東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2
入居予定さん [更新日時] 2012-05-07 10:01:43

引き続き契約者・入居者専用スレです。
内覧会も始まり、3月からの入居もまもなくです。
有意義な情報交換をしましょう。



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-10 19:02:26

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約済みさん

    248は契約者じゃないだろうから書いてることが本当かどうかあやしいけど、仮に入居後にそういう方が横たわっていたとしても警備員の方が退去を促してくれるでしょう。
    いくら公開といったって目的が「不特定多数への睡眠場所の提供」ではないわけだし、私有地には変わりない。地下鉄の通路で横たわっている人を駅員さんが退去させることができるのと同じでしょう。

  2. 252 匿名

    そうですよね。公開空地がどうなるかなんて
    今はま想像でしかないので、その時にって
    問題があれば、その時都度解決してゆきましょう。

  3. 253 地元浅草住民さん

    251は、自分で確認しに行くんだな。

  4. 254 契約済み

    どこに横たわってたのか書かれてないが、そもそも敷地内ってもう一般人入れるようになってるのか?
    内覧会もまだな身としては、入れるなら入りたい。
    横たわってたのは金竜公園だった、なんてオチはないよな?

  5. 255 契約者

    本当だよね。
    入れるのか?

  6. 256 匿名さん

    釣りだと思うなー。

    ホームレスも人間。
    そんな寒いところで寝転んだりしないでしょ。

  7. 257 契約済みさん

    近くに住んでいて、時々見ています。敷地はまだ立ち入り禁止になっていて、関係者以外の人が敷地に入っているのを目にしたことはありません。

  8. 258 匿名さん

    まあ、ありえない話ではないですが、それが事実だとしたら何か対策を考えれば良い話ですね。でもまだ施工中なのにフジタがそんなのほっとくかな?

  9. 259 匿名さん

    既に公開空地に設置されているガラスウォール掲示板の表記方法、設置が義務づけられているとは言え但し書きを付け加えられないのかなぁ。
    主語が「歩行者が」となってはいるものの「日常自由に通行又は利用できるものです。」だけなので、後者の「利用」だけ主張されると何でも許されると取られかねない気が。。。
    せめて「但し、私有地につき、本建築物の所有者及び近隣住民への迷惑行為、衛生上問題となる行為等は堅くお断りします。」などの但し書きがあれば何かあったとき住民側も対応できると思うのですが。。

  10. 260 契約済みさん

    管理組合で利用条件を設定し直せばいいでしょうね。
    もちろん、公開空地の設置を条件に建っているマンションですから、
    「外部の人は通行するな」という条件は絶対無理ですが、
    リードのない犬の散歩とか、花火とか、宿泊(横になる?)などを、
    新たな利用条件で禁止することは可能なんじゃないですか?

  11. 261 匿名

    いや、普通にツマミ出して大丈夫だよ。

    ホームレスが寝ぐらを提供しろ、とかいって裁判を起こす確率はゼロだから。

  12. 262 匿名さん

    マンションって避難訓練とかするんですか?

  13. 263 匿名

    釣り乙

  14. 264 匿名さん

    別に釣りじゃないんですけど。

  15. 265 匿名さん

    263は248へのコメントじゃね?
    263はちゃんとアンカー打ちましょう(笑)

  16. 266 匿名

    なるほどね。地元サークルで、イイ気になって評判悪いとおりだ。

  17. 267 匿名

    建設中は時々進捗を見に行って
    ワクワクしたものです。
    ついに外観と植栽がほとんど完成
    したのでこれ以上は大きく変化も
    しないだろうと思うと、ちょっと寂しい
    気分もします。まだ内覧前なのでその楽しみは
    残っていますが。。
    間もなく引き渡しですね。そこからが
    始まりなのに、建物ができてしまうと
    終わったような気分になるのは、私だけ
    でしょうね。

  18. 268 契約済みさん

    No.266
    「イイ気になって」って、主語は何? 意味不明。

  19. 269 契約済みさん

    No.266へ
    契約者専用のサイトです。ご遠慮願います。

  20. 270 匿名

    日銀が金融緩和を発表しましたね。

    あと半月でフラットの金利が確定することを考えると、絶妙なタイミングでの緩和でした。

    金利の↓と資産価値の↑が想定され、今のところ我々にとってはいいことずくめです。

    なんとか、このままの状態で3月を迎えたいものです。

  21. 271 匿名さん

    住民票と印鑑証明送らないといけないですね。

    ところで、エアコンをダイキンのにしようと思っているのですが騒音がどうなのかよくわかりません。どなたか使っている人おられないでしょうか?

