東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 日暮里駅
  8. リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】
入居予定さん [更新日時] 2022-12-04 08:28:23

入居予定さん専用スレッドたちあげました。
よろしくお願いいたします!

[スレ作成日時]2012-01-07 13:53:04

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ日暮里グランスイート口コミ掲示板・評判

  1. 201 なるほど

    200様

    具体的な情報、ありがとうございます。

    価格差は「直接業者に頼む」か「仲介を通す」か、だけでは無いのですね。

  2. 202 内覧前さん

    今日から、内覧会ですね。
    行かれた方、どうでした?

  3. 203 エコカラット

    エコカラット入れたら部屋がせまく感じるようなことはないんですかね?せまってきて・・・

  4. 204 契約済みさん

    全体的に外観がしょぼく感じたのは自分だけでしょうか??

  5. 205 契約済みさん

    内覧会行ってきましたよ。
    外観は立派だと感じました。
    共有部分はそれなりに高級感があるかな。
    部屋はまあ良くも悪くも想像どおりで感動はなかったですが、不満があるのではなく十分合格でした。

  6. 206 明日

    明日内覧会です。買ってみたので水平機を持って行ってみようと思ってますが、まさかマンションが傾いていたと感じた方なんていらっしゃりませんよね?

  7. 207 ご参考

    ホームインスペクター同伴で内覧会に行きましたが、彼からは「歪みや傾きがほぼ無く、良くできているマンションですよ」というコメントをいただきました。

  8. 208 採寸

    リビングのカーテンの採寸された方はいらっしゃいますか?
    高さだけでもしりたいのですが、よろしくお願いします。

  9. 209 内覧済み

    内覧プロの人と同伴して内覧しましたが、
    小っちゃな傷、汚れ含めて30ヶ所程度でした。
    内覧時の長谷工さんが、若干頼りなさげではありましたが・・・
    そのプロの人曰く、一般的なマンションの中では欠陥はかなり少ない方、とのこと。
    床の傾き等もチェックしてもらいましたが、問題ありませんでした。
    あとは・・・住み始めてからがどうかですね。

  10. 210 契約済みさん

    内覧会、アドバイザー同伴で行きました。かなり仕上がりは良いですよ、とのコメントを頂きました。
    ベランダもきれいでした。
    構造については、想像していたより玄関側通路が広いと感じました。
    正面エントランス周囲の植木に、もう少し手が加わるといいのではないかと思いました。





  11. 211 契約済みさん

    私たちもプロの方と行きましたが、そのプロの方の経験から、かなり直し箇所が少なく、仕上がりが良いとのこと。水平かもチェックしていました。確認会でちゃんと直しを見てからですが、まずは安心しました。

  12. 212 契約済みさん

    うちは特に直しはなし。
    素人目でわかるものはなかったです。
    プロ同行の方のコメントが概ね良好なので安心しました。

  13. 213 手付金

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  14. 214 うらやましい

    我が家は、内覧会で重欠点が2か所ありました。
    内覧会のプロの方がいなければ、長谷工から「仕様です」。となったかと思います。
    プロに同行してもらい、本当に良かったです。

    ただ、直るのか・・・

  15. 215 匿名

    >>214
    重欠点とは、どの部分だったのでしょうか。差し支えなければ、参考に教えてください。

  16. 216 匿名さん

    私も参考までにお聞きしたいですが、
    内容次第では部屋番号(個人)が特定されるので、共有頂くのは難しいでしょうね。。。

  17. 217 入居前さん

    >208さん
    リビングダイニングのカーテンレールから床までは197cmでした。


    内覧会に行きましたが、結構床がぺこぺこしている様に感じました。
    場所によってひずみ量はかなり違いましたが、ひずみが大きいところでは、
    直径50cmくらいの範囲でひずんでおり、最大で5mmくらいはへこんでいました。

    内覧会のプロの方を連れて行ったかたのご意見で、特に問題がなかったとの書き込みが
    多数ありますが、皆さまの床もこんなものなのでしょうか??

  18. 218 匿名

    >>217
    床のぺこぺこ感は私も気になったので、長谷工さんに尋ねてみたところ『水性ワックス施行直後に発生する特有の感覚で、日にちを追うごとになくなります』との説明でした。確認会で改善していなければ、指摘するつもりです。

  19. 219 契約済みさん

    217様
    218様

    私もフローリングのふわふわ感 気になりました。
    (ぺこぺこというよりふわふわと感じましたが似たような感覚でしょうか?)
    気になったので、ネット上をいろいろ調べたところ、遮音性を高めるため、直床では床材にクッション材を使用していることが多く、ふわふわ感じるとの結論に辿り着きました。(あくまで素人の独自判断です。)
    とりあえず、防音対策のためふわふわ感には慣れていくしかないと自分に言い聞かせています。

  20. 220 入居予定さん

    私もモデルルームで、ふわふわ感が気になり、営業さんに確認しました。

    「緩衝ゴムがついたフローリングのため」といったような219様の推測通りの返事でした。
    床材が3~4層構造になっていて、一番下が黒いゴムといったような写真を、ホームページかモデルルームか何かで見ていたので、納得した記憶があります。

    内覧会ではこんなものと思っていたので、217様のおっしゃる部分的なひずみの違いは感じませんでした。
    気づかなかっただけかもしれませんが・・

  21. 221 入居予定さん

    ↑すみません。ゴムかどうかは定かでありません。クッション材かもしれません。あと防音目的という説明も書き忘れました。

  22. 222 契約済みさん

    今の賃貸マンションが直床のフローリングです。入居当初はフローリング(=堅い板)というイメージがあり、ふわふわするなぁと思っていました(住んでしまえば気にもならなくなりました)。本物件も直床とのことでしたので、そうだろうと思っていましたが、やはりふわふわ感はありましたね。仕様と考えています。

  23. 223 入居予定さん

    カーテンレールの形は、どの窓もボックスタイプでしたでしょうか?
    どなたか教えてください。
    また腰窓の高さもどなたか図った方がいらっしゃったら、お願いします。

  24. 224 匿名さん

    部屋のタイプで違いがあるかもしれないので、
    長谷工さんに問い合わせするのが確実でしょうね。
    あと、内覧指摘事項の確認会が9月初旬にありますので、
    自分の目でお確かめるならその時になると思います。

  25. 225 匿名さん

    フローリングですが、私もふわふわ感と、歩いていると音がする箇所があり、施工の方に確認しました。
    記憶を元に書いていますので、言葉が正確かは不明ですが、「足音を聞こえにくくするため、衝撃を吸収する仕様になっているので、少し沈みこむような感じがある」「ぱきぱき・・・という音はフローリングにかけた○○(コーティング剤のようなものとおっしゃっていたような)が歩いて割れる音で、一度割れれば音がしなくなくので日にちを追うごとになくなる」「もちろん気になる個所があれば指摘してほしい」とのことでした。ご参考までに。
    腰高窓は部屋のタイプによって違うかもしれません。うちの場合は、112cmの部屋と102cmの部屋がありました。
    確認されたほうがよいかと思います。

