- 掲示板
メーカー発表の坪単価がアテにならない昨今、みなさんのメーカー、工務店での予算を公開して情報共有しよう
というスレッドです。
延べ床面積、諸費用、大手メーカーならオプションやグレードも書いていただけるとより解りやすいですね。
メーカーを出したくないなら伏字でもOKですし、バンバン公開しちゃってください。
[スレ作成日時]2005-11-20 16:18:00
メーカー発表の坪単価がアテにならない昨今、みなさんのメーカー、工務店での予算を公開して情報共有しよう
というスレッドです。
延べ床面積、諸費用、大手メーカーならオプションやグレードも書いていただけるとより解りやすいですね。
メーカーを出したくないなら伏字でもOKですし、バンバン公開しちゃってください。
[スレ作成日時]2005-11-20 16:18:00
>>32さん
30坪で1900万か、九州でもやはりそんな感じなのかなぁ....と
思ったら土地値段込みなのでビックリしました。(^_^;
首都圏だと30坪程度で建築条件なしの土地って、探すのほんと
大変なんですよ。基本的に業者のお目に留まらなかった土地し
か市場に出てきませんから、よほど運が良くないと。
なんだかんだで土地探しに1年かかりました。もっと長い人も
珍しくないので。
私は大阪ですが33さんと同じ状況です。
だから土地探しもHMさんにお願いしたいとも思うのですが、
32さんのいちいち単価が著しく違うことを見るとやっぱり工務店なのかなぁとも…
ところで設計料ってどこに含まれているんでしょうね?
どこで建てようかさん
私の場合、設計料という具体的な見積もり項目はありませんでした。
つまり本体価格にはいってました。
ただ、見積もりベースで営業マンが何種類かあったパターン(全体象)を聞かれて選びました。
後日、イメージパースにて確認しました。
さらに契約後、外壁の色、サッシの色、屋根の色等決めていく際に、
全体パースで確認していきました。できあがった家もほぼそのままです。
多分大手HKはもちろん、小さな工務店でもそれくらいのソフトはあるのではと思います。
>リトルハウスさん
ありがとうございます。
きっと工務店さんでもHMさんでも本体価格に計上されるのでしょうね。
先日、今は引退しましたが、一級建築士で施工管理技師でもあった叔父が、
家を作るなら設計士に頼むべきだと言うのです。
ですが設計事務所に頼むとなれば、かなりの(金額的にボリューム)できそうで、考えていないことを伝えると、
彼曰く、
…すみません…寝てしまいました…
続き…彼曰く、そもそも設計料をうかせようと考えること自体が危ない!
HMにしろ、工務店にしろ、自分達だけで建てるほうが仕事がしやすい。
第三者の設計士はいれたくない。
極論を言うと、建てる業者側は少しでも利益を得るために手を抜こうとする。現場監督も含めて。
それを阻止するのが設計士の仕事だと…
費用は大体総額の一割かららしいけど…個人でやっているところはなかなかそこまで取れないことも
ままあるらしい…交渉次第?!…それも何やら厄介な…
家って、踏み込めば踏み込むほど、帰るに帰れない(…今更何考えず建売なんか買えないし…)
迷路のようです…潤沢な資金と時間があればゴールはすぐ見えそうですが…
私の場合、工務店が先で設計は工務店が懇意にしている事務所で描いてもらいました。
はっきりとした建物に対する好みと希望があり、(輸入住宅で外観から決めていった)
間取りは後から付いてくるといった建て方だったので、いわば、設計さんは図面描き的な
役割でした。 勿論、仕様等勉強もしたし、こちらから色々な提案もしました。
おかげで設計料は総工費の7%程度、内装も余計な費用をかけず、よい物が出来たと思います。
聞くところによると、ニッチをつけたいと言ったら、10数万の追加といわれた友人がいますが
私は大工さんが気持ちよくつけてくれましたし、照明も工務店さんがマージンをのっけ
たりせず、そのままの見積もりでくれました。
4件の見積もりを取りましたが、最高3500万、3000万~3200万が2件、2900万でしたよ。当然
一番安いのは頼んだ工務店で、オリジナルな家になったと思います。
38です。
仕様等をかきませんでしたね。
建坪:44強、2x4 基礎、構造材はなんか太いものにした。
輸入住宅、全館冷暖房、総レンガタイル貼り乾式工法。
子ども部屋2部屋はロフトと常設の階段付き。 リビングは腰壁を
回し、暖炉(電気温風式)をつけた。
設備機器は輸入のもの。 お風呂はレッドシダーで上部壁を作成し
下の浴槽周りと壁は輸入タイルを選び、ボーダーを回して、ふち飾り
をつけたオリジナル。 玄関トビラはファイバーグラスのトランザム
付き。 一階サッシはマービンのLOW-E ダブルハングのタランザム付き。
屋根はアスファルトシングル。 壁通気もとった。
ガス水道の付帯工事費、消費税込みの値段です。
FP工法 1階30坪 2階20坪 (吹き抜け20帖)構造材オール4寸 、注文建築。
基礎工事 1800,000
木工事小計 10000,000
内装小計 118,000
外壁 1800,000
FP 5000,000
屋根 1900,000
電気工事 1000,000
基礎工事小計 1800,000
サッシ(low-E) 1600,000
敷地調査 \100,000
設計費 \700,000
管理費 \1,500,000
諸経費 2300,000
他、諸々(オール電化住宅)
総合合計 \43,000,000
ローコスト住宅、内断熱住宅、外断熱住宅等色々悩みました。
結局、高高住宅で一番の歴史ある工法を選択しました。
外断熱については海外では行われて無く歴史が浅く、実績がないことに疑問も持ちました。
外断熱に関しての賛否は10、20年後かな??
