株式会社マイライフプランニングで家を購入しました。
みなさんの暮らしはいかがですか?
私は、対応の悪さにびっくりしています・・・。
いろんな意見交換できればと思っています。
[スレ作成日時]2012-01-12 00:33:17
株式会社マイライフプランニングで家を購入しました。
みなさんの暮らしはいかがですか?
私は、対応の悪さにびっくりしています・・・。
いろんな意見交換できればと思っています。
[スレ作成日時]2012-01-12 00:33:17
標準設備でどういうものがついていくのか、というのがわかるという点は、とても親切だと思いました。
相談する前に家族で見て、こうしてみたいね、みたいに話し合うことが可能なのですから。
話に行って初めてもらう資料と言うよりは、
予習をしていって、どんどん質問したいことは聞こう、という感じですね
標準仕様の設備のページは立体的な間取り図の赤い部分のCheckをクリックすると
pdfファイルでカタログがダウンロードされるのですね。
てっきりポップアップで別のウィンドウが開くのかと思い、何度もクリックし続けて
いました(笑)
きちんと対応している感があって
見ている限りでは悪くなさそうだけど、、
標準設備とか仕様とか
話を聞きに行く前に、公式サイトから情報を収集できる。
予習してから行くことができるから
イメージもしやすいし
とてもいいことだと思いますよ。
M-GVAって制震システムなんですね。
戸建てって耐震のイメージがあったので、ダンパー的な物を入れるのは意外でした。
鎹ではなくて、枠の部分に多少遊びを持たせて
建物を守るというイメージなのか?
繰り返しの地震にも強いのでしょうか。
公式サイトによれば『制震材には効率よく制震効果を発揮する範囲や制震材自体が破断しないための伸縮の制限があります。そこでM-GVAは繰り返す揺れに何度でも対応できるスライドロック機構を採用しています。』
となっていますね。ただスライドロック機構がどのようなものかまでは書いていないので気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょう。
制震だと、繰り返し地震に強いという話は聞いたことがある。
地震は、本震の他に、たくさん余震もあるので、
命を守るために、そういう工法であるというのも一つの選択であるとは思います。
どの程度繰り返しにも耐えるのかも聞いてみることができれば。
先日電話で問い合わせをしたところ、担当の営業?の方に他のところでは考えられないような対応をされました。
電話を切る際に普通であれば言うような言葉もなくぶつ切りされ、最後まで対応が悪くあきれました。
大きい会社みたいだし人によるのかもしれませんがここには絶対頼みません。
NO47様
株式会社マイライフプランニングです。
この度は、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
原因究明を徹底的に行い、お客様が不快な思いをされないよう社員教育をしていく所存でございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
営業さんにどのように対応されたか具体的な内容が知りたいですね。
ごく一般的な問い合わせであればそこまで酷い対応をされるとは思えませんが…
さしつかえなければどのような事を尋ねられたか教えていただきたいです。
家の近所で新築工事をしていますが毎日、工事業者の車が道路を占領しています。
車で通行できず困っている時も、工事業者は車を移動させる事もなく無視されました。
次回は、警察へ連絡しようと思います。
No53様
株式会社マイライフプランニング管理部です。
この度は、ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
弊社より、建てる前のご説明、ご挨拶がなく、重ねてお詫び申し上げます。
弊社工事部により、各現場の点検確認をさせていただきます。
点検確認で越境がみつからない場合もございます。ご連絡をいただければ、速やかに対応いたします。
この度は、大変申し訳ございませんでした。
株式会社マイライフプランニング 管理部
空中越境って何だろうと調べてみましたが狭小地の住宅建築で起こりやすい問題なんですね。
ただリフォームにせよ新築にせよ、一般的には工事がはじまる前にご近所に挨拶があると思うので掲示板の書き込みだけを信じるのも危険なのかな?と思いました。
施工事例の写真を見て行くと床だけでも様々な種類と組み方(?)が
あるものだと興味深く見ております。
これらは全て無垢材の床になりますか?
床材に選べる木材はどのようなものがあるのでしょう。