匿名さん
[更新日時] 2012-02-14 08:49:39
都内限定(区内もOK)
私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?
同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。
[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
-
913
匿名
あはは、>912みたいな人が大多数ならいいのにな。
維持管理はアウトソーシング、快適なアクセス性、静寂な環境、
それ以上の何を望めばいいのかさっぱり。
庭いじりの楽しみ?通勤時の読書?吹き抜けに全館暖房のことかしら。
檜作りのお風呂?シアタールームとか趣味の隠れ部屋かな?いやいや、やっぱり
戸建てが一番です。マンションなんて恥ずかしくて言えませんよ。戸建てでないと
縁談さえ苦労するらしいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
正直、結婚相手の親が古いマンション住まいだとドン引きするのは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
住居には、家主の価値観や趣味が現れる。
古くても手入れされた戸建ては風情があるが、
外観や共用部が古くなったマンションは荒涼としている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
909
910
>だったら投資額が少ない分、建て売り、が正解では?
私は自宅に金を使う事を投資とは考えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
購入経験者さん
>>913
>>912みたいな考えはマジョリティでしょうね。
分譲マンションを借金してまで購入する人は、マイノリティですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
スレタイを普通によめば駅徒歩15分(以上)の一戸建てでしょ?
快適なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
スレ主は明言してませんが
近い=5分以内
普通=10分前後
遠い=15分以上
これくらいが一般の感覚だと思います。
ここは原則、都内板(区内含む)ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
>>918
23区内なら15分もあるけばどこかの駅には必ず着くところが
ほとんどじゃないの?
田舎の辺鄙な場所にある戸建てには資産性は薄いかもしれないが、
都内の戸建てなら、そこまで値崩れすることはないからね。
マンションなんて40年~50年経ったらどうなるのさ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
>都内の駅徒歩10分以内の低層住専宅地
>立地のいい注文戸建て
普通のサラリーマンは買えないんじゃないかな
買えるなら欲しいけど
これ以外の条件の悪い戸建でも、
土地が残るからやっぱり戸建のほうがいいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
923
匿名さん
>922
23区で徒歩15分程度の戸建てと、それより1000万少ない予算で買える
駅徒歩5分のマンションなら戸建ての方が良いかな。
その程度で買える駅5分のマンション仕様は快適、資産性という言葉からは
程遠いだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
わざわざ条件の悪い例をあげる必要なし。
都区内の駅徒歩10分以内の低層住専宅地、立地のいい注文戸建てに住んいるが、
自分も周りの家も普通のサラリーマン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
まぁ私も都区内の駅徒歩10分以内の低層住専宅地の
注文住宅に住んでいる普通のサラリーマンですが、
(近くに普通のサラリーマンでは無さそうな家もありますが)
スレの内容とスレ主の意向は汲みましょう。
駅近マンションと駅遠一戸建ての二択ならどっちか?
というスレなので。
一般的には>920の指摘している感覚が普通かと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
うちも都区内駅徒歩12分程の所に住んでいるが、普通のサラリーマン。
夫婦共に学生時代から、しっかり貯金・資産運用をしていれば都区内で条件の良い
物件も買えるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
皆さん羨ましい。
うちも普通のサラリーマン夫婦ですが、若い頃旅行やら何やら2人で楽しみ過ぎて
都区内駅徒歩15分の小さな土地しか買えませんでした。。。(一応第一種低層住専)
それでも希望通りの家を建てられたし満足しています。
年に100~200万の繰上げ返済で45歳完済を目標に頑張ろうと思います!
一戸建て、楽しいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
一種低層住専の駅近を見たが全然違って、店が殆ど無いね。 なんか不便な感じ。マンションだと
1,2階が店や病院だったり、敷地内に保育園やスーパーがあったりするところもあったり、徒歩
1分のスーパーのモールから自宅に帰ると、マンション高層だと凄く遠くて静かだったりする。
>921
ここ30年間の修繕計画は、6年ごとに修繕計画があるが、大規模修繕はかなり先の模様。
外断熱だと、建物全体を覆っており、大規模修繕までの間隔が長くなる模様。
最初は、エコポイントの30万円が貰えて嬉しいぐらいに思っていた。次に、ひょっとして
電気代が少し安くなるかも知れないと思った。 今は修繕積立金も安くなるかもと思っている。
4,50年後? 少なくとも建て替えはもっと先のような気がする。
外断熱は、最初からが好ましいが、大規模修繕で取り入れても良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
>>928
貴方の様な俗っぽい人にはマンションがお似合いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>928
マンションの外断熱って角部屋と最上階以外メリットないんだよね。
マンションの修繕計画って妥当なものかよくわからないんだよね。
すごい立派な計画だけど、逆算すると今の積立金じゃ出来そうにない
(計画倒れ)とかそういう判断ができない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>930
エコ断熱で熱効果が大きいのは角部屋や最上階だが、外断熱でコンクリートを酸性雨から守り
コンクリートの伸び縮みによるひび割れから守ることにより、外壁を保護し、大規模修繕の間隔が
長くなり、建物の寿命が延びることが期待されている。 問題はコストアップだが、
最初から、エコ断熱のマンションを購入して、価格は織り込み済み。 エコポイント30万円
電気代の節約もずっと続き、角部屋の私にとっては、良いことずくめの気がする。
そこまで考えて購入した訳ではなく、たまたまだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
駅近で広いマンションがベストだと思いますが。
妥協して狭いマンションにするか、妥協して一戸建てにするか、悩ましいですね。
駅が遠いなら一戸建ての方がいいかな、とも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
>>932
将来のランニングコスト、固定資産税を考えると、快適性を考慮すると
駅近で注文住宅がベストな選択。快適性を飛ばして考えるなら建て売り。
いくら駅が近くて広かろうが、無機質で金食い虫の共同住宅なんて
価値なしだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
>一種低層住専の駅近を見たが全然違って、店が殆ど無いね。 なんか不便な感じ。マンションだと
>1,2階が店や病院だったり、敷地内に保育園やスーパーがあったりするところもあったり、徒歩
>1分のスーパーのモールから自宅に帰ると、マンション高層だと凄く遠くて静かだったりする。
戸建ての人はそんな場所には住みたいと思わない。
1、2階が店や病院とか、スーパーのモールから徒歩1分のマンションって東京のどの辺りにある?