  22. 272 契約済みさん

    No.271さんへ
    今住んでいる賃貸マンションはダイキンのエアコンが設置されていますが、騒音が気になったことはありません。そういう意味では満足です。(でも今回は早めに決めたいと思い、ドレスアップオプションのパナソニックEXシリーズから選びました。)

  23. 273 匿名さん

    >272
    情報ありがとうございます。私も最初はドレスアップオプションでパナソニックを見積もってもらったんですが、予算が無かったのでキャンセルしてしまいました。でも自分で手配するとなると結構めんどくさいですね。

  24. 274 契約済みさん


    空調屋に後輩がいます。

    エアコンは絶対にダイキンが良いと言っていましたよ。

  25. 275 匿名さん

    >>274
    それは心強いです。ベランダ側はうるるにしたいんですが、外廊下側は先行配管なのでうるるにできないんですよね、どうしようかな...

  26. 276 契約済み

    皆さん、オプションでエアコン買うんですか?

  27. 277 匿名

    うちは空調機器やっているので、自社製品を買います。
    オプションには選ばれてないメーカーです。

  28. 278 契約済みさん

    この日曜日の午後
    外観と庭を見に出かけ
    タワーをカメラに収めていたら

    自転車に乗った地元住民と思わせる老婦人の方から
    樹木の植え方が悪い!と散々お叱りを受けました。

    曰く
    藤棚なんてセンスが悪い
    木が大きすぎて枝を張った時のことを考えていない
    等々

    そして一周して西側を眺めていたら
    また自転車で近寄ってきて(!)

    枝がぶつかりそうで
    自転車で安心して通れない
    あと2枝はおろしなさい!云々と。。

    この方はひょっとして
    名物おばさんなのでしょうか?

  29. 279 契約済みさん

    迷惑なおばさんですね。木の側を通らなければ何も邪魔されることもないのに。ただケチを付けたいだけなんでしょう。
    「それでしたら道の反対側でもお通りくださいませ」と言ってやりましょう。
    個人的に言えば藤棚はとても楽しみです。名物おばさんに「センスがない」と言われても。

  30. 280 内覧前さん

    まあ、どこにでもいろんな人がいるよねw。

  31. 281 契約済みさん

    2度目の内覧に行って来ました
    ついでに、ちょっと37階まで
    行ってきました
    エレベーターホールから見る景色の素晴らしい事
    おまけに、37階の内廊下はさんさんと日が入り
    とても明るいです

  32. 282 契約済みさん

    何階まで内廊下が明るいのでしようか?
    それはかなりいいですね。

  33. 283 契約済み

    37階の内廊下は誰でも通れるのでしょうか?プレミアについては他の階の方は廊下を自由に通れないと聞いているのですが?

  34. 284 匿名さん

    プレミア階って内廊下になってるんですか?

  35. 285 契約済み

    エレベーターホールから共用廊下までの間にはドアがあり、そのドアはプレミアの階の人しか入れないと聞きました。つまりエレベーターホールまでは誰でも入れるけど、その先の吹抜けの様子は見られないと聞いたのですが、どうでしょうか?

  36. 286 匿名さん

    内覧でもらった宅配ポストのクリーニングと、パンフにあるコンシェルジュに頼むクリーニングって一緒のことなんですかね?

