東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-12 22:40:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/

[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】

  1. 104 匿名さん

    消費税アップ後が最も買いやすい値段になるから早く消費税上がって欲しい

    視聴率は意外と湾岸の人が観てるんじゃない?

  2. 111 匿名さん

    消費税アップの分高くなるのに。大丈夫かいな。(笑)

  3. 112 匿名さん

    一般論だが
    前回の消費税アップのときは
    アップ後に買う人が激減して
    値下げ物件が続出した。

  4. 114 匿名

    4000万程度の住宅の場合、販売価格は同じでも減税なくなるのと消費税アップで500万くらいは違うね。
    衣食住は上げないとかまともな法案は出来ないもんかね。

  5. 115 匿名

    食は特にね。

  6. 116 匿名さん

    全国どの物件も消費税アップだから、各物件の競争には影響しない。
    買い控え対策で、アップ後に売り出す物件はアップ分の割安になるくらい。
    すでに販売中の物件については、住民の資産下落に直結するから本体価格の値下げは無い。

  7. 117 匿名さん

    土地に消費税は掛からないから
    4000万の住宅で減税込み500万も違わないでしょう。

  8. 118 匿名さん

    要は、増税後に新規販売開始する物件の価格競争力が強くなるという話。
    いま売れ残ってる物件は、あと2年で完売しないと割高感が高まる。

  9. 120 匿名

    グランチャ東雲のジムとプール、平日夜と土日は年齢関係なく使えるよ。

  10. 121 匿名

    使えるけど、シニアよりも高い利用料金でね。

  11. 122 匿名さん

    シニアと子ども向け施設なんだから仕方ないよ。ウチ近所だから、豊洲のジム解約して、週末ここで泳いでるよ。

  12. 123 購入検討中さん

    湾岸エリアの話が出てくるみたいですね。
    あと45分ぐらいで再放送だけど、眠いから録画しておこう。


    NHKスペシャル
    シリーズ原発危機 知られざる放射能汚染 ~海からの緊急報告~
    初回放送 2012年1月15日(日)
    再放送:2012年1月19日(木)  午前0時15分~1時04分 総合 (18日深夜)

  13. 124 匿名さん

    放送、はじまりました

  14. 128 匿名

    >>127さん
    録画に失敗しました。
    内容を教えていただけないでしょうか。

  15. 129 匿名さん

    湾岸といっても、海底の話でしたね。
    マンションには関係なさそう。漁業関係者はビビったかもね。

  16. 130 匿名さん

    その漁業関係者の市場
    が移転してくるわけだが。

  17. 138 匿名さん

    築地と言えばマグロでしょう。

  18. 139 匿名さん

    かなり前からフェンスがあり告知されてますよー

  19. 141 匿名さん

    二人が出てる番組、湾岸でロケしてるからじゃない?

  20. 143 匿名さん

    麻布の有名なカフェが豊洲に進出したよ

  21. 152 匿名さん

    >151
    ソースは?
    歩道が整備されたから側方流動対策してあるとは限らない

  22. 153 匿名

    液状化ではマンション何もならないし、人はなくならないよ。
    今住んでる密集地の方が火事のリスクで怖い。地震起きたら道路走れないだろうから消防車も入って来られないだろうし。
    それでも心配なら臨海副都心がいいのでは?

  23. 154 匿名さん

    152
    以前、テレビで放映されてたよ。
    頑丈な杭を打ち込んで側方流動対策してると言ってた。

  24. 155 匿名さん

    対策がいつも十分とは限らないし
    そもそも対策が必要なところをわざわざ選択する必要も謎

    まあ現在居住地が密集地なら
    次善の策としては分からんでもない

  25. 156 匿名さん

    154
    それは、この付近でしたか?
    別な街で杭を打ち込んでるのはテレビで見たことはありますが。

  26. 158 匿名さん

    はい。芝浦工大沿いのキャナルウォークです。

  27. 162 匿名さん

    完売済みの箇所は、数年前の工期中に現地を見ましたが、鉄柱・鉄板のようなものを打ち込んでいましたよ。
    今見ても外壁があるから分からないでしょうけど。
    江東区に問い合わせしたら教えてくれるかも知れません。