バーチャルイメージ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
1,2階が店舗って耐震的に危険なマンションの典型じゃないですかww
そんな危険な所に住みたいだなんて、やっぱりマンション選ぶ人・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
>934
>928は西葛西さんだと思われます。
>1、2階が店や病院とか、スーパーのモールから徒歩1分のマンションって東京のどの辺りにある?
私のすぐ思いつく限り、西葛西はどうか知りませんが、東池袋のライズシティ(ライズタワー、アウルタワー)
は該当しそうですね。
保育園に内科、歯科、食事処、スーパーもコンビニも1Fにあり、東池袋駅、サンシャインまで地下道直結。
この程度なら都内でも他にももう少しあるかも知れないレベルかと思います。(絶対的に少ないですが)
これらのマンションの隣に戸建てで住みたいか?と言われれば絶対NGですが、これらのマンションに
一時的に住んでみたいか?と言われれば検討の余地はあるかな。(個人的に西葛西はないですが)
>徒歩1分のスーパーのモールから自宅に帰ると、マンション高層だと凄く遠くて静かだったりする。
これも西葛西はどうか知りませんが、東池袋は高層でも窓を開けたら一日中、普通にうるさいですよ。
西葛西では10F程度でも静かかもしれませんが、東池袋は40Fでも常に「ゴーッ」って音がしますから。
山手線の内側はどこも似たようなものですが。
高層階で静かなところは、低層階でも静かな高級住宅街か、郊外地区限定ではないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名
>933
注文住宅のメリットは広いことが大多数だったと思うけど。土地の高い駅近で広い戸建てがベストの選択って、理解できない。
土地を有効利用して広さを確保するとか、騒音対策を充実するとか、そういう注文住宅のことを言ってるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
938
匿名さん
>土地の高い駅近で広い戸建てがベストの選択って、理解できない。
高くても住む価値のある土地なら買って注文住宅を建てる。
マンションさんは、土地代を安くあげたいために狭い空間で我慢するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
>936
西葛西は、千葉県のイメージ。(山の手育ちなので土地勘なし)
東池袋は周辺環境が悪いです。戸建てで住むような場所ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
>>937
高くてもマンションの様に大幅な値崩れもしないからね。
都内の土地なら子供も喜ぶ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
西葛西は千葉育ちの私から見ても千葉のイメージです。
東西線や都営新宿線の千葉寄りの駅はあまり魅力無いですね。
同じ千葉寄りなら千代田線や総武線の方が住みやすそうかな。
私的には城西、城南が好きですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
>935
正確に言うと、駅近1分~の通りに面した賃貸マンションの1,2Fに商店・医院等が
よく有り、賃貸でも駅から徒歩3分ぐらいから商店は無い。 分譲は線路から3分ぐらいの
距離から有り、数分の距離に多く静かな戸建て・~4F低層住宅と隣接してある。
分譲マンション同士は隣接はしていないので、高層では100m前後離れているが駅数分に多い。
分譲で商店があるものは見たこと無い。 もっともエントランスから徒歩1分にスーパー
があっても、地上に時々車が通っても、高層階では殆ど音がしない。ゴーとかいう音もしない。
分譲マンションはもっと駅から遠くても所々にある。
家のマンションはバルコニーも独立型で隣は勿論、上下もバルコニー壁から1m近く
仕切り壁があり普通の声はあまり聞こえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
リセールで一番強いのは駅近マンション。
リセールが全てではないが一面の真理だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
>943
それ築年数の新しいという条件がつくでしょ?
築30~40年以上のマンション転売は厳しいのは分かりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
>942
あらら、言ってる事が変わって来ちゃったよ。西葛西の人。
他の人が言ってる「高層階ではゴーって音が鳴る」って言うのは窓を開けた時じゃないのかな?
