東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その9
晴海??? [更新日時] 2012-01-26 10:53:10

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

【タイトルに"その9"を追加、編集しました。2012.1.26 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-08 20:55:38

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    埼玉や千葉?
    何処からそんな発想が?

    荒らしたいのなら削除依頼するよ(笑)

  2. 862 匿名さん

    859
    君の思うようにはならないよ。
    低層で目玉集客して利益とれる高層に誘導。
    デベの常套手法だからね。

  3. 863 匿名さん

    856
    埋立地だけではなく江東区内陸物件、でも地下鉄延伸や新駅が出来ると
    力説してるスレがいくつかあるよ。

  4. 864 匿名さん

    低層階が安いのは今までの慣習によるもの。
    今までは高層階が人気があったからね。

    でも、今からは低層階が人気になるでしょ。

    だから、低層階を高くして、高層階を安くするべきだと思うの。

    間違ってるかな?

    そもそも低層階を安く設定しすぎ。これが問題。

  5. 865 匿名さん

    最上階を見に行ったが価格を教えてもらえなかった。と言うよりはいつもの通り探っているという感じ。

  6. 866 匿名さん

    低層に人気が出ている時期だが、それならタワーマンションじゃなくてもいいだろう。高層にこそタワーの意味がある。

  7. 867 匿名さん

    864
    今からは低層階が人気になると思っていて、安いんだからいいんじゃないの?

  8. 868 匿名さん

    低層階を安くしているのは売れ残りを気にしてのこと。所得層の違う広い高層プレミアは簡単に売れるよ。

  9. 870 匿名さん

    何が問題なの?

  10. 871 匿名さん

    キャナルウォークができても高速道路は関係なく建設可能ですよ。
    海の上側を走るので。高速道路はかなり高い位置を走ると思います。
    何階まで影響でるんでしょうね。
    まだ決定したわけではないですが、計画は前々からあります。

  11. 873 匿名さん

    海の上に構築するほど金掛かることはやらないよ。

  12. 875 匿名さん

    >>873
    でも実際計画はありますからね。
    実行されるかはまだ決まってませんが。

  13. 876 匿名さん

    斬新やなぁ。
    陸を走らず、わざわざ海の上に建設か。

    高速道路ができないとは言わないが、ここの運河側にはもう無理かと。

  14. 877 匿名さん

    高層が高いって言ってる方は高層狙いなのに高いからもっと安く買いたいってことですよ?

  15. 878 匿名さん

    >876
    でも計画が存在しますからね。
    レンボーブリッジのようなイメージですよね、橋脚は。

  16. 880 匿名さん

    そんな計画ないよ。
    当初は、このマンション前のガーデン部分に計画あった。
    三菱が買い取ってガーデンにしたから、計画自体無理かと。

    このマンション住人がガーデンを売れば実現するけど(笑)

  17. 881 匿名さん

    計画は前々からあります。
    海側をぐるっと高速通す案と、そのまままっすぐ晴海の真ん中を通り案の2通り。
    どっちになるのかはまだ決まってない。
    というか決まってるけど発表されてないのかどちらかわからないけど。

  18. 883 匿名さん

    過去スレに書かれてたね。

    なぜか、現在のスレは過去スレへのリンクが無くなってるけど。

  19. 884 匿名さん

    運河向きはもう実現不可能だよ。

  20. 885 匿名さん

    884
    なんで?
    海の上だから全く問題ないと思うけど、

  21. 886 匿名さん

    もともと地上の運河側に道路通すスペースなんてないんだから海上ってのは誰でもわかるはずなんだけど

  22. 887 匿名さん

    海上の計画自体ないはずだが。

  23. 890 匿名さん

    わざわざ海の上に橋を作るかよ

  24. 894 匿名さん

    だから、東京に買うべき。

  25. 896 匿名さん

    熱川温泉どころか、多摩ニュータウンもあっというまに老人施設化した。

    湾岸も同じ道を歩むよ。

    マンション購入年齢層が20年程度で激減する事を知ってる人なんて、ここの検討者は少ないだろう。
    ここを中国人が自分が住まないつもりで投資で購入するとか書いてる人もいたぐらいだしね。

    歴史的な価値のない地域の不動産が長期的価値を保てた例なんて残念ながら無いのだよ。

    金がない人がそれしか選べない事には、同情する。金持ちは資産を保ち、貧乏人は更に貧乏になる。
    少なくとも金がない上にものの価値を判断する能力が無ければね。

  26. 897 匿名さん

    私も熱川の特集を見てました。
    こことの連動性は全く感じませんでしたが。
    何でも結びつけるんだなぁ。

    実際、晴海はインフラ整備次第で中央区では佃の次くらいのポジションを取れると思いますよ。
    整備がなくても、晴海全地区の再開発計画が完了する頃には誰もが羨む地区になっているでしょうね。

  27. 900 匿名さん

    キャナルウオークで高速出来ないとか言っている人が多いが、
    日本の土木族はその程度で諦めるような柔な奴らじゃないよ。
    メトロ副都心線の新線池袋駅との接続も実現不可能とか言われたけど、
    出来てしまった。奴らはプラン変更・技術で何とかするのはお手の物。
    そこあたりは世界でも右に出る者がいないレベル。

