匿名さん
[更新日時] 2012-06-06 00:19:49
ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:63.28平米~92.13平米
売主・販売代理:総合地所
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト
こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-01-14 10:19:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示) |
交通 |
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
302戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]総合地所株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルネ花小金井口コミ掲示板・評判
-
212
匿名さん
ここは唯一オハナが方が良いと言い切れるマンションだね。
緑道も大したことなかったし、たけのこ公園なんかただの広くも無い殺風景な公園。
-
213
匿名さん
ここで5000万以上とは信じられないですね。
たしかにこの周辺の方はこの辺りへの愛着が強いようですが、それでデベは盲目的に飛びつくと読んでいるのですかね?
-
216
匿名さん
204さん
私も、花小金井ののんびりした雰囲気が気に入っています。
通勤面は花小金井駅まで距離があるのがマイナスですが、
私は武蔵境方面へ自転車で通勤する予定なのでグリーンロードで
安全に通うことができそうです。
-
217
匿名さん
>>216さん
204です。
武蔵境ですと、自転車で30〜40分くらいですかね。
グリーンロードも花小金井の駅前をすぎれば、結構快適に走れますよね。
そこまでは人が多かったりポールが多かったりで、なかなか思うように走れませんが・・・
ところで、
花小金井のあたりは自転車を利用して駅まで行く人がとても多い土地柄らしいです。
引っ越してきたときに、不動産屋に聞きました。
なので、花小金井駅近辺にも有料・無料とたくさん駐輪場があるのは、そのためだそうです。
-
218
匿名さん
5000万円以上出すなら花小金井駅前の東京プライムウェストの中古
が出ています。築8年位ですが。96㎡の中古が出ていますけど。
個人的には戸建てを探しているので買いませんけど。マンション探している
方はどうですか?底値の2004年物件は格安に感じますね。
-
219
匿名さん
この内容でこの価格は高すぎ。
なんで竣工間近でこれだけ売れ残るのかが分かるな。
-
220
匿名さん
私も4、5000万円代の部屋は中々の値段なので売れ残るだろうと思いましたが、予想以上に売れてました。
ここでは3000万円代の部屋を検討していますが、この設備と環境では値段に対して十分納得できます。うるさい駅近、危険・臭い国道沿いより、静かな10分ちょい徒歩、空気がきれいな中道派です。
-
221
匿名
高級である必要もないし、とびっきりセンスがいい必要も無いが、美的センスを疑われるようなところだけには住みたくないな。
-
222
匿名
私はこの近辺の3案件をみて散々悩みルネに決めようと決心しました。オハナは野村ブランドでく体工事中。グリーンは内覧会も始まっていて出来栄えは良い。オハナはパンフでしか比較できませんがルネよりは良いと思います。2案件共、ルネよりは良いと思いますが長年、西武新宿線沿線に住んでいてなんとなく馴染みがあるのでルネに決めようと家族で決心しました。デベは違えど長谷工の持ち込み案件!どこかで帳尻を合わせているので総合的には一緒と思い、地域性でルネに決めます。
-
223
匿名
オハナもここに対しては良いと言い切れるよ。
中身は同じ、無駄な設備は無いし、物件相当の価格
-
-
224
匿名
へぇ~ここの契約者にも222さんのように客観的に現実が見えている人もいらしゃたんですね。
何か見直しました!
-
225
周辺住民さん
オハナはほとんど南向きで日当たりがよさそうです。ルネとグリーンコートは東か西向き中心ですね。
-
226
匿名さん
222さん
結局、家族が長く住み続けたいと思える環境かどうかですよね。良い選択をされたと思います。
-
227
匿名さん
今、真南向きの日当たり最高角部屋マンションに住んでますが、北側の部屋との温度、湿度の違いに悩まされてます。家中の湿気が全て北側の部屋に集まり、除湿器を毎日掛けても壁紙のカビは抑えられない。角部屋でない限り、南向きはもう止めようと思う。
-
228
匿名
結露防止施工があまくて平米数が70以下くらいでシングルガラスだと湿気との戦いになりますね。風呂のあとに部屋の湿気を十分抜けばかなり減らせますが、窓あけたら寒いですものね。ルネは一応ペアガラスの仕様でしたね。
-
230
物件比較中さん
-
232
匿名さん
実際の残りは100戸かな!?
