この二件に関しては値崩れは少ないかもしれませんね。

  18. 460 匿名さん

    これこれあなた、怒りの矛先がちがうっしょ。

  19. 461 ご近所さん

    元町デパート?? そんなデパート聞いたことありませんよ

  20. 462 匿名さん

    >458
    ここは単に素人が検討している板なので、ここで聞くよりもデペで
    聞かれた方がいい内容だと思います。

  21. 463 周辺住民さん


    459 ホンマのアホや。

  22. 464 匿名さん

    西元町から5分以内で検索する人っているかなー?

  23. 465 ご近所の奥さま

    越してくる方は、西元町はつかわないでしょう

  24. 466 匿名さん

    西元町はレトロな感じがGood。しかし、電車の少なさとエレベーター無しが痛い。

  25. 467 匿名さん

    何で?西元町を使う予定ですが

  26. 468 匿名さん

    私も。ただ、会社はJR神戸駅の定期代しか出さなそうなのでマジ心配。(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヒルズ六甲道
  28. 470 匿名さん

    西元町を使う人当然もおられますよ。ただ行先が阪神沿線、山陽沿線ということなので、
    まぁマイナーとしてあのような扱いにされてしまうんでしょうね。神戸住民の悪い所です。

  29. 471 匿名さん

    よい利回りって、何%ぐらいになるの?

  30. 472 匿名さん

    ハーバー、マークス、レジデンスのマスアップで西元町に特急停まらんかな~。
    無理?w

  31. 473 匿名さん

    アカーン!!
    マジで期待して調べたら、西元町の一日の利用者2,000人、近辺で特急停まるミニマムな利用者は4,400人で月見山やった~。

  32. 474 匿名さん

    469さんではありませんが何%といった具体的な数値を出すのは不可能でしょう
    ただ儲かるんじゃないか 程度でしょう
    近場で言えば グランドールプラザ神戸レジデンスという賃貸住宅も出来上がるようですし
    これからどんどん賃貸の供給が増えれば厳しくなる可能性もあるかもしれません
    しかし住む人が増えれば商業施設も増え雇用も増えて更に住みたいと思えるような
    良いサイクルになりそうな気がしますね
    ハーバー周辺もそうですが少し離れた所にもイオンが進出するので困る人もいると思いますが期待している人が多いと思いますし楽しみにしています

  33. 475 周辺住民さん

    西元町は神戸高速線だから、特急も各駅停車!?だったような記憶が・・・間違ってるかな?
    平日の8時台は特急が止まらなかったり、ややこしかったような。

  34. 476 匿名さん

    ここって、マークスと同列で並べられる物件なんですか?
    マークスは修繕積立金の計画も赤字前提で価格勝負なイメージだったけど。

  35. 477 匿名さん

    特急など早く着く電車を使いたけりゃJRなど他社に乗れば良いよ 人によっては西元町のほうが通勤に便利なだけって話し
    着いた先の駅から会社も近くだし 駅から乗る人が少なければ個人的に楽で良いかな

  36. 478 匿名さん

    神戸の中心部もマンションたちすぎ。慌てて買う必要なし。あと数年したら、バーゲンがはじまるよ。

  37. 479 匿名さん

    478が書いてるバーゲンってなんだろ?意味わかって書いてるのかな

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 481 匿名さん

    >469です。476さん、マークスと同列、もしくは売れ方次第では下になる要素も十分含んでいます。
    >
    >一概に売値とデベロッパーだけでは評価は出来ません。

    また滅茶苦茶いう人が出てきましたね。どんな要素があります?
    根拠もなしに思いつきで書いていくのはやめにしませんか

  40. 482 匿名さん

    マークスより下って言われると、なんか無性に腹立つんだけど。。。。

  41. 483 匿名さん

    469が本当に関係者だったら始末書もんだねぇ

  42. 484 匿名さん

    482さん
    真に受けなくて良いよ マークスはそこそこ優秀だし
    マークスの悪口を言うつもりも無いし悪い所も無いけど
    ザ・レジデンスやハーバータワーと比べて来るというなら
    遠く及ばないでしょう

  43. 485 匿名さん

    現実をみつめなきゃ!

