旦那さんが仕事で直行直帰が多いのでこの8駅6路線利用できるのが魅力に
感じております。浜町からは徒歩2~3分ですしね。浜町駅の副駅名は明治座前という様です。
浜町の駅は新宿線全21駅の中で最も少ない利用者数なんですよね。駅の混雑もそう
なさそうだしいいかな。主婦の私としてはこのユーティリティーシンクも気に入っています。
キッチンは広い方がなにかと使い勝手がいいですからね。
プラウド日本橋大伝馬町とどちらにしようか検討中です。
価格はBrilliaの方が安いようです。
音が多少気になってます。他のモデルハウスでも散々言われて。。。
でも日中子供と出かけること多いし、交通量も言われるほど気にならなかったし、
正直何度も見に行きました。
公園近いのと価格はやっぱり魅力です。間取りも気にいっているのですが、、、
数年前まで浜町に住んでたけど
昔はいて、公園の水道で米とぎなどしてた。
小学校のプールで夏の夜に泳いでたなど、住民とのトラブルの話も色々聞いた。
今は、どうなのか知らない。
車の音ってそんなにうるさいですか?
大通りだけど橋に繋がっていかない裏道みたいですし、首都高も防音壁してありますよね。
ホームレスは川や公園のベンチで少しは見かけますけど、久松署も近いし、パトロールもよくしててすぐに退かされてます。
リヤカー引いてるのは資源回収業ですね。他の区に比べたら縄張り争いもなく、おとなしいと聞きました。
最近、浮浪者少ないですね。
2、3年前まで、隅田川テラスにブルーシートハウスが多くあったのですが
区が追い払ったようです。テラスの工事もしているし。
浜町公園にもあんまりいないですよ。確実に減っています。
この物件の前の道は、橋につながっていませんが、意外と交通量があります。
検討している方、できれば平日・休日、朝、昼、晩で見て納得して買ったほうが
あとあといいですよ。
まいばすけっともできたし、日常生活も便利です。
久松幼・小の学区だったと思いますが、評判も良いし。
しいて言えば、この物件、戸数が少ないので将来の修繕で大変かも。
31
そうそう、中洲の方にいくと今でもリヤカー並んでます。
金座通りは夜でも意外に車通りあるから、バルコニー広いのはいいけど、窓開け放しは出来ないかも知れないですね。
購入検討者さん達は採光が良ければいいのかな?
久松警察署もすぐ近くですし、この辺は街灯も多く歩道も広いので暗くないと思いますが・・・
うちの息子も塾で帰りが少し遅かったりしますが、安心して通わせてますよ。
去年に比べるとこの辺はだいぶ安くなった気がしますがなんでなのでしょう?消費税上がると高くなるのですかね?わかる方教えてください
浜町のあたりは地盤どうなんでしょう。
水天宮近辺よりはマシなのかな?
水害マップ見ると似たり寄ったりだけど…
SAPIXだらけだから、お受験家庭にはかなり有利な立地ですよね。
お迎え時には高級車がズラリと並んで、壮観です。
人形町界隈で探してましたがこちらは予算内でしたので決めました。
周辺環境も大きな公園があったり住宅街で落ち着いた感じで私たち夫婦には大変気に入った場所です♪
我が家も46様と同様、人形町で住まいを探しておりました。
価格面でもこちらの方が手頃でしたけれど
住むうえではこちらの方が住みやすさはあるなと感じておりました。
同じように感じてらっしゃる方がいらっしゃったんですね。
>>52
そうだよね。
最近、タワーでも停電時、非常用エレベーターが24時間自家発電で動きます。
とか言っているけど、1台だけ動いても40階や50階から各駅停車で大勢の人がエレベーターを待ち本当に使えるのか疑わしいですよね。
まあ、15階でも上り下りはつらいけど。
先日、この近くを見てきましたが、良いところですよね。休日はのんびり浜町公園や隅田川テラスを散歩するのもいいですよね。車の音も気になってましたが、実際には気になるほどの音や排気ガスは感じませんでした。まだまだ検討されている方も多いようで、残り8戸のようですが、完売も時間の問題かもしれませんね。
月島などの隅田川テラスと違って、浜町の隅田川テラスは首都高が本当に邪魔なんだよな。
目障りだし、音もうるさいし、排気ガスも気になる。。。
あんなところでくつろげないよ。。。
結構、次々と新築が出てくるエリアですね。
そうですね。ここの物件から人形町の駅までは10分位で行かれますね。
浜町と人形町の雰囲気はちょっと違うかもしれないけど、歩いてすぐですからね。
個人的には人が多い人形町より、のんびりしている雰囲気がある浜町あたりの方が
好きです。
人形町に住んでいます。
この物件のあたりはジョギングの際にしょっちゅう通りますが、
率直に言って、うら寂しいところですよ。
ちょっと歩いて隅田川テラスや浜町公園の方にいけばホームレスだらけですしね。
あと、夜はかなり暗いですよ。検討中の方は一度夜の時間帯に見に行くことをオススメします。
浜町の公園近くに住んでいる者です。
ホームレスいないですよ。
久松警察署も近いですし、住宅街ではありますが浜町駅使う人も多いので、
うら寂しいとは思わないですけど…
浜町公園にホームレスはいるけど少ない。前に比べたらだいぶ減ったと思うよ。
ちなみに、いるといっても寝泊りはしていないんじゃない?
隅田川テラスも以前はブルーシートの家がいっぱいあったけど、区が対応してから減った、というか寝泊りはしていないと思う。
地元です。
寝泊りしているかは分かりません。夜遅くや朝早くには浜町公園に行きませんもの。
個人的には公園内というか、公園から明治座のほうの緑道に多い感じがします。
ブリリア側だと、グラウンドのほうに多いのでしょうか?
そっちのほうは用事が無い人はいかないと思うので分からない人も多いと思いますよ。
だから、結局この物件の近くには、
ホームレスはたくさんいるし、夜は暗いんですよ。
それが真実なんですって。
別にいいじゃないですか。その分安いんだから。
それをわかった上で買えばいいんです。
駅から2分で夜も暗くないし全然怖くないなぁって思いました。
駅前の八百屋さん?もお客さんたくさんいて良い感じ。
最近見に行ったひといますか?
上の方にも同じようなレスがありましたが、人形町より浜町が落ち着いていて好きな街並みでした。
暗くて怖いとは私も全く思いませんでしたよ。
賑わっていた八百屋さんとか浜町公園もいい感じですね。
主人は人形町がいいようなので悩み所です。。
みなさんはほかどの物件を検討していますか?
人形町はもちろん好きだし飲食にもいいけど、住むにはちょっと騒がしいかなぁ…。
飲食店多くてゴミが散乱していて道路汚いのも気になる。
あと、この間帰り道に悪ノリした酔っ払い集団にいきなり胸触られた。ほんとむかつくわーーー
確かに管理費は月額20,800円~24,800円は高いかもしれませんね。安いと安いで後から色々どかんと
徴収されそうで困るというのもあるのですが。相場的には総戸数が49戸以下の小規模マンションと
に1000戸以上の超大型マンションが全体的に管理費 が高めになっているデーターがあります。ここは33世帯
なのでこれにあてはまります。物件の値段だけでなく、駅から近い事も管理費が高い一つになっている様です。
関係ないと思っていたのですがね。