住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 81 匿名


    話が飛躍し過ぎです!


  2. 82 匿名さん

    要するに国が破綻、もしくはギリシャのように国債価格が下落するような事態になればフラットだって保証されない。もちろん変動も危険だし、それ以前に自分の会社の存続も危ないし、そもそも生活が成り立つかどうかも分からない。

    たからよく固定さんの主張する、

    「日本は財政赤字でいずれ立ち回れなくなり、長期金利が上昇し、変動も上がるのでフラットにしとけば安全」

    は有り得ない。

    もっとも日本はそんな事にはならないので無駄な心配。ちゃんと返済して行けるのならどちらも安心。あとは好みでフラット変動好きな方を選べば良い。

  3. 83 匿名

    なんだよ。
    デフォルトしても事実上金利が変わらないフラット
    をまるで変わるかのような話を延々しておいて、
    「危ないのは変動だけではありません」と
    自分を慰めてる話??

    しまいには「日本はそんなことならないから無駄な
    心配」って、昨日からの話は何のシミュレーション?

    不安感がヒシヒシと伝わってくる一連の行動だね。

  4. 84 匿名さん

    >デフォルトしても事実上金利が変わらないフラット
    変わらないのであれば、全ての債券をフラットで
    ヘッジできるという不可逆的な事が出来てしまう。

    つまり日本がデフォルトしないようにするには
    国債をフラットのRMBSに振り替える(あるいは混ぜる)、みたいなこと。

    それが不可能なのはわかるでしょ?

  5. 85 匿名さん

    なんか話が滅茶苦茶。法律は意味無くなるのに投資家は守られるとかねw
    変動さん、フラットまで道連れにしたい気持ちは分かるけど、国が破綻危機に陥って
    真っ先に困るのは変動さんですよ。

  6. 86 匿名さん

    一連の流れを読むと、まず国家破綻を切り口に出すのは変動さんじゃんw

  7. 87 匿名さん

    >83

    固定の金利は変わらないだろうけど
    固定でも、手取収入に対するローンの割合は劇的に増えるから
    結局耐えれないでしょって話でしょ。

  8. 88 匿名さん

    >86

    問題は固定さんの長期金利が上昇するから
    短期も上昇するって言う変な理論。

  9. 89 契約済みさん

    話変わってごめん。

    10年固定、1.45%
    10年以降は1.5%優遇。変動2.475%の銀行。

    年収600万一620万、子ども一人。
    借り入れ2900万、35年(当然繰り上げする)、34歳。

    10年固定って半端もんがすることかなー?
    知人が全期間とは言わないが、10年は安いし10年間は考えなくてすむよと何度も助言くれて。

    この掲示板見ると、変動安泰な気がしてならん。短期固定は愚の骨頂だが、10年固定は?

  10. 90 匿名さん

    >>85
    投資家を守る為に法律を変更するのは有り得る。
    なぜならフラットのRMBSが破綻したらどっちみち日本もデフォルトするから。
    その逆の場合(国債デフォルト→RMBS破綻)はあまり意味が無いけど。

  11. 91 匿名さん

    >>89
    10年固定は全く意味がない。

    10年内に金利が急騰したら払えなくなるようなローンだったら
    そもそも組むのを止めるべきだし、本来固定がケアすべき対象である
    長期の景気変動(好景気)による金利上昇をあまりケア出来ていない。

    10年固定は金利の高い変動と思った方がいいよ。

  12. 92 匿名さん

    >>89
    期間固定は愚の骨頂。
    潔く変動か、全期間固定にすべき。

  13. 93 匿名さん

    >>89
    厳しいローンですね。
    手元に資産をどれくらい残しているかにもよりますが、
    定期的に繰り上げ返済できそうですか?

    定期的に繰り上げ返済が可能ならば、変動をオススメしますが、
    その年収でそのローン額だといざという時に対応できなさそうです・・・

  14. 94 匿名さん

    そもそも住宅ローンの持つ機能で国債デフォルトみたいな大事に対応出来るわけがないから
    変動でも固定でも、悪い金利上昇に対するヘッジポジションを持った方がいいよ。
    特に変動の人は固定にした時よりも大きい金額を払ってでも、そういったポジションを持つべき。

    住宅ローンは危険なローンだという意識をもうちょっと持った方がいい。両者とも。

  15. 95 匿名さん

    現実的な話としてもし、財政不安以外で金利が急騰して投資家が経営危機にたって国が公的資金注入となった場合、フラットはその時の経済状況に合わせて上がると思う。

    日本経済全体で考えたら投資家救済が最優先であり、個人の債務なんて切り捨てられる。フラットはRMBSを購入している投資家と抵当権を握っている国が健全であって始めて成り立つ。

