- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-01-25 11:08:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
-
801
匿名さん
またまた、いつもの病気の人が登場中(笑)
飽きずに煽るね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名
797
800は無視でいいと思います。
私もその条件なら戸建てよりはマンションがいいかな。
戸建ては50坪ぐらいでようやく満足いくものが建てれると思うので。
30坪前後ならマンションの80平米以上の方が広く感じると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
購入経験者さん
マンションで3300万円出せば、
もっと広い部屋、あるいは上層買が買えるのでは・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
これから購入する人を対象でしょ?
なら考慮するべきじゃないの? 虫するよりね
購入後 上にお子さんがいて うるサイト言い一 親の躾だど 責任転嫁するより
しっかり 考慮して 許容できるなら マンション買うのも悪くないと思うがね
修繕費管理費も 滞納した奴が悪いと言う事も 有る意味 責任転嫁だよね?
修繕費は 共有部分に使用?ですので その辺も 宜しく 決して ご自分のトイレリフォームには無理?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>804さん
そうですよね。
>800さんの後半は無視してもいいと思いますけど。
・騒音
自分が被害者になるだけでなく加害者(下の人が神経質な方なら悲惨)になる可能性もあり。
戸建で起こらないわけではありませんが、マンションの騒音のほとんどは上階の音ですので
戸建であれば回避できます。
・修繕積立・管理費・駐車場代
滞納者がいるから臨時徴収されるわけではなく、初期の計画に無理があるから徴収されるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
フトンおばちゃんみたいなのが 騒音主
こどもがバタバタと走るのが 騒音主? どれだけ 心が狭いのか?
こどもは泣くし 3~4歳ぐらいにならないと 本気泣きした場合 静かにって言っても まず 無理
自分でコントロールできないとね
共同系に住んでいて 他人に迷惑掛かるからと 躾と称し 揺さぶったり 焼入れたりする虐待がある
気持ちわかるけど こどもはうるさいもんだと 共同社会で 許容しないと
大事なこどもたちが・・・・
自分が大事なのは よくわかるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
>797
> 戸建て
> 土地30坪前後
> 価格3300万前後
> 97平米4LDK
> 駅徒歩10分
> 駐車場は一台
> トイレは一階のみ
> 自由設計
>
> マンション
> 価格2700万
> 中層階
> 88平米4LDK
> 駅徒歩7分
戸建の価格からして、似たような地域に住んでいますが、
この辺りでマンションを探すと、
新築だったら、2700万程度では75㎡程度が良いところです。
88㎡で、この値段は相場を考えると安いですね。
戸建で100㎡以下は収納が少なかったり、使いづらい気がします。
この物件も主要な部屋の床面積を考えると、収納率は10%以下になりそうで使い勝手は悪そうです。
また、キッチンは最近は5帖が普通なので、3.5帖では使いづらいのが自明です。
マンションの方も、80㎡台の床面積で4LDKにしているので、
収納率は高いとは言えず、そこまで使い勝手は良くないと思います。
個人的には、マンションにしろ、戸建にしろ、同じ程度の床面積しか確保できなくて、
お子さんが1人なら、3LDKにして、収納率を上げたり、
ゆったりした間取りにした方が良いと思います。
私は戸建が好きなので、本音は、もっと条件の良い戸建を探すと思いますが、
この2つの物件を比較して、2者択一で、どちらかに決めなければならないのだったら、
私はマンションを選ぶと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
>797
私もその条件ならマンション買いますね。
実際はほぼその条件と同じ戸建て(価格だけは倍以上してます)に住んでますが、
この地域でその価格のマンションは買えませんので。
その安さと広さは魅力です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名
他人の赤ん坊の鳴き声も自分の赤ん坊の鳴き声も鳴き声は鳴き声。他人の足音も家族の足音も足音は足音。
ようは気持ちの有り様。
まあ、くだらないネガはスルーだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名
797です。
とても参考になりました。
確かに騒音は気になるので戸建ても視野にいれたのですが・・・。
津波や浸水被害の不安もあるのでマンションに揺れています。
とても人気のマンションですので売るのも困らないと思います。
広さも狭いと感じる方がいるようですが今は三人で50平米の賃貸で充分な生活してます。
たぶん一人っ子だろうしそんなに広い家は持て余すので戸建てでもマンションでも80以上あるし充分すぎる広さです。
戸建て派の主人もマンションに傾いていますしこのまま前向きに検討してみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
戸建でも100㎡弱ならそんなに狭くないよ。つい最近知り合いが新築して行ってきたんだけど、2階に20帖はありそうなLDKと4.5帖和室がくっついててかなり広く感じたよ。2階だから吹抜けとは言わないけど、天井が屋根に合わせて斜めになってて高いとこで3.5mくらいありそうだったな。高い位置に窓がついててすごい明るいし、開放感もかなりあったよ。1階の玄関も超広い快適そうな家だった。それでもギリギリ100㎡いかないって言ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
うちも100平米ちょっとしかないはずなんだけど797よりは全ての部屋が広めにとれてる。
そりゃあ当たり前なんだけど、平米のちょっとの差がこんなに出るなんてと改めてびっくりした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
なるほど。単純に797の畳数で面積を出すと64㎡ですね。97㎡なら残りは33㎡だから20畳分です。20畳もの広大なスペースを収納・玄関・浴室・洗面脱衣室だけに使う訳ないから97㎡でも各部屋をもう少し広くできますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
設計士さんが長方形よりも正方形の方が無駄が少なくなると言ってた。
面積だけでなく敷地や建物の形でも部屋の広さをどれくらいとれるか変わりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
そうか、階段は1.5畳~2畳×2、廊下1.5畳×2、玄関2畳、浴室2畳、脱衣室2畳、トイレ1畳×2で計算すると収納分が5畳しか残らないか。あれ?何か変だな。私の家も100㎡ちょっとなんだけど、各部屋がもう少し広いけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
誰しも明白ですが、一戸建ては間違いなく天災に弱過ぎるから、天災に強いマンションがベストです。
雷、火事、地震、雨、雪、台風、津波…と一戸建ては弱過ぎだしモロイです。