高層階だと、窓を開けると地上の音がびっくりする程響きますよ。
それから分譲で1、2階に商店が入っている分譲は都心に多いです。
品川や白金の駅前にはありますよね。
スーパーや歯医者が地階に入っていて、公園が隣接している物件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
たぶん低層階に住んでる住人じゃないの。
高層階に住んだこともないのに見え張っちゃったんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
948
匿名
>938
駅近の広々注文住宅って、単なる土地の無駄使いでしょ。人通りも多くて落ち着いていられないから戸建て住まいには辛いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
>>944
築年数が新しい駅近マンションがリセールバリューが高いのは事実。
今から30-40年前の耐震性や整備性が悪いマンションのリセールが悪いのも事実。
これからの駅近高品質マンションの30-40年後後のリセールバリューは不明だけど
今よりは良さそうに思うのが普通だと思うけど。
一方で戸建の場合注文建築に拘る人が多そうだから高品質注文戸建にしても
20年でほとんど土地価格のみですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
>駅近の広々注文住宅って、単なる土地の無駄使いでしょ。人通りも多くて落ち着いていられないから戸建て住まいには辛いし。
駅近の広々注文住宅なんて、相当辺鄙な郊外しかないでしょう。
駅近は戸建てで住む所ではない。
ほとんどが商業地で、建蔽率・容積率がゆるくビルやマンションが建つ。
戸建てなら、駅徒歩数分でも低層住専の50/100までの地域がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
>>949
土地価格のみでも担保されればいいんだよ。
30-40年後も売れるマンションなんて一部の高級マンションだけだろ。
マンションなんてどう処分していいか困るような物を残されても子供は困るだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
今は旧基準の建物にリセールは無いはずだけど、場所と管理が良ければ古くても結構なリセールバリューがあるんだよね。
駅近なら、最後は賃貸としての需要があるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>952
数十年後には新築のマンションができてるから、
旧マンションなんて売れるわけがない。現実みろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>952
これだけ駅近にタワマンのような物件がボンボン建っているのに、
将来、駅近ってだけで賃貸の需要がありますかね?
都心部はまだ良いほうですが、既に空室物件で溢れかえっていますし。
今後、デベが都心のマンション建築棟数を減らしていく、と言うなら分かりますが、
増やすと言う指針は見ても、減らすと言う指針は見たことがないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
30年後も賃貸やリセールの需要があるマンションなんて山手線内側の
城南地区徒歩5分以内くらいのマンションだけじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
また都内と分離する前のスレ内容に戻ってきてしまった気がしますが、
「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」
に立ち戻って考えると、都心5区か区部の高級住宅街の駅近マンションと、
同価格帯で買える戸建てを比較するなら検討するが、それ以外の地区なら戸建てかな。
徒歩15分で単一路線しか使えないような不便な立地であれば、都心5区、高級住宅街ではない、
と推測できるし、そうなると基本的に地価も低く、予算が少な目ということになるはずで、
駅近だったとしても、それより更に1000万安いマンションに資産価値とか快適性とは期待できず、
賃貸と対して変わらないようなローコストマンションとの比較になるはずなので。
ただ、都内で予算が4000万以下、という状況ならマンションの方が良いかもしれない。
マンションでも70㎡で7000万(坪330万)を超えるくらいからようやく、立地と仕様も良く、
資産価値を保てそうかな、という物件が出てくるので、検討の土台にするならその価格帯以上。
私の場合、70㎡では狭いので最低85㎡(8500万以上)。このスレに則ると戸建て予算は9500万。
だったら注文住宅、って感じかな。
実際の予算もそんなものだったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>956
たしかに将来資産価値が保てるマンションは7千万以上からの物件でしょうね。
このくらいの価格帯のマンションだと共益費・修繕費・駐車場代・固定資産税も
高額になるので、完全に選択肢としては戸建てかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
958
匿名さん
戸建てですね。
これから東京の人口も減っていくと言われていますし、放射能の事を考えると東京の価値自体も危うい気がします。
資産価値云々で家を決めるよりも、自分が住みたいと思う所に住みたい形で決めるのが一番いいのかもね。
私の場合は使用したいキッチン、水栓、洗面、キープしたい天井高、テラスでやりたい事などが決まっていたので
戸建て一択でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
マンションのデメリットは狭さだと思います。
一戸建てにすると狭さの問題は解決しますが新たに2つの問題が発生します。
一つは駅距離。駅近で一戸建てに良い立地というのはまずありません。
もう一つは管理の面倒くささです。
一番いいのは駅近の広いマンションですが、たいてい高額で一戸建てより高いくらいです。
結局狭さを妥協してマンションか、不便さを我慢して一戸建てか、の選択になります。
私の個人的な私見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
>957
>将来資産価値が保てるマンションは7千万以上からの物件でしょうね。
そんな話は聞いた事がないし、あり得ない。
結局下落率だよ、7千万円以上のマンションは他より下落率が低いなんてことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
>959
金銭的にも精神的にもあまり裕福な人ではなさそうな印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>960
将来の資産確保という点で、マンションならば最低限山手線内側の徒歩5分以内
でないと話にならないでしょう。その立地なら7千万以上するでしょってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
マンションを選択した時点で、資産性は放棄して住む機能を優先。
いくら新築時高級物件でも、中古の買い手がつかない例も聞いている。
国が毎年価格指標を公表する宅地とは別物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>>963
マンションってずっと買い手がつかない場合はどうなるのかね。
お金を払って引き取ってもらうとかになるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
マンションなら、築年数に応じた中古の相場がありますよ。
買い手がつかないのは、設定価格の問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
資産性はどうでもいいとは言わないけど大した問題じゃない。
老後に不安がある人はみんな一戸建てにするのかな?
