東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20
匿名 [更新日時] 2012-04-29 10:31:01

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188695/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-10 10:18:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 664 匿名さん

    豊洲と有明で比べたら間違い無く豊洲の方が街が出来上がっている。有明はこれからだけど、安いから将来を期待して住むということなら納得だが、現状は豊洲より高くなってる。だとしたら、出来上がって来た街に住むのが当たり前じゃないの?何で有明を選択する人がいるの?

  2. 665 匿名

    豊洲を選ぶも良し、有明を選ぶも良し。
    近い地域だがカラーや志向は異なるので一律に比較する人ではどちらも買えない。

  3. 666 匿名さん

    どさくさにまぎれて豊洲と有明を一緒にするなんて・・・。


    謹んで訂正させていただきます。

    有明を選ぶも良し、東雲を選ぶも良し。辰巳を選ぶも良し。

  4. 667 匿名さん

    小田切さんは住んでいませんよ。売り主が話していました。

  5. 668 匿名さん

    ここって省エネ住宅にならないの?なんで?

  6. 669 匿名さん

    有明はスポーツ選手が多いみたいよ。

  7. 670 匿名さん

    それは有明でトレーニングしてるだけじゃないの?

  8. 671 匿名さん

    その昔、何処かの埋立地マンションをSMAPが宣伝していたけど、やっぱSMAPも埋立地に住んでいるのかな?

  9. 672 匿名さん

    芸能人が多いというのは聞いたことがあるけど、あまり興味ないや

  10. 673 匿名

    シビックセンターでの理事の抽選はかなり怪しい印象でした。理事に売主関係者がいそうですし、住民版でも噂になっていますが、どうも恣意的な印象を受けます。前は長谷工のマンションでしたが、もっとフェアな感じでした。私の私見ですがみなさまはどう思われます?

  11. 675 匿名

    あちこちで騒いでおられますが、直下型の震度7規模だと首都圏広域での問題だから、まともなオトナなら釣られないと思いますよ。
    むしろ674さんの今のお住まいが心配されます。

  12. 677 匿名さん

    どこに住んでも同じなら、倒壊と火災の危険が少ないところが良くないか?
    部屋の中の大きな家具は固定しとくに限るけど。

  13. 678 匿名さん

    ガラスとか割れそうですね。

  14. 679 匿名さん

    高層にいけばいくほどゆれはばが大きくなるので、通常の留め具ではダメかもしれませんよ。なんたって、震度7ですからね。

  15. 680 匿名さん

    同じじゃなくて、湾岸地域は揺れが酷いんでしょ?
    液状化リスクもあるし。

  16. 681 匿名

    レインボー側ブリリアの情報でましたね。

  17. 683 匿名さん

    レインボー側はレインボーがいずれ見えなくなっちゃうので、夜景ぐらいが魅力ですかね。同じ一億をだすなら共用スペースばっちりなマーレを選ぶでしょう。ただあの震度7の衝撃はあまりに大きいですね。いくら構造は大丈夫でも、家のなかはメチャクチャになりそうです。ゆれの幅が高層だと尋常でないのが致命的。まだ低層のほうが人が入るのではないでしょうか。東京湾湾岸北部の震源の情報はかなり消費者マインドに影響しそうです。

  18. 684 匿名さん

    ブリリア兄弟の後ろ側、まだたくさんタワーが建ちそうですね。

  19. 685 匿名さん

    有明はこれからもどんどん開発され東京の中心街になる

  20. 686 匿名さん

    >>684
    その為の土地ですから
    法律で戸建ては建てられません。
    集合でも低層では採算がとれません。
    容積率ギリギリ建てて採算とれるかどうかですから・・・

    でもここの売れ行きみると、今のところデベは二の足踏むんじゃないですか?
    もっと安い価格で土地卸してもらわないと。
    でも都も簡単に安売りは出来ないみたいです。
    いずれ建つとしても相当先になるかもね。

  21. 687 匿名さん

    http://hudousan.secret.jp/hudousan/?p=741
    竣工そろそろ1年だから値引きするんじゃないかってさ。
    検討している人はモデルルーム行ってみたら?

  22. 688 匿名

    しかしレインボー側の新タワー、
    駅から遠すぎていやだけどな。
    売れるんだろか?

  23. 689 匿名

    ちゃんとプロが値付けするから心配無用。
    ましてや買う気ない人には無関係な話。

  24. 690 匿名さん

    有明は今後ビッグプロジェクトも控えてるし、さらなる資産価値の向上が見込める地域。
    買わない人(買えない人)は○○呼ばわりされても仕方がないね。にっこり。

  25. 691 匿名さん

    高く買わされた人は可愛いそうですね。

  26. 692 匿名

    高いか安いかはご本人の経済力と価値観しだいだからね。
    そして新築買う人なら人生上向きだし、新しい住宅や環境楽しめる時間こそ価値あるものだと思います。

  27. 693 匿名さん

    地震から丁度一年。厳しい経営環境の中、災害後もとてもよくして頂いた売り主の皆様には本当に感謝ですね。また、さまざまな憶測や揶揄があっても動じず、皆さんと伴に歩めたことも誇りに思っております。

  28. 694 匿名さん

    >693
    検討者さん?