また今時、地震大国なのに木造住宅を建てるなど、思いっ切りのオバカか時代錯誤でしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名
まあ一戸建ては土砂降り横雨の雨漏りは確かに多いし、土砂崩れ床下浸水や床上浸水するから弱いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
そういえば西川史子の億ション、床上浸水してなかったっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
確かに先日の台風上陸時には雨漏りや屋根飛びは一戸建てだけだった。
天災に弱いのは事実だ(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
前回の台風で雨漏りしたマンションもあるんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
せっかくの良い流れがいつものマンションさんで台無しですね。
マンションは耐震強度1で震災・復旧に弱い。
コンクリートは火事の熱に弱く、煙が各部屋に行き渡るので火災にも弱い。
雷損害とか津波とかは滅多に無いので、一番怖いのは火事です。火事の煙と消火の水で
台無しになったマンション部屋は大変ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
マンションが半壊とかしたらそれこそ面倒だよね。共同住宅の悲哀。戸建なら一人の意思決定で何でも出来るから安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
828
匿名さん
>797
私なら戸建てでその敷地ならマンションにします。
災害などよりも、普段、そのくらいだと外が気になると思います。
隣も同様の広さとすると日照もあまり見込めないのでは?
日照や人目のためにリビングを2階に持っていくと毎日が
面倒そうですし。
まあ結局は好みです。
結婚などに縁(タイミングなど)や運、相性があるように
住まいにも同じようなことがいえるので、最終的にはご本人の
決断になりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
結論からいうと、その人の価値観の違い
により、マンションがむいてたり、戸建てがむいてたりする。
マンションが適している人の例
駅チカ希望、コンシュルジュやジムやら
ゲストルームやら、オールインワンで提供してほしい、その分金が高くてもいい。管理費や、修繕費などなんのその。
コストより利便性をとる。
戸建てが適した人
庭がほしい、間取りから内装、設備まで自分の好みで決めたい
なお、都心で駅にもそこそこ近く、広い間取りを
安く確保したいなら、狭小住宅、いわゆるミニ戸建てが、コストパフォーマンスが最高。
城南、城西エリアでマンションなら8000,9000万くらいするであろう広さでも
5000,6000万代で手に入る。
ランニングコストをみても戸建てのほうが修繕費は安く、管理費、駐車代がかからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
住居自慢は結局、ほとんど注文戸建ての方々の書き込みだけで終わってしまいましたね。
満足度は注文戸建てがダントツ。
それが現実って事でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
>826
ニュースでやっている日本という国では、被災する戸建てがいつも出てきます。
火事で燃えちゃう、津波で流されちゃう、水害で水浸し。
災害に弱いのは明白ですね。 もっと戸建ての利点で争えば良いのに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
ジムやらゲストルームのついてるマンションは少数だと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>>832
戸建はいいけどミニ戸建は勘弁って人も多そうだが・・・
価格は安いのはそうだけど
コストパフォーマンスが最高って思ってる人は多くないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
>837さん
すみません、住宅自慢をひとつ書いた者ですが・・・
他のレスは誰かの連投だったって事ですか?
ショックですね。。。
私としてはもっとマンション自慢も聞きたかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
>なお、都心で駅にもそこそこ近く、広い間取りを
>安く確保したいなら、狭小住宅、いわゆるミニ戸建てが、コストパフォーマンスが最高。
>城南、城西エリアでマンションなら8000,9000万くらいするであろう広さでも
>5000,6000万代で手に入る。
>ランニングコストをみても戸建てのほうが修繕費は安く、管理費、駐車代がかからない。
まさにうちがそのタイプの戸建てです。
城西エリアで30坪弱。
コスパがいいとは思っていないけど、「身の丈に合った家」だと思っています。
住宅で背伸びは出来ませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
841
匿名さん
>>837
私も1つ書きました。
悩みに悩んで3つに絞ったのに、連投と言われると心外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>>843
連投ではないんだけどそう見えるなら仕方ないのかな。
第一、連投する意味も必要もないと思うんだけど、
なぜいちいちそう考える人がいるのかが不思議です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>837、>839、>841
自分以外のマンションも3軒は見た。 都合の悪い文章は目に入らないのかな?
戸建てに不利なことを書くと、24時間監視で必死に反論するけど。
注文ならではの画期的な特徴があまりなかった。 マンションや建売でもあるような。
全然羨ましく感じなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
注文のこだわりはベスト3とかでなく、もっと細かいところに出るんじゃないかな。
それを他人がうらやましいと思うかどうかはわからないけど 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
そうだね。暖炉やパティオのことを書いてる人も居たけど、注文のこだわりはそういう目立つとこだけじゃない。父親は「何畳の書斎が欲しい」とか母親が「こんなキッチンが欲しい」とか女の子が「ピアノのおける部屋が欲しい」とか男の子が「筋トレ出来る部屋が欲しい」とかそんな要望を出し合いながら「我が家」を形にして行くのが楽しいんですよね。「家を建てる」って本当に素晴らしいと実感できるのが注文の良いところ。自分たちに合った家だから他人が良いと思うかはわからない。でもそれで良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
連投だと言わせたい人には言わせておけば良いのです。気にしない気にしない。そして「心が歪んでる」とまで言う必要もありません。戸建なりマンションなり「物」に対してあれこれ討論しましょう。「人間」に対してあれこれ言うのはいかがなものかと自戒を込めて申し上げます。未熟者の私がこんなことを言って申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
自演じゃないとすると、即時にレスできる
戸建****さんが数人このスレに数人張り付いてるんですね。
もう満足いく注文戸建を建て終わってるのにずっとここ見てるのでしょうか?
