住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-25 11:08:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART24です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/


[スレ作成日時]2012-01-06 10:17:05

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】

  1. 551 匿名さん

    大阪ですがコメントして宜しいでしょうか。
    うちは府境ですが2,000坪です。マンションは考えられません。

  2. 552 匿名

    549あおり方がヘタ過ぎる。(爆笑)

  3. 553 匿名

    2000坪ですかあ、うらやましいですね。広い敷地をどのように活用していらっしゃるのでしょう?

  4. 554 購入経験者さん

    そーいやおらが都心に戸建てをかったら広さを聞いて実家は150坪越えててうちの方が広いねとかいってたなぁ
    土地代だけでもゆうに数倍はするのにね
    つか自分であれだけ田舎は不便で嫌だ嫌だ言ってたのに覚えてないのだろうか?

  5. 555 匿名さん

    >つか自分であれだけ田舎は不便で嫌だ嫌だ言ってたのに覚えてないのだろうか?

    最近は通販が充実しているからそれほど不便じゃなくなったのかもね。
    自分も在宅勤務を認めてもらえたら田舎に引っ越したいと思うこともある(子供の学校があるからなかなかできないとは思うが)。

  6. 556 匿名さん

    >555

    送料無料で大概のものは次の日に届くからなあ。

    通勤時間が一時間程度で済むなら田舎の方がいいなあ。

  7. 557 匿名

    >542のいうように住居本来の優劣は2000坪>40坪は確定。
    それにしても2000坪とはスゴイなあ。2000坪までいかなくても広い敷地の方お話聞かせてください。

  8. 558 匿名さん

    手入れの行き届いた2000坪ならいいですが、荒れ地に戸建では
    しゃれにならない。

  9. 559 匿名さん

    2000坪なんて、ただでもいらないよ。

  10. 560 匿名

    私は素直に羨ましいですよ。

  11. 561 匿名さん

    >>551
    能勢?水無瀬?泉南?

  12. 562 匿名さん

    嫁の実家が山手線まで乗車時間が急行で1時間、そこから徒歩30分くらいのところだけど、
    500坪の土地に隠居してから建て直した100平米くらいの平屋と、隣接している小山(坪数分からない)
    を保有している。

    平地部分では野菜作って、山ではミカンとか柚子を作っていて、夏にはホタルもいるけど
    山中はイノシシも出るから近づくなと言われた。

    ちなみに携帯はドコモが窓際ならかろうじて、ソフトバンクとauは500坪の敷地内では繋がらない。
    ピザ屋のチラシが入っていたので掛けたら「対象外地区です」と。
    更にBSデジタルは受信できるようになったが、未だに地デジは受信できない。

    年末ジャンボが当たってればそんな生活も良かったかもとは思うが、
    住居以外は今のままなら、住居も今のままの方が良いかな。

  13. 563 匿名さん

    人が広い土地に住んでるというと、どうせ田舎でしょとかすぐケチをつける人がいますね。
    そんなこといってないのにね。
    暗い感じがします。

  14. 564 匿名さん

    >563
    言ってなくてもわかるよ。
    まず、田舎もんは都会のことを何もわかってない。
    だから平気でKYな発言を連発するし。

    まず、あなたたちの地域でマンションか戸建てか迷う予知ないくせに
    なんでこのスレに来るのか不思議でならないです。

  15. 565 匿名

    マンションを叩く時には部屋の広さや窓の多さ、駐車場に何台止められるか、間取りの自由度など家そのもののスペックばかりを引き合いに出すのにね。広い家に対しては立地のことばかり(広い家が田舎ばかりとはかぎらないのに)。
    ここの小さな戸建てさんは分裂症かいな。

  16. 566 匿名さん

    都会で駅に近いところは戸建てならかなり小さいところしか買えないという現実でしょう。
    そして、ここには都会で広い土地、大きな家に住んでいる人がいるわけないということでしょうね。
    つまり、ここにいるのは都会で駅に近いマンション、小さな戸建て、田舎の広い土地、大きな家の人しかいないってことですね。