  29. 695 匿名さん

    〉693
    私は売主さんだと思いますが、

  30. 696 匿名さん

    >>692
    日本史上でも最大級の天変地異があったんだからよくぞ10%の変動で済んだと思えばいい。
    下がったのはこの物件に限ったことじゃない、有明地区の他中古マンション主もそうだし
    そもそも有明だけじゃない、湾岸地区全体がそう。
    それに今から値引きで購入したとしてもご自慢の共有施設は既に1年使用されて新品状態ではない。
    早いとこ売りさばいた方が売主も既入居者もこれからの買主もハッピーだよ。
    >>687のブログ主の根拠はなるほどと思うね。

  31. 697 匿名

    ダイバーシティのガンダム関連施設が楽しみだ。

  32. 700 匿名さん

    ガーデンシティも楽しみです

  33. 701 匿名さん

    最近モデルルーム行った方います?
    実際、値引きってあるんでしょうか。
    豊洲東雲有明なら将来性の有明かなと思っているのですが。

  34. 702 入居済み住民さん

    >実際、値引きってあるんでしょうか。

    あり得ません。買い手はいくらでもいます

    >豊洲東雲有明なら将来性の有明かなと思っているのですが。

    正解です。

  35. 703 匿名さん

    周りの相場調べて表にして交渉してみればいい
    のらえもんさんのブログにかなりまとまったのあるからそれ使うのも良い
    どちらにしろ1年になるし今3月だし、4月までに即決するといえばかなり値引きできるよ

  36. 704 匿名さん

    >>703
    ですよね!今週末チャレンジしてみようかな

  37. 706 入居済み住民さん

    すでに停電を2回経験しています。
    にぎわいロードも完成しないですね。

    エントランスのタイルもガタガタになっているし
    携帯電話も不安定。。。
    疲れますね。

  38. 707 匿名さん

    にぎわいロードは延びに延びて26年に完成と聞いたけど。

  39. 708 匿名さん

    住民ですが、停電2回?お隣マーレのこと?

    スカイは停電になったことないけれど。

    ドコモ・ソフトバンク共にフルで使えてますけれど。

    エントランスのタイルもキレイに整っていますけれど。

    706は別のMS住民さんなのかな?

  40. 709 匿名さん

    夜中2時の投稿ですから、寝ぼけたんじゃないでしょうか?

  41. 710 匿名さん

    停電は瞬断だけど有ります。
    車寄せの所でタイル陥没はあります。

  42. 712 入居済み住民さん

    706さんのいうとおり、瞬間的に停電は二回、たしかにありましたよ。昼過ぎ、3時くらいに三十分とか、一時間程度が二日連続だったかな。マンションの問題ではなく、東電の変電施設が関係してたはず。そういえば東電からちゃんとした説明はきけてませんね。
    携帯の電波はタワーマンションは基本的に弱いですよ。ここも例外ではありません。私はフェムトセルで対応してます。
    エントランスは知らんが、デイリー側の側道は波うってますね。一年でこれ?という感じなのでそこは三井に工事し直してほしい。

  43. 713 匿名さん

    もし、ここの値引きされた契約書スキャン画面がアップされようものなら、ここの
    購入者達は一斉に騒ぎ出すですと思う。なにせ、いくらせがんでも「絶対に値引き
    しません。」一点ばりでしたから。
    このMRへ行った人の中には隣のマーレの値引き情報を聞いて行った人が結構いたと
    思う。そんで同じマンションブランドなのに、なんでこっちは値引きがないんだと
    不満を思った人は結構いると思う。確かにマーレは証拠付の値引き話が幾数か出てた。

    交渉途中に何となく解かったのが東武鉄道の存在。あの大量に売れ残っていた西新井
    を一切値引きしなかった伝説をもっているデベ。公共系は財務バックが安定してます
    から値引きして焦って売る感覚がないんだと思う。ここを値下げして売るなら
    スカイツリーの入場料値上げするのが先なんだろう。一方、東京建物は今期多額の
    赤字出しまから、もし東武がここに関っていなかったら今頃MRなんてなかったんじゃ
    ないかとさえ思う。それから新たに北有明の2-2-a地区に合同でタワー建てる計画
    がある。今のところ2015年竣工予定なので、売り出しは早くて来年後半くらいだと
    思う。だからこの頃まではMRをつなぎで運用する可能性が高く、多分東武とMRの
    都合でダラダラ売りをするんじゃないかと思う。どうせ2年先まで有明では新規供給が
    ないんだし、今も1件も売れていないわけではないこと考えると新タワー売り始める
    までスミフのようなダラダラ売りになると思う。

    なので有明では強気な売り方しか知らない東武とスミフしかいないから、少しでも
    お得な物件を狙うなら有明を即効捨てて、東雲や辰巳や塩見へ行くべきだと思う。

    値引きの云々をHPに書いている人は、HP見て値引きが引き出せなかった人達に対して
    どう保障するんでしょうかねえ。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