戸建購入者は暇な人が多いのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名
なんかまた荒れてきましたね。残念ですね。
なぜ他社の批判ばかりするのでしょうね。自分の住居の自慢でもすればよいのにね。ネガばかりの人よりお気に入りを書き込んだ方は戸建てにしろマンションにしろ幸せな方なんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
せっかくお気に入りを書き込んだのに「連投」呼ばわりされてしまっては、もう、お話にならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
854
匿名
気分を変えて、またマンションと一戸建ての良い所、言っていきませんか?
私はマンションですけど、一戸建ても良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名
お気に入りや反省点(敢えて反省点を書いてくれた方には敬意を感じます)などを書き込む流れになると面白くない人がいるんですね。そういうネガレスは反応しないで無視していきませんか?大部分の良識派のみなさま?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
購入経験者さん
鉄筋コンクリートの注文住宅、
3階建てでエレベーター付きなら、戸建てでもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名
まあ、土地の価格と居住面積は反比例するから、住宅の価値は足し算して考えないと難しいでしょう。
もちろん、この反比例関係から外れた物件(広くて好立地・狭くて不便な立地)を持ち出すのはもっと意味がない。
紹介された注文住宅は良い住まいだと思うが、大部分は広くする前提のため、好立地を求める人は「ふーん」と言うだけ。建売やマンションのように最大公約数の仕様のほうが安心だと思うだけ。
注文住宅のスペース効率の工夫が紹介されれば、意味があるかも知れないが、その場合はスペースの関係で捨てるものも多いはずだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名
少なくともマンション・戸建以前に
3階ミニ戸建は景観的・安全性・ユニバーサル
デザイン的・資産価値的にも止めておいた方が
いいってのが共通認識だと思うけど、
後はマンションでも戸建でも個人の好みで
選べばいいんじゃないかな。
個人的には注文住宅が好きだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
詰まる所
戸建てと同じで マンションも上にしか建てられないんだから
フラットフラットと騒ぎなさんな
しかも 上には赤の他人
平屋のマンションなら最高だろ?
そもそも 共同住宅と戸建てを比べる事事体 ナンセンス 気づけよ 同志
老人施設 病院 ホテル等々と ・・・・・・・
コン何とかとかも いるしね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
868
匿名さん
違いますよ。
マンションを選ぶ人は高さも求めているんですよ。
「眺望」が売りなんですって。
高層ビルに勤めている私には何のメリットもありませんが。
ただ、マンションの方が暖かいのは羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
私は高所恐怖症なので
マンションの低い階にしようかと考えてましたが、
上の住民からの足音問題リスクもあるので
それも考慮すると最上階にしようかと迷いました。
悩んだ末に注文戸建てにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
>865
地方のどいなかにマンションなんか建ちません。
地方の中核都市の利便性のよいマンションなら、
その地方の戸建てより高い方が一般的です。
東京近郊ですら、都心回帰が起こってるのに、
マンション建たない田舎で、マンション買うのは
カネがないからなんて、発言して虚しくないですか?
地方でマンションを買う人は戸建てでは得られない
利便性を求めているのです。
駐車場代も含めて、ランニングコストもマンション
の方が高いです。地方では大人の数だけ車が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名
マンションはお金がないと住めませんからね。
お金がないからマンション、戸建て買えないからマンションは間違ってますよ。
現に私は戸建て買えますがマンション買ったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
いくらマンション住人がそう思い込もうとしても
周りはそう思ってますよ。
お金がない以外の理由で
マンションに住むのは罰ゲームか何かですか?
必死で自分に言い聞かせて
恥ずかしくないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名
872さん言い過ぎでは?
そんなこと言うあなたが戸建てのよさをいくらアピールしても説得力ないですよ。
人の選んだ住まいに罰ゲームだなんてよく言えますね。
私は戸建てで注文ですがマンションもいいなと思っています。
私の周りは戸建てとマンション半々ぐらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
実は少し購入を後悔してる人は>>172さんのような攻撃的な言い方をされる方が
多いです。
団地の入口で近所の悪口を延々とおっしゃっている主婦も
自分で自分の大きな不安を隠すために他人を下に見て安心したいという心理が
大きく働きます。
それで一瞬スカッとするのですが、
やっぱり自分を誤魔化しきれずに後で反動で大きな虚しさが襲ってきます。
それでまた辛いからまた悪口をこれでもかと書き込むのです。
掲示板の常連さんにはそういう人多いですよ。
私も診察しながらそう思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
いつもの人でしょう。
ヒマ潰しの相手に使うのはアリかもね。
でも、あまりエサを与えすぎないように!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>874
団地にお住まいなのですね。
ご苦労、お察しします。
いつか買えるといいですね、マンション。
あなたにとっては高嶺の花でしょうが、
マンションなんて安い以外にメリットありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
>>877
今文章のクセ見て気付いたけど、
他スレに常駐してる3階ミニ戸建住民と全く同じクセなのだが。。
確か北側部分は隣とくっついてるんだったはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名
874さんに同意します。
本当に満足いく戸建てに住んでたらマンションをいちいち叩こうとは思わないはず。
私がそうです。
マンションはマンションで素敵だなと思います。
もちろん自分の建てた家にも満足しています。
ここでマンション叩いてる戸建て派はミニ戸や実は買えない賃貸派のどちらかでしょう。
自分の境遇にとても不満を感じている人です。
単なる「羨ましい」の裏返しだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>879
あなたもかなり失礼では?