  17. 568 匿名

    都会って?東京、大阪は別スレですよ。東京、大阪意外で小さな家に住む理由がわからない。

  18. 569 匿名

    2000坪って多分相続したものでしょう。自分で購入したものなら私も行き過ぎだとは思いますが、懐事情は人それぞれなので、どちらにしてもうらやましい限り。

  19. 570 匿名さん

    固定資産税どれくらいなんだろう?
    参考までに伺いたいです。

  20. 571 匿名さん

    もしかして田畑かもね。
    宅地にしては広すぎます。

  21. 572 匿名

    田舎の200坪より都会のマンションか都会の20坪の方が断然がいい(笑)

  22. 573 匿名さん

    >568

    小さな家ってどれぐらいのことですか。
    それから地方だと、どれぐらいがふつうだと思いますか。

  23. 574 匿名

    都会のマンションにはひたすら批判してマンションなんて住宅としての価値はないと叩く。
    田舎の2000坪にはそんな土地いらないと叩く。

    ここの戸建ては微妙な立地の微妙な坪数で自分の住宅に若干の劣等感アリの人間で確定。

    都会のマンションに憧れはあるけど手は出ない。
    田舎でも2000坪なんて買えない。
    そんな人間がここのスレの住人でしょうね。

  24. 575 匿名

    2000坪さんではありませんが、固定資産税を聞いて何の参考に?どうせ2000坪も買えないのでは?

  25. 576 匿名

    >574さん わたしも同感です。完璧な住居なんて少ないのだから、それぞれの長所ぐらい認められるゆとりがほしいものです。他を批判しかできない方の生き方に同情します。

  26. 578 匿名さん

    いや、都区部に2000坪なら欲しいよ?
    でもそれは土地の所有者としてであって、自分の住居としての敷地で2000坪は要らないし、
    ましてやお金を生まない立地に2000坪も要らないかな。

    ただ、ここには東京、大阪の戸建てはいなくなったので、中途半端といえば中途半端な立地
    の人しかいなくなったとは思う。

    でも都会(田舎の人しか都会なんて言葉を使わないと思うが)のマンションと
    田舎の2000坪の間はそんなに狭いものかな?
    日本全国民の70%以上の人(東京、大阪を除いた99&の人)はそのレンジに収まる人だと思うのだが。

    まぁ東京はダメだとすると、2000坪でも相続税も掛からないような田舎なら、
    同じ金額で買える都境の戸建てかマンションの方が良いかな。

  27. 579 匿名さん

    >575
    ううん
    税金の額があまりにも高いんであれば、私なら分筆して売るかな?と思って。
    2000坪を有効に使っていなければね。

    でも2000坪も持っている方は、そんなに固定資産税の額は気にならないんでしょうね。

  28. 580 匿名

    うちは鹿児島ですがマンションです。
    最近は鹿児島でもマンションがどんどん建っては完売してます。
    それだけ需要があるんでしょうね。

    鹿児島は田舎ですがそれでも完売するだけマンション人気があります。
    田舎=戸建ては古いと思いますよ。

  29. 581 匿名さん

    500坪所有していると先日お話したものですが、
    政令指定都市ですが田舎と言えば田舎でしょうね。
    一部テナント他に貸してる賃貸収入の純利益が年約1.000万程で
    土地・建物の借入はありません。
    土地の資産価値は相場が坪60万ぐらいですから約3億円といったところでしょうか。

  30. 582 匿名さん

    >572

    20坪って車庫かなんかですか。

  31. 583 匿名

    >578 ここは2000坪どころか500坪、200坪いやもしかすると100坪でさえ否定されてしまいそうですけれど。

  32. 584 匿名

    >579 あなたは2000坪持っていないのに、税金の心配したり、分筆することまで考える不思議な人。

  33. 585 匿名さん

    地価が激安なので、いくら土地が広くても・・・・・。

  34. 586 匿名さん

    小さな土地の人はいつも地価のことをいいますが、地価は高いより低い方がふつうの考え方だとうれしいのです。
    よい場所で広いところが安いことがいちばんでしょう。
    住み替えや投資なんてことはふつうは考えないのですよ。

