東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20
匿名 [更新日時] 2012-04-29 10:31:01

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188695/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-10 10:18:17

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 618 匿名さん

    どちらにしろ、ウチの家系は代々○○で私たちも○○だからってのはいらないわけ。
    伝統校・名門校を地図で見ればわかるじゃない。
    ここは、そういうところに通いにくいところですよ、と。
    お子様のためには別の物件を検討されるほうがよろしいかと。
    中央区に住んで泰明小学校に通わすほうがいいんじゃないですか。
    (実は4年生からだったら中央区に限らず通わすことができるけど)

  2. 619 匿名さん

    貴重なご意見ありがとうございます。

    代々〇〇の家系というのは日本では珍しくないと思うのですが。農業しかり、漁業しかり、政治家や、官僚も世襲
    の方は多いですよね。

    豊洲のほうに塾があるということなので少し調べてみたいと思います。私は親がスパルタでしたけれど、周りの同級生も
    勉強するのが当たり前という環境で過ごしたことにより、そんなに苦ではありませんでした。ですから子供にもそのような
    環境を提供したいと考えています。

  3. 620 匿名さん

    わかるなぁ
    ウチは代々棟梁の家系。
    せがれにも棟梁にさせ、その後は宮大工にさせたい。
    京都工芸大がその道では日本一だから、将来行かせるつもり。
    胸張って親父と同じ仕事を勧めるってのも、いい話じゃない。

  4. 621 匿名さん

    朝りんかい線方面は通勤の親と医療系強い某私立通ってるお子さん居ますよ。
    まあ、つまりお子さんに学力あれば問題なしです。
    頑張って~

  5. 622 匿名さん

    完売しないと、中古で売るとき不利?

    それとも、中古の方が、未売の新古在庫よりも価値が高くなることもありますかね。

  6. 624 匿名さん

    無い。

  7. 625 匿名さん

    少なくとも完売しないと購入金額+手数料より高く売るのは無理だね。

    今日みたいな日は通勤つらい。

  8. 626 匿名さん

    通勤楽だったよ、昨日。タクシー呼んで会社まで3000円もしなかいから、あんな日はタク通に限るわ。

  9. 627 匿名さん

    このマンションの素晴らしい点の一つがクリーニングの取次サービスだと思います。
    夜10時までクリーニングの依頼と引取りが出来て、値段もそこそこ安くて助かっています。
    あとは、靴修理の値段は少し高めだけど便利です。

  10. 628 匿名さん

    完売しないと中古が高くならない!っていう発想の人は、
    よくある間取りや仕様がすべて同じの賃貸マンションが発想の根本にあるのかもね。

    分譲の場合、同じ物件であっても、階層や間取りやオプションや向きなどなどで中古価格にも差があるよ。
    ましてや、売れ残った部屋などは人気のない原因があるわけで...早めに安くて条件の良い部屋買った人には影響少ないと思う。

  11. 629 匿名さん

    >628
    総花的にはそれも言えるかも知れない。
    だが、例えば具体名を出すと勝どきのクレストシティレジデンスは大規模MSで間取りも多彩に
    あるが、総じて中古相場は未だ売れ残り住戸があるが故に下がりっぱなしである。

  12. 630 628

    勝どきのクレストシティレジデンスは知らないけど、
    完売してようがしてまいが、基本は「中古は下がる」でしょ?
    さらに、元の値付けが高ければ一方的に下がるのは道理。
    BASの場合、販売価格が高かったとは思えないけど.....市場はまた別物だね。

  13. 631 匿名

    靴修理の取次??
    知らなかったです。
    ・・・住民なのに(--;)

  14. 632 匿名さん

    有明なら値上がりも期待できるからなあ

    安い内に買っておけば?

  15. 636 匿名さん

    とりあえずお台場が活気づけば、それがなんだろうと有明も多少は活気づく。カジノだろうがなんだろうがドン底は無いね。
    お台場が閑散とすれば有明は陸の孤島のマンション。
    そうなれば売却もできずドン底かもね。

    とりあえず、今のところ有明はアニメの聖地で、テニスの聖地であるのは確か。

  16. 637 匿名さん

    他の地区に住んでる人間にとっては
    同じ有明でも357の北側と南側は別地区だよな

  17. 638 匿名さん

    価値観が違うとか観方が違うとかあるんでしょうけど、
    >お台場が閑散とすれば有明は陸の孤島のマンション。
    ある意味「陸の孤島」に近い広大な環境が魅力的なんですけどね。
    ま、価値観が違うのでご理解頂けないとは思いますが。

  18. 639 匿名さん

    売れ残りがありマンションは買う人が今後売りにくいと怖がって高値はつかないでしょう。

  19. 640 匿名さん

    >639
    このマンション自体、資産価値が上がってるんだけど
    その点についてはどう説明する?