  37. 287 匿名

    ダイキンは良いけど、いいお値段ですよね。。

    うちは過ごす時間が長い寝室とリビングだけダイキンにして、それ以外は量販店の広告に載ってる最安品を適当に買おうかと思ってます。

  38. 288 匿名さん

    ダイキンは今年モデルが出たばかりですからね、去年のモデルだと安いはずだけど今購入しないと4月にはもう無いとか言ってましたよ。もしオプションで頼んだのであれば自動的に新しいモデルをつけてくれるはずでよね。私は違いますけど。

  39. 289 匿名

    286さん

    同じ疑問を持ったので聞きましたが、別のサービスだそうです。

  40. 290 匿名

    37階って、プレミアム住戸なんですか?
    初期のころプレミアム住戸ホームページに
    載ってましたけど、、、。

  41. 291 匿名さん

    >>289
    ありがとうございます。そうですか、どっちがいいのかよく分からないので、入居してから考えたいと思います。

  42. 292 契約済みさん

    皆さんはフロアコーディングをしますか?

  43. 293 内覧前さん

    ウチはフロアコーディングはしません。
    テカテカになるのがイヤだし、ここの床はしなくても大丈夫な素材のはず。
    それより、ガラスのUVカットフィルムを貼ることにしました。
    複層ガラス用はけっこう高いですが、南向きなもので・・・。

  44. 294 匿名さん

    そういえば流しの蓋がなかったようなきがするんですが、何処かにしまってあるんですかね?

  45. 295 契約済みさん

    質問です。エアコンを見ているのですが、30万から6万ぐらいまで様々あるのですが、
    正直違いがわかりません。ダイキンは他と何が違うのでしょうか?

    3台買わないといけない部屋なのですが、どれにすればいいのか迷ってまして。

  46. 296 契約済みさん

    私も高層西向きなのでUV/断熱対策で必需品と思っていますが、熱割れとかもあってDIYとかコーティングとかで一度試しにやってみようか思案中です。業者だとかなり高いと思いますが具体的にはどのようなフィルム(3Mですか?)で1㎡いくら位でしょうか?

  47. 297 匿名

    ダイキンが優れているのは空気中の有害物質を分解して取り除く機能が強力なことです。

    花粉まで分解して取り除きます。

    あと、業務用空調で実績を積んでいるので耐久性とメンテナビリティに定評があります。

    家電を選ぶ時は、業務用製品が強いところを選べば基礎能力という点で失敗は無いですね。

    例えば、冷蔵庫、レンジ、炊飯器なんかは三菱が堅いです。

    量販店でも、詳しい店員にちゃんと話をすれば本当に良い製品はどれなのか個人として教えてくれますよ。
    店として売りたいものは目立つように陳列してありますが、それらとは違う製品であることが多いです。

  48. 298 契約済みさん

    夕方のテレ朝のニュースに出てましたね。
    22時の古舘のニュース何とかでも出そうです。
    注目度が高そうです。地域的な面を含めてですが。

  49. 299 契約済みさん

    今EXでやってますね。

  50. 300 匿名

    まだ仕事なので見れなそうです。
    どんな内容だったか教えていただけませんか?

  51. 301 契約済みさん

    今日公開された浅草タワーには、地上37階建て133メートルからの眺望からかスカイツリー側の部屋から売れるという現象が起きている。夏には隅田川花火大会も見上げることなく見ることが出来る。マンション内では雨水を飲料水に変えるシステムを備え、地域の防災拠点としての役割を果たすとしている。
    浅草での東京スカイツリーの期待値は非常に大きく、観光客は浅草の魅力として”昔からの老舗”や”風景”や”静けさ”を挙げた。創業60年の地元洋食店の社長は「誇りを持っている」と語るが、町の変化に対しては賛否両論の意見。浅草のイベントは「新しさ」と「レトロ」が混じり合っている。
    浅草の町には1世紀以上前から凌雲閣という高層建築物の先駆けの建物があり、「昔から時代の先端を先取りしてやってきた繁華街」だと地元の宿主は語った。人力舎が似合う街として景観は”大きな観光資源”となり、だからこそ景観に悪影響を与える構造物には敏感になる。
    雷門の前にできた浅草文化観光センターは8階建てになり、斜め前にある浅草寺・雷門は意義を唱えた。台東区は41メートルから31メートルに建物を低くした。浅草寺の執事長は「この様なことになるとは風神様雷神様も思わなかったと思う」とコメント。景観への不安要素は古くから住む町の店主たちにも不安を与える。
    スタジオでは「日本が一番ほったらかしにしてきたものが景観かもしれない」と話し、海外との景観への考え方の差についても語った。

  52. 302 匿名

    有難うございました!!

