- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-01-25 11:08:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
-
693
匿名さん
今マンション売れてないからね。地方のマンション関係者さん必死ですね。
地方は土地もあるのに、こんな事ばかばかしくて話にならんでしょう。
>一つの建物を多くの人が区分して所有するマンションは、集合住宅という建物形態と区分所有という財産所有の形態ゆえに、各区分所有者等の共同生活に対する意識の相違、多様な価値観を持った区分所有者間の合意形成の難しさ、利用形態の混在による権利・利用関係の複雑さ、建物構造上の技術的判断の難しさなど、その維持管理を行っていく上で多様な課題を有している。
>「分譲マンションストック500万戸時代に対応したマンション政策のあり方について」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>今マンション売れてないからね。地方のマンション関係者さん必死ですね。
このスレが地方のマンションの売り上げを左右してて
地方のマンション関係者さんが必死になって書込みしてると本気で思ってるのですか?
本当に心配です。
しばらくネットから離れてみたらどうでしょうか。
それでも発作がでるようでしたら、病院へ行くことも真剣に検討したほうが良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
大丈夫?みなさん~
マンションはマンションで良いと思うんですけど・・・
ただ 幼稚園時代 エレベーターでうん漏れしたから
どうしても マンションがNGなんです
トラウマです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
693
>本当に心配です。
>しばらくネットから離れてみたらどうでしょうか。
>それでも発作がでるようでしたら、病院へ行くことも真剣に検討したほうが良いですよ。
ご心配には及びません。
気になるなら国交省「社会資本整備審議会」にどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
>結局、単独所有のメリットが良くわからん。
じゃあ、地方でもマンションでいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
自分の金は自分で使いたいよね 普通は・・
共有部分の修繕? ふざけるなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
マンションよりも戸建がいいな。理由は、
(1) 一般的に、戸建の方がマンションよりも広い。
・普通の夫婦の寝室が作れる(10帖以上だと子供と一緒に同じ部屋で寝れる)。
・広い収納がとれる(クリスマスツリー、雛飾、鎧兜などが収納しやすい)。
・リビングを広くとれる(広いと子供が小さいときは勉強はリビングでさせ易い)。
・幅の広いキッチンが置ける(2700とか)。
・バスタブが広い浴室が置ける(マンションだと1坪でも1418が主流)。
・廊下を広くとれるので、バリアフリー対応が楽。
(2)一般的に、戸建の方が採光通風に優れている。
・全ての廊下、トイレ、洗面、浴室、台所など
家中の全ての空間が昼間電気を付けなくても生活可能。
・各部屋の2面に窓があるので、部屋毎の局所換気が短い時間で出来る。
(注)この特徴を出すには、戸建でも平屋よりも2階建ての方が有利。
(3)一般的に、ランニングコストもそれ程高く無い。
・上記のような特徴を有しながら、最近の住宅では光熱費は月平均1万円程度。
・駐車場代がかからず、2台、3台分の駐車スペースがある。
・共用配管などにかかる管理費用が発生しない分、マンションよりも修繕費が割安。
(4)一般的に、戸建て住宅は駐車場までの距離がすぐ近く。
・気軽に子供を乗せて移動が出来る。特に、子供が小さい時は楽。
・大きな荷物の搬出入が楽。
(5)一般的に、戸建住宅には庭がある。
・子供が産まれたときなどに気軽にモニュメントツリーが植えられる。
・庭の手入れが大変な場合は、庭を固めれば殆ど手間はかからない。
・眺望が良い(マンションの高層階はベランダからは外が見えるけど、
リビングからは空しか見えない。戸建はリビングから庭が見える。)
(6)一般的に、戸建の方が周りに気を使わないでよい。
・子供が家の中を走り回っても、周りを気にする必要が無い。
・時間を気にせず洗濯が出来る。
(7)一般的に、最近の住宅ではマンションより耐震構造が上なので安心感がある。
(8)一般的に、戸建は家の補修は自分の家だけで考えればよい。
・外壁の補修時期を自分の家の都合で考えられるので突然の出費に困らない。
・老後、建て替えが必要な場合はコンパクトに、ローコストでおこなえるので、
費用をかけなくても済む。
・子供世帯も一緒に住むことになるなら、2世帯で大きめに建て変えればよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
それから、
(9)一般的に、戸建の方が良い立地に建てられる。
生活環境が良い第一種低層地域には中高層マンションは建てられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
704
匿名
702.703はなんだか必死ですね。
見えない敵と戦ってる感じですが大丈夫でしょうか?