ウチは老後は資金がだぶつきそうなので、正直資産性とかは余り考えませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
>>965
いや、30年くらいなら破格値をつければ売れるでしょうが、
子供が相続する50年後くらいのマンションの処分方法はどうなるのかなーっと。
処分したくても売れない状況が続き、毎月管理費や修繕費が発生していく状況に
なったりしないのかなって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
968
匿名さん
>966さん
老後の資金がだぶつきそうなんて羨ましい限りです。
資産があるのでしょうか?
私も「早期リタイア」が専らの夢ですが、まだまだ働かないと老後が心配です。
単純だけど、宝くじ当たりたいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名
戸建ての人は一世一代の買い物と思う人が多いんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
>マンションなら、築年数に応じた中古の相場がありますよ。
>買い手がつかないのは、設定価格の問題。
相場は基準地価や路線価格のような、公的指標価格ではない。
あくまで相場で、マンションを実際売買するときはあまりあてにならない。
マンション業者が、資産性のデータとして使うことも多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
一戸建てはお金持ちも多いけど、貧乏人も多そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
>972
おいおい、そんな事いったらマンション派も変わらないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
>960
確かにそれは同意。7000万以上なら下がらないってことはないと思う。
ただ、結局下落率、というのはちょっとね。
どんな郊外であろうと、今現在5000万程度で売られているマンションを、仮に今なら
あなたにだけ2500万円で売ってあげる、という話があるなら下落率は低いだろう。
でも、そういう話は物件依存の話だよね?
私が言いたかったのは一般的な確率論の話で、7000万という絶対金額ではなく、
あくまでも坪単価の問題。今坪330万が成立するような立地と仕様のマンションなら、ってこと。
50㎡で5000万の物件なら将来的にも需要はあるかと思うが、70㎡の5000万とか90平米の7000万は
危険だと思う。
まさに西葛西さんのところの価格帯だけど・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
大して立地の良くない(山手線内側以外)マンションは、駅近でも資産性も快適性も無い、って流れだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
実際に結婚相手の親が古いマンション住まいだと、管理費や修繕費を
年金で払っていけるのか?不安になる。今がまさにその状態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
>977
今の定年世代なら、年金もそこそこもらえるし、べらぼうな管理修繕費でなければ、
裕福じゃないかもしれないけど払えるでしょ。
問題は今定年する世代、高度成長期の真っ只中で働いていたのに老後の資金がない、
(分かっていたはずなのに)自営なので年金が少ない、ということなら、管理修繕費を
払えるかどうか、っていうのとは別の意味でちょっと心配かも。
まぁそれは余計なお世話だし、それぞれの事情で考えることだけど、今購入を検討している
人とは状況が違うよね。
高度成長期のような状況は起きないだろうし、年金も今の受給者よりも貰えないことは決定的。
その上で管理費や修繕費を払い続ける必要があるのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
共働きだから通勤便利な中古マンションに住んでるけど
将来を考えて戸建だと、通勤大変。
それならば、マンションは将来資産価値ないから
賃貸に住むとして、家賃払いながらリタイア後の
戸建買うために貯金ってできるかな
家賃払ってると住宅ローンより高いから
あまり貯金できないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
戸建ても同じだよ。
私の周りは実家の建て替え、リフォームなどにお金がかかるって頭かかえてるよ。
老後はマンションの方が何かといいと思うけど。
実際、土地を売っぱらってマンションに引っ越している親世代も多い。
私も今は戸建て(注文住宅)だけど、老後はマンションがいいなと思ってる。
もしくは平屋。
その為には資金を貯めておかないとだね。
年齢や家族構成などに合わせて住み替えもありだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
>979
中古の資産価値のないマンションの処分方法って
どうなるのかな?
売れなくても永遠と修繕費や管理費を払っていくのかしら?