  26. 226 契約済みさん

    以前も話題になっていましたが、電話回線で悩んでいます。
    e-mansionのIP電話にするか、NTTのフレッツ光を契約してひかり電話にするか。
    e-mansionのIP電話+NTTの固定電話という方法もありますよね。

    私の場合、家でネットを使って仕事をすることもあるので、
    ネット回線のことを考えると、
    フレッツ光を契約しておいたほうがいいのかなと思ったり…。

    みなさんはどうされるのでしょうか。


  27. 227 入居予定さん

    折角安く使えるので、とりあえず、e-mansionのネット、IP電話を試してみる予定です。
    使ってみて不満があったら、乗り換えを検討するかもしれません。

  28. 228 入居予定

    洗濯機の防水パンサイズ(内寸)をご存知の方が
    いらっしゃれば教えていただきたいです。

  29. 229 入居予定さん

    外出先で詳しい寸法不明ですが、確か重要事項説明書に記載ありましたよ

  30. 230 入居予定

    記載ありました。ありがとうございます!!

  31. 231 入居予定さん

    幹事引越し会社さんから、引越し費用の見積をもらいました。
    思っていたよりかなり安かったです。

  32. 232 入居前さん

    引っ越しまで2週間切りました!!!みなさんやってますかぁぁぁ!!!こちらは粗大ごみ・資源ごみの曜日に合わせて不要な家財をどんどん処分している最中です。こどもがう〇ち垂れたソファーなんて売れないし、買い替えのチャンス!新しい家具を考えるのは楽しいけど疲れますね(^_^;)。 

  33. 233 匿名

    カギの引き渡し日が何日間かあるって本当ですか?
    みなさんは何日ですか?

  34. 234 入居予定さん

    >233様 入居説明会の時に配布された資料に、階数毎に決められた引渡し日程が記載されていたと思います。

  35. 235 入居前さん

    いよいよ引渡しですね。皆様宜しくお願いいたします。

  36. 236 匿名

    こちらこそ、宜しくお願いいたします。今からワクワクしております。快適で、楽しい住空間にしたいものですね。

  37. 237 入居前さん

    昨日、鍵引渡しに行ってきました。

    「24時間換気システムの説明に参りました。」と部屋を訪ねてくる訪問販売には、気をつけてください。
    うちも、あやうく契約してしまうところでした。
    これは、マンションの管理とは一切関係のない業者の営業です。

    お風呂のバスタブ回りをシリコンで埋めたほうがいい等、不要な施工を言ってきます。
    どうぞ、お気をつけて下さい。

    皆様、末永く宜しくお願いいたします。

  38. 238 23日鍵引き渡し予定

    厳重なオートロックでもいるんですね、訪問販売って・・・すごく助かる書き込みでした。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

  39. 239 引越前さん

    廊下側のキッチンカウンターの角や、その上の壁の角が鋭くて怪我をしそうな気がします。
    コーナーパッドでカバーしようかと思いましたがかっこ悪いし、なにか良い方法は無いものかと
    悩んでいます。
    ぬいぐるみをぶら下げるとか。。?

  40. 240 内覧前さん

    キッチンの換気扇の手入れは、どうされますか?
    今までは、フィルターを業者から買って定期的に交換していたのですが、このタイプは普段どのようにすればいいのか、ご存知の方おられますか?
    汚れる前からブロックしておきたいのですが、このタイプもフィルターあるのでしょうか?

  41. 241 引越前さん

    >240 by 内覧前さん
    早く内覧された方がいいですよー。って大きなお世話か(笑)。
    契約者であればご存じでしょうけど、換気扇フィルターは、オプション資料にもありました。

    引っ越しのどさくさに紛れて、オートロック飛び越えて来るフィルター・コーテイング業者さんが多いですね。
    ましてや、もし契約者専用掲示板にまで書き込むような業者がいたとしたら、誰も買わないと思います。

    業者さんたちは、防犯カメラの死角になってる階段に潜んでスタンバっていました。
    北側の駐車場から階段付近にチラチラと見えてましたけど、犯罪に発展しなければ良いのですが…。
    入居者の治安に不安を与えてまで、モノを売ろうとする企業姿勢がまったく理解できない。

    これはセコム呼んでもいいのでしょうか?
    それとも共用部だからまずいのでしょうか?

  42. 242 引越前さん

    >237さん

    情報ありがとうございます。

    うちにも訪問販売来ました。同じ手口で。
    「どちらの業者さんですか?」と聞いてみたら、
    「オプション会にもいた業者さんです」とおっしゃってました。

    オプション会のときは12万で受注していた水回りのコーティングを、
    なぜか今なら6万円でやってくれるそうです。

    まぁ、丁重にお断りしましたけど。

    管理人さんがせっかくいらっしゃるので、変な業者はブロックして欲しいですね。


  43. 243 入居済みさん

    引っ越しおわりましたか?みなさん・・・お疲れ様です。やっとネットがつながりました。なんだか全戸完売の割には実際の入居者が少ないような気がしますが、今週末に引っ越しピークがあるのでしょうか? 
    こちらの新住居は快適ですが、リビングのダウンライトが予想外に熱く、肌が焼けそうです(^_^;)。食洗機もまだ使いこなせていませんが、徐々に慣れていくつもりです。はううぅ・・・

  44. 244 入居済みさん

    皆様、はじめまして。
    今後とも宜しくお願いします。

    早速ですが、クリーニングは、どうされますか?
    明治通り沿いに、Yシャツ1枚99円のお店を見つけたのですが、少々遠いので悩んでます。
    もう少し近くに安いお店があれば良いのですが、見つけた方いらっしゃいませんか?

  45. 245 匿名さん

    244様
    私はマンションのクリーニングサービスを利用予定です。
    ただ「朝出して夕方受取り」という利用はできませんね。
    ネットで検索したところ、日暮里駅前郵便局の近くにポニークリーニングがあるようですよ。
    いかがでしょうか?

  46. 246 匿名

    生協の方が勧誘に入っているようです。他のスレッドを見ると、マンション規約で、『廊下は共有部なのに生協の箱や自転車を置いている人がいる』とトラブルになっている記事を目にするので、躊躇しています。
    確かリビオも廊下の私有化はダメだったように思いますが、いかがでしょうか?

  47. 247 匿名さん

    規約上NGなことは控えた方が良いでしょうね。

    ※引っ越しの時期だけだと思いますが、共用廊下に傘、自転車、ベビーカーを
    置いている部屋がいくつかあり、ちょっと気になっています。

  48. 248 入居済みさん

    245様
    情報ありがとうございます。
    見てみたら、ここのクリーニングの方が安そうですね。。。
    もうしばらく探してみます。

  49. 249 引越前さん

    一時利用だし生協は良い気がしますが。
    管理組合で決めることでしょうが、生協は認めているマンションも多いみたいですよ。
    自転車、傘立ては駄目でしょうがずるずるになる気も。
    自転車置き場足りない人いるだろうし、玄関濡らしたくないだろうし。
    どうなることか。

    マンションのクリーニングサービスは便利だけどもう少し安いと良いのですがね。
    今の価格だと常時利用はできないかな。

  50. 250 入居予定

    自転車置き場は、空きがあると営業が言っていました。
    ただ、玄関が本当に狭い。
    玄関内に置きたくない気持ちも少しわかりまが・・

  51. 251 入居済みさん

    すこし気になるのですが、216世帯が入る予定の割にはまだまだ空室が多いような気がします。賃貸用に購入された方が多いのでしょうか?
    話はかわりますが、新居で湯船に張ったお湯が青く光るのが幻想的で、感動しました。快適快適・・・

  52. 252 入居前さん

    私どもはまだ引越していません。
    担当の方は賃貸目的の人は殆どいないとおっしゃってましたが。。

  53. 253 入居前さん

    他にも入居前の方いらっしゃいますか?

  54. 254 入居前さん

    うちは仕事の都合で10月下旬に入居します。

  55. 255 住民さんA

    駐車台数から推測すると、入居はまだ半分位ではないでしょうか?

  56. 256 入居済みさん

    そろそろいなげやのラインナップにも飽きてきましたが、
    三河島、自転車で西日暮里に遠征しても大きなスーパーはなく。
    結局、周辺ではいなげやがいちばんなのかも。
    今度、もう少し遠征の範囲を広げてみます。

    トイレットペーパーなどの日用品は
    みなさん、どこでお買い求めですか。
    こちらも探索中ですが、なかなかめぼしいものが見つからず。
    郊外から引っ越してきたので物価の高さに少しびびっています。

    ポストは周辺を1周したところ
    東側、ファミリーマート→スタンドの先が
    いちばん近いかな。

  57. 258 入居済みさん

    クリニングサービスはマンションに併設されているシステムを利用しようと思います。
    私たちの場合は、前に住んでいた場所より安いので多少の違いであれば手間賃として支払います。
    遠くまで運んで、仕上がり時に取りに行く労力を考えると安いのかなぁ?

    共用部の自転車やベビーカーは気になりますね。
    最初だけなのかもしれませんが、何を良しとして、何をNGとするかは、個々の感覚?の違いもあるでしょうし、
    気にしない方は本当に無関心(良い意味です)ですものね。

  58. 259 入居済みさん

    皆様の発言を見てふと思ったのですが、玄関ドアの一歩外は全て共用部なのでしたっけ?
    自転車がダメなのは当然として、エアコンの室外機はどうなのでしょうか?
    ルール違反で皆様にご迷惑かけないよう確認したいのですが、
    専用部と共用部の境界や利用規約が、どこに書いてあるかお教えいただけますでしょうか?

  59. 260 入居済みさん

    自転車で5~6分くらいのところに「オリンピック」がありましたよ~。
    東日暮里のほうです。日用品はココでだいだい揃いそうです。

  60. 261 by 入居済みさん

    マンションの図面にもあるように、室外機は専用スペースが設けられています。
    心配無用と思います。自転車を置くのは完全にルール違反です。そろそろ管理会社に
    お声がけしようと考えています。 217世帯、気持ちよく生活したいですよね。

  61. 262 入居済みさん

    食料品に関しては三河島駅前に「仲町商店街」があるので、そこで鮮魚の刺身ややきとりなんかを買って帰ればおいしいですよ。八百屋さんもやはり品はスーパーより全然いいです(ただし夕刻店じまいははやいですが・・・)。一昔前まではもっと活気があったそうですが、大型スーパーに押されてすたれてきているようです。皆様、商店街も活用お願いします(魚大好きな1住民より。)

  62. 263 入居済みさん

    261様
    私も、共用部の自転車は気になっております。
    きちんと駐輪場を契約している人は、
    皆そう思っているのではないかと思います。

  63. 264 匿名

    私も同感です。また、ベビーカーや生協のボックスを常に廊下に出しているお宅もあり、気になっております。避難経路の問題もございますし、また、かなり美観を損ねていると思います。

  64. 265 契約済みさん

    数世帯だけだとは思いますが、粗大ごみの放置が気になります。しかも、私たちの支払っている管理費がその処分に使われるという貼り紙がありましたが。納得できません。自分が出したごみは、ちゃんと始末してほしいものですね。

  65. 266 入居済みさん

    皆様に同感です。
    当の本人達は「バレなければ良い」「直接迷惑かけてないから良い」とでも思っているのでしょう。
    情けない話ですね。。。

    ベビーカーは私も保有していますが、たためば玄関に十分入れられます。
    傘やベビーカーを共用部に置かれている方は、何で玄関が埋まっているのでしょうね?

  66. 267 入居済みさん

    265~266様;
    私は単純に、地方から転入されてきた方々でこれまで粗大ごみを個別で出す習慣がなかった人たちが気づかずに行ってしまっただけではないかと思ってます。自治体によってはごみ置き場に置いておけばかってに持って行って処分してくれるところもあるそうです(富山県などはそうみたい)。この前ごみ置き場をみたら問題のテレビには個人名で粗大ごみ券が貼ってありましたから、少なくとも出した方には悪気はないものと解釈しております。むしろその処分を管理費から拠出するという張り紙そのもののほうが村八分的な目的が感じられて陰湿なんじゃないでしょうか・・・

  67. 268 マンション住民さん

    最初はこれくらいはいいのかなとか自己判断もあるかもしれないですが、これからきちんとマンションルールにのっとって統一していかないとですね。これくらいはいいかなぁとたまに思ってしまうときがあってもルールからはみ出ると切りがなくなりますからね(>_<)
    ゴミもまだ分からない方や間違ってしまう方がいるかもしれませんが、徐々にそういうのがなくなるように協力したいですね!

  68. 269 匿名

    そうですね、お互い悪気がなくても間違ってしまうこともあろうかと思いますので協力しあってよりよいコミュニティーをつくっていきたいですね。また、今回の放置粗大ゴミの件は、忠告の貼紙がゴミに貼られた段階で持ち主が速やかに何らかのアクションを起こしていらっしゃれば、『処分費用は管理費からの云々』という貼紙にはいたらなかったのではないかと思います。管理会社としては、持ち主が対処する気配がなかったために対策として打ち出したのではないでしょうか。『陰湿な村八分』というよりも順を追った対策だったのだと思います。

  69. 270 もと荒川区民より

    いったんごみを出してしまえばヒトは無頓着になるので、通知するための張り紙は妥当です。ただし間違って出した人間ではなく、「ほかのマンション住民の管理費から費用が拠出される」という文面は不適切です。区外からの転入者が多く入居している以上、管理会社は当事者達に「知らせる・教える」ことに徹底すべきであって、まだ隣同士も誰だかわからないような段階の新規入居者に対して、連帯責任をとらせる通知をすべきではありません。このような張り紙を出したのであれば、それらの粗大ごみがどうなったかを全住民に知らせる義務も当然ながら生じるでしょうから、今後管理会社に確認していきます。(追記:荒川区だと通常粗大ごみの申し込みをしてから回収まで早くても2週間かかり、さらに回収当日の早朝に出すのがルールです。粗大ごみ券だけ貼って置き場に放置するのではなく、回収日ぎりぎりまでは自宅で保管しなければならないことも今後周知させないといけませんね)

  70. 271 入居済みさん

    ルールを知らずに不法投棄したのか、意図的な不法投棄なのか、現状では判断が付きません。
    ですので、不法投棄された粗大ゴミの処分費用をみなさんの管理費から捻出するというのは、少し納得しにくいですよね。
    まず、管理人や管理組合が監視カメラ等で不法投棄者を特定して注意すべきでしょう。
    もしかしたら、不法投棄者がルールを知らなかった可能性もありますし、注意を受けて撤去・処分してくれるかもしれません。

    いずれにしても「捨て得」は許すべきではないです。
    もし、意図的な不法投棄であれば「村八分」もやむを得ないでしょう。
    張り紙に気付いているのに、それを無視しているのだとしたら同じ事です。
    コミュニティ内での重大なルール違反ですから。

    監視カメラが全てを物語ってくれるでしょう。

  71. 272 住民さんA

    監視カメラ賛成。ぜひセコムとの連携で。

  72. 273 入居済みさん

    防犯カメラで見たとして、管理組合が全員の顔写真を持っているわけでもないですし、犯人の写真をエレベーターとかに貼るのもそれはそれで如何なものかという気がしますし、難しいような気がします。
    管理費で処理費が賄われてしまうのはシャクですが、打つ手はないのですかね。。。
    でも、捨てた人間は自分が何を捨てたのか分かっているはずなので、罪悪感を煽るような施策して欲しいかな。
    今の未処理粗大ゴミの写真を全世帯に投函するとか、管理費で処理した場合に、入居者全員に処理した品と処理費用を開示するとか。
    まぁ、それはそれでコストかかっちゃうんですけど。。。

  73. 274 入居済みさん

    管理費で処理すると掲示されていますが、入居者の許可無く発動できるのでしょうか?
    (1住戸あたり100円以下くらいだとは思いますが、、、)

    いくつかの粗大ゴミは正しい手続きで処理されたようですが、現時点で放置されているものは
    今後も放置され続ける可能性が高いので、そろそろ警告方法を変えた方が良いでしょうね。

  74. 275 マンション住民さん

    粗大ごみの管理費拠出の張り紙、撤去されて共用部スペースの個人利用禁止の張り紙になりましたね。
    この掲示板の威力なのか管理会社へのどなたかの直接的なご忠告なのか・・・
    いずれにせよ不快な内容を目にしなくていいのでなんだかすっきりしました。
    今後も有益な意見はどんどん出していきましょう。

  75. 276 入居済みさん

    実は、ひっそりとみなさんの管理費を使ってゴミが処分された。
    なんて事でないといいのですが…。

    ゴミの不法投棄、共用部やエントランスの自転車、ベランダの喫煙、そして上下階の騒音問題。
    どこのマンションでも、判で押したように同じ問題が起こりますよね。
    管理会社は、こうした問題を解決するプロであるはずです。それでお金を稼いでいるわけですから。
    ここは、ある程度の実績がある管理会社?ですので、ここは管理会社のプロ意識に期待しましょう。

    ああいう張り紙を出したり、各住戸のポストに同じ注意喚起のチラシを入れたり…。
    できれば、これまでに蓄積したノウハウを発揮してスマートに対処してもらいたいものですね。
    不法投棄も立派な犯罪ですから、防犯カメラも有効活用してほしいです。

  76. 277 住人

    いまだに貼紙がされている粗大ゴミが放置されていることにビックリしています。持ち主の方、ゴミを捨てに行く度に目に入るはずですよね!

  77. 278 入居済みさん

    貼紙効果なのか、共用部の傘や自転車が随分片付いたような気がします。
    しぶとく出し続けている人は、通知を読んでいないか、共用部の定義が分からないのでしょうね。

  78. 279 入居済みさん

    窓を開けたり、換気口を開けると他の部屋からタバコの匂いが入ってくる事があります。
    せっかく、静かな環境なのに残念です。
    同じような悩みをお持ちの方で対応策などご存知でしたら教えて下さい。

  79. 280 入居済みさん

    みなさん、エコポイントの商品は届きましたか?
    うちは引渡し後にすぐに申請したのですが、全く音沙汰なく、不安になってきました。

  80. 281 入居済みさん

    最近、ベランダからサンマを焼いた匂いが入ってくる事があります。
    私は魚が苦手なので、すぐ窓を閉めます。
    タバコも苦手です。

    キッチンでサンマを焼いたりタバコを吸っても、換気扇で全てベランダ側に排気されますよね。
    臭いの面では、ベランダでサンマを焼いたりタバコを吸うのとほぼ同じ効果です。

    しかし、キッチンでやる限りどちらもルール違反ではない。
    なので私は、サンマやタバコの臭いもしょうがないかなーと、買う以前からある程度諦めてました。
    共同住宅ですので、しょうがないです。

    有効な対応策は、臭いがしたら窓を閉める。
    そして、臭いが入ってこない側の窓を開けて換気に使うこと位でしょう。
    共同住宅には色々と制約が多いですね。
    でも、戸建てに比べて便利で快適な部分も多いと思いますよ。

  81. 282 入居済みさん

    エコポイント、一部だけ届きましたよ。

    来月くらいには、届くと思いますよ。きっと。

  82. 283 入居済みさん

    最近寒くなってきましたので、窓を閉めているのですが、お風呂、トイレ&キッチン等の換気扇を稼働させると、窓全体が隙間風?が入ってくるような音というのでしょうか?結構凄い音がしませんか?我が家だけなのかなぁ。。。

  83. 284 入居済みさん

    気密性の高さが原因でしょうね。音の大小は住戸により様々だと思いますが、
    各部屋の丸い換気小窓を開ければ解消すると思います。

  84. 285 入居済みさん

    No.284様
    ありがとうございます。小窓を開けてみます。まったく思いつかなかったです(笑)

  85. 286 マンション住民さん

    キッチンシンクにすぐに白い水滴のあとができて、かなり目立って見えるのですが、水道水にカルシウムがいっぱい含まれてるのでしょうか?
    皆さんもこうなりますか?

  86. 287 280

    No. 282さん
    ありがとうございます。
    そしたら、うちもそろそろ届くのですかね。

    気長に待ちたいも思います(^-^)

  87. 288 入居済みさん

    浴室の鏡について。
    お風呂に入るときには既に曇ってて鏡の意味がないのですが、
    曇り防止対策をされてる方いますか?
    どうしたらいいのか悩んでいるところです。

  88. 289 入居済みさん

    エコポイント、3~4ヶ月後と考えていたほうがいいですよ。親戚のところが、最終的な商品到着までにそれくらいかかってました。

  89. 292 マンション入居済み

    私は、どなたかがエントランス突き当たりの中庭に転落されたと聞きました。正午の時点で事故か事件か捜査中との事でした。心臓マッサージをされながら運ばれて行ったとの事です。

  90. 293 入居済みさん

    エコポイント、お願いしたのが単純なもの(商品券)だったせいか、週末に届きました。

    私は不在にしていたのですが、家を尋ねてきた警官に、
    電話番号、名前、生年月日まで聞かれたと、
    家族の者が言っていましたが、生年月日まで必要なんですかねw

  91. 295 入居済みさん

    知らない間に怖い事件?事故?が起きていたのですね。
    平日は殆ど不在のため、知りませんでした。

    事件であれば、不審者がエントランス&エレベーター等の監視カメラに
    写っていると思います。(ダミーでなければですが・・・)
    エントランスの中庭といえば、西棟ですよね?
    西棟に住んでいる方なのでしょうか?

    詳細が分かり次第、情報を共有してください。

  92. 298 マンション住民さん

    とにかく、真実が不明なまま、
    隣人を疑ったりするような雰囲気にだけはなってほしくないです。

    普段と何か違うことがあったとしても、
    住人みんなで気づき合えるようなマンションにしたいですね。

  93. 300 入居済みさん

    お亡くなりになられた方が居て、こんな時期に不謹慎なお話ですが、
    植込みの手入れ等の処理費って、我々の管理費から行うのかな?

    正直、今までこの状況に陥った事がない為、どうなのでしょうね。
    仮に自殺だとしたら、保険っておりませんよね?

    確かに、この状況を最悪と捉える方も多いとは思いますが、
    殆ど入居者様の顔も名前も知らない現状で、誰が不審者かなんて分からないですし、
    今後、少しでも皆様で良い環境をつくれるようにしたいですね。

  94. 301 入居済みさん

    転落した方ですが、自殺と断定されたようです。

    遺書なども見つかったと聞きました。

    犯罪じゃなくてとりあえずホッとしましたが、なんだか気分は良くないですね。

    植え込みの跡は、早く処理してわからないようにしてほしいです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  95. 303 マンション住民さん

    今や交通事故で亡くなる人より、鬱病などで自ら命を絶ってしまう人の方が多いわけですから、
    身近で起こったとしても全く不思議ではない、とも思います。

    後に残る立場としては、亡くなられた方のご冥福を祈りつつ、
    このマンションでの暮らしの中で、「生」を大切にしていこうと改めて思う次第です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  96. 304 入居済みさん

    悲しいことですが、世の中たくさん今回のようなケースがあります。知り合いのマンションでもありました。
    又、他の知り合いのマンションでは、事件が起き、なかなか犯人がつかまらず数カ月ニュースにもなっていました。

    今回の件は事情はわかりませんが、ご冥福をお祈りして、私たちは前向きにまたマンション生活をスタートさせたいと思います。

  97. 305 マンション住民

    こういう事があると資産価値は下がるのでしょうか?
    今のところ売る気はさらさらないのですが

  98. 306 入居済みさん

    明らかにそれが原因で資産価値が低下した場合、
    当然、原因者や遺族に賠償請求すべきでしょう。

    資産低下という意味では、この掲示板が一番怖いです(笑)。

  99. 307 入居済みさん

    事件ではなくてよかったです。

    資産価値は下がらないと私は思います。
    逆に絶対にこれから先何も起こらないと
    いう保証があるマンションてあるのでしょうか・・?
    ちなみに実家は大手の大規模マンションですが、
    過去に事件がありましたが、高く売れています。

    他にも書いていらっしゃる方いますが、
    今日のニュースにあったようなエレベーターの
    挟まれ事故など、いろんなことがいつどこで起こる
    か分からないと思いますよ。

  100. 308 住民さんE

    資産価値云々はまあともかく、この話題は早目に終了ということにしましょう。

    この掲示板で知らしめない限り住民以外は知る由もない情報ですから。

  101. 310 住民主婦さん

    308番さんに同意です。
    できればこの件に関連するコメントを全て削除依頼したいくらいです。
    あとあと思い出すのも辛いですし、せっかく始まった新居での生活を明るいものにしたい気持ちです。
    場所はわからなくていいので、特定してほしくありません‥

  102. 311 入居済みさん

    キッチンの換気扇回すと洗濯機の排水口が「ゴボゴボ」いいません? あと、風呂のドア閉まりにくいっすよね?

  103. 312 入居済みさん

    気密性の高い部屋から換気扇で空気を外に出すと、
    逆にどこかから空気を取り込むことになります。
    部屋の形状や気密性の高さにも依ると思いますが、
    丸い換気小窓を開け、外の空気を取り込めば解消するかと。(少し前に同様の書き込みがありましたね)

    お風呂扉は同感ですが、防水性を高めるとこうなるのかなと割り切っています。

  104. 313 入居前さん

    今週末、入居予定です。
    事件の事をこの掲示板で知り、昨夜までは、「なぜっ?どうしてここで?200数世帯の新しい出発の場でそんなっ!!」と、本当に不謹慎ですが怒りすら感じていました。
    引っ越しも延期しようかとまで思いました。
    でも、皆様の前向きなレスで吹っ切ることができました。
    今朝は、308さんのおっしゃる通り、私の中でも、この件は終わりにしようと思えるようになりました。
    この掲示板のおかげで、事件のことを知ることができ、そして、この掲示板のおかげで、自分の気持ちの整理もできたことに感謝しています。
    今は、悲しい事件のあったマンションへ引っ越すのではなく、308さん始め、前向きなレスを書いてくださった方々と同じマンションの住人になれることを楽しみに思っています。
    私も、このレスを含め、削除依頼に賛成です。
    皆様のレスに救われたことを書かせていただきました。
    本当に有り難うございました。
    そして、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

  105. 314 入居済みさん

    私も正直怒りを感じてしまった一人です。
    また、ここの掲示板さえ見にこなければ知らずに済んだかもしれないと、後悔もしました。
    しかし、313さんのおっしゃる通り、今は真実を受け止めた上で、前向きな発言のみなさんに密かに励まされ、また新生活をリスタートしていこうという気持ちになれました。
    コメント削除賛成です。
    住人以外も見れる掲示板ですから、悪意のあるコメントでまた傷つきたくありません。

    排水口ゴボゴボ問題、幸せに感じる今日この頃です!

  106. 316 マンション住民さん

    ほかの住民に迷惑をかけてはいけないのはもっともだと思います。
    ですが、逆に、
    ほかの住民の迷惑になるかも!?などと考えられる余裕がある人は、まずそんな行動を起こさないのでは、とも思います。

    ともかく、幸い健全である私たちが、
    これから住民みんなが気持ち良く暮らせるよう気を付けていけば、それでよいのでは、と思います。

    ということで、私自身もこの話題からはこれで終了します。

    これから引っ越される方含め、今後ともよろしくお願いします。

  107. 318 匿名

    玄関横の白い金木犀が満開です。黄色より華やかな匂いがして、とってもいいですよ。
    ぜひ出かける前にチェックしてみてください
    (^-^)

  108. 319 住民さんA

    白い金木犀ですか~、全く気づきませんでしたw
    チェックしてみます!

  109. 320 入居済みさん

    郵便受けのところの掲示板に騒音問題について、掲示がありましたね。
    マンションの宿命ではありますが、どの程度の騒音がダメなのでしょう。。。
    騒音なんて出していないつもりですが、人様に迷惑かけていないか不安です(−_−;)

  110. 321 マンション住民さん

     夜になっても南側の部屋が暑くてしょうがないんですけど、どうですか?建物そのものが日中に温まってしまってるんでしょうか・・・エコカラットをケチったから、だったらどうしよう(^_^;)。 なにかいいアイデアあったら教えてください。
     
     あと玄関のドアーにドアストッパーを取り付けたかたいらっしゃいますか? うちは強力型ストッパーを購入したのですが、風が強くてすぐにはずれそうで、まだ取り付ける勇気がありません。
     
     最後に、近辺散策したかたがた、なんでもいいからおいしいお店があったら教えてください。ふう

  111. 322 匿名

    美味しいお店あんまりないんですよね
    焼き肉屋なら山田屋かかんてき屋、うどんならあかう、焼鳥屋はしゃもきちもおいしいですよ。
    ちょっとリッチに小松なんてどうでしょうか。
    お寿司なら、くろさわ、でどうでしょう。
    谷根千にいけば、素敵なお店ありますけど
    ドアストッパーはわかりませんヽ(´ー`)ノ

  112. 323 入居済みさん

    NO.320様

    自分たちがうるさくしていないか不安ですよね、、、
    騒音と感じるかどうかは人によって違うので何とも言えませんが、
    NO.320さんのように各々が騒音で迷惑をかけていないか気にかけることが
    大事なんだと思っています。
    夜は外がとても静かなので、余計敏感になっちゃうんでしょうね。
    うちも気をつけます。

  113. 324 入居済みさん

    手打ちうどんの、あかうはおいしいですね。
    あかうの近くにある手作り豆腐店さんはどうでしょうか?

  114. 325 入居済みさん

    ドアストッパーですが、マグネットの強力タイプを付けていますが、特に問題なく利用しています。
    さすがに家具などの大型の搬入時は、不安なので180度近く開けて、物で抑えていますけど。

    近くのおすすめのお店ですが、なかなか安くていい所ないですね~
    くろさわはランチで行ってきました。味は良かったですが、店員の方の対応はイマイチですね。
    お客様をもてなすというより、お店を大事にという感じを受けました。

    これからも穴場的なお店見つけたいと思います。

  115. 326 入居済みさん

    飲食店情報、とても参考になります!
    近所や駅前に小さな薬局はありますが、もう少し大きいドラッグストアってありますかね?
    化粧品や、子供用オムツなどを買いたいのですが、、、

  116. 327 入居済みさん

    少し遠いですが、ドラッグストアは週末にスマイルドラッグ東日暮里店まで通っています。
    http://www.smiledrug.co.jp/shop/tokyo/cat39/post-3.html

    ここの向かいにあるスーパー、ユータカラヤは肉が激安です。

    くろさわは好きでしたが、10歳未満お断りになってしまい、1歳の娘がいる我が家は行くことは
    なくなってしまいました。

    駅の反対側にあるイナムラショウゾウというショコラティエが好きです。

  117. 328 入居済みさん

    327様
    情報ありがとうございます。早速今週末、東日暮里方面に行ってみます!

  118. 329 働くママさん

    ドラッグストアの情報ですが、子供用オムツを買いたいなら、「ドラッグぱぱす」も色んなサイズが置いてますよ。

    東日暮里リーデンスタワー店

    http://www.papasu.co.jp/shop/arakawa/arakawa_higasippori_r.html

  119. 330 入居済みさん

    329様
    南公園のすぐ近くですね!
    ここにも行ってみます!

  120. 331 マンション住民さん

    谷中や町屋、根津など、少し足をのばしたら、美味しいお店たくさんあるのですか?

  121. 333 匿名

    六階で一部屋、賃貸に出してるね。
    ビンゴかな。

  122. 334 入居済みさん

    ビンゴだと思います。

    駅前の不動産屋より募集資料が張られておりました!
    18万くらいで募集してたかな?
    違ってたらごめんなさい。

  123. 335 住民主婦さん

    6階18万円で賃貸に出している部屋は引渡直後から出続けていますよ。
    その他3階も出ていましたがこちらは決まったらしいです。

  124. 336 入居済みさん

    No,332さんは、大変ですね。

    探すと言っても、マンションはもう無理でしょうから、戸建てを買うか借りるしかありませんね。

    マンションですと、どこに引っ越しても今回のような事は起こりうる訳ですから…

  125. 339 みなさん

    私はあくまで自分と家族の将来のために、日暮里駅徒歩4分という立地や、義理の両親の家のすぐ近くで子育てに好都合などの多くのメリットからこのマンションを選びました。他者の価値・評価なんてはなから無視してますし、関係ないと思ってます。ほんとうにすごくいい場所だと思うし、歴史も風情もあるし、今一度考えてみてください。高層マンションですから、今後にむけてかわいい子供たちに危害が出ないように気を配っていくほうが大事かと思います。

  126. 340 入居済みさん

    338様
    数えるほどしか無いのか、表沙汰になっていないだけなのか、分かりませんよ。
    場所や方法は置いておいて、自ら命を落とす人は年間三万人以上いるわけですし。
    資産価値を気にされる方は、ご遺族の方に直接意見を述べられたらいかがですか?
    この掲示板に書込むという行為自体がマイナスイメージの拡散に繋がっていますし、
    この掲示板上の議論からは何も生まれません。

  127. 341 マンション住民さん

    「あかう」でうどん食べてきました。麺がつるつるでおいしかったですよ。書き込みありがとうございました。

    さらに日曜はひさびさに谷中に散歩に行ってお茶を飲んできましたが、雨だったせいかメンチカツの「すずき」で並

    ばずにメンチを買えたのが驚きでした。近場で息抜きできるのはうれしいことです。

    あと同日夕刻にコストコの飲料水を大量購入されていた入居者のかたをみかけたのですが、どちらのコストコに行か

    れたのか気になりました。近隣では三郷(ららぽーと併設)が人気があるようですが、高速降りてからの渋滞が嫌い

    なので、私は川崎に赴いています。日暮里近辺に安くておいしいパン屋がないのでディナーロール・プレッツェルパ

    ンを購入して冷凍保存してます。大震災のときの食糧難以来、月に2回はコストコで購入してますわ・・・

  128. 342 住民さんE

    「あかう」…。水曜日休業でした。残念。
    個人的には三河島駅前の「大和水産」のマグロの丼ぶりを食べたい。
    どなたか行った方感想をお願いします。

    さて以前にも書きましたが、資産価値を気にするのであればここには書かないのが一番。
    不特定多数の人に無用な情報を拡散させるだけですよ。
    ここは住民スレですからね。前向きな話題で盛り上がりたいものです。
    ネガティブを否定してるわけではないです。
    改善の余地があることであれば愚痴、文句でもどんどん書けば良いんじゃないですかね。