  35. 587 匿名

    狭い敷地より広いほうがよい。当然ですね。

  36. 588 匿名さん

    2000坪だとさすがに手入れが大変そうだ。
    広ければ広いほどいいというものでもないだろう。

  37. 589 匿名

    確かに小さい土地持ち(都内)の方はすぐに
    資産価値や地価を持ち出されますね。

    逆に言うとそこが拠り所なのかもしれませんが、
    常識的な家族運営を健康的に営める敷地面積も
    当然あると思いますよ。

    お隣と数十センチの狭小住宅であれば音の問題は
    マンションより発生することもありますし、
    通気や日照もどの程度なものでしょうか。

    小さい延床面積を3層に分けるのも生活しやすい
    とは言えないでしょうし、細めでストレートの
    階段は安全とは言えません。

    地方を田舎と揶揄するのは簡単ですが、
    普通のサラリーマンが層2階の40坪をゆとりある
    敷地で計画できるのも地方の魅力です。

  38. 590 匿名

    戸建てにするなら地方のゆとりある戸建てが望ましいということですね。ゆとりある敷地でないと戸建てのよさが発揮できませんものね。

  39. 591 匿名

    都会の極狭戸建ては日当たりも望めず騒音もマンション以上で最悪外壁のメンテが不可能なぐらいきつきつに建てられているのも珍しくありません。
    それに比べたらマンションの方がいいと言うのも納得です。
    田舎戸建て派の私でもそんな劣悪な戸建てよりはマンションがいいと思うからです。

  40. 592 匿名

    小さな土地の人は2000坪を広すぎるといいますが、もしもの時に土地が売れるから戸建てがいいと言っていたのも小さな土地の戸建ての人。小さな土地なら売ったら住むところはなくなりますが広い土地なら土地も売れるし住むところも残せますよ。

  41. 593 サラリーマンさん

    東京と地方に戸建てをもっている。
    当然地方のほうが敷地は広いが、日常住みたいのは東京。
    便利だし、情報量が全く違う。
    地方は気分転換にはいいと思うが、実際土地の広さなど日常生活では意味がないよ。

  42. 594 匿名さん

    千葉とか埼玉でちょっと不便な土地なら1000坪位買えるよ。
    俺なんか会社の同僚に、500坪1000万で買わないかって言われたよ。
    一応電気は引けるみたいだけど、当然駅から歩いて行ける距離じゃない。
    住んでるのは農家の人達ばかりの地域だね。
    1000坪の敷地は買えるけど、実際に買って住んだら維持管理が大変だろうね。

  43. 595 匿名

    >578 私は574ではないが都会と表現するのは、その人が田舎の人だからというより、都心といったら都心3区になってしまうし、都内としたら大阪は含まれないし都市部と言えば地方都市も含むことになってしまうからなんだと思うよ。少し考えが浅いな。

  44. 596 匿名

    同意。
    ここで都心というと限定されるし都内でもないし東京大阪を指す時はやっぱり都会というしかない。

  45. 597 匿名さん

    >>594
    話が極論過ぎる。
    中国・四国地方の県庁所在地なら中心市街地でも坪20〜30万はゴロゴロある。
    坪20×50坪で土地1.000万。上物地元HMで35坪1.500万で総額2.500万で計画可能だ。

    都内以外は農村・漁村と思ったら大間違いですよ。

  46. 598 匿名

    >594 そういうところの方が閑静で治安もよく子育て向きなんでしょう。小さな戸建てさんは子育て重視だったでしょう。

  47. 599 匿名さん

    >593

    戸建てよりマンションのほうがいいのではないでしょうか。

  48. 600 匿名

    >599のいう通り。>593の理屈だとそういうことになるな。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