高高住宅に関しては、どのメーカーも歴史が浅いので各々に勉強が必要と思われます。
↑すげぇ〜〜!
うちの地域で100坪の市街化地域買って、工務店に頼んで建ててもこの金額にならないだろ〜なぁ〜
とてもじゃないけど次元の違いを感じる。><
どこで建てようかさん
家って、踏み込めば踏み込むほど、帰るに帰れない.......
私たち夫婦も悩みましたし、喧嘩もしちゃいました。
そりゃあ一生一度のもんだからお悩みでしょう。
でもそれくらい思い入れがあるのならきっといい家ができますよ。
まだ作る前の段階なんで、プラン決めとかもっと大変なのよね〜。
がんばって下さい。
設計士の方にたのむのもいい方法だと思います。
ひとつ考えたんですけどその方に、
自分が気に入った工法(在来、2×4、RC等)
間取り、オプション等、全部とりいれてもらい見積もりしてもらって、
そこから、予算にあわせていくというのはどうでしょう?
それを1社だけじゃなく、他にも相見積すればどうでしょうか?
そこで丁寧な説明、かつ紳士的な設計士さんにたのむと。
参考になれば幸いです。
しかし皆さんあるところにはあるんですね。
>リトルハウスさん
励ましのお言葉ありがとうございます!
喧嘩をしながらの我家が出来たときは感動されたでしょうね!
当然、住んでからの家の性能如何もあるのでしょうが、それ以上に家族の将来を考えた象徴としての
器が完成するわけですから、まずは感激!ですよね?!
早くその感動を味わいたいです!
我家は土地探しからなのでHMさんでお願いしようと考えていましたが、リトルハウスさんの具体的な
数字や他の方の書き込みを見るうちに、土地は自分で探して工務店もありかなぁ…とも考えます。
スレ違いかもしれません、工務店選びのポイントなどお教えいただければ幸いです。
信頼できる施工会社選び、自分がどのようなものにしたいかが大事だと思います。
信頼できる施工会社選びですが、営業マンの言った言わないの問題は日常茶飯事だと思います。
工務店の社長が営業ですと話は早いです。設計士は、姉歯の問題でもそうですが指摘しますが現場の監督、HM社長
のほうが力は上な社会です。 見学会でいい職人さんの名前は聞いて自分の現場をお願いしましょう。
見学会で職人さんと仲良くなること おすすめです。 土地選びですが 昨今 市街化調整区域も買えるようです。
安すぎて手抜きだけはされないよう現場には脚を運びましょう
45さん
ありがとうございます。自分がどういう家を作りたいのかもう一度整理してみます。
北関東の工務店で建てました
基礎断熱+外張断熱 木造軸組み工法 建坪42坪
オール電化
全館冷暖房換気システム(標準装備)
電気蓄熱式床下暖房システム(エナーテック)
建物本体価格
屋外給排水工事費
地質調査費
設計費
などなど すべて込みで 2200万位でした。
家族割引とかコネを使ったわけでもなく、値引き無しでこの価格。
深夜電力利用のエナーテックはかなりお勧めです。
ふむふむ〜
参考になりました!
コンペ&CM方式採用です。各問屋・メーカーの詳細全て書いてもいいのですか?
工務店やメーカーからの見積もりではないので、めちゃくちゃ細かいですよ。
例えば外壁工事だと、ニチハに払ったもの、ペンキ屋に払ったもの、足場代と別々です。仮説トイレだけで一社ですし、基礎から始まり、工事中の保険、洗い屋まで入れると20社以上と取引しているのです。全てを書くことに躊躇しています。
スレ主さんのご希望があれば、書きますが・・・・。
もう2年も前のスレなので、スレ主さんもいないと思う。
書きたければ書けば?
ホントだ。
そそっかしかったね。んじゃね〜。
51さんのコメント聞きたかったな・・・