  53. 303 匿名さん

    あーそうなんですか、見たかったな。

  54. 304 契約済みさん

    yahoo news 映像 TV朝日で見られます。

  55. 305 契約済みさん

    私は浅草観光センターより、その目の前にある交番の屋根、
    黄色い看板でデカデカと「振込み詐欺に気を付けて」みたいな方か気になります。
    折角レトロに仕上げた交番の景観が台無し。
    もったいないなぁと。

  56. 306 匿名

    カラオケ館もそうとう酷いと思う。
    水色地に赤の字なんて目障りなだけで微塵もセンスを感じない。

  57. 307 匿名さん

    >>304
    ありがとうございます、見れました。なんかちょっと複雑ですね。これから浅草にうまく溶け込めるといいですね。

  58. 308 匿名さん

    ググっててこんな内観の写真見つけました。
    http://www.nkym-sogo.co.jp/image/C0F5C1F0C9F4B2B0C1B4B7CA.jpg

    ホワイトもなかなかいいですね。私はミディアムにしましたが。

  59. 309 契約済みさん

    >296さん
    自分も断熱フィルムは非常に迷いました。
    当方西向きの為、西日によって冬は暖かく、夏は灼熱地獄になるのではと懸念しています。

    現在は入居後、しばらくして初夏くらいになり、それからでもフィルム施工はできるかなと思っております。
    1平米15000円くらいでしたので、全面に貼ったら恐ろしい金額でした・・・

  60. 310 契約済みさん

    内覧会が終わっている皆様へ質問です。

    皆様何回の確認会を行いましたか?

  61. 311 契約済みさん

    内覧会のあと2回確認に行きました。内覧会で気付かず、内覧会の午後、時間をかけて採寸したりするうちに気付いたのを、1回目の確認会で追加報告して、もう1度確認することになったのです(すみません、ややこしい説明で)。2回とも対応が非常によく、たいへん満足しています。

  62. 312 匿名さん

    結局、建築士まで連れて行って内覧してるような人は見かけなかったんですけど、実際のところどうなんですかね。

  63. 313 匿名

    一軒家じゃないし、大手デベだから、建築士じゃないと見抜けないような根が深い欠陥は無いんじゃないかな。

    マニュアル本を何冊か読んで自分でチェックリストつくれば大丈夫じゃない?

  64. 314 契約済みさん

    テレ朝の映像に出てていた、
    雨水を飲料水に変えるポンプですが、実際には手押しみたいだけど、実用性あるのか疑問。
    あれは、気休めか。

  65. 315 入居前さん

    >312さん
    建築士というかホームインスペクターさんに同行してもらいましたよ。
    ただ、私が同行してもらった日も、他に同じような方がいなかったので、
    あまり多くないのかもしれません。
    全体的にすごくいい作りだとおっしゃってたので、313さんのとおり、
    大手デベだから心配していない方も多いのかもしれません。

    私は(大袈裟に言うと)一生後悔していたかもしれないであろう部分を
    指摘してもらえたので、それだけでもすごく満足しています。(具体的な内容は差し控えます)
    何回か議論になってましたが、同行するかは個人の価値観によるので善し悪しの話ではないですね。