  16. 96 匿名さん

    投資家を救済するということは、預金封鎖のとき預金はダメでも株ならいいということでしょうか。

  17. 97 匿名さん

    >>96
    株はエクイティだから真っ先に毀損するよ。債券はシニア部分も含まれるから
    これがデフォルトするようなら経済は完全に破綻している。

  18. 98 匿名さん

    長期固定で繰り上げ返済が一番安心で宜しいかと思いますが…
    安定・安心・計画的!
    変動金利で1・2万円の目先の支払いの安さや仕組みを知らない方達の破綻の可能性があるかもね
    不安定・危険・無計画? 

  19. 99 匿名さん

    >97

    優良な大企業なら国が破綻しても倒産はしないのではないですか。
    それとも倒産してからまた新たに会社を設立するということでしょうか。
    そのときは、また新たに株式を発行するということかな。
    どうなのでしょうか。

  20. 100 匿名さん

    >>99
    じゃなくて株を持っている価値が毀損するということ。
    今では民事再生しても上場維持という方法もあるので。

  21. 101 匿名さん

    >>89
    友人に薦められて10年固定を検討する様なタイプは変動に向いてない。
    10年固定でも全期間固定でもどんなローンにしても同じだ。

  22. 102 匿名さん

    >100

    では預金だとなしになるので、価値が下ったとしても株のほうがいいということでしょうか。

  23. 103 匿名さん

    >>102
    ハイパーインフレが起きれば株価が0にならなかったとしても
    株券としての価値がほとんど無くなっているので、結局意味が無い。

  24. 104 匿名さん

    >>89
    まずおおよそ何年で返済するのか検討してみては?
    そこから逆に全期固定と変動+繰上のプランを比較して、余裕をもってこなせる方を選択したらいい
    35年で組んで当初10年固定にしてダラダラ返済してたら全く意味がないしね

  25. 105 匿名さん

    >89

    私は変動ですがあまりガツガツ繰上してません。
    貯金しています。

    利息がもったいないと感じる方もいらっしゃると思いますが、
    死んだらチャラになるわけですから、利息は生命保険の掛け金と考えてますよ。

  26. 106 匿名さん

    >>105
    欲張るとろくな事にならない。借金があるならとっとと返済しる。
    思ってた以上に長生きして、突然預金封鎖にあって涙目パターンか。

  27. 107 匿名さん

    まあ、そういう非常事態を考えると
    ちゃんとポートフォリオ組んでおくしかないですね。

    私は、生活費半年分(切り詰めて1年分)くらいのドル・ユーロをそれぞれ保有してます。
    今は円高のため損が出てますが、日本がハイパーインフレになった時には、
    これで少し食いつなぎます。

    日本・アメリカ・ヨーロッパが全部ぶっ飛んで、例えば中国とブラジルとロシアだけが生き残った、
    みたいな世の中になったら、さすがに諦めるしかないですが。
    (実際ありえそうで、怖いんですけどね。)

  28. 108 契約済みさん

    89です。皆さんありがとう。予想外にいただいて感謝。

    >91
    10年固定は高い変動と同じ、同じく思います。10年後はまた選ばなくてはならないし。

    >92
    そうですね、どっちつかずの半端。同じ意見です。

    >93
    厳しいですか。。確かに少し借りすぎかも。500万と有価証券100万が、諸経費すべて引いたあとの資金です。
    一応、年間80万ぐらい繰り上げできる予定。

    >101
    手厳しい意見ですね。ぶれないように肝に銘じます。ただ金融関係の友人だったので意見きいたまでです。

    >104
    そうですね、計算では24年ぐらいかな。ただ短くできるけど、長くはできにくいと考えたので、長く借りて短く返すを心がけようと思ってます。

    >105
    そういう考えかたもできますか。税金が返ってくる金額と納めている金額が計算上同じぐらいなので、10年後である程度まとまった金額でかえすか、色々考えられますね。

  29. 109 匿名さん

    預金封鎖のとき、銀行の預金補償はどうなるのでしょうか。

  30. 110 匿名さん

    少子高齢化というのは金利が上がりにくいというのは本当ですか?

  31. 111 匿名さん

    >>110
    経済成長しにくいのだから当然じゃない?

  32. 112 匿名さん

    >>110
    金利と言っても短期と長期があるけど。

    短期は上がりにくいが長期は分からない、というのが回答かな。

  33. 113 匿名さん

    消費税増税で銀行どのくらい潰れるだろう

  34. 114 匿名さん

    >>113
    どう言う理屈で消費税を増税すると銀行が潰れるとなるの?