  44. 486 匿名さん

    マークスの契約者掲示板みたら、なんか修繕積立のことで結構不安なことが書いてあったのですが和田興産ってほんと信用できない。
    ほんと契約した人が気の毒。。。
    マークスってハーバータワーの隣に建つんですか?

  45. 487 匿名さん

    ハーバーのほぼ西隣です 部屋によっては建物と建物の合間だけ眺望が有るって話も聞いたような気がします
    *勘違いする方が多いので先に書きますが海側・高速道路側が東向きです南向きではありません*

  46. 492 契約済みさん

    487さんの情報は毎回少しずつ不正確ですね。と言うより意図的なのかな、営業の影がチラチラと

  47. 493 匿名さん

    印刷業です(笑)
    不正確であれば指摘して下さい

  48. 494 匿名さん

    レジデンス、ハーバー、マークスと、どれも立地としては今一歩、残念な場所ですが、その中では、ここレジデンスが一番でしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 495 匿名さん

    駅近という観点からいうと、でしょうか?
    ただ間取りと仕様では抜群の3位でしょう。
    コスパは悪いですね。

  51. 496 匿名さん

    >印刷業です(笑)
    >不正確であれば指摘して下さい

    469では「不動産関係」と...
    不動産と印刷業を経営されているのでしょうか。

  52. 497 契約済みさん

    立地は断然レジデンスですねぇ。それ以外は明らかに勝っているところは
    ないと思います。

  53. 498 匿名さん

    あー不動産の方とは別人ですよ

  54. 499 匿名さん

    よその物件を契約した人が、「契約済みさん」って名乗ると紛らわしいね。
    名前変えるの、忘れただけかな?

  55. 500 匿名さん

    なんの契約かが曖昧なんですよねぇ

  56. 502 匿名さん

    質の悪い書き込みは、>437さん の言う通りじゃないかな~。
    ここら辺マンション建設ラッシュですし、ハーバータワーのほうが竣工遅かったら、ハーバータワーのスレッドが荒らされてたかも。

  57. 503 匿名

    ここは、他物件の購入者からの攻撃が激しい。つまりライバル視されているということだろう。

  58. 504 契約済みさん

    437さんが変なこと書いてから荒れだしたんでしょう。
    ああやって思ったことをそのまま書いちゃう人ってなんなんでしょうね。
    もうちょっとこの匿名掲示板を使おうと思っている人の事も考えてほしい

  59. 505 匿名さん

    ただこのマンションの良い所を聞き出したいだけのような気がしますけどね
    まともな反論が欲しいところですね
    >495さんに
    ハーバーやマークスより間取りや仕様が悪いと言われてるんですよ
    言われっぱなしで良いのですか?
    立地しか主張出来ないのですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    デュオヒルズ六甲道
  61. 508 匿名さん

    っていうか、マークスは完売してるからライバル視なんてしないんじゃないでしょうか?

    立地以外でいうなら、外観デザインはなかなかと思います。

  62. 509 匿名さん

    立地は全く残念とは思いませんが、間取はハーバーに完全に負けてますね。

  63. 511 匿名さん

    立地良いと思うけどな。交通アクセスが良い。
    この地区の分譲マンションでレジデンスより神戸駅に近いのはエクセレンス西元町ぐらい?
    そのエクセレンス西元町も築30年ぐらいだし。
    まあでも、ここだけDINKS推しなのは確かに不思議ですね。

  64. 512 匿名さん

    ところで、完売してるマークスを引き合いに出している人が多いのはなんでですか?
    そんなに良かったかなあ。。。ワコーレだし。。。

  65. 513 匿名さん

    まぁまぁ、そんなにマークス、ワコーレを意識しなさんな。
    自分の選んだ物件に自信をもってください。
    レジデンスは後発ですから、苦戦もするでしょう。それでも完売しますよ。
    利便性、清閑性のある立地ですし。
    それになにより、ホテルシェレナの跡地をいう歴史のある土地です。
    自信を持ちましょう。

