- 掲示板
建売住宅で、来週上棟なのですが、
基礎は既にできあがって10日ほどたっている状態なのですが、
玄関扉の下になる部分だけ基礎が角ばっていません。
これって異常ですか?
素人なものですから、少し変だととても不安になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-01 01:39:00
建売住宅で、来週上棟なのですが、
基礎は既にできあがって10日ほどたっている状態なのですが、
玄関扉の下になる部分だけ基礎が角ばっていません。
これって異常ですか?
素人なものですから、少し変だととても不安になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-01 01:39:00
コンクリートを打った所を削ったうえに、鉄筋がむき出しになっているようなら問題ですけど、最初からコンクリートが打ってないならこれが普通の施工です。
ありがとうございました。
良かった・・・大丈夫なんですね。
写真に写っている万年塀が縦に大きくヒビが入っていて、
また、その近くの上部が20cm×2mの横長の大きさで、かけていて、
かけた部分は、万年塀に乗ったままになっていました。
(その部分は写真にとっていなので、添付できないのですが)
見つけた瞬間、かけたものが隣の家や基礎に落ちたらと思うと
ヒヤヒヤで、今、仲介業者を通して問合せしている最中のです。
同時に見つければよかったのですが、
あれや、これや言うと嫌がられるかもと思うと、追加で言いづらくなっていました。
安心しました。本当にありがとうございました。
2階3階は1階玄関扉のラインより道路方面に3mほど大きく出っ張っている状態で、
玄関ドア手前からコンクリートが打たれている部分が2階3階がある面積部分になります。
左下に見える60cm×100cm位の基礎が、2階3階をささえる耐震壁?耐震柱?になると説明を受けています。
空洞のある太い柱みたいになるようです。
道路から家の高さには30cmの高低差があり、
写真の下の部分に写っている低いコンクリートの部分は、
玄関扉の前の部分は、2段の階段をあがって、玄関扉までの雨にあたらないアプローチと、
その右側が、駐車場の一部で屋根がある状態になります。
この説明では分かりづらいでしょうか?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE