一戸建て何でも質問掲示板「借かえ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 借かえ
  • 掲示板
まるお [更新日時] 2007-06-12 01:17:00

いつも参考にさせていただいております。
3年前にマンションを4200万(頭1000 30年)で購入しましたが、諸事情により一戸建てへの住み替えを考えております。
まだ、ローンが3000万残っておりどうしてよいものかと・・・。
恐らく売却損が出ると思われますので、同額(4000万)からがんばって、5000万の物件を当たってみようかと思います。
37歳 年収1300 1馬力 子供3人  皆様、どう思われますでしょうか・・・?

[スレ作成日時]2007-06-05 02:20:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

借かえ

  1. 2 匿名さん

    ローン板で聞いてください。特に問題ないとおもいますが。

  2. 3 匿名さん

    他に何か大きな借金があれば無理な可能性もあるけど(例えばフェラーリのローンが3000万円あるとか)、そうでなければ大丈夫じゃないかな。
    それより子供3人1馬力のほうがきになるな。最終的に2000万円くらいまで給料が上がれば良いと思うけど、3人中学から私学にとなると生活感がかなりしんどいだろうね。

  3. 4 匿名さん

    1年住んでしまうと売却時は1,000万円落ちが相場ですが、
    最近中古相場が上がっているので、
    マンションは高くても3,600万円、安いければ3,400円位だと思います(立地で相場が変わりますが)
    5,000万円の戸建を買えば、諸費用(仲介手数料含)300万円上乗せして、総費用5,300万円
    マンションが高値の3,600万円で売却できたとして、
    仲介手数料約100万円かかるので、手元に3,500万円。
    3,500万円のうち、ローン残高3000万円返済し、引越し費用もろもろ100万円をおいて、
    手元に残るのは400万円。
    5,000万円(総費用5,300万円)の物件買うためには、
    売却で得たお金を頭金として400万円、ローン4,900万円です。
    ローン4,000万円とお考えですが、900万円の差額が出てますよ。

    年収1300万円で、3200万円のローンを3年たって、200万円しか返済できていないのが気にかかります。
    繰上げ返済せずに、預金をしているんでしょうか?
    うちは、年収800万円で3000万円のローンを繰り上げ返済しながら10年で完済しました。
    完済した頃は年収1000万円超えていましたが
    途中で子供2人が私学へ行き始めたので、資金繰りはきつかったです。
    手元にあるお金を計画的に使えばなんとかなるものですし、
    年収1300万円なら、4000〜5000万円ローン返済は楽勝だと思いますよ。
    ただし、財布を握る人がお金の計算できない人だと大変かも。
    まずは毎月のお金をどのように使っているのか計算しなおす必要があると思います。
    私学の費用(受験前の塾通いの費用)は、子供2人で、
    平均していつも年間250〜300万円位かかってます。
    うちは毎年海外旅行へ行っていたのが、受験や子供の部活で行けなくなったので、
    海外旅行代と子供の学費が相殺された感じです。

  4. 5 匿名さん

    ローン自体は問題ないとおもいますが....
    『諸事情』が通勤など個人的な理由ならともかく、築3年での引越しは
    いかにも早いので、買うほうも建物や住民のトラブルなど、結構気にす
    ると思うので対応には注意が必要かと。

  5. 6 05

    通勤→転勤です。

  6. 7 匿名さん

    >04
    すばらしい。年収税込み800万円だと手取り月40万ちょっと+ボーナス年150万くらいでしょ。それで3000万円のローン10年で返済、しかも子供2人私学とはかなりピーピーだったでしょうに・・・・単純に考えて月30万円ほど繰り上げ返済していた計算、普通は2人私学なんて無理です。ちょっとしたカリスマ主婦ですね。

  7. 8 まるお

    みなさま、大変参考になるレスを頂き本当にありがとうございました。
    今、住んでいるマンションはなんのトラブルもなく大変良いのですが、子供が3人であきらかに部屋不足で高くこのマンションが売れるうちに売却を考えていました。ご指摘どおり返済が少ないのは返済の年額の1.2倍を貯蓄しております。『それなら、繰上げ返済すればいいのに』とご指摘いただくかもしれませんね。この辺、どうでしょうか?出来るだけ現金を手元に残しておきたい主義なのですが・・・。損なのでしょうか・・・?
    引き続き、ご指導いただければ大変ありがたいです!