  20. 641 匿名さん

    上がっているのをまず証明してみましょう

  21. 642 匿名さん

    売れ残るのは嫌だから値引く、なら価値も一緒に差っ引かれる。
    例え売れ残りと言われようと価格は死守、これなら価値は大幅に下がらない。

    AGCやブリリア三号の値付けによって有明地区としての価値も変わるから、難しいよね。
    未来を見に行きたいよ。

  22. 643 匿名さん

    このMSは隣と比較されるため、残念ながらインパクトがあまりありません。
    有明「唯一」の何かがないので厳しいのでは。

    BMA・・・・言わずと知れた豪華共用施設
    CTA・・・・有明唯一のDW・ガラスカーテンウオールのスタイリッシュな外観
    オリ・・・・・コンパクトにまとまったデザイナーズMS
    ガレ・・・・・大人の、ムーディーなおしゃれなMS
    BAS・・・・BMAの弟分(2番子なので、これと言った取り得がない)

    こんな感じか。

  23. 644 匿名

    確かに唯一がないね。

  24. 645 匿名さん

    日本のマンション販売の歴史の中
    CMキャッチコピーが

    「ここどこ?おれだれ?」

    だったのは唯一ここのマンションだけ

  25. 646 匿名さん

    (唯一狙いで買う人も少ないとは思うけど・・・・・もしかして私がおかしいの??)

  26. 647 匿名

    643
    有明唯一、スーパー併設とか

  27. 648 匿名さん

    唯一がいいか悪いかは別として、それしか無いという意味では貴重なのでは。

  28. 649 匿名さん

    >645

    http://www.youtube.com/watch?v=r7jYZXSfph8


    "オダギリジョー"出演のTVCM
    東京建物×東武鉄道の新築分譲マンション"ブリリア有明スカイタワー"のCM動画!

  29. 650 匿名さん

    唯一なんて無いほうがよい。
    唯一というのは時代と共に飽きられることが有り得ること。
    裏腹だよ。

  30. 651 匿名さん

    違いますね。
    ちいきで番のマンションを買うってのが値下がりが一番低くすむコツですよ。
    有明地区のマンションは一つを除いて豪華共有施設が売りでしょう。
    この点でBASは地域一番ですか?
    一番はBMAですよ、残念なことに。
    売れ残りの部屋は相対的に割高なので、売れ残った部屋の割高感だけは地域一番かもしれませんが。

  31. 652 匿名さん

    >649
    斬新ですね。
    いまでもオダジョー効果で資産価値が上昇中ですね。

  32. 653 匿名さん

    共用施設の売りがない。

  33. 655 匿名さん

    651様はどちらにお住いですか?

  34. 656 匿名さん

    >649
    魅力的なCMですよね。
    そのCMに惹かれて買った人も多いと思います。

  35. 658 匿名さん

    小田切さんもお住まいですか?

  36. 659 匿名さん

    埋立地は住みやすいよ。これからどんどん開発が進む。

  37. 660 匿名さん

    せっかく現状で住みやすいのに
    開発を望むの?

    矛盾してない?

  38. 661 匿名さん

    開発を望むのと住みやすさは視点が違うと思う。

    15年前の豊洲と今の豊洲が全く違うわけで、15年後の有明の姿を想像するとドキドキする。
    それに賭けれるかが有明を買う人と見送る人の違い。
    晴海のほうがいいと思えば、晴海だし。
    三郷がいいと思えば三郷。
    千葉ニューがいいと思えば…

  39. 662 匿名さん

    >>661
    周辺開発が進まないからといって、なにも高放射線地域と比較する必要はないだろう。
    ここと比較検討するとこってそんな酷い所ばかりということか?

  40. 663 物件比較中さん

    そもそも「"有明"で一番」という点が多くの検討者に訴求するのでしょか・・・。

  41. 664 匿名さん

    豊洲と有明で比べたら間違い無く豊洲の方が街が出来上がっている。有明はこれからだけど、安いから将来を期待して住むということなら納得だが、現状は豊洲より高くなってる。だとしたら、出来上がって来た街に住むのが当たり前じゃないの?何で有明を選択する人がいるの?

  42. 665 匿名

    豊洲を選ぶも良し、有明を選ぶも良し。
    近い地域だがカラーや志向は異なるので一律に比較する人ではどちらも買えない。

  43. 666 匿名さん

    どさくさにまぎれて豊洲と有明を一緒にするなんて・・・。


    謹んで訂正させていただきます。

    有明を選ぶも良し、東雲を選ぶも良し。辰巳を選ぶも良し。

  44. 667 匿名さん

    小田切さんは住んでいませんよ。売り主が話していました。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