  66. 316 入居前さん

    本日、内覧会に行ってきましたw。
    全体的な仕上がりは非常に良かったのですが、
    内装が黒だったせいもあり、床の傷は細かいのが結構ありましたね。
    あと、今日は雨だったのですが、気になっていていた外廊下はさほど濡れていなくて、
    怖い感じもなかったです。団地などと違って高級感はある感じです。
    ちなみに、南の上層階ですが、午後からは雨がやんだので、
    ベランダからホテル越しにスカイツリーの上半分がドーンと見えてビックリしました。
    残念ながら雲で遠くまでは見えませんでしたが、
    それでも遮るものが何もない眺望には、大変満足しています。




  67. 317 匿名さん

    >315
    そうですか、それなりの事はあるんですね。指摘されたと言われるところはちょっと気になる所ではありますが、入居後の検査とかあるみたいですので、なにか気づいたらその時お願いしようと思います。

    >316
    南の上層階、眺望よさそうで羨ましい限りです。私もクロスのキズとか多少ありましたが全体的に良かったと思います。

  68. 318 匿名さん

    315さんの指摘事項が気になるー。

  69. 319 入居前さん

    内覧会に行って分かったこと。
    エントランスはCGパースとまったく同じで驚いた。意外と高級感がある。
    南側エントランスの藤棚は異常にでかい!
    内覧会期間中だけかも知れないが、自由に他の階にも行ける。
    (37Fにも行けるが、エレベータホールまでで中に入るには別の扉がある)
    エレベータホール各階の北側はベランダがあり、誰でも自由に入れる。
    エレベータ横のゴミ捨て場の横にゴミ専用?エレベータがある。
    内覧会は基本的に5時くらいまでだが、お客が納得するまではOKとのこと。
    インターネット(e-mansion)は、加入しなくても月額利用料を取られる。
    内装工事(壁紙の張り替えやエコカラット)は3週間前に届け出が必要。
    以上!

  70. 320 契約済みさん

    フラット35でローン組んでいるんですが、実行月の金利と言われています。実行月って3月なんでしょうか?それとも金消契約ってやつを行った月なんでしょうか?言われてたと思うのですが、なんか記憶が曖昧で…3月だと、金利低そうなんでラッキーなんですが。

  71. 321 匿名さん

    浅草タワー大好き飛鳥さんの画像掲示板、すごいですねー。

  72. 322 匿名さん

    >320さん
    3月実行ですね。
    通知がくるまではわかりませんが、旧S2.6予定だったので、かなり良い結果になりそうです。

  73. 323 匿名

    当初予定よりかなり毎月の支払に余裕がでそうだったので、元利均等から元金均等に変えました。
    10年後のS切れによる支払上昇ショックを和らげることができます。

  74. 324 匿名

    元金均等ですか、元利均等ではローン残高がなかなか減らず利息を払ってる感じになりますからそれは苦しくともローン残高の減る元金均等の方が良いですよね。
    うちは一部繰り上げ返済をする予定ではいるんですが

  75. 325 契約済みさん

    >322さん
    320です。ありがとうございます。3月実行だとうれしいです(^o^)/頑張って返済していきましょう!

  76. 326 匿名さん

    よく考えず元利均等してしまいました。かなり利息が変わってくるのですか?

  77. 327 匿名

    トータルの利息は繰り上げ返済をしていけば大差ありません。

    月々の支払をなるべく一定にしたいと考える時に、一般的には元利均等の方が一定になるのですが、フラットSについては状況が違ってきます。

    10年後に1%の優遇がなくなるので、元利均等だとそのタイミングで月々の支払金額が跳ね上がってしまうからです。

    元金均等では最初は月々の支払額が高いですが、10年後までには月々の支払額がかなり下がってきますので、優遇切れでの跳ね上がり分を入れても支払がキツくならないわけです。