4月になれば分かるが…
-
234
匿名
私は色々検討した結果、ここに決めます。職場が近いのと、かみさんが気に入ったのが鉄板理由。
-
237
物件比較中さん
駅から14分でこの値段はちょっと高いかな。もう少し安ければ考えます。見た目とかはあまり気にしません。
-
239
匿名
222です。ものとしては、オハナやグリーンコートの方が断然上と判断できます。私の場合、他市からの転居で、子供の転校があります。転校を考えると、オハナの完成時期が9月という事もあり断念しました。グリーンコートは、旧住宅を解体している頃から見届けてきました。小平駐屯地や警察学校等があり、自然災害等の発生を考えると、周辺施設が強固につくられているので申し分ない地域です。完成後も何度も通りかかりましたが、この坪単価でよくここまでのものを建設されたなと脱帽の思いです。それに対してルネは字型も悪く、計画地を一周しただけで、近隣ともめたというのが良くわかります。そのような事があってこの様な厳しい工期設定になったのではないかと想像がつきます。それでも、ここに決心したのは、やはり地域性で、私以外の家族がここを気に入ってしまったからに他なりません。案件選びは、一人であれば直に決められますが家族のものと相談するとそうは行きません。それぞれの生活パターン、考え方で決まってしまいますので、単に概観が良いから、中身が良いから、余計な施設があるからいやだとかだけでは、納得させる事が出来ない事実がありました。
-
240
匿名
239さんみたいにいろいろなことを検討されて、デメリットも十分認識された上で決められたのであれば、後悔は無いと思いますよ。
-
241
住まいに詳しい人
227さん
その原因は断熱材にあると思いますよ。
実は私の今のマンションも約10年前に中古で購入しましたが、引渡し時にあまりに外壁の壁側のカビに唖然としました。
調べてもらった所、なんと断熱材が入っていませんでした。
不動産屋と売主と交渉して、売主負担で外側の壁3方全部に断熱材を入れました。
1年目は不安なので、除湿機を使っていましたが問題がなかったので、2年目以降は除湿機は使っていませんが、約10年経った今でもカビは全く発生していません。
ちなみに他の部屋では断熱材が入っていませんので、角部屋でも壁紙が1~2年で駄目になってしまうみたいです。
また、このマンションで賃貸も含めると南向きに住んで4軒目ですが、一度も壁紙にカビは発生していませんよ。
間違いなく断熱材の問題だと思います。
-
242
匿名さん
しかし、南向きが駄目で東向きがいいというのはいくらなんでも無理がありすぎますからね。
-
243
匿名
239さん、
お子様視点だと、ルネの学区の小中学校は非常にしっかりしているので心強いです。また高校も比較的行きやすいところに都立私立いろいろなレベルの高校があります。学校という観点ではまずまずです。これは個人の考え方によりますが、グリーンコートはバス便メインというのがどうしても引っ掛かり選べませんでした。
-
244
匿名さん
物件自体にこだわりを持っておられて、いろいろな物件を目にしてそれなりの知識をお持ちの方は、どうしても239さんのようなご意見になりますね。
-
-
245
物件比較中さん
233さんの評価、239さんのご意見の通りだと思います。
物件の内容以上に239さんの言われている厳しい工期が一番のポイントになる可能性があります。
比較的工期に余裕のあったグリーンは見るからに造りが良さそうですし、契約者版を見ると内覧会の結果も上々の様です。
これで100%安心とは言えませんが、かなり信頼性は高くなっています。
短工期で3月末の決算に駆け込むここはどうしてもリスクとしては大きいですね。
もちろん結果として出来が良かったということもあるとは思います。
今月末以降の内覧会の状況を注視したいと思います。
-
247
匿名さん
マンション住まいが差別を受けるとは初耳です。
それぞれの家庭ごとに色々と事情があるので、マンション住まいでも良いのでは?