  129. 343 マンション住民さん

    大和水産の店内で食べたことはないですが、切り売りしてるまぐろは絶品ですよ。食感は中トロといっていいんじゃないでしょうか?間違いなくスーパーで売ってる刺身よりもおいしいし、夕刻には売り切れてることが多いので狙わないと買えないかもしれません。今のところ刺身を買うときは仲町商店街の魚やさんか大和水産です。

  130. 345 マンション住民さん

    大和水産、絶賛されてますね。
    行ってみたくなりました。

  131. 346 入居済みさん

    東の一階4LDKは、まだ入居されてない
    みたいですけど、売れてないのでしょうか。
    4LDK狙いだったのですが…。

  132. 347 入居済みさん

    完売してますよ。
    先日、管理会社から200軒以上の入居が完了したといった通知がありましたから、まだ数軒は入居前なのでしょう。

  133. 348 マンション住民さん

    話はかわりますけど、風呂のお湯がとてもぬるく感じるのはうちだけでしょうか?40℃設定でも35℃くらいにしか感じません。どこかうまく機能してないんですかね?

  134. 349 マンション住民さん

    確かに。
    熱いのが好きな江戸っ子には物足りない
    ですね?45℃設定で丁度だと主人は言って
    ます。私は39℃くらいが好きですが、
    その設定だとヌルく感じます。

  135. 350 入居済みさん

    確かに同じ印象です。
    加えて、
    お湯になるのが遅い。
    シャワーの勢いが今一弱い。
    とも感じます。
    いまどきはこれが普通なのでしょうか。

  136. 351 マンション住民さん

    比べてみないと何とも言えませんが、
    我が家は温度も、お湯になるまでの早さも、シャワーの勢いも、引越し前の家と変わらない気がします。
    気になる方は、アフターサービスセンターにご連絡されてみてはいかがでしょうか。

  137. 352 入居済みさん

    アフターサービスセンターに連絡するほどではないかな…というレベルです。
    なんとなく気になったというぐらいです。
    多分これぐらいの方が適度なんでしょう。

  138. 353 入居済みさん

    話は変わっちゃいますけど、皆様、電気代の請求って始まっていますか?
    最近記帳していないので、口座引き落とし状況は分からないのですが、
    電気代の請求書は入居後一度も届いていません。。。

  139. 354 住民主婦さん

    階上のお子様の足音に悩まされています。
    お互い様ですけど、朝の5時から運動会
    は限度を超えているかと存じます。
    もし、読まれていましたら御配慮の程
    よろしくお願いします。

  140. 355 入居済みさん

    限度を越えているとお思いでしたら、直接階上の方に言うべきだと思います。

  141. 356 マンション住民さん

    ↑ 住んで一か月経過しますが、階上の足音なんてまったく聞こえません。そのセクションだけ床板が薄いんですかね・・・

  142. 357 住民さんC

    電気代の領収書、うちは来たと思います。もう捨てちゃったけど、電気代値上げと部屋の多くなったせいかちょっと割高だった気がしました。

  143. 358 入居済みさん

    我が家も階上の生活音に悩まされています・・・。

    どのような家族構成かわかりませんが、
    足音はもちろん、椅子を引く音などずっとガタガタ響いてきます。

    多少の生活音は覚悟の上でしたがたまにびっくりすることがあります。

    階上の生活音がしないお宅もあるのですね。

    うらやましいです・・・。



  144. 359 住民ママさん

    皆さん階下のお宅へご挨拶には行かれましたか?
    うちはお隣と階下へ伺いました。
    上階にも伺いましたが未入居のようでした。

    入居なさったらご挨拶に来て下さるだろうと思っていましたが未だ来て下さらずで。
    何をしている音なのかわかりませんが「ドーン、ダダダダ!」と頭上で響くようになりました。
    お会いしていないのでどんなご家族がお住まいなのかわからないのでどうしたらよいやら。

  145. 360 マンション住民さん

    我が家もお隣りと階下のお宅へ挨拶に行きました。

    階上のお宅へはこちらから挨拶に行くのもどうかと思い
    挨拶の品を用意して待っていましたがいらっしゃいませんでした。

    どんなご家族なのかわからないのでどうしたらよいかわからない気持ち、わかります。

  146. 361 入居済みさん

    うちは、全員お互い様だし、挨拶回りするのも逆に気を使わせてしまうかと思って自粛してましたが、皆さん挨拶回りされてるのですね(汗)
    いまからでもしておいた方が良いかしら。。。

    ちなみに、我が家は、たまにドンドン音がすることもありますが、気になるほどではなく、比較的快適です。

  147. 362 入居済みさん

    我が家は上下左右のお宅に挨拶に行きました。入居前の部屋から内装工事の音が聞こえることはありますが、
    足音で悩まされたことは今のところありません。

  148. 363 入居済みさん

    うちは少し遅れて入居したので上下と両隣りに御挨拶に伺いました。大規模マンションですのですべての住民を把握するのはどだい無理な気がしますが、せめて影響のありそうな範囲の方々の顔とお名前はお互い知っておくべきかと思いまして。今までの経験上、お知り合いになると物音に対する許容範囲もすこし狭まるような気がします。

  149. 364 入居済みさん

    ↑の363です

    >今までの経験上、お知り合いになると物音に対する許容範囲もすこし狭まるような気がします。
    ↓↓↓↓
    今までの経験上、お知り合いになると物音に対する許容範囲もすこし広くなるような気がします。

    すっかり真逆な書き間違いをしていました。

    結局自分の家がどのくらいの音をたてているのかは下のお宅にしかわかりませんから出来る限り
    友好的な関係を保つように心がけようと思います。

  150. 365 入居済みさん

     湯船のお湯の温度を42~43度に設定して入浴剤を入れたら、すっげー気持ち良くて快適でした。気温が下がったからお湯があったかく感じるようになったのでしょうか・・・

  151. 366 入居済みさん

    三郷のコストコに行くのに裏道をご存じのかたがいらしたら教えてください。(通常ルートだとかならず渋滞にはまるので・・・)

  152. 367 住民主婦さん

    コストコは、只の一過性のファッション
    だと思います。舎人ライナー沿いに進めば
    OKがあるから行かなくなりました。

  153. 368 入居済みさん

    コストコとOKは、買い物の目的がちょっと違うような気もしますが。。。
    私はコストコといなげやを主に利用しています。コストコとOKにしてみようかな。

  154. 369 マンション住民さん

    隣のマンション建設うるさいですね。まあ、でももう少しの辛抱かな。
    ところで、隣のマンションの下には、どんなお店が入るか決まったのでしょうか?
    ご存知の方がおられたら、教えて下さい。

