- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-11 15:06:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart17
-
603
匿名さん
>596さん
新板橋より遠くなったら坪200万円を切るのでしょうか?
端っこになると坪150万円くらい?
-
604
匿名さん
-
605
匿名さん
人口減少が続いたら外周区は郊外化。
資産価値維持を考える人は外周区は止めておけ。
-
606
匿名さん
-
607
匿名さん
平均、だから
駅遠マンションまで含めればね。
板橋区も駅近になるとそれなりに高い。
-
608
匿名さん
板橋区の平均坪単価は210万円。
明らかに高過ぎ。
-
609
匿名さん
郊外は買わずに借りるのが正解。
これから戸建の相続でマンションが余るから、物件もいっぱい増える。
家賃もめちゃくちゃ安い。10万円くらいで3LDKが借りれる。
痛勤とか帰宅困難者問題とか気にしない人は郊外でマンションを借りるのが一番経済的だよ。
-
610
匿名さん
親なら誰でも戸建てを持ってるってわけじゃないよ。
マンションに住んでる親から相続するのはマンション。
賃貸に住んでる親ならそれも無し。
-
611
匿名さん
>610
近郊、郊外の相続物件はほとんどが戸建だよ。
昔はあまりマンションがなかったからね。
それから近郊、郊外で親が賃貸に住んでいるケースは稀。
-
612
匿名さん
40代以降の男性には全くついていけてないと思うが・・・
韓中勢が進出するJRオオクボ駅の賃料は、既に銀座と同水準まで高騰している。
駅利用者の7割以上は女性で30年前の原宿の様相。
日系の商店やラブホは年30件ペースで廃業し、中韓資本に建替えられている。まるで世界の縮図。
詳しくは今週の日経ビジネス。
-
-
613
匿名さん
日本ももっと外国に門戸開けばいいんだよ。
ただ、治安だけは保ちたいね。日本の良さを残しつつ、外国、特にアジア圏をとりこめば、日本の未来も捨てたもんじゃないでしょ。
少なくとも、人口半分になる〜、とか言いふらしているだけのお子様はもう少し頭使って欲しい。。。
-
614
匿名さん
関東地方では、直下型地震といっても深さが数十キロメートルになる。震源が深いと揺れは緩和されるが、逆に被災範囲が拡がる。関東平野全体が影響を受け、大混乱が起こることも予想される。
-
615
匿名さん
>614まず第一の優先順位は職場に近いところに住んで帰宅困難者にならないことですね。
-
616
匿名さん
家族の安全が第一でしょ。台地に住むのがまず最低条件。
-
617
匿名さん
特にマンションの場合は、建築技術が発達したから台地も低地もあまり関係ないと考えている人が圧倒的に多いよ。郊外が台地ネタで売ろうとしたけど結局大空振りだった。年度末で郊外はかなりの売れ残りが出るよ。
-
618
匿名さん
しっかりとしたオフィスビル勤務だから、会社に寝泊まりしてやり過ごせばいい。
当然寝袋や保存食がたんまり備蓄されている。
徒歩で帰ろうとするのがむしろ危険。
-
619
匿名さん
マンションが無事でも周りの土地が水没したり、地盤がぐちゃぐちゃで断水・停電したら用をなさないでしょ。
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
-
624
匿名さん
埋立地と城東と立川断層さえ避ければ、あとは好み。
もっとも30年以内の確率は東京湾北部地震が90%に対し、立川断層は2%だけど。
-
625
匿名さん
>620
そうか???
街中は他の意味でも危険だと思うが、、、
-
626
匿名さん
アエラにも1番危険なのは区画整理されていない木造住宅密集エリアの火災だってしっかり書いてあったのにね(笑)
電柱が倒れて消防車も救急車も通れなくなるらしいよ(^^)
まさに地獄だね〜
ご愁傷様です!