我が家も子供がおり、親として成長を願っていますが、戸建でなくとも問題なく暮らせていますよ。
話は変わりますが、もうじき小金井公園の梅祭りが始まりますね。
有名なのは桜だけかと思えば園内に梅の木は100本あるそうで、見ごたえがありそうですね。
-
251
匿名
若いうちは戸建てよし。年とったらマンションがよし。てかサラリーマンさんはあちこち出没してますが、ここはルネスレ。マンションVS戸建てへどうぞ。
-
252
リタイヤサラリーマン
>若いうちは戸建てよし。年とったらマンションがよし。
その通りです。通勤の必要性が無くなれば市部の駅に近いマンションが買いやすいし住みやすいです。でも、若い層に戸建ては予算的に苦しいと思います。郊外の遠距離通勤や駅からかなり遠いバス便を強いられたり、地価が高いから狭い土地面積や安普請で短期間でボロが出る建売は避けた方が無難です。背伸びしないで無理なく買えるお気に入りのマンションがあれば良いではないですか。
-
253
匿名
子育て世代ですけど、普通にマンション選びました。色んな面で機能的だし、足が悪いので階段はちょっと…。住宅密集していない相当な田舎なら考えたかもしれませんが。
-
254
購入経験者さん
スレ違いですが、一言。
東京都市部の立川以東で、同じ価格で同じロケ-ションならマンションのほうが遥かに機能的で快適だと思います。
確かに、庭のある、隣家と一定の距離がある日当たり良好、プライバシーの保てる一軒家のほうが良いに決まっています。50坪で駅徒歩15分ですと、7000万以上しますよね。それって、一部上場で年収1000万のサラリーマン家庭(子供二人・40歳)でも、高嶺の花ですよね。親の支援でもなければ。
該当するご家庭には大変申し訳ないが、30坪以下で庭もないようなヒョロリとした日当たりもプラバシーも貧弱な一軒家に住みたいとは思いません。
土地神話はすでに崩壊しています。土地があれば…というのはもう、現代では意味がありません。少子高齢化と低成長で需要がないからです。
-
256
匿名さん
254さんのマンションVS一軒家の見解と、233さんと239さんのここに対する見解に納得です。
-
267
物件比較中さん
前の方からレスを読んでみるとみると、ここのメリットは唯一学区の公立中学校がしっかりしているという点だけという感じがします。高校の通学の環境も良いと言うご意見もありましたが、高校の通学の環境については中央線の方がはるかにいいですね。唯一、男子で早大学院に行くには便利ですね。
一時持ち上げられた緑道も特質すべきものではない、たけのこ公園も何の変哲も無いむしろ殺風景な公園、物件自体は語り尽くされている通り。
周辺需要頼みの物件内容にした割には戸数を多くしすぎたという感じですね。
外観にもう少し力を入れていればイメージが良かったでしょうね。
-
268
匿名さん
公立中学校がそんなに良いのですか?公立中学校の偏差値とかが分かるサイトがあれば、良いのですが。
ちなみに、小金井の某中学校が学力都内公立1位とは聞いてますが。
中央線にすると、早実がありますね。
-
269
匿名
私がちゃんと検討して選ばなかった理由(検討板なので)
・徒歩14分
やっぱり遠いなぁ・・・私が遠くてストレスを感じるのが徒歩15分とか14分とか13分とかあたり・・・
12分以内くらいが自分の中でのギリギリでした。
賃貸を探した時もやっぱり駅からの距離って妥協できると思っていて、妥協できなかったポイントだったので。
・大浴場つかう?
設備的に大浴場はスゲー好きなんです。温泉好きですから。
でも、じゃあ実際に利用頻度はどれくれいなの?って考えたらやっぱりうーん。。。
でした。部屋に良い風呂あるもんね。
・勤務地からの距離
使う列車の問題ですね。生活圏をどこにするか?という判断で、どうしても花小金井という場所が
マッチングしませんでした。
・価格
おしい!って言う価格でした。もうあと300万くらい安かったらなぁ・・・
なんてところがたくさんありました。
外観とかぶっちゃけ、部屋と外の往復でそれほど気にしないし、
デベがどうとかよく言われるけど、建設業界の友人複数の意見で、結局現場監督による。
で一致しているし、全然良いところもたくさんあると思いましたが、
上記の理由で、ルネは選びませんでした。
主に使う駅が高田馬場とかだったら全然考えたかなぁ・・・
-
-
270
匿名さん
269さんの言われるとおり、一般的に徒歩12分と14分のイメージ的な差は実際の2分の差以上に絶大ですね。
日本人は一般的に13とか14という数字を余り好まないというのが大きいのでしょう。
-
271
匿名さん
現在の住まいが駅徒歩10分です。これくらいが許容範囲かな。
体感的に「普段は問題ないが急いでいる時は少し不便である」という感覚なので、
14分になると歩きではなく自転車を使う距離になってくると思います。
大浴場はもっと広くて天然温泉だったら文句なしだったと思います。
-
272
匿名
そうなんですよね。それすげーわかります。
後は駅までの環境もあるかなぁ・・・たとえばずっと同じような景色だと
意外と長く感じたりします。
お店や景色がバラエティに富んでいると体感的に短く感じます。
あくまで主観なのですが。
-
273
契約済みさん
好みの問題でしょうが、個人的には緑道、たけのこ公園はとてもいいと思います。
今は冬なのでちょっと寂しいですが、春〜秋にかけては本当に気持ちのよい通りです。
夜も10時くらいまではランニングしている人や会社帰り等で歩いている人が結構いるので、怖いと感じる事はないです。
さすがに夜中はちょっと怖いですが。。。
久米川に以前住んでいましたが、やはり雰囲気が全然違います。
花小金井+緑道が大好きなのでここに決めました。
-
274
契約済
私も家族も案件事態がどうこうもありますがこちらの周辺環境(公園、緑道等)が気に入り決めました。現在は近隣市に住んでいてこちらの緑道を歩いたり、サイクリングでよく狭山湖まで行きます。大変に良い環境だと思います
-
275
匿名
緑道が気に入っては正解ですねー。
色々言われてるけど、結局決める人は自分で決めてますね。
-
276
匿名さん
「たけのこ公園なんて殺風景」なんていう人もいますが、
近隣の公園と相対的に比較してみると、結構いい公園だと思いますよ。
あとこの辺だと良いのは東部公園ですかね。
緑道歩いて、歩道橋を渡ると着きます。
どちらも車道を歩くことなく行けるので、子供の散歩にはちょうどいいです。
-
277
匿名
公園のよさは利用されているか否かが一つの判断材料。竹の子公園はその点よく利用されていますね。
-
278
匿名さん
>唯一、男子で早大学院に行くには便利ですね。
なぜ、唯一なのかわからない?