誰もあなたのことなど興味ないのに(笑)
そして田舎者だということがよくわかる内容だった(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
物件比較中さん
702さん、703さん
は、戸建て業者さんですね。
戸建て/マンション、それぞれ個人のニーズで
決めることかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名
マンションは管理会社と理事会がアタリならいいがハズレだと超最悪
と思ってる設備業者の1人です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
>>702さん
熟考の上の一戸建てですね!おめでとうございます。
うちの場合、セキュリティ、職住近接、眺望など考慮してマンションとなりました。静かで快適、満足しています。
通勤もクロスバイクで経済にも健康にもやさしいです。
もちろん、戸建ても広くて快適、自由度が高くて楽しそうです。
よい家になるといいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
>708さん
お返事ありがとうございます。
もう家は建って3年目です。
ここでは注文住宅を建てると、また建てたくなると書いていた人も居ましたが、
私は、快適な生活を送れているので、
できれば、ずっと、ここに住めれば良いなと思っています。
とりあえず、私は今の環境に満足しているので、
私の経験で感じたことを参考にしてくれる人が出たら良いかなくらいの感覚で、
時々、時間が空いたときに、言い方は悪いですが、暇つぶしに覗いて書き込んでいます。
今日は子供が妻に連れられてジジババのところに行っているので少し時間がありました。
とは言え、今回貼ったのは過去スレのコピペでしたが。
時々、勝ち負けに妙に拘る人も居ますが、
私も本人が気に入れば、どちらでも良いと思ってます。
通勤はクロスバイクですか?
私も趣味でロードバイク(キャノンデール)には乗っています。
とは言え、通勤は車で、バイクは週末峠などを走りに行く程度ですが…。
余談でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>672
東京、大阪だけでなく地方でもいい立地なら資産価値はあるでしょう。
でもどこにでもよくない立地というのがあってそういうところは東京、大阪でも資産価値はないといっていいでしょうね。
それは市町村、23区内レベルに限らないのです。
道が狭いとかそういうことも価値があるかないかの基準ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
>704
とてもいい戸建ての人がいると田舎者だと思うようですが、田舎でなくてもいい戸建ての人はたくさんいるんですよ。
それだけの経済力があるということでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
東京は自転車の人が多いですよね。
日本と思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
地方なら土地の資産価値は無視していいのでは?