  35. 115 通りすがりのFP

    なかなか極論な話ばかりですね。
    国が破綻とかそんな未熟な世の中(市場)ではないですよ。
    今までの様々な経験からくる学習・情報処理高度化・危機管理技術の発展等もあり
    昔のような世界大恐慌なんて事は起こりませんから。

    ちなみに、市場の基軸通貨であるドル換算だと
    数年前の1ドル120円が今や1ドル 70円台と
    日本人の所得はドル換算でみれば1.7倍近い伸び率となってます。
    (2006年頃の平均年収6.7万ドル(約800万)が今なら10万ドルとなります)
    まあ、日本は基本的に内需依存なので裕福になった実感はないはずですけど。
    (有名な話ですが、日本が円高基調で問題になりつつある旨政府が天皇陛下に報告したところ
    陛下は自国通貨が強くなる事の何が問題なのか?と問い質したそうな・・・)

    国債云々も、日本は国の借金は日本国民が殆どその債権者なので、
    ようは親(国民)が子供(国)に多額の金を貸している状況で、
    親が借金を返せない子供に金返せと迫って破産させるなんてあり得ませんよね。
    ただ、戦争でもして敗戦国になって多額の損害賠償を他国に支払うとか
    赤字国債をばらまきそれを外国人が保有しだすといったように親(国民)ではなく
    他人(外国)が債権者となって口出ししてくるようだとヤバいですが
    その場合、そんな政策政権を仰いだ選挙民の自業自得なので
    そんなアホな国民の集いなら滅んでもしかたないですね。

    景気が上向き金利上昇局面がくるか?という話では、
    景気上昇=内需拡大に目を向けると、バブル崩壊以降、構造改革と称して
    当時の政権から日本市場の拡大は諦めてしまい、インフレが止まりました。
    (経済学上は軽微なインフレを維持していくのが理想です)
    すなわち、固定資産(土地)や賃金の上昇が止まり
    さらに2極化、すなわち地方経済の縮小、格差社会、
    といった事象になってきました。(この事象は問題じゃなく予定通りです、これが国民の望んだ結果ですよ)
    また、少子化(=日本の生産・消費力低下)問題は解決出来る課題を見出す事が出来ないまま、終焉しました。
    定年を65歳に伸ばすといった生産年齢人口の捏造でごまかそうとしてますが、
    (ちなみに、定年が伸びて喜ぶサラリーマンが多いそうな、凄まじい社畜魂)
    余程のイノベーション(藻が化石燃料の代替となり日本がその技術を独占して一大資源国(笑)になるとか、
    人口維持・拡大政策と称して国外からの大量移民受入(苦笑)とか・・・)
    でも起こらない限り、景気が上向く要素があるとは思えません。

    という事で、現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので
    変動で静観するのは問題ないです。

    もちろん、30年超えの金利が2%台というのは
    これはこれで超お買い得ではあるので借入期間全額固定の選択肢も間違いではありません。

    でも人は、自分が損した気分になるのが嫌なので、固定の人が変動を煽る事で
    その損した気分を発散してるんでしょうね。

    最後に、長期固定は資産(負債)の安定性に対しての投資なので
    私は知り合いに相談された際には、変動と固定の差額=経済(金利)動向を気にする心労コストと考え、
    それが安いか高いかで判断してみては?と伝えてます。


    空港で足止めされた暇つぶしの戯言でスレ汚しすみませんが、40も続く歴史あるスレの寛容さに甘えました。

  36. 116 匿名さん

    >115
    >今までの様々な経験からくる学習・情報処理高度化・危機管理技術の発展等もあり昔のような世界大恐慌なんて事は起こりませんから。
    >起こりませんから
    と断言されてますが、断言するのは間違いだと思いますよ。
    時代は変わっています。
    出てくる問題も過去とは全く違うタイプのものになっていてもなんら不思議ではない。
    全く新しい概念の問題対して過去の学習など通用するだろうか?
    世界大恐慌が起こるか起こらないかなんていうのはあなたにはわからないんだ。

    >でも起こらない限り、景気が上向く要素があるとは思えません。
    景気が上向かない理由をたくさん書かれていますが、残念ながら景気ってあなたが考える程単純なものではないんです。
    それにあなたが日本の将来の景気が本当に分かるのならあなたは大金持ちになってるはずです。
    残念ならが将来の景気など誰にもわからないんです。