-
627
匿名さん
どっちも避ければいいだけなのに、なにムキになってるんだか。
-
-
628
マンション住民さん
やっぱり豊洲に勝る地域は有りません。
東京駅まで頑張れば歩けるし、ららぽーとは有るし、若い住民ばかりで
洗練されているし
-
629
匿名さん
-
630
匿名さん
都心部、想定外の震度7も…東京湾北部地震で
読売新聞 2月21日(火)3時14分配信
首都直下で起こる東京湾北部地震で、これまで想定していなかった震度7の揺れが都心部を襲う可能性があることが分かった。
文部科学省が進めてきた地下構造調査で、地震を起こすプレート(地球を覆う岩板)の境界が約10キロ浅くなる部分があると判明したため。国は新年度、被害想定と対策の見直しを始める。
東京湾北部地震は、国の中央防災会議が18通りの発生領域を想定している首都直下地震の一つ。震源は陸のプレートと、その下に沈み込むフィリピン海プレートの境界で、規模はマグニチュード(M)7・3。同会議が2004年に公表した震度分布の最大震度は6強だった。
しかし、大学や研究機関などが参加する文科省の研究チームが07〜11年度、首都圏約300地点に地震計を設置し、地震波を解析した結果、東京湾北部のプレート境界の深さが、同会議の想定(30〜40キロ)より約10キロ浅くなる部分があることが確認された。
最終更新:2月21日(火)3時14分
-
631
匿名さん
>630
業火ベルト地帯の被害想定と帰宅困難者問題をちゃんと見直す必要が出てきましたね。
特に火災旋風とターミナル駅周辺の混乱状況のシミュレーションは絶対必要。
震度が大きくなるとどうなるのか?
ビルの窓ガラスが割れてパニックが起こる?
-
632
匿名さん
東京湾北部震源の地震で津波を想定する必要もあるのかな・・・
-
633
匿名さん
震度が大きくなると急傾斜地崩壊のリスクが高まります。
帰宅経路の確認が必要でしょう。
-
634
匿名さん
橋梁の倒壊リスクもあるので帰宅経路に河川が
あるのも要注意ですね。
-
635
住まいに詳しい人
-
636
匿名さん
結論は、最低限、橋を渡る埋立地、環七沿いは避けましょう、という事ですか。
-
637
匿名さん
-
-
641
マンション住民さん
-
642
匿名
新築分譲中なのにそういうときに
名前を出してもらえない勝どき…
-
643
匿名さん
現在工事中の大丸東京店は今秋、店舗面積を約1・4倍に広げてオープン。
東急ハンズが増床の大丸東京店に出店らしいです。
-
644
マンション住民さん
それがどうしたの?
マンションにどう関係するのですか?
-
645
マンション住民さん
>豊洲がダメなら、晴海・東雲・港南もダメって事?
当然のことながら、埋め立て地は論外だと思います
-
646
住まいに詳しい人
NHKで放送しているけど、浦安市のマンションのなかで80棟以上が地震保険適用外だってさ。
-
647
匿名さん
今日は東京ウォ―カーの住んだらよかった街ランキングが発表されるらしい。
-
648
匿名さん
-
649
匿名
-
650
匿名さん
都下、近隣3県で千戸クラスの大型マンションが続々売りに出るみたいよ。
どうなっちゃうか楽しみw
-
-
651
匿名さん
えっ?
建設作業員が東北へ行くからマンション供給は減る、って話はどうなったの?
-
652
匿名さん
広大な面積があるから全部完成したらって話で、
どうせ途中で頓挫するよ。
エピルーダみたいにね。
郊外の地元民需要は枯渇寸前だもん。
-
653
匿名さん
都心に近くないとマンションは成り立たないでしょう。
-
654
匿名さん
-
656
匿名さん
-
657
匿名さん
多摩ニュータウンの建て替え増築は
需要有る無しに関係なく行われるでしょう。
最後どんな状況になるか???
-
658
匿名さん
2月28日発表の最新版。
震災後は地盤重視の流れなのか、中央線沿線の勢いがすごい。常連だった中目黒、代官山、二子玉あたりが圏外に去った。
吉祥寺は、なんと2位下北沢の7倍の票を集めた。
【2012年】
------------------------------------------
住んでよかった街 順位 住みたい街
------------------------------------------
↑吉祥寺 1 吉祥寺→
↓中野 2 下北沢→
↑三鷹 3 中野↑
↑浅草 4 自由が丘→
↑立川 5 高円寺↑
↑西荻窪 6 中目黒↑
↑八王子 7 恵比寿↓
↑赤羽 8 三鷹↑
↑荻窪 9 池袋↓
↓池袋 10 新宿↓
※住みたい街の高円寺は自由が丘と同数4位
-
659
匿名さん
『東京ウォ―カー』って、賃貸中心の若者向け雑誌じゃないの???