マンションとの比較は、間取りなど自分の家としての自由度をとるかどうかでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名
うちは田舎の戸建てですが部屋の大きさは近くのマンションと変わらない感じです。
子ども部屋5帖×2、寝室7帖、和室4.5帖。
ここで広さを自慢してマンション叩く戸建てさんを見てるとなんかつらいですね。
うちなんて田舎なのにそんな広さもありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名
714さん激しく同意します。
マンション叩くのに必死で同じ戸建てに嫌な思いさせる戸建て派にがっかりです。
駐車場2~3台は当たり前とか間取りも広さも自由とか5帖以下の部屋はありえないとか。
マンションだけじゃなくて戸建てでもそんなの無理な人山ほどいるっちゅーの。
うちは駐車場1台のみだし間取りは自由だけど建坪や向きに制限があるから自由でも好きにはできないし。
予算あるから広さだってそんな増やせるもんじゃないし。
5帖だってうちの周りでは当たり前の部屋だし。
714さんと同じくうちも子ども部屋は5帖だし寝室は7帖だし和室はなく3帖の畳スペースでLDKは16帖ですよ。
こんな部屋の広さならマンションでもたくさんありますけど。
それでも戸建てっていいなって思ってます。
それなのに同じ戸建て派に嫌味なこと言われて・・・
マンションじゃないけど不愉快ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
もともとマンションというのは、小さい土地にたくさんの住居をつくるためのものですよね。
その理由について考えたらマンションか戸建てのどちらがいいかわかるでしょう。
つまり同じ立地で戸建てが買えない人たちのためにマンションがあるのです。
土地の分、安くなっているということですね。
そして戸建てとの差別化をはかるためにいろいろなサービスがあるのです。
そうでなかったら戸建てのほうがいいに決まってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
購入検討中さん
戸建の良さ、いいですね。
私は好みの立地に惹かれてマンションを契約し、オプションも結構つけましたが解約しました。
予算を低めに設定したので妥協した部分もあったものの、立地が良かったので契約に踏み切ったのですが…
妥協部分への納得度、永久に管理費修繕費駐車場代などの出費かかる、古き良きではないマンションにみて取れる経年劣化、だけど自由に修繕出来ないこと、周りが賃貸に出した時の雰囲気の変化、などの将来が読めないことが不安になり、転勤などの諸事情もあり、手付け放棄で解約しました。
戸建もさみしいエリアだと将来の雰囲気は同じなんでしょうし、いつまでも価値の下がらないマンションもありますよね。そういう素敵なマンションならマンションにも戸建にない良さがあるし、今でも住んでみたいと思います。
スレタイの購入するならですが、どっちでもいいから諸条件を納得した上で「長く住みたいと心底思えた物件」だと勉強しました。
お恥ずかしい話です(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
戸建てよりマンションの方がいいという人に聞きたいのですが、同じところでマンションより戸建ての方が安くてもマンションを買いましたか。
買わないでしょう。
ということは戸建てが買えないからマンションを買ったということですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
719
匿名さん
マンションの人は資産価値にこだわる人が多いと思います。
それは住み替えを考えているからではありませんか。
つまり、いつまでも住んでいたくないということだと思います。
戸建ての人はマンションの人ほど考えていないけど小さな土地だとやはり住み替えたいと考えるでしょうね。
理想の住居がなかなか買えないという現実だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
同じ広さならマンションですかね。売りやすいですから。戸建の中古は厳しいとおもいます。更地にするなら別ですが、それでもいい土地でなければ厳しいのが現実と思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
マンションや小さな戸建ての人たちが、いつか理想の住居に住めるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
マンション嫌いの人も億ションみると、考え方変わりますよ。なぜ、東京の大金持ちがヒルズのようなマンションに住むかが。勿論田園調布の大きな戸建も良いとおもいますが、どちらも買える様な人でも億ション選ぶ人は多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
どうしてでしょうか。
でもそれは億ションだからでしょう。
マンションでそれだけの価格だったらかなりの付加価値があるでしょうね。
セキュリティーとか。
つまり、それを必要とするような地位があるってことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
注文住宅は一億超えるのが当然と言い、億ションは地位がある人限定と言う。
支離滅裂とはこういうことか。
勉強になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
よいもの、よくないものというのは金額というよりセンスだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
セキュリティーは、貧乏人でも必要でしょ。戸建でセコムしてても事が終わってから駆けつける。セキュリティーの面だけでもそれだけの価値があり、戸建にないジム設備や会員制バー、温泉など付加価値がある物件も億ションにありますから、戸建を選ばない理由になりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
購入検討中さん
難しいですよね。