  28. 165 匿名さん

    復活も何も
    時代の流れに大きな変化は無かったよ。

    マスコミが勝手に騒いだだけw

  29. 166 匿名さん

    マスコミは騒いだけど結局何の影響も無かったですね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

  30. 168 ご近所さん

    今年の宅建試験には、わざわざ埋立地は干拓地より安全、と答えさせる問題が出た。
    不動産業界大手は埋立地の販売に本腰入れてますよ。
    梯子外されることは絶対にありません。

  31. 175 匿名さん

    業界が埋立地の販売に力入れるのアタリマエです。

    山のように新古中古の古漬けあるんだから。

  32. 176 匿名さん

    >154
    「NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 第3回」で湾岸部の液状化被害についてやってた時は、
    東京湾の人工島のほとんどが側方流動の対策が遅れているとしていた。豊洲で収録。

  33. 178 匿名さん

    弱い護岸を100m補強するのに3億円かかり、手つかずの埋立地が多いのが実情。
    人工島を一周すべて補強しないと、完全な側方流動対策にはならない。

  34. 179 匿名さん

    その番組、youtubeにはなかったが、こっちにあった
    http://video.fc2.com/content/20110320UAh2HkMu/

  35. 180 匿名さん

    豊洲で補強工事してる映像を使ってたね。
    つまり豊洲は工事が済んでるということか。

  36. 181 匿名さん

    >180
    あれは港南4のWCTの裏手の工事ですが

  37. 182 匿名さん

    補強してもドロドロになったね

  38. 183 匿名さん

    業界が埋立地の販売に力入れるのアタリマエです。

    利益率がハンパないからです。

  39. 184 匿名さん

    嘘つき。

    タワマンなんて土地少しだよ。
    埋立地だと、建築費が半端ない。薄利多売の世界だよ。

    利益率なら、郊外の方が大きいよ。

  40. 185 匿名さん

    豊洲の土地は仕入値が安いってことでしょう。
    だからデべの利益率も高い。

  41. 186 匿名

    今は高いよ。安いのはなにもなかった10年前。
    10年でビルだらけも凄いが。

  42. 187 匿名さん

    >184
    内陸だと既存マンション買い取ったり、地権者に部屋をあげたり、
    日照権やら道路拡張やらの交渉に人件費と時間が莫大にかかる。
    対して、埋立地開発は楽な地上げ。本来はもっと安くてもペイする。

  43. 188 匿名さん

    タワマンなら、土地よりも建築費のほうが高いよ。

    建築家として言わせてもらうと、内陸でも埋立地でも耐震性に違いは無い。
    違いがあるとすると、建築費のみ。

    埋立地は建築費が異常に高い。

  44. 189 匿名さん

    デべが豊洲の土地を仕入れたのはその二束三文の10年前。
    その後、原油価格の高騰に合わせて建築資材が高騰してしまい、
    マンション価格も上がった(上げざるを得なくなった)。
    決して仕様グレードを上げたわけでも、街の価値が上がった訳ではない。
    坪180~230で販売していた頃はお手頃感もあって30代前後の第一次取得層に
    受けたが、さすがに豊洲で坪250を超える値付けには消費者はソッポを向い
    てしまった。

  45. 191 匿名さん

    妥当な価格で出した東雲のプラウドはしっかり売れてるみたいだし。
    「適正価格」ってやつですね。

  46. 192 匿名さん

    何せ下には地下鉄走ってるし、耐震にせざるを得なかったからね。

  47. 193 匿名さん

    まぁ耐震性に関しては問題ないからいいんじゃない?
    一応スーパーゼネコンだしね。

  48. 194 匿名

    確かに建築費は高いが、タワマンはデベ丸儲けです。でかい程儲かります。

  49. 195 匿名さん

    この辺りだと基礎にかなり金かかるな。
    昔wコンで聞いた話だが、東棟の上物が重量16万tで、基礎が8万tと、建物の1/2の資材がいるらしい。
    今なら生コン1tで1万円ちょっとだから鉄筋込み地下部分だけで材料費10億、工賃入れたら何倍になることやら。
    上の仕様を落としたくなる気持ちがよくわかる。

  50. 196 匿名さん

    鉄筋足りない欠陥マンション建ててたのもスーパーゼネコンでしたね。

  51. 199 匿名さん

    新たな利用者の喚起につながらない
    って、そりゃそうだな。

  52. 200 匿名さん

    スーパーゼネコン以外だと、地震のとき大変だよ。

  53. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