浦和と川口でいろいろ見させてもらってます。
こちらのマンションは一言であらわすと「普通」と感じました。
駅距離・間取り・価格、どれをとっても・・・。
それよりもすぐ目の前にタワーマンションが新しく建つようで、「ここに決めたら私は
ずっとそのマンションを眺めながら、そして比べられながら生きていくのか~」と思ってしまいました。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、主人も同じように感じたみたいなので検討するのはやめました。
一つの夫婦の結末を、参考までに書かせていただきました。
川口みたいにタワーが林立してる場所だと目の前に何もない場所なんてそんなにないと思うし言い出したらきりがないです。
窓の外ばかり見てるわけじゃないので日照が確保出来ていればあんまり問題にしません。
それよりも自分には収納がやや物足りなく感じたので、きっと我が家は物が多すぎるのだろうと反省しました。
シミュレーションのお陰で自分でレイアウトするとすぐぎゅうぎゅうになってしまうのがよく分かりました。
断捨離とやらは無縁だったのですがちょっとは考えた方がいいかな~。
もちろんベストなら、窓の景色に建物などが映らないことですが、日差しが入るくらいのベターでもいいのでは?展望も大事かもしれないけれど、こだわる要素に入れるほどのことかな。
部屋が真っ暗になるのは困るけどさ。
ここは狭いところでも間取りが工夫されているので住みやすそうだという印象です。
Gタイプなんかは主寝室と他の個室が上手く分かれているのも良いなと思いました。全体的に仕様や動線などもうまくまとまっているから後は希望の階であればいいです。この際周辺の建物の状況はうるさくいっても仕方ないかなあと。
タワーマンションができれば、人通りも増えて治安に
いいのかな、とも考えたりしてます。
金額を考えると、いい物件ですね。川口新築、徒歩10分以内
条件では安いほうに感じましたあとは、駅近を考えると
中古物件も比較になるのかなと思いました。
中古で探すのもありかもと検討広げてます。
音というと、やっぱ1階なんだよね。
でも、たいてい1階には庭がついていて、それがメリットになるから買う人もいるんだろうけど、ここは1階も庭無し。
それだけ道に近いということで、これではただ五月蠅いだけで、安い以外に何もメリットが無いという・・・今はどうか分からないけど、自分が見学行ったときに1階は全然売れてなかったよ。
サウスゲートタワー川口のモデルルームの入り口から工事現場とイニシア川口が見えるんだけど、イニシア川口のほぼまん前にサウスゲートタワーが建つんだよね。
正直、日当たりの面で厳しいなと思った。
イニシア川口を見る人は、サウスゲートタワー川口も見た方がいいよ。後者を買うかどうかは別にして。
昨日現地を見てきました。
南側は道路をはさんでガツンとサウスゲートタワーviewですね…。
こちらからサウスゲートに向けては大型ダンプ等が結構な頻度で通過していて、交通量の多さと騒音は気になりました。
日照・眺望は厳しいなので、価格が安ければ妥協かな…という感想です。
値引きあると、いいですけどね。
前はもう少し高い設定だったから
仕方ないのかもしれません。
正直、建物建たないと、購入に
至るまでの詳細イメージが沸かない
のか素直な気持ちです。
値引きあると、いいですけどね。
前はもう少し高い設定だったから
仕方ないのかもしれません。
正直、建物建たないと、購入に
至るまでの詳細イメージが沸かない
のか素直な気持ちです。
もう少し頑張って用地の買収をして、もう少し頑張って建物を南側の道路から離すような設計になっていたらサウスゲートが建ったとしても購入したかもしれない。モデルルームだけなら嫁はこっちのほうが気に入っていたくらいだし。
しかしベランダ側が結構な大通りのすぐわきというのはちょっと・・・・・・
本当に惜しい物件。。。
駐車場見える北向きバルコニーなんて買う奴いるのか?
ここなら同じイニシアの川口並木サザンフォートの方がいいかも?
但し、西川口だけど。。。まあ、歓楽街や大通りから一歩入った住宅街ではあるが、う~んどっちもどっちか?
私も、細かな小物の配慮から大きな収納が気に入り、すごく気に入ったのですが、バルコニーが交通量のある道路面だったこと、不動産関係の知り合いに値段が高すぎると言われたことで購入を諦めちゃいました…。
マンションならば駅ちかかタワーかレジデンスのような付加価値がないと先々手離したい時に苦労すると言われました…。
あと戸数も少ないほど負担も大きくなるとも…。
イニシアは駅からの距離が微妙な物件は、とりあえず高い値段で出して売るだけ売って、売れ行きが悪かったら値下げするやり方だからね。
別のイニシアだけど、値切ってもないのにいきなり数百万引いた額を提示されて、逆に引いたことがある。
イニシアってとこが怖い。
近年の評判が最悪だから。
住みたい間取りだけど、イニシアなら
辞めようってなる。
近隣の道もダンプとか通るから
小さい子供いたら外に安易に歩かせれないし
排出ガスが気になるね。
隣の土地にもタワーできるって情報あるから
そしたら日光どうなるのかな。
物件自体はそんなによいとは思えません。
他の住民板でもこの会社のマンションは遮音性もあまり良くないみたいですし。
他と比べると安めですが、家買う人は安けりゃなんでもいいってわけはないでしょうし。
ここのモデルルーム行かれた方にお聞きしたいのですが
リビングを仕切るスライドドアの衝撃音を緩和する為のブレーキみたいなものって付いてます?
HPに載ってないのですが戸境壁の厚さはどれくらいでしょうか?
もうちょっと川口駅寄りだと良かったと思うだけに他とかなり迷っています。
すぐにスルーできない理由としては特段不便でもなく京浜東北も便利だということですねえ。
あと空間設計も好みです。
そんなに高くないですから永住がはっきりしないうちのような家庭には相談しやすい物件ですから、大きなデメリットが見つからない限りは、近いうちに購入しているかもしれません。
タイミングが非常に悪すぎましたね…
44戸の物件と360戸の物件じゃどうしても大型物件に目がいってしまいます
ましてや南向きバルコニーなのに恩恵がなくなってしまう
間取りはそこまで悪くない分、もったいないです。
サウスも決して順調に売れてる感じじゃなさそうですよ。
眺望や日当たり悪い住戸もそこそこ値段するから今のままでは厳しいと思います。
こちらが売れないとなるとイニシアも値下げするでしょうから、余計にサウスは厳しいと思います。
金利上昇リスクもあるから早めの引き渡し物件を選ぶ人も多いだろうし。
予算の問題もあるからね。
3000万以下もしくは3000万台前半で川口駅徒歩圏を選ぶ層の需要もある。
もともと高値で売れる立地ではないけど、同じエリアで余り安くされるとサウスの営業も困ると思う。
イニシアとの価格があまりに離れるとイニシアに流れるから。
今のままではイニシア値下げあるね。
デベ、施工会社、企画どれをとってもサウスに勝てるものがない。
タイミングが悪すぎた物件ですね。
期待できる値引きもどこまで下げるのか、あまり下げすぎても
入居者の質が下がってしまいますからね。
難しいところです。
同一エリアのマンション値下げしたら影響受けないマンションはない。
サウスも例外じゃない
サウス見るついでにイニシア見学も多い。
サウスよりこんなに安いですよと金額を提示されたら大きな影響受ける。