  8. 9 匿名さん

    >この辺、どうでしょうか?出来るだけ現金を手元に残しておきたい主義なのですが・・・。
    >損なのでしょうか・・・?
    手元の残しているお金が、現在組んでいる住宅ローンの金利より高利回りで運用できているなら、
    得ですが、
    それ以下の利回りならば損です。

    >高くこのマンションが売れるうちに売却を考えていました。
    中古を探す人は、他人が住んだ家を、それなりに価格が下がっている事を条件で探しますので、
    築3年のマンションは中途半端に値段が高く設定されがちで、買い手がつきにくく、
    一番売れにくい時期かと思います。
    流通相場は築6〜7年の物件とあまり変わらないと思いますよ。

  9. 10 匿名さん

    >この辺、どうでしょうか?出来るだけ現金を手元に残しておきたい主義なのですが・・・。
    >損なのでしょうか・・・?
    こういう考え方なら、(住み替えの話は別にして、もしくは同時に)スター銀行への借り換え
    はいかがでしょうか。
     預けている金額分、ローンに金利がかかりません。つまり、ローン金利とイコールの利率
    で運用できているのと同等。

  10. 11 匿名さん

    住宅ローンに限っては現金で持っていて得するのは死んだときぐらいだ。生きているうちはローンを早めに返すのが得策かと思われます。

  11. 12 匿名さん

    たとえば3000万を3%で借りると利息は年90万です。キュウジュウマンですよ!
    昨今の低金利では元本保証でかつ年3%の利回りなんていう商品は皆無です。
    そういう意味では預金金利と比べローン金利はとんでもない暴利といっても
    過言ではありません。それだけ儲かる商品なので休日を返上しても営業します。
    銀行はボランティア団体ではありません。
    住宅ローン控除にだまされていませんか? 戻ってくるといってもたかが1%
    です。ローン金利のほうがよほど高い。
    ローン控除は国民の住宅取得を促進するという見かけの大儀がありますが、
    実は繰上げ返済をさせないという政策です。銀行は3%で貸した金をさっさと
    返して欲しくないのです。それほど住宅ローンは儲かるということ。
    国は国民のことなど1%も考えていません。すべて金融機関のための政策です。
    そこのところ勘違いしないように。

  12. 13 匿名さん

    1馬力で子供3人いる状況では不測の事態に備えて普通半年〜1年分くらいの生活費(年収1千万円クラスだと3〜400万円くらい)は現預金もしくは換金が比較的速やかに可能な有価証券(日本国債や一部上場の中でも特に流動性に優れた大型株など)でホールドしておく事はリスクヘッジの基本だと思いますよ。
    とことん繰り上げ可能なのは
    子供がいない
    お父ちゃんが倒れてもお母ちゃんの給料で十分まかなえる(またはその逆)
    お金持ちのグランパやパトロンがいる
    相続や保険金でガッポガッポ
    くらいの余裕のある人じゃないでしょうか。

  13. 14 まるお

    みなさま、貴重なご意見本当にありがとうございます。
    そうなんです、やっぱり現金をいくらか持っていないと不安なんです。
    じゃぁ、家なんてかわなければいいのに・・・と、お叱りをうけそうですが。
    がんばって、頭金をもう少しためて再考いたします。
    本当にありがとうございます!

  14. 15 マグマ星人

    経済学的には手元に現金を持つという行為自体は実に合理的です。
    それで安心が買えるなら良いと思いますよ。

    マンション、売れると良いですが、立地や広さが分からないと何とも
    言えないのでは。東京の主要駅まで一本でいける駅近5分前後なら、
    購入価格で問題なく売れるとは思いますが。

  15. 16 まるお

    マグマ星人様、貴重なご意見ありがとうございます。
    じつは私、関西のものです。関西地区で阪神エリアというところに住んでおります。
    阪神エリアもマンションラッシュで高く売れるという保障はまったくないのが、つらいです・・・。

  16. 17 マグマ星人

    阪神エリアですか。土地勘が無いものですみません。
    今、近隣はどの程度の額で売りに出ていますか?その額では売れなくても
    その近辺の価格で引っかかる可能性はあると思います。
    階数や方向で随分変ってまいりますので、駅近なら脈ありです。
    また、東京では三年前が土地値が安かったので、もしかしたら、
    大阪でも底だったかもしれません。他の新築マンションより絶対額で
    勝負できる額になっているかもしれませんよ。

    また、一戸建ての場合、管理費、修繕積立金が強制的には取られません。
    多分、二万位は月々浮くでしょうから、場合によってはその分ローンに回せます。勿論、
    戸建もメンテナンスが必要となりますが、新築であれば下手をすると10年くらい
    メンテナンスフリーとなるところもあります。(←細かいところに拘らなければですが)

    いい結果が出ると良いですね

  17. 18 まるお

    マグマ星人さん、度々ありがとうございます。
    ご指摘のとおり、関西も3年前は「底」でした。駅へは私鉄まで徒歩7分。さらに徒歩10分圏内にJRの駅が新設されました。これを考えると、このマンションから離れられなくなりますね(笑)。

    いい結果が出るよう、勉強してがんばります!

  18. 19 マグマ星人

    ご自身が離れたくないなら、悪くない立地だと思いますよ。
    自信をもって値付けしてください。
    もともと関西で4200万だと少し高い気もするので、逆に言えば
    そこそこのグレードかと。(建物価格は東京と変らないはずですから)

    がんばってください!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