なんで賃貸やミニ戸に住んでいる人がマンション・注文住宅より
満足度で劣ってると決め付けるんですか?
あなたの立派な注文住宅だって田舎の土地にだったら誰でも建てれます。
あまりに自意識過剰すぎかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
ミニ戸建は車で言うところの軽四という感じじゃないかな。
街乗りは良いけど遠出はちょっと。
耐久性だってそんなに期待してないし、
言うまでもなく安全性やデザインも。
そういうことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名
>なんで賃貸やミニ戸に住んでいる人がマンション・注文住宅より
>満足度で劣ってると決め付けるんですか?
そりゃ劣るでしょ(笑)
ミニ戸に満足度なんかないし賃貸に未来はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
ちょっと強引ですね。というか例えが下手ですね。
>街乗りは良いけど遠出はちょっと。
意味不明。戸建ての何の関係があるのか。
>耐久性だってそんなに期待してないし、
軽自動車も普通車も耐久性は同じですが。
>言うまでもなく安全性やデザインも。
デザインについてはあなたの主観でしょう?
コペンなんかとてもかっこいいと思いますし、カローラがかっこいいとは思わない。
安全性についてのみ同意ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
マンションさんは良くセキュリティがメリットだと言いますが、
江東区のマンションの事件では外から侵入した暴漢が9階の一室で凶行に及んだそうですから
マンションだからと言って一概に安全だとも言えないご時世ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名
先日脱獄した中国人は戸建てに侵入したようですよ。
セキュリティーなんて皆無でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
盗むが目的なら、マンションよりは一戸建てに入ると思いますよ。一旦入って見つかれば逃げられなくなりますからね。
戸建なら大体門構えでどれぐらいの家がわかりますからね。セコムに入ってようが関係なしでしょうね。
恨み殺す事が目的なら、その人が何処に住もうが関係なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
結論が出ましたね。
東京・大阪以外ではマンションに住む意味はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>892
自分が住む市は政令指定都市じゃないけど、調べたらマンション化率25パーセントだった。結構高い方?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
東京23区でもマンション化は3割にも満たない。
やっぱり大都市でも戸建て指向は強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
あのぉ、どこにも残りは戸建てだと書いていないのですが。
賃貸もたくさんありますし、社宅や分譲の団地も含まれてないようですね。
戸建派さんはこんな資料もロクに読めない程度のオツムなのでしょうか?
まあ、896さんだけの特殊事情であるとは思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名
昔からデータの読めない戸建て(アンチマンション)が一人いるのはここでは有名。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
「マンション化率」って何なの?
分子と分母を説明したページってどこかにありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名
新潟・静岡・浜松・岡山というのは
政令市でありながらマンション化率がそれほど
高くない。つまり地価が低めであるということ。
都市としてそこそこ便利なのに地価が抑えられてる
から戸建・マンションとも手頃で買えるバランスの
良い都市ということだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>>900
>>892のリンクに書いてるよ。
分母は世帯数。
ちなみに持ち家比率は全国で60%程度。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
マンション化率は、全世帯数に対する”分譲マンションの戸数”(住んでいない住戸も含む)を示します。
一方、持ち家率という表示もありますが、これは全世帯数に対する持ち家の戸数です。
例えば、東京23区だと、
持ち家率64.3%で、マンション化率28.0%なので、ここからいえる事は、
分譲マンションに住んでいる世帯の割合は28.0%以下(分譲マンションの空き家率で減少)で、
戸建の持ち家に住んでいる世帯の割合は36.3%以上(分譲マンションの空き家率で上昇)ということです。
つまり、賃貸を抜かすと、東京23区でも戸建に住んでいる世帯の方が
マンションに住んでる世帯より1.3倍以上多いということです。
世帯あたりの住民数は戸建の方がマンションより多いので、
住民の数で考えると、この差は更に大きくなります。
単なるデータの読み方でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。分子を「分譲マンションに住んでる世帯数」にすれば分かり易いのに、なぜ戸数/世帯数なのでしょうかね。単位を揃えないのは違和感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
>>904
おそらく、マンションに住んでいる世帯数というデータを持っていないのではないでしょうか。
分譲でも賃貸に出ているものもあるし、実際の数字を把握するのは大変そうです。
国勢調査で出したデータなら、分子と分母が揃ったものがあるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
いつか買いたいさん
絶対にマンションです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
> 分譲マンションに住んでいる世帯の割合は28.0%以下(分譲マンションの空き家率で減少)で、
> 戸建の持ち家に住んでいる世帯の割合は36.3%以上(分譲マンションの空き家率で上昇
なんで戸建は空き家は、考慮されないの?