>980
住み替えができるんだから資産価値のある戸建てにして正解ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
都内のマンションは価格が異常に高い。
あんな箱に大金はたくぐらいなら戸建てにしたいね。
マンションの資産価値の下落リスクより土地の方がまだマシ。
つまり自分の予算が戸建てを買える予算まで届くなら戸建て。
届かない場合は仕方なくマンション、という妥協になるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名
港区が一人暮らしの高齢者にアンケートをとったら、4割以上が買い物に困っていると感じているらしい。
NHKニュースでやってた。
やっぱり、戸建てもマンションも立地でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
>983
立地が四谷だからね。
調べてみると販売価格は3千万でも
現在のところはは1500万~2000万の取引価格らしい。
四谷徒歩5分でその価格ですよ。
都心5区徒歩5分以内でやっと1500万~2000万の価値。
都心5区以外のマンションなんてどうなってしまうんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>985
共働きだと、収入や家事うんぬんじゃなくて、
通勤の上で立地の縛りがきつすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
>984
今のネットを知らない、使えないような高齢者の話を出すのもね・・・。
しかも立地と言っても港区でダメなら、都内はほぼ全滅でしょうし。
まぁ逆に、この前セブンイレブンがトラックを改造して田舎のほうで
商品を売る試験をしてるテレビを見たな。
高齢者用の食事宅配もやってるみたいだし、日用品なんてほとんどのものは
ネットさえ使えれば、家の前まで持ってきてくれるのが現実なんだけどね。
実際、今は健康体だけど、重い、デカイ日用品はほぼネットで頼んでるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
>987
>通勤の上で立地の縛りがきつすぎる。
???
どんな縛り?どちらも緊急呼び出しに30分以内に駆けつける必要がある業種とか?
共働きだと通勤するのにこの辺にしなさい、って強制されるってこと?
いや、どんな状況なのかまったく想像できない。
戸建てだと通勤が大変な理由はなんですか?何に縛られてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
987
>989
誤解しないでくれ別に戸建マンション関係ない話だよ。
お互いの職場が近い場合はいいよ。でも職場が30分くらい離れていたら?
通勤時間をお互い1.5時間までとした場合、それぞれの職場から1時間圏内で物件を探さなきゃいけない。
使用する鉄道路線が違えばもっとエリアが狭まる。
金銭的な条件もきつくなるしそもそも戸建に適した立地かどうかも怪しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
>982
都区内のマンションが戸建てより高い訳ではない。 数十年後は確実に世帯人数が今より
少なくなり、よりコンパクトな広さの家が求められるようになる。
ファミリー層は半減し、ファミリーマンションの何割かは一人・二人居住用のマンションに変わる
都区内のファミリー戸建ての一部は郊外のファミリー層が移住するが、同時に価格がある程度
下がるか、価格が下がらなければ空き家が増えるだろう。 更にミニ戸が増えるかも。
都市部以外の田舎は、確実に人口が減り、酷い所は地域医療が崩壊し、生活が難しくなる
一人暮らしに戸建てが向くとは思えないので、戸建ての空き家が何軒か上手く集められれば、
一人用マンションになるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
70平米〜80平米だったら1人〜2人で住むのにちょうどよさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
>985
>何と比較して多いって言ってるんだろう?
特に何とも比較してないけど。
同じ中学の続いている友人10人のうち、5人の実家がマンションに引っ越していたら多いでしょ?
それだけの事。
ちなみに実家は千葉ね。(江戸川越えてすぐの駅)
千葉の戸建てから千葉の駅前マンション。
千葉の戸建てから都内の駅前マンション。
両方あるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>993
そりゃ、千葉だからね。
いくら境目に住んでようが、
ここは都内限定だってこと、理解できないのか?
田舎もんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
共働きだといろんな意味でマンションがいいと思います。
特に妻が正社員だと。
お金はあるけど時間がない、という感じですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>995
またまた無理して言い訳しちゃってw
やっぱりマンション派は見栄っ張りだね。
お金はあるなら家政婦なり人を雇えば面倒な事は
解決するけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>993
千葉県民は都内スレに書き込まないように。
田舎の寂れた事例出されても参考にならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
千葉の人は、東京の人に東京といってもムダです。
地方ならいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
>994
>997
ごめん。
でも今は実家も我が家も都内(城西)だから書き込んでもいっかな?と思って。
確かに田舎だったねー。
大手の重役さんのお屋敷とかは近所にいっぱいあったけど、今はもう住んでいないんだろうな。
今の家は某テレビ局のお偉いさんの家と同じ町内会です。
やっぱり都内はいいね。
もう千葉には戻れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
>996
家の中に人などいれたくないよ。
妻が正社員なら経済的には超余裕。
マンションを選ぶ共働きが多い理由を考えてみたらいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん
>1000
意地はってるねw
>妻が正社員なら経済的には超余裕。
この発言に貧乏臭さが滲みててるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
>1000
お金があるアピールも必死感は漂い痛々しいが、時間がないとはとても可哀想。
もう少し生活を楽しめる人生がおくれるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
>>985
そう、だって、中古マンションの予算しかないんだから
都内の注文住宅とか無理。近所だと売り地2億だって。
買えないよ。だから買えるくらいの郊外行ったら、駅直結でも
通勤大変。正社員で共働きなんだけど、
中古マンションでローン払いながら、戸建の貯金するか、
賃貸に住んで、戸建の貯金するか、
最初から戸建てに住むか?ってこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
中古マンションは買い手市場。
いくらでも買い叩ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
>近所だと売り地2億だって。
どんな売り地と比べてるんだろう?坪300万の超一等地に66坪の土地と、
いくらか知らないけど中古マンションの住み心地を比べちゃうの?
身の丈にあった土地を選べばよいだけでは?
共働きだから戸建ては通勤が大変って、どこに勤めてるのか次第だし、
そもそも大変と思う基準も人それぞれ。主観的過ぎない?
私は大宮、妻は横浜に通勤しないとならないので、とか断りがあるなら
まだ分かるけどね。
まぁ選択肢の中では
・中古マンションでローン払いながら、戸建(マンション)の貯金する
かな。私なら
・新築マンションでローン払いながら、戸建(マンション)の貯金する
だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
>1003
売り地2億ってなんか極端だな。
どこに戸建てが欲しいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名
2億の土地を話題にする時点で。。。、親と同居のニートさんかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
>1002
同感だな。
妻が正社員だからお金があるんじゃなくて、お金がないから妻が正社員、
って世帯が大半のような気がするけど?
お金以外の目的で働きたいという女性を否定する気はないが、特に子供が居るならなおさらね。
で、時間が無いからを言い訳に、子供はいつも電子レンジでチンってことになるのかな?
全然経済的な余裕を感じない上に、まったく羨ましくない・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
なんだかマンション派の”強がり”が目立ちますね・・・
上の方にあった、マンション派は見栄っ張りという言葉がしっくりくる様なレスが続いてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
時間がないからマンション、ではないと思います。
時間が大切だと思うからマンション、です。
広い家と、平日父と過ごす時間が長い家庭。どちらを選ぶのもその家庭の自由でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
>1008さん
まさに、ウチがそれですね。
お金がないから共働き。
働くの好きだから不満は無いけど、旦那さんひとりで1500万とか稼いでくれたら正社員じゃなくて週3日程度の簡単な仕事に変えたいな。
周りも共働きが多いから、錯覚して普通の事だと思ってしまっているけど専業主婦とか羨ましいです。
ちなみにうちは共働きだけど注文戸建てです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
>1105
一緒にすんな。
千葉も埼玉も都内じゃないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
サラリーマンが買える土地は1億以下。
せいぜい坪150から200万円が限界。
40坪の敷地に注文で100㎡程度の家を建てれば、1億前後。
駅近では専有100㎡のマンションは少ないし、価格も戸建てと同じか高い。
利便性と住環境、広さのバランスを考えれば、
サラリーマンには、区部駅徒歩10分程度の100㎡強の戸建てで十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
>1017
同意。
予算が1億未満でおかしな場所におかしな戸建てを建てる人はイタいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
>>1010
>時間が大切だと思うからマンション、です。
>広い家と、平日父と過ごす時間が長い家庭。どちらを選ぶのもその家庭の自由でしょうね。
俺は広い家で平日父と過ごす時間が長い家庭を築いたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
1億前後の予算があるサラリーマンなんて、そうはいないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
>1億前後の予算があるサラリーマンなんて、そうはいないと思うよ。
東京それも区部に利便性の悪くない、まともな家を持つなら1億が基準でしょう。
自分の住む城西も、古い住宅街が若い世代に入れ替わりつつあるがサラリーマンが多い。
建売より注文住宅が多いので、どんな家が建つのか楽しみでもあります。
東京でも住む場所によって予算は違うでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
>1020
世の中には高給取りのサラリーマンも結構いるんだぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
同僚が家を購入した場合、
都内に一戸建てだと「おぉ、羨ましい。頑張ったな」と思うが
都内にマンションだと「ふーん、マンションか。予算なかったんだな」
と正直思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
一戸建てもヒドいのが多いからね。
実際みると、ああ、と思うケースも少なくないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
東京は建物より敷地のほうが圧倒的に高いからね。
予算の7、8割は土地代。
都内のどこに、どの位の広さの土地と家を持つかで大体の費用がわかる。
建売ミニ戸など最悪。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
>1026
建て売りとマンションは同等かな。
おっ、凄いなぁっと思うのは、30坪以上の注文住宅を建てた人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>同僚が家を購入した場合、
>都内に一戸建てだと「おぉ、羨ましい。頑張ったな」と思うが
>都内にマンションだと「ふーん、マンションか。予算なかったんだな」
>と正直思ってしまう。
千葉県のマンションに住む会社の上司に、自宅を聞かれて城西の区名を答えると
当然のように「マンション?」と聞かれる。
なんとなく「戸建て」と答えにくい雰囲気はある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1030
自力で稼いでる奴も大勢いるのに、他人を妬んでばかりいると良いこと無いぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
平均所得より結構上でも都内に羨ましいと思う一戸建てを建てるのは中々難しい。
都外に羨ましい一戸建てを建てるか、都内に微妙な戸建てを買うか、悩ましいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
マンションって新築の時は高級ホテルのようなイメージで憧れるけど数年するとただの集合住宅なんだよね。
10年もするともろ団地で、、、
やっぱりマンションって安っぽく感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
新築時はどんなに立派な共用部も、年が経ると生活観というかうらぶれた感じが漂う。
入居者の質も低下するから、団地というよりアパート臭が強まる。
築10年以上たったマンションを見ると判るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
>都外に羨ましい一戸建てを建てるか、都内に微妙な戸建てを買うか、悩ましいね。
都外でも都内でも、戸建ては買うものでなく建てるもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名
>1035
戸建ての劣化とどう違うの?