  66. 514 匿名さん

    >437さんの言う通り、意識しているのはマークス関係者だと思うけどね。
    それとも、ただ単にこのスレを荒らしたいだけの、かまってちゃんかもね。

  67. 515 匿名さん

    いつまで比較大会続けるつもりですか?
    505もいちいち495がどうとか煽らなくていいよ。

  68. 517 匿名さん

    マークス出してくるのは
    マークスを基準にしてるからなんじゃないかな
    以前はハーバーを基準に話をしてましたよ
    >514さん 関係者とか かまってちゃん とか相手が何者か当てっこするより
    まともな反論が出来ないんでしょうか?
    >512さん そんなに良かったかな?ワコーレだし
    と馬鹿に?してるように言うのなら
    そのワコーレより優秀な所を言ってみよう

  69. 518 匿名さん

    いいんじゃないですか、言わせておけば。立地は断然レジデンスです。
    この差はかなり大きいと思っています。元々神戸を知る人なら、あんな
    浜に住みたいと思わないでしょう。

  70. 519 匿名さん

    517しつこ過ぎ。空気嫁

  71. 520 匿名さん

    >515さん 物件は比較して購入するものでしょう
    いつまでも比較の話が続くのは納得がいかないからでしょう
    納得がいかない物件を購入しますか?

  72. 521 匿名さん

    比較を望んでいるのは517→520
    他の人はテンション普通。

    517→520は何があった? 損な買い物していない、と自分を
    言い聞かせるのに必死に見える

  73. 522 匿名さん

    立地がいいからの一点張りでまったく比較になってませんね。
    結局、売れ行きはどうなんでしょうか?現実的な数字で判断するしかないでしょう。

    一期が47戸/137戸ということですが、実際の申し込み数は35戸くらいでしょうか。
    これから不動産の動きが鈍る夏とはいえ、ちょっと弱気な数字ですね。
    まぁ、勝負は秋以降ですね。

  74. 523 物件比較中さん

    第1期は、2次とかいう名目でもう少しいくんじゃないかな!?
    まー竣工予定まで1年半以上あるし、販売業者によって色々やり方あるんじゃないの

    ところで、和田興産のマークスは価格以外どこが優秀なんですかね?
    正直興味がなかったんで、仕様もなにもわかりません

  75. 524 購入検討中さん

    >446さん
    今更ですけど(笑)うちがここを検討している理由です。
    夫婦二人です。

    ・神戸より西への通勤なので三宮がマストではない。
    ・行動範囲が元町中心なので、三宮の駅力を必要としていない。むしろ三宮では喧騒が激し過ぎて合わなかった。
     適度に都会、適度に便利を求めると神戸になった。
     これ以上神戸駅に近い立地だと高速道路も幹線道路も近くなるため、それは避けたい自分には最適の立地。
    ・無駄な共用施設がない。
    ・エントランスが無駄に豪華じゃない。
    >447さんと同じく、内廊下が嫌い(笑)内廊下は風が通りにくいので苦手なんです。
    ・もともと設備・仕様を重要視していない。気に入らないところはリフォームする予定にしている。
     (オプション付けるより安くなりそうだから)
    ・郵便局を抜ければ人目を気にしなくていい(郵便局があっても夜は関係ないかなとは思います)
    ・近くに背の高い建物がないので、日当たりも問題なし(上層階狙いなので)


    色々ありますけど、決定打になってるのは上記の理由です。
    立地を一番重要視していたので、ここを購入検討することにしました。

    本気で検討するなら、ここの情報を鵜呑みにせずに自分で調べた方がいいですよ。
    うちもこの検討版の情報に踊らされて(笑)見事に不安になりましたが、MRと構造説明とあちこち他のマンションでも聞いて、納得してここを検討しています。
    周辺も歩いて確認したほうがいいです。高い買い物ですからね。
    うちも朝・昼・晩、歩いて確認しました。
    自分がいいと思っているところは他の人もいいと思うかもしれませんから、迷ってるうちにいいところは売れてしまうでしょう。
    他のマンションもそうでしょうからね。