結構空き家多いよ。また2件以上持っている人は、どんな計算になるの?住民票があるほう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
>>910
持ち家率は、家と世帯を細かく調査しているから、基本的に空き家は数に入らないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名
圧倒的マンションだなぁ・・・
スレを見たけどやっぱり寒さが私は嫌です。
機密性の高さは最近の戸建だと同じかもしれないけど
例えば家に入った瞬間の玄関の温度を比較すると
やっぱりマンションの方があたたかいです。
部屋の温度はきっと床暖入れてあれば変わらないと思うけど、
例えば廊下とか、戸建なら階段?とかかな?その辺はやっぱり寒いですよ。
エアコンつければ?っていう人もいたけど、エアコンつけたくないです。
乾燥するんで。空気清浄器つければ?っていうけど、そんな24時間ずっと二つとも
つけたくないです。そもそも加湿機能の空気清浄器だと水すぐなくなるし・・・
なのでエアコンをつけてない状態で比較して断然マンションがあったかいので
マンションにしました。
いじょです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
>913さん
そうなんですよね、マンションって乾燥するんですよね。
で、加湿すると結露する。
私はそれが嫌で戸建てにしました。
暖かさは断然マンションの方が上だと思いますが、湿度の快適さは戸建ての方が上です。
夏の暑さはマンションの時も日当たりの良い部屋だったので戸建てもマンションも変わりませんね。
通気は戸建てが上。
防犯性はマンションが上。
私の感想では一長一短です。
あくまでも私の感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
正直言って
戸建とマンション
どっちが数が多かろうが、そんなことはどうでもいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
私はマンションよりも戸建の方が好きです。湿度かな?
気密があまりにも高かったらなにか圧迫感のようなものを感じるとかあるのでしょうか?
よくわかりませんが、家の中の空気感がなにか違うように感じます。
まあ個人的な感想ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名
私も数がなんの関係あるのか意味不明でした(笑)
なんだか戸建ての方が多いと必死でしたが・・・。
正直自分が選ぶ上で戸数なんて全く関係ありません。
どっちが好きか、住みやすいかではないですか。
ライフスタイルや収入や家族構成や好みで変わるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>903は大嘘つきだね。
東京都が44.63%だとすると、23区はそれより
低くなるのが自然だね。誰か検証可能な情報を
持ってませんか?
それにしても、東京ってずば抜けて、
持ち家率が低いんですね。
土地がバカ高くて、利便性の高いマンションの
方が戸建てより安い例外的な場所ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
マンション、乾燥しますか?
感じたことなかったけれど、大体いつも50~60%くらいには
なっているけれど。
やはりそれ以下だと苦しいので、自然とそうなるみたいです。
エアコンは冬は全く使わないです。
結露はしますが、それはペアガラスとかを入れていないからで、
同じマンションの中には二重サッシに変えた人も多いです。
もう少しするとサッシの交換(樹脂サッシなど)もOKになるような
話を理事の人から聞いたので検討中です。
気圧というか、密閉した感じはありますね。
ドイツ車のバボムっていうドアの閉まる感じに似てます。
それとドアが固くて開かないときもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
寒さが苦手な人は全館空調の戸建にすれば快適ですよ。
寒いという理由だけでマンションだけを選択肢にする必要はありません。
建築時に頼めば200万しません。エアコンを各部屋に買うのと大して変わらないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
> 寒さが苦手な人は全館空調の戸建にすれば快適ですよ。
> 建築時に頼めば200万しません。エアコンを各部屋に買うのと大して変わらないし。
エアコンと変わらないって、何部屋あることが前提なのでしょうか?
エアコンって10畳用でも1台10万程度ですよ。
あと電気代が。。。。
まぁ案としてはありだと思いますが、全館空調は一般的ではないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名
>923
暖かいかどうかでマンションを選ぶというほど、そこに重点を置いている人がいたから、それならこういう選択肢もあるよっていう話でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>エアコンって10畳用でも1台10万程度ですよ。
ごめんなさい。それはかなり安物ですよ。私も量販店で値切って買う方ですが、1台20万くらいの奴をリビングにつけてます。寝室用が10万くらいの奴。配管カバーだの何だので4LDKの我が家では最初にエアコンで50万以上は使いましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
> ごめんなさい。それはかなり安物ですよ。私も量販店で値切って買う方ですが、
> 1台20万くらいの奴をリビングにつけてます。寝室用が10万くらいの奴。
> 配管カバーだの何だので4LDKの我が家では最初にエアコンで50万以上は使いましたね。
リビングは、20万ぐらいかかると思いますよ。10畳以上あるでしょうから。
エアコンは、12畳以上から結構値段が跳ね上がるので。
でもやっぱり50万ぐらいですよね。
200万とは違うと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
寒さに弱くてマンションしか選べない人が、150万弱の差額で広い戸建という選択肢も生まれるんだったら安いものかも知れませんよ。全館空調は電気代の安い契約が可能みたいで真冬でも電気代プラス1万円くらいだそうですよ。普通のエアコンを何台も稼働させてるより安いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
うちも全館空調ですが、一年中、玄関も洗面所も屋根裏部屋も全て温度が一定なので極めて快適です。
イニシャルコストは200万円ですが、電気代は月平均8,000円弱でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
どこでも地方の土地など二束三文で価値は全く無いのだから一戸建てに住むしかないでしょう。
いくら注文建築ですら無名の会社の建築なら又二束三文。
また軒の短い家なら尚更、建売と大差ない。
都会なら眺望や防犯上の観点からマンションに限る。
いくらマンションでも、レインボーブリッジ辺りの高層マンションを購入できたなら出世した明かしになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
ここで戸建は寒いと言っている人は、
総じて最近の戸建を知らないからだと思います。
最近の戸建の住宅の進化はもの凄いです。
まず、日本の住宅で断熱材のことが言われるようになったのは、
