- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-01-25 11:08:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
-
628
匿名
>627
自分にとって優先順位が高いモノを取り入れ、そうでないモノを省いて予算内におさめる。
それがどうかしましたか?わざわざ書くまでもない当たり前のこと書いて、楽しいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名
>>625
国の耐震基準に逆らう一級建築士って姉○さんですね!
マンションは重たいから岩盤までの基礎を打たなければならないだけですよ。
でも仙台では100棟の全損。それに対して戸建ては津波での損害は大きかったが、
耐震基準適用の戸建ての地震倒壊は無しですよ。
-
630
匿名さん
仙台市だけで戸建2万戸以上が全壊したのに、戸建は地震被害なしって凄いなあ。
もうむちゃくちゃだな。
ヤッパリ、毎日張り付いて24時間ネガしてる人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
結局、マンションも戸建ても妥協の産物。
戸建て買わずにマンション。いいじゃないですか。戸建ても妥協の連続。立地だったり仕様だったり。
5人家族でマンション選べなかったから戸建て、でもいい。たいしたことじゃないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
>小さな戸建てで注文の自由裁量なんて恥ずかしいから言わないでほしいわ。
建坪40坪でも130㎡。出来合いマンションの2倍のスペース。
100㎡以下の既製マンションでワンフロアなんて言わないで欲しいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>耐震基準適用の戸建て って書いてあるけど。
この前の地震の時、高層マンションだから、かなりの人がコワくて1Fに降りてた。
エレベーターも止まってるし、水道は出なくなるし、石油ストーブ禁止だったから
夜は暗闇の中寒かった。
地震の時は、耐震のしてある戸建が一番だと思う。外にも容易に出れるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
マンションとか戸建てだからという理由ではなくて耐震性というのはどれだけつくりのいい物件かということです。
つまり安物のマンションや戸建てなら耐震性は低いといえるでしょうね。
阪神大震災のときも高級住宅地に住んでいる人から家は何ともなかったと聞きました。
うちも毎年点検の人が来るのですが、すごくしっかりしたつくりですねといわれています。
それでも心配なので耐震補強をしてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
>636
毎年点検というのは耐震構造の点検だけではなくてシロアリ駆除の点検でもあるのです。
家は耐震だけでなくシロアリ対策もたいせつなのです。
いろいろでかなりお金がかかりますが価値はあると思います。
地震のあと需要が多くなったと聞いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
木造は経年劣化が激しいから、耐震性の過信には気をつけましょう。
指針で本当に怖いのは二次災害です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
640
匿名さん
二次災害とはどういうことでしょうか。
耐震補強をしても家が古くなると意味がないかもと思っていました。
まだ新しいですが、どれぐらいでリフォームをしたらよいのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
マラソーラリさん
>>621
狭いか広いかは量の問題、注文か建売かは質の問題。
はじめっから比較にならない。
区分所有か専有かも質の問題。
注文の戸建以外タダでもいらない。賃貸の方がマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
マンションの区分所有は、土地代を安くする為の屁理屈。
「安さ」よりデメリットのほうが大きいから魅力はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名
>641
>642
言っとくけどこんな所であんた達の主観なんか披露しても世の中なーんにも変わらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
642
>>644
>言っとくけどこんな所であんた達の主観なんか披露しても世の中なーんにも変わらないよ。
主観でなく、マンションの区分所有に安さ意外ないのは事実。
それ以外にメリットがあるなら書きなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>642
馬鹿じゃないか、
マンションは区分所有で多くの要因が割り勘になるので、
戸建てと同じ予算で戸建てより仕様の高い住居に住めて、
戸建てより多くの利便性が得られる。
これはれっきとしたメリット。
戸建てよりマンションが安いなんていう理屈は存在しない。
戸建てもミニ戸建てから注文住宅まであるし、
マンションもペンシルマンションからプレミアム住戸や
低層の超高級マンションまでいろいろある。
管理組合での人付き合いが怖くて仕方がないような引きこもりは
戸建てに住めばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>管理組合での人付き合いが怖くて仕方がないような引きこもりは
>戸建てに住めばいい。
区分所有=管理組合は大きなデメリット。住民の我侭に労力をとられるだけ。
戸建てより高いのは仕様じゃなくて建築費、利便性はマンション固有じゃないし。
24時間ゴミ出しやディスポーザー、コンシェルジュなんかを持ち出す勘違いが居そうだが・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
鉄筋コンクリートのマンションの方が木造の戸建てよりずっと保温性も遮音性もいい。
津波にも流れないし、火事でも延焼しない。これも仕様のよさの一つ。
放火されたら一たまりもない戸建てなんか住む気がしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
コンクリートは日本の気候には合わないのです。
健康にもよくないらしいです。
火災で危険なのはマンションですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
戸建てなら、鉄筋コンクリートも木造も選べるし好き好きでしょ。
鉄筋コンで耐震性を強化するもよし(木造でも鉄筋コンより上の耐震等級3あるが・・・)、木造で健康寿命を延ばすのも良し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)