    ただ、トータル金額ではそれほど違わないのでどのタイミングでどれだけ頑張って支払うか、というライフプランの話になります。

  78. 328 匿名

    あと、
    インフレに賭けるなら固定の元利均等。
    デフレに賭けるなら固定の元金均等。
    力いっぱいデフレに賭ける人は変動金利ですね。

    実は私はインフレに賭けているのですが、何となく教育費用など10年後の家計が心配になり、固定の元金均等にしてしまいました。
    中途半端ですね。。

  79. 329 契約済みさん

    内覧会に行ってがっかり…。

    フローリングは何か落としたような穴が何個もあいてるし、壁紙は境目が隙間だらけ、浮きもあったし…。

    さすがに怒りました。 

    今まで住んできた家の中で一番酷い状況でした。 ありえん…。

    確認会で直ってるといいけどな…。

    あー、マジでがっかり。

  80. 330 匿名

    え、さすがにそれは酷いねぇ。

    最低限のチェックはして直してから見せて欲しいねー。

    参考にさせていただきます。

  81. 331 匿名さん

    >327
    ありがとうございます。頑張って繰り上げ返済します!

  82. 332 匿名

    内覧会にて放射線量を測定した方おられますか?

  83. 333 匿名

    >332
    前の方に該当する書き込みがありますよ。

  84. 334 入居前さん

    三菱地所から、
    詳しい放射線測定結果届きませんでしたか?

  85. 335 契約済みさん

    変動金利で組まれた方って、どこの銀行を利用しましたか?

  86. 336 匿名

    実際は線量もっと高かったよ。

  87. 337 匿名

    うちはあの通りだったよ。
    使った機材はどんなやつ?
    安いやつはぶれ幅が大きいので、時間かけて何回も測って平均をとらないと、まともな数値が出ません。

  88. 338 匿名

    線種はγ線だけにしていますか?

    α線、β線を混ぜて計ると高い数値がでます。
    α線、β線は透過力が低く、肌を通過することはできませんので、通常は外部被爆の検査対象にはしません。

    食品検査など内部被爆の調査対象にはなりますが、室内線量で測ってもしょうがないです。

  89. 339 匿名

    黒teraです。

  90. 340 匿名

    黒teraです。

  91. 341 匿名さん

    シアターカラオケルームがかなり大きいですね。

    http://sonouchi.jp/asakusah/index.php?page=1

  92. 342 入居予定さん

    ここにもゴルフレンジとシアターカラオケルームの詳細書かれています。
    http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?list=pickup&num=1777#1883
    共用部の充実度、凄すぎですね。

  93. 343 入居前さん

    確かに共用部は想像していたよりも立派なものですね。
    しかし、1Fのエレベータホールは立派な感じなのに、
    各階のエレベータホールは今ひとつ高級感がないのがちょっと残念ですね。

  94. 344 入居予定さん

    確かに各階のエレベーターホールは1Fに比較すると、普通ですが、
    それでも高級シティホテルでもなかなか設置されていない
    除菌イオン空気清浄機付エレベーターですから、
    頑張っているほうだと思いますよー。

    それと、明日、公式ブログで明らかにされる
    『ゲストスイート』『ゲストルーム』と、美しい眺望 楽しみにしましょう。

    このブログによると『ゲストスイート』はビューバス仕様のようですよー。
    http://jpdo.com/sks142/91/img/2677.jpg

  95. 345 入居予定さん

    上のリンク先は間違えてしまいましたー
    いつもの飛鳥さんのブログのいちばん最新のスレッドに書かれていました。
    うまくリンク貼れなくてすみません。

  96. 346 匿名さん

    やっぱり、こんな雪の日はTXですかね。

  97. 347 入居予定さん

    残り3部屋になったみたいですね~

  98. 348 匿名さん

    今さらながら思うのですが、西側って間取りの良い部屋が多いですよね。

  99. 349 契約済みさん

    近所にお洒落な家具屋さんを発見しました
    ダイニングセットを探してたんですが
    イスの種類も沢山あるし
    食器や照明、バス周り品・傘立てやダストボックスなど色々ありましたよ

    S-CUBICというお店です

    www.s-cubuic.net

  100. 350 契約済みさん

    浅草に住むのは初めてなのでちょっと不安です。
    うまく溶け込めるか?
    おいしいお店とか知ってる人いますか?

    先日内覧会の帰りに合羽橋道りを歩いてみました。
    色々面白いお店が有りました。
    近いから便利かもしれませんね。
    これから、買い物だの色々あって大変ですね!

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