公庫融資を受ける住宅に断熱が義務化さた1989年です。
そして、1992年に公庫の断熱の割増融資制度ができ、
この前後から、断熱を入れることが必要な時代になっていきました。
これが約20年前です。
とは言え、この頃は、断熱しないと
公庫融資をしてくれないという程度の認識なので、
全ての住宅に断熱材が入っていたわけではありません。
今のように全ての住宅に断熱材が入るのが当たり前になったのは、
ほんの10年くらい前です。
そして、10年前は、全ての業者が断熱施工を始めたばかりなので、
ノウハウもなく、正しい施工が出来ていないところも多々ありました。
各社断熱施工の技術が成熟してきて、何処でも
ある程度の断熱施工が出来るようになったのはこの5年くらいです。
このスレで、戸建は寒いから、
全館空調すると電気代がとんでも無くかかると主張している人の多くは、
最近の住宅を知らず、頭の中で昔の戸建と比較しているからだと思います。
我が家もそうですが、最近の住宅は130㎡位の広さでⅣ地域なら、
オール電化で全館空調しても、春秋は1万円弱、夏場は1万円台前半、
冬場は1万円台後半というのが当たり前です。
冷暖房費の出費は、冬場は1万円弱で、年間でも5万円弱というのが一般的です。
この出費で温度差がない室内空間を得るのが妥当と考えるか、高いと考えるかは、
マンションの管理費を妥当と考えるかと同じで個人差ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
戸建で外断熱です。役所さんがCMしていたメーカーです。
Ⅳ地域。都市ガスと電気の併用です。
全館空調ではないですが、利用する部屋を冷暖房しています。
今の時期、一度部屋を暖めると熱は数時間逃げません、それぐらい最近の断熱効果は高いです。
逆に夏場は洗濯機周辺部では余熱が逃げないので窓を開けて換気をしないと数時間温まってます。
夏でも2階の踊り場で愛犬をゲージに入れてお留守番をさせています。クーラー無しでも全く家の中は暑くなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
夜間電力の大幅割引って今の電力供給独占体制とかなり深く関わっているよね。
技術動向的にも、電気自動車もこの電力を狙っているし、バッテリーが高性能化すれば、
今後もこの価格体系が維持できるかは疑問です。
家って数十年の単位で住むものですから、あんまり先の見えない価格優遇制度に
頼ったシステムを導入するのは危険な気がするけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
>>932
そういう意味でオール電化マンションはよくないですね。
戸建ならその点どうにでもできるので、あまり心配する必要はないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名
936
またこいつ出たぁ~
誰か出禁にしてやって(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名
200万で全館空調に出来ると言われましたが注文住宅の多い私の周りでもしてる家はありません。
私も含め維持費はかかるしメンテも大変だしクーラーで充分だと考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
>>937
またでたって言うか、いつでも居るでしょ。
スレを24時間年中無給で警備されてるらしいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名
だから、全館空調は少ないとか、一般的でないとか、そういう話じゃないんですよ。
寒さを理由にマンションが良いという程に、寒さにこだわる人向けの選択肢として、そういう方法があるよってだけ。
自分がこだわるところによって、お金を振り分けられるのが注文住宅の良いところだし。
個人的には、そんなんなくても言うほど寒くないし要らないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
購入経験者さん
一般に、戸建てよりマンションの方が冷暖房効率がいいのは事実。
うちはマンションでも最上階ペントハウスなので、
下の階からの熱が伝わってくるにしても、やや寒い。
(夏は風が通り抜けるので涼しいが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
戸建だけど、寒さに関しては文句ない。
なぜなら今まで住んできた実家戸建や賃貸マンション(RC最上階×2)より断然寒くないから。
分譲マンション中層階に住めば感想もかわるんだろうけど、年をとった時のお楽しみにとっておくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
買い替えで次世代省エネ仕様にしたら
家の中、ほとんど寒くないのには驚いた。
前の家は暖房を点け続けないと寒かったのだが
省エネ住宅は少し部屋を暖めると暖房が自動で切れても
しばらく温みが続くので暖房を点け続ける事はない。
電気、ガスで前は15000円位結構かかったのだが
省エネ仕様かつオール電化で無理を全くせず10000円切り。
夏場の電気代がいくらになるか楽しみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
ていうか、一生に一度かもしれない不動産の購入で、寒さを理由にマンションを選んだ人ってどんだけ居るの???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名
メリットって万人が感じないといけないんですか?
人によってメリットデメリットは違うでしょう。
なぜそれを認めることができないんでしょうか?
あなた方一部の戸建て派が煽ってますがマンション派はずっとスルーしてますよ。
私も注文戸建てですが自分で建てた家に満足してます。
全館空調は不要だと思っているのでつけてませんが。
だからマンション選んだ人も満足してるならそれが正解なんだと思います。
それを同じようなネタを持ち込んでは叩き続ける戸建て派にイライラします。
同じ戸建て派としてその行為が恥ずかしく思えます。
最近はマンション派より一部の戸建て派に嫌悪感抱いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名
同じようなネタをって話なら、どっちもどっちにしか見えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
>>947
寒がりの人(女性に多い)にとって、寒いというのは切実な問題だと思います。
そうではない人には全くもって分かりませんが・・・
それだけで喧嘩のネタになりますね。
空調費を余分に掛けてカバーすることはできますが、あまりエコじゃないですね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
マンションが建てば、田舎や郊外の住宅地が放棄されて緑に帰っていく。
どう考えてもエコだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
具体的にその因果関係が示されている証拠のソースを出してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
>949
>最近はマンション派より一部の戸建て派に嫌悪感抱いてます。
だったら見なければいいのに。見るだけどころか参戦してんじゃん。
マンション派にも酷いのいるけど、それは気にならないんだ。
あなた、注文で後悔している口だね?