    >という事で、現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので変動で静観するのは問題ないです。
    残念ながら将来の景気はあなたがいくら考えてもわかったものではないんです。
    あなたは、
    >考えにくいので変動で静観するのは問題ないです。
    なんてことを言ってますが、そもそもあなたに将来の景気がよめないのになぜ問題ないなんてことが言えるのでしょうか?
    わからないもの(将来の景気や金利)をなぜわかるものとしてとらえることができるのか?
    そして、本当はわからないのにわかったと勘違いして「問題ない」なんて言ってしまう事がどういうことかをもう一度考えてみる事をお勧めします。

    >でも人は、自分が損した気分になるのが嫌なので、固定の人が変動を煽る事でその損した気分を発散してるんでしょうね。
    以前、自動車保険の例えで言われてましたよ。
    自動車保険に入ってる人は、加入してないで事故もおこさない人を見て
    >損した気分になるのが嫌
    なんて思わないだろうってね。

  37. 117 匿名さん

    自動車保険って年5,6万くらいでしたっけ?
    固定と変動の差額ってそれくらい?
    たとえにしてはちょっと違和感がありますねー

  38. 118 匿名さん

    >117
    変動は金利が変動します。
    現在の差と将来の差は違う。
    現在の差だけで「例え」がどうのとはいえない。
    将来、その差が逆転してる可能性さえあるんだからね。

  39. 119 匿名さん

    >出てくる問題も過去とは全く違うタイプのものになっていてもなんら不思議ではない

    経済なんてなーーも変わりない。

    マルクス、ケインズ、フリードマンが言ってる事を理解してるのならば今まで有りえない事なんてひとつも起こってない。
    時代は常に繰り返している。

    >それにあなたが日本の将来の景気が本当に分かるのならあなたは大金持ちになってるはずです

    景気が良くなるか悪くなるかを予想するのは難しいが、経済学上のどうすれば景気が良くなるか悪くなるかは予想出来る。

    今ある状況証拠である程度判断出来るんだよ。

  40. 120 匿名さん

    >119
    将来の景気や金利はわかりません。
    あなたがどんな理屈をこねようと。

  41. 121 匿名さん

    金利が変わらないと予想できて、どうやって大金持ちになるのだろう?

    上下したとしても、時期が分からなければ殆ど儲からないような気がする。

  42. 122 匿名さん

    >121

    なんか、金利が上がらないと儲かる投資があるんですって。
    どんだけリターンがあるか知らないけど。

  43. 123 匿名さん

    >121
    >122
    金利じゃなくて景気な。

  44. 124 匿名さん

    >118
    >将来、その差が逆転してる可能性さえあるんだからね。

    ???すみませんが、意味が判りません。

    その逆転されないための保険として固定を選択しているのですよね?
    逆転(事故)したときに「あー固定にしておけばよかった」とならないために
    固定という自動車保険にはいっているのですよね?

    ってことは、やはり固定と変動の差額が保険料でしょ?


  45. 125 匿名さん

    >124
    固定と変動の差額がいくらとか言われた人は金利の話をしていたと思いますよ。
    固定にした人は人それぞれだが○○%と最初にその人の固定金利が決まるだろ?
    その○○%より変動の金利が高くなればその人にとって逆転だと思いますん。

  46. 126 匿名さん

    >125
    うーん
    ごめんなさい。頭悪いのでやっぱり理解不能。

    保険料が毎年変動するってことですか?
    でもそれこそ将来のことなので予測不能

    保険の話を持ち出すなら
    変動が固定を逆転したときに持ち出すべきでは?



  47. 127 サラリーマンさん

    >固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
    >変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
    (テンプレより)

    旧フラットSで、1.5%で計算すると、月92,000円(当初10年)。
    変動との差は1万円。これくらいの差なら保険料として考えられる、という話ですかね。
    保険料が上下するわけではない。
    変動さんの利払いが上下する。当然利率が下がればトクをするが、上がれば損した気分になるのが変動で、投資の教科書では損益が上下することをリスクと呼びます(リスクは標準偏差で測る)。
    リスクを抱えているのは変動さんで、お金(保険料)を払ってリスクヘッジしているのが固定さん。

  48. 128 働くママさん

    >変動金利は怖くない??

    怖いです!!

    でも、住宅金融公庫から3.5%で借りていたものを
    0.875%にできたから、しばらくは安らかな気持ちでいられます。

  49. 129 匿名さん

    >金利が変わらないと予想できて、どうやって大金持ちになるのだろう?
    ん~、金利(長期でも短期でも)が上がらないと大きく儲かる投資先って何だろうか?

  50. 130 匿名さん

    >>127
    しかし実際には固定は保険ではない。
    本当の保険をしないで、見せ掛けの保険と呼ばれている物に多額のお金を支払っている。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