- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/
[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/
[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14
アヴァンセリアン豊洲でウエディング
驚いたのが、【フレンチ】か【和風フレンチ(ジャポネ】かゲストが当日選べるのです。
すごく嬉しいですよね!私は【ジャポネ】を選んでみました!
まずは前菜。【特選素材の祝い盛り 大粒いくら うに フォアグラ 銘柄鳥をそれぞれのお味で】
続いて。。【海の幸のお吸い物 帆立 蛤 海老 魚介類たっぷりの椀物】ほっこり温まり、素材の旨味がそのまま!!
【伊勢海老の黄金焼き ほど良い葱味噌風味の和風グラタン】伊勢海老ラヴ♡な私にとっては嬉しい!
お口直しはゆず風味のグラニテ!
メインは、【源泉国産牛フィレ肉の網焼き】岩塩・抹茶塩・おろしぽん酢で頂くのですが、どれも美味!ボリュームもちょうど良かったです。
お待ちかねのデザートは・・ビュッフェスタイルでした!チョコファウンテンもありました!
お料理でもゲストへのおもてなし感が表れていました。【アヴァンセリアン豊洲】http://www.avancer-lien.jp/
>坪200万そこそこの地域が何言ってんだか。
いろいろ考えさせられるなぁ。
坪200万そこそこっていったら、全国レベルでは十二分に高い地域だと思う。
そして、なぜに坪単価で見下すような発想になるのか理解できん。
高ければ良いってものじゃないし、物件によっても格差大きいし....なぜ48さんのような発言が出てくるのかいろいろ考えさせられる。
>坪単価は偏差値みたいなものだと考えれば分かり易いですよ。
なるほど、
入学して何を学び、どう生かしたか?ではなく、入学時の偏差値という数字を気にするってことですね。
私は大学受験の際、あまり偏差値を気にせず、自分の学びたい分野の設備や通学環境を重視したので、さっぱりわからない価値観です。
住居に対しても、坪単価というのは一切考慮しませんでした。
単純に、自分の住みたい地域、自分の求める仕様や条件の物件を選びましたね。
>港、千代田、文京、渋谷、目黒を検討する人は江東は検討しません。
これも理解できません。
私の勤務先(というか自分が経営するオフィス)は港区なので、歩いて通勤するつもりならその付近を選んだでしょうが、それよりもプライベートの時間を有意義に過ごせるこのスレの地域に決めました。
結果的に江東区であり足立ナンバーのエリアでしたが、なんら引け目感じません。
今日のNHKスペシャル、今後10年の東京湾、放射能分布図。絶句
液状化って市場予定地の更地だから。
しかも築地市場と違って更地なので対策ができる。
対策の内容はここ参照。
液状化対策
http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/20110321/1300708711
汚染除去
http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/20100722/1279814813
http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/20100817/1282048357
◆精神的瑕疵有物件(心理的瑕疵有物件)とは?
不動産取引での精神的瑕疵物件(心理的瑕疵物件)つまり土地建物での事件物件を意味し、下記ののようなものがあります。
・自殺、殺人等の事件沙汰
・火災、水災等
・近隣の指定暴力団事務所等
・神社、社、お墓、地蔵等の宗教系跡地
・井戸
・その他嫌悪施設(ゴミ焼却場、葬儀場、宗教団体等)
瑕疵担保責任については民法570条と宅地建物取引業法40条(宅建業法41条)で制定されていますが、精神的瑕疵物件(心理的瑕疵物件)は具体性に乏しい場合が多く、受ける側の価値観・宗教観等により非常に大きく変動する内容となります。
しかしながら宅地建物取引業者には告知義務があり、一般的には物件評価に大きな影響をもたらす場合が多いのが実情となります。
----
とのこと。
ちょっと気になったのは、液状化ではなく、昨年の地震の物件そのものの被害とかは???
だけど、
同じマンションの別な部屋の事件沙汰、
まで中古は一々告知してるの?
「此のマンションでは過去に○件の…」なんて。
高層マンションもマスコミの標的ですね、震災の時は大変という報道ばかりですが、
実際に住んでいるひとはほとんど問題なかったので、マスコミは湾岸の話をすると
視聴率とれると思ってるみたいです。
一般論だが
前回の消費税アップのときは
アップ後に買う人が激減して
値下げ物件が続出した。
全国どの物件も消費税アップだから、各物件の競争には影響しない。
買い控え対策で、アップ後に売り出す物件はアップ分の割安になるくらい。
すでに販売中の物件については、住民の資産下落に直結するから本体価格の値下げは無い。
土地に消費税は掛からないから
4000万の住宅で減税込み500万も違わないでしょう。
使えるけど、シニアよりも高い利用料金でね。
湾岸エリアの話が出てくるみたいですね。
あと45分ぐらいで再放送だけど、眠いから録画しておこう。
NHKスペシャル
シリーズ原発危機 知られざる放射能汚染 ~海からの緊急報告~
初回放送 2012年1月15日(日)
再放送:2012年1月19日(木) 午前0時15分~1時04分 総合 (18日深夜)
湾岸といっても、海底の話でしたね。
マンションには関係なさそう。漁業関係者はビビったかもね。
その漁業関係者の市場
が移転してくるわけだが。
二人が出てる番組、湾岸でロケしてるからじゃない?
液状化ではマンション何もならないし、人はなくならないよ。
今住んでる密集地の方が火事のリスクで怖い。地震起きたら道路走れないだろうから消防車も入って来られないだろうし。
それでも心配なら臨海副都心がいいのでは?
154
それは、この付近でしたか?
別な街で杭を打ち込んでるのはテレビで見たことはありますが。
マスコミは騒いだけど結局何の影響も無かったですね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...
業界が埋立地の販売に力入れるのアタリマエです。
山のように新古中古の古漬けあるんだから。
この辺りだと基礎にかなり金かかるな。
昔wコンで聞いた話だが、東棟の上物が重量16万tで、基礎が8万tと、建物の1/2の資材がいるらしい。
今なら生コン1tで1万円ちょっとだから鉄筋込み地下部分だけで材料費10億、工賃入れたら何倍になることやら。
上の仕様を落としたくなる気持ちがよくわかる。
新たな利用者の喚起につながらない
って、そりゃそうだな。