満足している人が書く内容じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名
>949さん
ちょくちょくありますが、「戸建て派レスのあまりにも酷い煽り」に、同じ戸建住民としてもいたたまれなくなり、告発(笑)してらっしゃるパターンですね。
でも逆パターンのマンション住民同士の告発は、なりすまし以外はほぼ見たことがない。
何故でしょうかね?
>958さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
>>951
いや、もちろん一般的に女性に冷え性の人が多くて切実な問題であることは理解できるんだけど、
寒いのが苦手であれば、戸建てで床暖にするなり全館空調にするなり対策は色々ある訳だから
寒さが嫌でマンションを選択というのは違和感を感じますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
対策があっても金がかかるなら別では?
金を掛けずに暖かいマンションがあるなら、それを選択して何の不思議はないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名
最近の戸建で、
「玄関」・「廊下」・「階段」・「トイレ」・「脱衣所」
の気温ってどうなですか?
いくら機密性が高いといっても、部屋とそれ以外の部分での気温差が大きいと
体への負担(血圧)も大きいと思うのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
戸建ての脱衣所とトイレは寒いですよー
廊下や階段はそれほどでも無いです。
脱衣所に関してはタオルウォーマーを付けているので、浴槽にお湯をはる時に付けておけば
それなりに暖かいです。
でも実家のマンションも脱衣所に窓があるので(珍しいですよね)寒いですよ。
通気が良いので夏は涼しいですけど。(築15年)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
戸建てにしろマンションにしろ、窓が多ければ寒いって事ですよ。
その分、夏は涼しいのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
そうじゃない?
だいたい水廻りなんて北側でしょ?
うちは北東にあるから夏涼しいよ。
浴室の窓を開けて入ると風が気持ちいい。
冬はやっぱり寒い。脱衣所に小さいヒーターを置いている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
風が通る(場合もある)ってことでしょ。
まぁ戸建ての方が寒いのは間違いないでしょ。
うちはリビングイン階段だから、階段も二階も温度差は感じないけど、
一階の廊下はタイル張りにしたら、今の時期はものすごく冷たい・・・。
足の裏から全身の体温を吸い取られる感じ・・・。
スリッパ履いていれば問題ないし、夏はひんやりして気持ちいいけど。
最近、朝に脱衣所の室温系みたら10度前後だったので、シャワー後が寒くて
セラミックファンヒーターを買った。
マンションは無くても耐えられたが、ファンヒーターのある今の方が快適。
まぁマンションに比べて広いから光熱費が掛かるのは当たり前だけどね。
前の分譲マンションより今の戸建ての方が1.5倍くらい広くなったけど、
(75→115㎡)電気代もガス代も1.5倍にはならないよ。
確かに寒いからマンション、というのは理解できないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名
なるほど、寒いからっていう理由でマンションにはならないってことなんですね。
しかし、結果的に戸建は「設備」で補っているところもあるってことですね。
どちらでも、要はやりようがあるってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
>>963
> 最近の戸建で「玄関」・「廊下」・「階段」・「トイレ」・「脱衣所」
> の気温ってどうなですか?
昨日は、太陽が出てなかったので、普段の冬の日よりも日照の関係で寒かったと思います。
我が家の例ですが、「階段」「廊下」「玄関」はほぼ同じ温度だと思います。
というか温度計は中間の階段室にしかありません。
昼:リビング20度設定でエアコンを動作
「階段」15度
夜:リビング20度、寝室18度設定でエアコンを動作
「階段」14度
「トイレ」13度(長く居るときは200Wの遠赤外線ヒーターを付けます)
「脱衣所」14度(風呂に入る5分前に浴室暖房を付けたので入浴時は22度)
といった感じです。
戸建では一般にエアコンを付ける部屋に24時間換気の吸入口があって、
洗面所、トイレなどには排出口があるので、
暖められた空気が室内をある程度循環するようになります。
とは言え、外よりも10度以上は暖かいけど、
全館空調では無いので、家の中で温度差が5度位はあります。
廊下などで長時間じっとしていないので、この程度の温度差は問題ないと思っていますが、
「脱衣所」や「トイレ」では、使用時には温調器を使うこともあります。
ただ、やはり冬は乾燥するので、
リビング、寝室は気化式の加湿器を清音運転で動かしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
>973です。
補足します。
我が家は3年前に建てたから、この程度の性能なのだと思います。
一昨日は築30年近い実家に行ってきました。
ガスファンヒーターを付けていましたが、
送風口の付近と風が当たらないところでは、かなりの温度差があり、
同じ部屋の中でも温度差が激しく、結構きつかったです。
そして、ファンヒーターの電源を切った瞬間に
部屋の温度が一気に下がるので驚きでした。
断熱材の入っていない家では、寒さは、かなりきついと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名
なるほど・・・そうなんですね。
となると、マンションで上下左右に囲まれているのと比べると
やっぱりマンションの方が温かいのでは?
断熱すればそれもかわらなくなるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
マンションの方が暖かい、戸建ての方が寒い。
って事は誰もが(戸建ての人ももちろん)認めているんだから、もういいんじゃない?
ただ、築20年以上の実家とマンションの暖かさを比べるのはダメでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名
新築マンションですが実家の新築戸建てより暖かいです。
親もそう言ってます。
ちなみに実家の新築戸建ては断熱材もオプションでいいものです。
やはり窓の数は関係してると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
>976
の言う通りでしょ。
戸建ての人も、マンションより暖かいではなく、マンションの人が言うより暖かいってことなんじゃない?