手頃なコスト、店が多い、繁華街へのアクセスがいい、これだけで説明できそうだ。
そのままだと、家族持ちの持ち家購入層ににはあまり当てはまりそうにないね。
-
660
匿名さん
>>657
考えたくはないが、首都直下を見越しているのかね。
-
661
匿名さん
-
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
この雪で内陸部に住みたくなくなる人がまた増えるんだろうな。
-
665
匿名
-
667
匿名さん
内陸部はいろいろな自然災害に巻き込まれる危険が高いです。
だから人類は海の近くに住んでいるわけですね。
学校の理科で習いました。
-
668
匿名さん
違うだろ。日本人が低地に住み始めた理由は稲作のためだよ。
-
670
匿名さん
危険なのに海の近くや低地にしつこく住み続けたのは、職住接近のためだよ。便利さはときに安全性より重視されるが、何十年かに一度その考えは打ち砕かれる。
-
671
匿名さん
庶民が職住接近するには、ある程度リスクを抱えた土地がほとんど。それを覚悟したうえで選んでるはず。今も昔も変わらない。自然相手の災害に、想定内なんて絶対無いし。
建築技術が進歩したと言っても、たかだか十数年の話。
-
672
匿名さん
>671
だから結局、それぞれが便利なところに住むのが正解ってことですな。
内陸が便利な人は内陸に住むし。
その結果が現在の人口分布。
-
673
匿名さん
人口密度が高く、公園が少ない、よく発展途上国にあるような場所は自然災害に弱いです。
これは全世界共通の基準だと思います。
-
674
匿名さん
-
676
匿名さん
-
677
匿名さん
便利ですかつ安全なところは高いんです。といってもバブルな価格はあてになりません。2004年水準で坪300万以上が安心できる価格帯です。都心に近いのに2004年水準で坪250万以下はなんらかの欠点(利便性もしくは安全性が劣る)があります。
-
678
匿名
スレ主さん
新しい住みたい街ランキング、スーモと東京ウォーカーで発表されたよ。
-
679
匿名さん
《「豊洲」は、今年も引き続き11位と高位置》
住んでみたい街トップ3は、3年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「横浜」
昨年に比べ「神楽坂」「麻布十番」「武蔵小杉」が大きくランクアップした他、
「新宿」「中野」が2004年の調査開始以来、初のベスト20にランクイン
首都圏のランキングは、昨年に引き続き3年連続で「吉祥寺」がトップとなりました。
2位は「自由が丘」、3位は「横浜」でした。
7位の「鎌倉」までは、高い人気を反映して、昨年と同じ順位になっています。
また、昨年に比べると「神楽坂」が16位⇒9位、「麻布十番」が22位⇒14位、
「武蔵小杉」が35位⇒16位と各々順位を大幅に上げる結果となりました。
その他、昨年15位から10位と大きくランクアップした「豊洲」は、今年も引き続き11位と高位置。
また、昨年29位の「新宿」、21位の「中野」が2004年の調査開始以来、初めて20位以内にランクインしました。
-
680
匿名さん
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰 : J-CASTニュース
-
681
匿名さん
-
683
匿名さん
>>682
帰宅困難者問題で郊外は総崩れだから、実態はかなり変わって、都心部の独り勝ち状態なんでしょうね。
-
685
匿名さん
-
688
匿名さん
最近、大手町のオフィスにいることが多くなった。
はっきりいって、怖いかも。
たまに、大手町や丸の内界隈にいるときに大地震が来たらどうなるか想像してしまう。
建物なんかより、パニックとかで無事ではいられなさそうだ。
郊外のオフィスに戻りたい・・・
-
690
匿名さん
>688
怖いのは新宿にある古い超高層ビル群。
パッチ当ての対策だけだから、どうなるか分からない。
テナントも転出先を探しているようです。
-
691
匿名さん
帰宅困難者問題の影響が色濃く出たアンケート結果だね。
都心に近く、坪単価が安い最新のマンション、これが希望のようです。
新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」は、全国のマンション購入意向者約50万人を対象に「新築分譲マンション購入意向者アンケート」を実施した。
それによると、購入検討理由は「もっと広い住まいに住みたいから」で、2005年の調査開始以来8年連続のトップとなった。
2位は「現在は金利が低く買い時だと思うから」。
一方、前回17位だった「耐震性の高い住まい(免震構造など)に住みたいから」は今回8位に、
前回5位だった「もっと交通の便の良い(買い物や通勤に便利)ところに住みたいから」は3位にランクアップした。
[住宅新報 2012年02月29日]
-
692
匿名さん
震災で一番恐いのは火災
それと
狭い道路だと瓦礫で逃げられない
-
693
検討中の奥さま
福山雅治は、今は南平台の低層に住んでいるようだけど、
さすがに例の騒動で引っ越すだろうね。
次は、今をときめく豊洲の超高層とかなのかな。
-
694
匿名さん
これはどこ?芸能人って、ろくな人いないね。
____
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=postseven_...