錦城、東村山、小平、田無工業、杉並工業、中大杉並、鷺宮、井草etc
に行くのにも便利ではないのか??
-
279
匿名さん
花小金井駅南口にもっとおしゃれなお店が欲しいです。ポテンシャルは高いと思うのですが。
-
-
281
匿名さん
278さん
その中では中大杉並なら滑り止めで考える可能性はあります。
-
282
匿名さん
やっぱり住んでいる環境によって見方が随分違うものですね。
今住んでいる所の周辺にもここと似たような環境の所があるけど、どちらかというと環境の良くない所と言われているよ。
確かに、環境の悪い久米川などと比較すると、こっちの方が環境がいいと言うのはその通りですね。
また、久米川あたりだと物件レベルもここと似たり寄ったりだから、ここでも気にはならない方も多いでしょうね。
-
283
匿名さん
282に補足です。
ここの環境は世間一般的には標準でしょう。(駅からの距離を除くと、悪くはないと思います)
-
285
匿名さん
>281さん
早実はバス1本で行けます。学芸大小金井と大泉に行けるのは魅力ではないですか?あとは、桐朋、成蹊、中大附属とか。。
-
287
匿名さん
284さん、286さん
ここの外観は本当に酷いと思いますが、周辺にはすぐ横などに企業関連の建物や鉄塔があるなど周辺環境を壊しているという印象はあまり受けませんでした。
閑静な住宅地であればその通りかもしれません。
ここが建つ前の環境を知らないからかもしれませんが・・・
-
288
匿名さん
エントランス横の提供公園はもうできているのでしょうか。
公園と言えども、ベンチがある程度ですかね。
子供が遊べるような遊具(すべり台やブランコ)があるような
公園は近くにありますでしょうか?
-
289
匿名さん
>>288さん
緑道挟んで目の前のたけのこ公園がブランコとか滑り台がある公園ですよ。
滑り台は幼稚園前の子供が遊べるような小さいタイプもあります。
冬場は霜が降りてしまい、滑り台周辺がぬかるむのが玉にキズです。
-
290
匿名
私も周辺環境を壊しているという印象は受けてません。
No.287さんのおっしゃるように、企業関連の建物やマンション多いですよね。
隣の戸建てとの距離があまりにも近いのは残念ですが、緑道を通る分には気にならないです。
これも個人の捉え方によってなんでしょうね。
-
291
匿名さん
No.288さん
公園はたけのこ公園をはじめ、たくさんあります。
お子さんがいらっしゃるのでしたら、小さいうちはもちろん、小学生になっても楽しい場所だと思います。
-
292
匿名さん
「ルネは周辺環境を壊す」ってことにしたいんじゃないですか?