老朽住宅地もいっぱいあるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
建て売りを全否定するのはどうかと思う。
程度の過ぎた注文住宅信仰はスレ違いだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
建売りはマンションと同じ既製品。
マンション空間を地面に建てただけで、戸建てのよさが何もない。
(だからマンションと比較しやすいのだろうが)
注文住宅とマンションを比較すれば、違いがはっきりする。
多分マンションさんには、注文住宅を検討した人は少ないだろう。
土地に関する知識が浅すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
注文住宅LOVEはわかったよ(笑)
続きは別スレで頼む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
ここは注文住宅もOKです。
建売業者さんも建築費を値切らないで、良質なものを供給すればマンション客も呼び込めるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
スレタイに従ってやりませんか?
スレは無数にあるのだから、呼ばれもしないのにわざわざここに来ることもないでしょう。
一戸建てとマンションどちらが好みか?
注文住宅と建て売り、財閥系と非財閥系、その辺にこだわりたい人は、どうか別スレで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
都内スレはここしかないんだしいいじゃん。
スレ主もOKっていってたんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
建売と比較するような注文となると、都内とはいえとんでもなく酷い立地ってことになりそう。
そんなところに住むなら、建売の方がマシじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
同一人、同一予算であれば、建売と注文の比較もいいと思う。
結局、何を優先させて何を犠牲にするか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
>建売と比較するような注文となると、都内とはいえとんでもなく酷い立地ってことになりそう。
>そんなところに住むなら、建売の方がマシじゃないの?
自分を基準にすればそうかもしれないが、前の書き込みのように都内の戸建てなら1億が基準だろうから
辺鄙な立地にならない。
都内の建売はせいぜい6000万円程度のミニ戸もどき。
立地も悪く、狭い敷地いっぱいに建てられ隣家との距離もない。
都内の建売に、まともな戸建ては少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
同予算での比較だろ。
注文住宅と建売りも。
スレタイ無視はやめましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
> 1041
> 建売業者さんも建築費を値切らないで、
> 良質なものを供給すればマンション客も呼び込めるのに。
40~80㎡の都心5区のマンションの平均価格は、
新築で76.3万円/㎡(70㎡換算で5341万円)で、
中古(築10年)は58.2万円/㎡(70㎡換算で4074万円)です。
都内でも、もう少し都心から離れたところだともっと安いでしょう。
ここで一部の人が主張しているほど、マンションは高くありません。
今の建売の設備はマンションとそう変わらないので、
出来るだけ安い家でないと、金額的なところから、
マンションを買う人の検討には上らないと思います。
http://www.reinet.or.jp/pdf/report/d_rmi_13-2.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
40㎡なんて単身者か賃貸用。
そんなものまで入れてマンションは高くないといっても実態を反映しない。
都区内マンションの最多販売価格帯は、3LDKで5500万から6000万。
平均専有面積70余㎡だから、4人家族には狭すぎる。
日本の少子化や景気低迷は、マンションの専有面積や収納の狭さ(物を買わない)に起因するように思えてくる。
自分の家として100㎡以上ほしいから、区内に土地を購入して戸建てを建てたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
>1048
知らないのかワザとかは知らんが、そんなに安くはない。
マンションを検討したことが一度でもあれば、そのが実態からほど遠いのがすぐにわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名さん
>1049
価格と駅距離は?
例示のマンションと同予算で注文住宅なら、駅徒歩20分以上ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
1049
例示は、マンション業者の集計数字。
自分の家は当然それより高い。
ターミナル駅まで12分の駅から徒歩7分敷地45坪。
価格は1億少し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
> 1049
よく中身をみて下さいね。
どんな広さでもトイレ、風呂、キッチンなどの設備は1つづつ入るので当然ですが、
40㎡以下は、40~80㎡よりも平均専有面積単価は高いです。
つまり、40㎡近くまで範囲を広げていることで、
70㎡あたりの平均専有面積単価は、
実際のものよりも高めに算定されることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
> 1048
統計どうこうより、実際に検討すると、
千代田区は殆ど無くて、専有面積単価は、港区が100万円/㎡、
他の中央、新宿、文京は90万円/㎡くらいです。
港区のマンションは比較的広い物件も多く、専有面積の範囲が広いですが、
その他の3区(千代田区除)は最多販売帯は65平米くらいに集中しています。
そして、価格は6000万円くらいが主流です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
ちなみに、少しスレ違いになりますが、
最多価格帯は、都区内に範囲を広げると5000万円強、
都下、神奈川で4000-4500万円、
埼玉、千葉は3500-4000万円という感じです。
都心に近づけば価格は高くなりますが、
埼玉、千葉の倍も出しているという感じでもないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
何事も平均値だけでは、事実を見誤るということだね。
マンションは狭いのに、単位面積あたりの価格は高いのが良くわかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
マンションで駐車場も借りた場合は管理費・修繕費・駐車場代などの