  76. 525 匿名さん

    マークスはハーバータワーの西隣てことは高い建物に囲まれて真っ暗な生活になりそうですね。
    買わんでよかった。

  77. 526 匿名さん

    確かに隣接はしていますが、日照が気になるようなレベルでは
    全然ないですよ。真っ暗なんてとんでもありません。

  78. 527 匿名さん

    >524
    >447

    全てを満たすにはレジデンスに行き着くという素晴らしい見解ですな。ありがとうございます。

  79. 529 契約間近さん

    ポジレスのないスレッドなんて、あまりにあまりでは‥
    ネガとポジの戦いが、検討板の醍醐味でしょう。

    願わくば、確かな情報や、データをもとにした、
    実り大きい戦いになりますように‥

    あと、書き込むのは業者さんでも、野次馬さんでもいいんですが、
    立場をある程度明確にしていただいた方が、
    検討しやすいんで、よろしくお願いしたちところです。

  80. 530 匿名さん

    レジデンスが丘の上に建ってる・・・ってことはないと思うけど、
    標高は違いますよ。
    東北の震災後に出された「兵庫県津波浸水想定区域図(暫定)」っていうのを見ると、
    ハーバータワーあたりは「防潮門扉が全て閉まった場合」の「浸水想定地域(暫定)」に入ってます。
    レジデンスあたりは「津波被害警戒区域」のみ。

    あと、かなり以前に書き込まれていたけど、路線価も違うね。

    ご参考まで。

  81. 531 契約間近さん

    ちなみにGoogleマップの標高表示で見てみると、
    ハーバーランドは標高0m、ハーバータワーは3m、レジデンスは14m、!?
    大阪の上町台地並み⁇
    お向かいのファミリアは6m、中央郵便局は14m‥どの数字を信用していいのやら‥

    路線価はハーバータワーは平米20万前後、レジデンスは45万前後ということで倍くらいでしょうか。
    これがそのまま土地の値段というわけでもないかもしれませんが、これを元に
    マンション価格への寄与度を計算すると、
    ザックリですが、ハーバーでは平米2万円弱、レジデンスでは平米5万円弱、ということで、
    平米150-200万円のマンション価格からすると、意外に微々たるものですね‥

    素人のにわか計算ではこの辺くらいですが、
    プロの方の御見解もお聞きしたいものです。

  82. 532 匿名さん

    平米150-200万もしません

  83. 533 匿名さん

    坪?

  84. 534 周辺住民さん

    レジデンスは三越跡地でかつての新開地と元町通りの中心に位置
    するいわゆる「繁華街」なんですよね。あくまでかつて、今は廃れ
    ているのは認めますよ。

    場所をきくと知ってる人は「ほう」となります。

    ハーバー、マークスの場所は乙仲を超えちゃうと、一般人には縁の
    ない海運や貿易の地域なんですよね。あまり人が住むがイメージ
    がないんだなぁ。

    と、地の人間のイメージですわ。なので、丘?とか標高の調査とか
    は関係ないんちゃいますか。

  85. 535 契約間近さん

    531です。すみません。間違いました。
    マンション価格は平米約50-65万でした。

  86. 536 匿名さん

    530です。

    土地のイメージの違いは知っています。
    「丘の上」っていうのが面白かったので、つい・・・。
    ずれた書き込みですみません。

    ただ、津波災害警戒区域については、
    不動産取引の際の重要事項として説明が必要になった事項なので、
    違いとしてはけっこう重要?
    最終的にどのように指定されるかまだわからないし、
    この辺で探す人はあまり気にしないかもしれないけど。

    ちなみに、レジデンスの標高は2~3メートルのはずです。

  87. 537 匿名さん

    津波の場合JR線より海側はドングリの背比べとちゃいますか~?

  88. 538 匿名さん

    言うても高層の外廊下手すり110cmの方がリアルに危険。これは今からでもなんとかならんかねー?デベさん。

  89. 539 匿名さん

    JR線より北側だと今度は山津波が怖いよ

  90. 540 匿名

    股下110cm以上の人っていますかね?

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