沖縄の戸建てと北海道のマンション比べるなら戸建ての方が暖かいと思うだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>975
マンションの外断熱は、建物全体に対して実施される。 隣の部屋との堺には何も無い。
1番数の多い中住戸では、6面中2面のみ、角部屋では角の1面がプラス、最上階では
天井側の1面がプラス、1階の床下の1面がプラスされる。
中住戸で隣は外気ではなく、同じように冷暖房された室温の隣の住戸だから、冬は温かい。
古いマンションより改善されているが、上階の音は気にならないレベルだが偶に聞こえる。
最新の断熱マンションは、最上階や角部屋でも、中住戸に近い温度。築20年のマンション
最上階角部屋は独身時帰宅すると、冬9℃、当時のエアコンは暖房能力が小さく寒かった。
天井と天井裏が 通常より高く、夏の暑さはそれほどでもなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
戸建、暖房なしで部屋16度、廊下14度だった。
最新のマンションだったら18度〜20度はあるのかな?
トイレと廊下は便座ウォーマーをつけっぱにしていれば
もうちょっと暖かくなるんだけど今年は節電なのでずっとOFF 悲
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
住まいに詳しい人
あんまりマンションをいじめると景気が悪くなるから、いじめるのはやめましょう(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名
うちは暖房なしでだいたい18度前後ですよ。
去年完成した新築マンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名
近所に友達がいてマンションなんですが遊びに行った時暖房なしでも日中平気でした。
我が家は近くの戸建てですが暖房なしは結構きついです。
やっぱりマンションは暖かいんだなと思いましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
戸建だけど、うちも晴れてたら暖房いらないよ。
レースのカーテン開けて、直射日光どんどん入れてる。
曇ってたらやはり寒いけどね。
マンションは日が当たらない部屋でも暖かいんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名
5年以内に関東に直下型大地震が7割の確率でくるってニュースありましたよね。地震がきたら戸建とマンションどっちがいいんでしょう。土地は残る戸建?免震の優れているマンション?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
地盤が丈夫なら古くない限りどっちでも大丈夫な可能性が大。
地盤が弱いところだと戸建てよりマンションのほうが建物自体の
被害は少ないし、ライフライン復旧の優先順位も戸建てより高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
地震の強さによると思います。
免振構造は、震度7未満では、速い周波数の揺れが軽減されるという特徴があるけど、
加速度が極端に強い揺れにまで耐えられるようには設計されていません。
震度7の揺れになると、どの程度の耐震構造になっているかで安心感は違ってきます。
また、ライフラインの復旧の早さは、
住宅やマンションまでの配管、電線の被害によるところが大きいので、
マンションの方が復旧が優先される理由はどうしてなのでしょう?
先の東日本大震災では、管轄内の配管にダメージがあったとき、
その管轄の全ての地域は、戸建だろうと、マンションだろうと断水になりました。
マンションでは、周りは断水になって無くてっも、
停電に伴い、ポンプが停止して、断水も同時に起こったところもありました。
また、ライフラインとは違うけど、先の東日本大震災では、
震度6を超えた地域では、マンションなどのエレベーターは運転中止になって、
業者の安全確認がおこなわれるまで1週間前後使えなくなったところが多かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
何も考える必要は全くありません。
物理的に窓が多ければ寒いのが当たり前の話しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
今は都心は雪だが、ドカ雪が来たら一戸建ては大変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
復旧手順の上流か下流かでも変わってきますが
同じ作業量で300戸の復旧と30戸の復旧ならどっちを優先するかは明らかでしょう。
浦安の戸建てエリアはかなり悲惨でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
>>992
浦安は公共の配管が地盤沈下でダメージを受けたので、
公共の配管の復旧が終わるまで、マンションも戸建も上下水道
(特に下水道の復旧に時間がかかった)ともに長期間使えなかったはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
戸建だけど、昨夜は雪が降っていたので、朝起きると、
温調していない廊下は13度まで気温が下がって驚いた。
マンションだったら、温調なしでも18度くらいなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
マンションは温かいかもしれないけど通気性はよくないですね。
こういう季節だからこそ、換気がたいせつですよ。
うちは戸建てですが定期的に換気をするようにしています。
換気扇だけでは不十分ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名
24時間換気がマンションにはついてますが、不十分ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>986
マンションでも北側とか、東側の夜は普通に寒いですよ。
マンションは窓が少ないから戸建てに比べて機密性が高いので、
熱がこもりやすく冷めづらいという感じはしますが。
全仕切りを開放しながら暖房しているなら別かと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
>996
戸建てにも付いてるんですけど、十分かどうかは状況次第じゃないですか?
うちは戸建てで、料理が好きなのでガスを引きましたが、規定以上の換気は
24時間換気で行えるが、料理をする際は換気扇をつけて、ここの吸気口も
開いてくださいね、と言うことで、設計士の方が吸気口を足してくれました。
あと、せっかくガス栓があるのでガスファンヒーターを購入しましたが、
相当な安全対策なんでしょうが、1時間おきに「換気してください」という
メッセージが流れます。8時間で自動停止。
24時間換気があれば、他の換気は無くても実害はないかもしれませんが、
気持ち的な問題ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
賃貸からマンションのコースなので一戸建てが寒いのかどうかはわかりません。
ただここを見ていると、戸建ての場合工夫次第でなんとでもなる印象です。
逆にいえば勉強しないと後悔する羽目になるということ。やはり良心的な工務店を選ぶことが大切ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
そう。何もせずに温かいと言うことは換気が悪いということに他なりませんね。どんだけ断熱しようが、外気が入ってくれば冷えるわけですから。熱交換型換気扇でもあれば話は別ですが。新築や築浅のマンションなら建材から有害物質が出てくるから換気が悪いのは考えものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)