不動産は一つとして同じものはないし。
立地を優先することで生活が豊かになる場合はマンションでもいいでしょうし、やはり自分の家だなぁと感じるのは戸建でしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
億ションに地位のない人が住んではいけないということはないです。
お金持ちなら買えるので住む権利はあるでしょう。
でもそれは庶民がブランド品や子どもを私立に行かせるようなものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
729
匿名さん
>>714
そうなんですね。
うちはまあまあの規模の地方都市ですが、建売戸建でも基本的に部屋は6畳以上あります。
そうやってマンションとの差別化をはかって売ろうとする戦略っぽい。
やはりマンションは人気がありますからね。
逆に言うと、マンションは多少狭くても売れるということですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
マンションでも戸建てでも総面積によって部屋の大きさが決まるようなものなんですよ。
というのは、生活に必要な部屋数というのがあって、それによって部屋が広くなったり狭くなったりするのです。
マンションの部屋が狭いということは、そのマンションの総面積が小さいということです。
マンションは狭くても売れるというわけではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
マンションが人気があるというより、狭くても買わざるを得ないということではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
>>730
でも実際、総面積が狭く、一部屋が小さくてもマンション売れてますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名
>>718
もう前提からしてレアケースと思うから、設定変えてあげよう。
君のマイホームの徒歩圏内にマンションが建つ。あり得るよね?価格はどうだい?君の素敵な注文住宅よりも安いだろう。相当安いかもしれない。
マンション購入者は、差額分は君よりキャッシュフローが豊かになる。それを教育費に注ぎ込む。家庭サービスでもいい。その分精神が豊かになるかもしれない。子供が充実した毎日を送れるかもね。
そういう比較なんじゃないの?住居を構えるだけが人生の目標じゃないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
>729
戸建てがマンションとの差別化のために部屋を広くするのではなく、マンションが部屋を広くできないだけのことです。
だからこそ、マンションはほかのことで差別化をはかろうとするのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
仕事場の時間を考えると、マンションもしくは、ミニ戸建を選ぶ人は都内では結構いるとは思いますけどね。同じぐらいの値段で選択するとそうなる。郊外戸建は、流行りではないと思いますよ。時間を通勤にとられず大切にしたい、車もいらないと価値観が変わってますから。そうやって都内に人が集まるんでしょうね。その後二十年後ぐらい時間が立つと郊外で優雅な生活をするのが流行るんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
>>735さん
確かに。車も売れなくなるはずですね。土地神話は過去の遺物かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
>735
それが駅に近いマンションの需要が多い理由ですね。
そういうところにはほとんどマンションしかない、戸建てがあったとしても小さいということ。
大きな戸建ては買えない。
つまり、社宅を買ったようなものです。
その価値観に合わない人は、郊外の大きな戸建てを買うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
>714さん
>うちは田舎の戸建てですが部屋の大きさは近くのマンションと変わらない感じです。
>子ども部屋5帖×2、寝室7帖、和室4.5帖。
それでも大体100㎡くらいの間取りですよね。
戸建てとしては狭い部類になると思いますが、
マンションの中に入れば、かなり広い部類になります。
悲観するものでもないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
739
匿名さん
>>733
なんで同一の収入という前提にしちゃってるわけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
>738
その間取りだとマンションでは100平米なんていかないよ。
リビングの広さにもよるけど、せいぜい80平米台半ばですよ。
戸建は階段や廊下という無駄なスペースがあるので
占有面積が多く見えるだけですね。
>714
前にも書いたけど、地方都市でタワマンの高層階の100平米超の角部屋に
住んでます。私が買った値段で同じ広さの戸建てが2戸は余裕で買えるけど、
マンションの利便性や生活スタイルが捨てられないので住んでます。
私は買ってませんが最上階は億ションだったようですが、
ちゃんと全部埋まってます。
なお、この都市では駅から徒歩10分以内で土地40坪120平米程度の戸建てが
3,000万円強程度で買えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名
>>739
>>なんで同一の収入という前提にしちゃってるわけ?
もとの質問は>>718の
>>戸建てよりマンションの方がいいという人に聞きたいのですが、同じところでマンションより戸建ての方が安くてもマンションを買いましたか。
とあるんだから、同一人物が同一時期に、同じところでマンションより安い戸建てがあったら、さあどうする?って設定だと思うけど?そこは押さえないと718に失礼。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)