  155. 370 匿名

    ドラッグストアが入ると以前聞きましたが、どうでしょう。

  156. 371 入居済みさん

    私もたしか販売員にドラッグストアと聞いたような気がします。

  157. 372 入居済みさん

    ここのマンションの建設工事中も、相当うるさかったのだと思います。
    なので、ご近所様に対しては、きっとお互い様でしょうね。

    最近、共用廊下の騒音(真夜中のコツコツ足音、早朝に子供が走る足音)が、気になります。
    我が家は、廊下側の部屋を寝室にしているもので…。

    ですが、他人の事をとやかく言う前に我が家も気をつけなければ、と思います。
    自らが出す騒音の響き方ってのは、実際なかなか実感できないものですよね。
    どんな風に聞こえているのか、気になります。

  158. 373 住民

    日暮里はパンを大量購入できる店がないので、コストコは我が家では欠かせません。OKも楽しいけどいつも混んでますね

  159. 375 入居済みさん

     しかし敷地内に専用のごみ置き場があって、粗大ごみ以外はいつでもごみを出せるマンションってほんとうに便利ですね。前に住んでたところでは収集日前日までベランダにパンパンのごみ袋を2~3個放置しなければならなかったから、とにかく部屋が狭く感じた(-_-;)。 快適快適・・・

  160. 376 入居済みさん

    なんだか最近自分しか書き込みしてないような気が・・・
    でも連休のお出かけ先のおとく・知っとく情報あったらお待ちしてます。

  161. 377 入居済みさん

    確かに、足音等の問題は気になりますが、集合住宅では仕方がありませんね。我が家は、スリッパを履いており子供にも履かせております。素足よりは多少かもしれませんが、緩和されていると信じて…

  162. 378 マンション住民さん

    本日、東京震度4でした。久しぶりに揺れたと感じました。
    まだ管理組合が機能していませんが、震災時の避難訓練などが
    気になります。

  163. 379 入居済みさん

    以前、この掲示板に紹介されていた業者さんにオーダー家具等をお願いした方はいらっしゃいますか?
    うちは、鍵渡日から11月初旬まで引越しせず、鍵を預けておいたのですが、いまだに完了していません。
    担当者によっても違うのかもしれませんが、皆様はどのくらいで完了されたのでしょうか?
    もし差し支えなければ、教えていただけるとうれしいです。

  164. 380 入居済みさん

    うちはインテリアオプションでしたら入居時には出来上がってましたが…初耳ですね。あり得ないと思いますが、業者にせっついてみたほうがいいでしょうね。どこの会社ですかね?

  165. 381 匿名

    気になったのですが、鍵はまだ業者に預けたままということでしょうか?

  166. 382 入居済みさん

    見積りの際に工事期間に関する契約や説明は無かったのでしょうか。
    相当凝った家具なのかもしれませんが、通常は外部の工場で作った物を1日で搬入&取付けして完了だと思います。

  167. 383 入居済みさん

    ほとんどの方が気持ちよく挨拶してくれるので、とても気分がよいですね。

    一方無視する方は年輩が多い気がします。

  168. 384 入居済みさん

    年輩のかたは耳が遠くなってるからでしょうか?私はゴミ置場に出入りするときの他の方々との挨拶が特に気持ちいいです。

  169. 385 匿名

    お互いに気持ちいい挨拶を交わし、良好なコミュニケーションを保ちたいですね。感じのよい方が多く、嬉しく思っております。本当に快適な住空間で、満足しています。

  170. 386 入居済みさん

    No.381様
    鍵は、入居時に返却してもらいましたので、ご安心ください。

    そうですかぁ。皆様のところでは、問題は無かったのですね。
    再度、かけあってみます。
    アドバイス有り難うございました。

  171. 387 住民ママさん

    皆様の中で、入居後に何か不具合があった
    という方はいらっしゃいますか?
    具体例を出すと特定されるので、掲示板では
    厳しいとは思いますが、後学の為に教えて
    頂きたく…。

  172. 388 入居済みさん

    床暖房が知らずに「パワフル」になっていることがあるのですが、細かく確認しないといけないんですかね?

  173. 389 入居済みさん

    ⬆昨日説明書をよみ、使い方をマスターしました。トイレの自動水洗機能も解除できました

  174. 390 入居済みさん

    いなげやのピュアウォーターって、会員費と容器代金だけで無料のお水だったんですね。
    今まであまり気にしていなかったのですが、容器を持ってこのマンションへ入る方をよくみかけるようになり、
    気になりはじめました。 利用されている方、ぜひ感想を聞かせてください!

  175. 391 匿名

    390様
    いなげやのピュアウォーター利用しています。
    このお水はご近所でも以前から人気が高いようです。
    飲料にはもちろんのこと、お料理にもじゃんじゃん使用しています。
    うちは、これがあるから、オプションの浄水器をやめました。

  176. 392 入居済みさん

    内覧会の時か、鍵引渡しの時か忘れてしまいましたが、
    入居数ヶ月後にヒアリングの案内があるという説明を聞いた気がします。
    何かご存知のかた、いらっしゃったらお教えください。

  177. 393 匿名

    三ヶ月点検があると聞いていますが、まだなんの案内もありませんね。

  178. 394 入居済みさん

    393様
    ありがとうございます。
    3ヶ月ということは、9末入居の方はそろそろ何か案内があるかもしれませんね。

  179. 395 引越前さん

    すみません。教えてください。

    まだ未入居なんですが、電話はどこの
    電話にされていますか?
    普通の03にしたいのですが、、、。

  180. 396 住民さんE

    IP電話にしてます。
    何と言っても安いので。
    NTT東日本ももちろん問題なく使えますよ。

  181. 397 入居済みさん

    最近壁の角とか、壁紙の継ぎ目の隙間が若干気になってきたのですが、みなさんの御宅はどうでしょうか…?
    3ヶ月検診で言っても直せるのか非常に不安です…

  182. 398 入居済みさん

    本日ロビー寄りのエレベーター内で嘔吐して内部を汚した住民のかた、または自宅に招いた客人が帰り際に嘔吐したとしてもその責任は当マンション住民である「あなたが」とってください。新聞紙で隠してごまかしても無駄です。ただちにできる範囲のクリーニングと管理人への通報を行って謝罪してください。

  183. 399 契約済みさん

    エレベーターの件が事実なのかどうか、わかりませんが…。
    仮に事実だとしても、あまりマンション内の恥部をネット上にさらけ出すのはいかがなものかと思います。
    このマンションの資産価値やイメージの低下につながりかねません。

    万が一、「あなた」の投稿による風評被害で当マンションの資産価値やイメージが低下が生じた場合、
    その責任は「あなた」がとってください。
    ただちに賠償金を全住民に支払って謝罪してください。

    と、いう事にもなりかねません。裁判沙汰になったら面倒でしょうね。
    ご本人様は当然、それを覚悟の上で投稿しているのでしょうけど。

    もしかして入居者ではなく、部外者によるいやがらせの投稿でしょうか?
    本当に環境の改善を望んでいる入居者なら、ネット上に投稿するのではなく、
    管理人に訴えて、エレベーター内に張り紙でもしてもらうべきでしょう。

  184. 400 住民さんC

    そうそう。
    ネットは無駄に不特定多数に情報を流すことになりますからね。
    気をつけましょう!

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