まぁ漠然としたいちゃもんつけるのはスルーでよいかと。
-
-
296
匿名
この案件の唯一購入検討にあたる要件が周辺環境(緑道や公園等)です。この案件を建設するにあたり近隣の方々の反対があったのもしかるべきと思います。ただここを購入しようと思っている方々はやはり周辺環境を気に入ってのものだと思います。建設される前はどうか判りませんが建物の概観もはっきりとした今になっては不自然ではないと思います。購入者や購入検討者が悪いわけではありません。購入者はこれから地域住民として地域の仲間として協力してやっていく以外にありません。古くからいる方も地域の仲間が増える喜びとして迎えて欲しいと思います。
-
297
匿名さん
285さん
早実、桐朋、中大附属までは受験の検討対象になりますね。
-
298
匿名さん
296さん
この案件の唯一購入検討にあたる要件が周辺環境(緑道や公園等)というのはその通りですね。
そうであれば、もう少しまともな外観にすれば良かったですね。
-
300
匿名さん
296さんの意見に共感します。
ただ、私は周辺環境はかなり重要な検討材料にしましたが、唯一ではないです。
設備や仕様等でも良い所は沢山あると思います。
サンクレイドルという選択肢もありましたが、やはりルネの設備等に惹かれました。
ここではデメリットばかり目立ちますが...
メリットとデメリットを自分なりによくよく比較・検討してこの物件を選びました。
-
301
匿名さん
確かに、唯一という表現はどうでしょうね。
とげがある気がしますが。
私も環境の他にも気に入った点があり購入しています。
私の場合は、
・立地(駅からの距離は気にならない人なので、静かな環境が気に入ってます)
・室内設備(ディスポーザは安いほうの価格帯ではめずらしいかと)
・コージェネ(新しいものが好きなので)
あたりも気にったところです。
あとは、すでにこの近辺を生活拠点にしている家族の賛成も大きいです。
どうも、購入者を怒らせて掲示板を荒らしたい人がいるみたいですね。
あまり挑発には乗らないようにしましょう。
-
302
匿名
私は周辺環境と間取りが決め手でした。花小金井周辺でマンションを探してましたが、ルネは収納多い間取りが多かったので約二畳のファミリークロークがある部屋に決めました。(部屋の中にあまり物を置きたくなかったので)スレ内にあるデメリットは許容範囲内です。あと24時間の有人管理&ゴミ出しなども◎サンクレイドルではゴミ出し時間等のトラブルもあったようですし、24時間いつでもOKなのは助かります。
-
305
匿名さん
花小金井の南口は雰囲気いいですよね。
南口ではないですが、花小金井にもおしゃれなお店がありますよ。
線路近くの「マルコ食堂」や
昨年オープンした「TRAVAIL MANUEL」
http://travailmanuel.net/
などは花小金井の雰囲気にあっていて、なおかつ都心にあるようなオシャレなお店です。
-
306
物件比較中さん
ふろ等のおもちゃはどうでもよくて単純に割高に感じますよ、ここ。
そうでもないんでしょうか。
-
307
匿名さん
306さん
五小学区は小平市の中でも特に人気が高く、なかなかいい物件が出てこない様です。
その中でも自転車道沿いは特別で、近隣の価格よりも値段が高くなってしまいます。
不動産会社の方から聞いたお話です。
5千万〜と確かに高い物件もありますが、3千万〜で購入できるなど、
価格帯にも幅があり、若いファミリー層にも手が届く値段設定です。
私は特に割高とは感じません。
-
309
匿名さん
>297さん
ここだと、何とか国立や吉祥寺まで通学できると思います。ここより西に行くと、いわゆる有名校の受験は難しくなるでしょうね。受験塾も行くでしょうし。
もっとも、学力に拘らず、単にエスカレーターをご希望なら、選択肢はまだまだ沢山あると思いますが。
-
310
匿名さん
結局ここは学区と緑道頼みの物件ですね。
判断ポイントは価値観としてそれらが低い物件内容よりも上と考えられるかどうかでしょう。
客観的に見て、この判断はかなりローカルな価値感によってのみ成立すると思います。
そのように考えるとここを選ぶメリットがある人は、以下の様な方でしょう。
・古くからこの周辺に住んでいる方
・ここよりも都心から離れたところで、ここよりも環境の良くない所に住んでいる方。
(ただし、もう少し都心から離れて所沢に近づくとむしろ所沢の方を選択する。)
情報社会の現在にあっては非常にローカルターゲットの物件と言えると思います。
デベももう少しコストを掛けて物件レベルを上げるよりは、確実に周辺需要を取り込めれば良いという判断だったのでしょうか?
周辺需要に頼るには戸数が多すぎた。このGAPを補うための戦術が芸能人を使った広告だったのかも知れませんが、実態は今の販売状況の通りですね。
この先のセールス的には、周辺需要には限りがあるでしょうから、周辺以外の方でもコストパフォーマンスを認められるようにするしか無いのでは?(例えば、緑道に近いから価格が高いといっても通用しない方をどう取り込めるかでは?)
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件