    それから日本の道路計画というのは、とんでもなく遇直なもので30年前
    に作られた計画でも死なずに生き延びるのが当たり前。
    予算執行の関係でなかなか実行されないが計画自体が死ぬことはない。
    予算が降りれば「ええっ、今頃になってはじめるの?」とかいう感じで
    工事が始まる。
    経済環境は1年で激変するか、それに伴う需要とかは周辺環境の変化は
    道路計画にとっては全然関係がない世界。

    だから延伸の実現が遠い先であっても計画が死ぬことはまずない。
    計画を殺すにも、大変な行政手続きが必要と聞いたことがある。
    関係者も「計画殺すくらいなら実行した方が楽」とか考えるんだろうな。
    キャナルウオーク程度で計画が頓挫する程、道路計画は甘くないよ。

  28. 902 匿名さん

    運河向きの土地は三菱がガーデン作ったから無理でしょ。

    いつの間にか海の上につくる計画になったのだ?

  29. 904 匿名さん

    知人に「晴海」っていうと3人に1人くらいの割合で「江東区の?」って言われます。
    いちいち訂正しますけど。

  30. 905 匿名さん

    MRガラガラだよね?

  31. 906 匿名さん

    そんなレベルの知人がいるような人って事。恥ずかしいな。


    モデルルームは予約取れなかったくらいです。再来週の予定。

  32. 908 匿名さん

    今から開発される土地買った方が良いよ。

    晴海は今後期待できる。

  33. 910 匿名さん

    騙されてるよ。どこから引用した資料か知らないけど。
    ちゃんと
    信頼できる資料か確認しましたか?

  34. 911 匿名さん

    地方出身者向けのアンケートでしょ。

  35. 912 匿名さん

    本当ですね、田舎と同じような物価の安いところが多いですね。

  36. 917 匿名さん

    >909
    胡散臭い文章だな。
    買い物袋提げて10分も歩くのが最高の人生か?
    車で買い物? 食材買う度にタワーパーキングのお世話になるの?
    決め付けが過ぎているよ。

    ここは住む人を選ぶ物件だと思うよ。
    最悪の選択とはさすがに思わないけど、買物や生活の不便さは避けられず
    万人にとって最高ではない。
    ここを買うには比較論が重要で
    ・東京郊外に住んでいるが東京に出ることが多いので、メリットが享受できる。
    ・生活を考えたら、東京駅からは遠いけど他の23区内でもっと駅や大型SCに近いところを選ぶ。
    ・品川ナンバーは譲れない。足立ナンバーは絶対にイヤ
    とかね。他の候補と照らしあわせて比較して選ぶ必要が絶対あると思うね。

    因みに三軒茶屋住んでいたけど、とにかく田園都市線は最凶最悪だった。
    それから平日午前8時に東西線葛西駅ホーム行ってみな。
    こんなランキング結果は自分には関係ねえと思うよ。

  37. 918 匿名さん

    TTTの中古のほうが管理費修繕費も安いし立地も良いね!

  38. 921 匿名さん

    918さんに同感。高級感も駅も近い。

  39. 923 匿名さん

    >>914
    今の勝どき駅を考えたら必要な気がするが晴海通りの混雑がますます酷いことになるな。
    少なくとも築地市場が機能出来なくなる。
    あっ、2016年には豊洲の新市場に移るから問題ないか。

    あの70年代の東京ガス豊洲工場の写真を見たら正気の沙汰とは思えないが

  40. 924 匿名さん

    確かTTTはリチャード・ギア マンションだったな。

  41. 926 匿名さん

    まずは結婚して落ち着きなさい!

  42. 928 匿名さん

    住まないよ
    そんなマンション、今まである?

  43. 930 匿名さん

    勝どき駅ホームの複線化という話が過去にあったが最近聞かないね?
    とにかく朝の7時30分ごろから10時くらいまで勝どき駅で降りるサラリーマンで
    ホームはごったがえしててトリトン方面に向かう人で殺気だっている。
    転落防止の柵ができてホーム複線化はたち消えたのでしょうか?

  44. 931 匿名

    吉祥寺とか高円寺って都心から遠いくせに地価が高いから嫌だな。

  45. 932 匿名さん

    吉祥寺からじゃ遠すぎて会社に通えないよ。

  46. 940 匿名さん

    ○田聖子さんも、某デべのCMに出たあと
    そのデべの新築物件にしばらく住んだそうだ。
    デべの人から聞いた。

  47. 943 匿名さん

    地方出身者ほど西新宿が都会と思っているんだよね。

  48. 947 ご近所さん

    昔、この辺の9階に住んでましたが、レインボーブリッジはてっぺんしか見えませんでした。
    周辺の倉庫が意外と邪魔になります。

  49. 948 匿名さん

    西新宿でも三菱地所
    ザ・パークハウス新宿タワーを好評発売中!

  50. 953 匿名さん

    本日、ランニングついでに準備中のすき屋から駅まで結構早歩きで10分でした(多少信号待ちしました。)
    住戸のドアからだと恐らくは13-4分ぐらいかな?やっぱちょっと遠いな。

  51. 954 匿名さん

    そろそろ買えるひとで議論したい。

  52. 959 匿名さん

    高速は晴海通りを高架で直進して都心環状線に接続だろうよ。
    勝鬨橋を越えたあたりで地下に潜ることになるだろうけどな。

  53. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