「松嶋菜々子の飼い犬が隣人咬み5000万円超裁判トラブルになる」
松嶋菜々子(38才)と反町隆史(38才)夫妻がこの超高級マンションで生活を始めたのは昨年春のこと。長女(7才)が厳しいお受験を乗り越えて、名門私立小学校に入学したことがきっかけだった。しかし、年末、夫妻はやむなくそこを出て行かざるを得ない状況に陥った──
昨年の6月中旬、冒頭のマンションに引っ越し業者の2台の大型トラックが止まると、大量の段ボールが次々に積み込まれていった。持ち主は世界的にも有名なデザイナー・A氏だ。同マンションには、妻と息子の3人で6年間住んでおり、さらにむこう2年間の契約まで済ませていた。それにもかかわらずA氏は突然の引っ越しをしたのだ。その引き金となったのが、松嶋と反町の愛犬だったといわれている。
-
695
匿名さん
犬にかまれて5000万ってすごいな、と思ったら
4ヵ月後に示談金もらって被害者は引っ越ししたんだね。でも
被害者が住んでいた部屋の持ち主が賃料が入ってこないのは松嶋菜々子のせいだって言いがかりをつけているだけじゃん。
芸能人がろくでもないのではなく、超高級マンションのオーナーにろくなのがいないんだよ。
この件はその後、反町・松嶋側とA氏側との間で示談が成立した。だが結局、A氏一家はこのマンションを引っ越してしまった。
さらにドーベルマンの一件から4か月後の昨年10月28日、A氏夫妻が住んでいた部屋の不動産仲介業者が反町・松嶋夫妻を訴えた。A氏は昨年7月1日から来年の9月30日まで、トラブルの起きたマンションに住む契約をしていた。しかしA氏が引っ越したため、不動産仲介業者にはA氏から払われるはずの賃料などがなくなってしまったという主張だ。
原告側によれば、賠償金の内訳は月175万円の賃料27か月分の4725万円、さらに、部屋を管理維持するために必要とする電気、水道の月額基本料金の27か月分、20万4687円、そして弁護士費用474万5468円の計5220万155円。裁判は現在も係争中だ。
-
696
匿名さん
庶民のマンション購入には、何の関係もない話ですね(笑)
-
698
匿名さん
>>695
家賃だけで月175万w
1年住めば郊外の新築マンションか中古ミニ戸買えそうw
-
699
匿名さん
>>695
ばかみたいに高い所に住まないほうが良いと言う
素晴らしい教訓になったでしょうね。
高級賃貸、高級分譲の人気がガタ落ちですね。
-
700
匿名さん
>>699さんは175万の家賃は当然払えるけど訴えられたりするのはウザいからあえて中の下の層向けの郊外分譲ってことですか。賢いですね。
-
701
匿名さん
住宅メーカーの間で、昨年10月にスタートした「サービス付き高齢者向け住宅制度」事業が活況を呈している。
同住宅は緊急時に常駐する管理者を呼び出せるなどのサービスを受けられる賃貸住宅で、補助金を受けられるとあって参入する施主が増えているためだ。
ますます進む高齢化の中で有料老人ホームなどと比べ入居時の費用が安いことから、「福祉施設から自宅へ」がキーワードともいえる同住宅が新たなビジネスチャンスとなりそうだ。
-
702
匿名さん
>692
新宿のアパート火災は鮮烈でしたね。
大勢の方がお亡くなりになって、
火災の怖さがよく分かりました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件