ランニングコストが戸建てよりも1500万~2000万ほど
高額になるからな。
悪質な管理会社に当たると、修繕積立金を横領されて大変な事態に
なるし、固定資産税も48年も減価償却なしだし、まったく割りに合わないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
匿名さん
>1052
完全にスレ違いだろ。
自説を主張したいだけなら他でやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
元スレの嫌われ者かどうかわからないけど、スレタイと本文の無視も度が過ぎていると思います。
スレタイと本文を完全に無視してレスをするのであれば、スレをわけている意味がないでしょう。
多少の脱線はともかく、はじめからスレタイと本文を完全に無視して自由にレスするのは、勘弁してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
1052
>完全にスレ違いだろ。
>自説を主張したいだけなら他でやってくれ。
どこが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
>完全にスレ違いだろ。
>自説を主張したいだけなら他でやってくれ。
自説で反論できないと「スレチ」という例の人ですね。
自説は具体的にね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
スレ主
1060さんありがとうございました。
このスレについては、できるだけスレタイ及びスレタイ本文の内容についてレスして頂ければ幸いです。
お手数ですが、詳細はスレタイ本文をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
スレ主の主張は理解できる。
同一人が同予算で選択するわけだから、1億の注文住宅が6,000万の建売りに優る、とか延々レスされても意味がないでしょう。
同予算でも注文住宅の方が優る。例えば敷地が狭くても、或いは立地が悪くても。というなら意味もあるだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
>同一人が同予算で選択するわけだから、1億の注文住宅が6,000万の建売りに優る、
>とか延々レスされても意味がないでしょう。
こんな人いた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
駅近マンションに一票。
狭いのはデメリットだが。
やっぱり便利だと思う。
マンションも、駅近も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
>1068
スレ主はスレタイでもレスでも穏健なことしかいっていない。
スレ主に逆ギレするのはやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
逆切れなんかしてない。
いい加減に結論出たなら報告くらいしてもいいじゃないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん
>おしえろよ
とかいう人に教える義理はなかろう。
スレチで逆ギレしてる人でしょ?どうせ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1072
匿名さん
スレ立てしておいて報告しないのは
マナー悪いと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
匿名さん
一戸建て・マンション間で、或いは建売り・注文住宅間で、迷っている人は結構いると思います。当然ながら同予算で。
都内は予算もそれ以外のことも地方より制約が多いですから。
スレタイ(本文)に沿って議論していけばいいと思います。
1.単純に広さを求めるなら、1番良いのは建売りだと思います。
2.(同予算の建売りよりも)広さか立地を犠牲にしても、注文住宅がいい、という人もいるでしょう。
3.狭くてもマンションが便利、という意見もあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名さん
中古戸建てを買ってリフォームって考えもあります。
リスクは大きいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1077
匿名さん
予算の上限が高いほど、注文戸建てになる。
都内でもマンションや建売で1億前後の物件は少ない。
平均的な価格(6000万円?)や狭さでいい人は、建売でもマンションでも同じ。
東京で新築の普通の戸建てに住むには、注文しかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
スレタイに沿うと、マンションは
都心5区で65㎡6000万円、都区内で70㎡弱で5000万円強、
都下で4000-4500万円の予算が主流です。
戸建は、それよりも1000万円高い位の戸建を考えるので、
5000万円から7000万円の範囲内で考えるということでしょう。
まず、世田谷の低層地域の坪単価は200-250万円です。
ここだと、土地は30坪で、上物100㎡での中古(建売も殆ど無い)で
7000万という選択肢はありますが、それ以外は選択肢に入らないでしょう。
目黒区、文京区の低層地域の坪単価は150-200万円位です。
ここでは、40坪の敷地で、上物120㎡での中古で7000万、
30坪の敷地で、上物100㎡の新築注文住宅で7000万円、
同じく30坪の敷地で、上物100㎡の中古住宅で6000万という感じでしょうか。
この辺りが比較検討に入ると思います。
もう少し広く範囲をとって、都内で考えた場合、
都区内では、あまり良好な住宅地は少ないので都下に移ってしまうと思います。
都下では低層の住宅地域で坪単価は100-150万円位です。
また、都下だと建売住宅も出てくるので、建売という選択肢も出てくるでしょう。
7000万円では、40坪の敷地に上物120㎡の新築注文住宅が選択肢に入ってきます。
6000万円では、40坪の敷地に上物120㎡の建売、中古住宅、
30坪の敷に上物100㎡の新築注文住宅といった選択肢になると思います。
5000万円では、30坪の敷地に上物100㎡の建売、中古住宅になると思います。
これが予算の面から考えた選択の範囲だと思います。
ただ、都区内は一部の地域を除くと、良好な住宅地が無いので、
物件の関係や防犯の面から、必然的にマンションになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名さん
>1077
ミニ戸や三流会社の注文住宅もあるし、大手の建売りもあると思います。
注文住宅と建売りだけでは括れないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1080
匿名さん
建売もピンキリですよね。
建築条件の厳しいところに建つ建売は無理をしていないイメージがあるけど
建蔽率の緩い3階建てがバンバン建つようなところの建売はなんだか嫌だな。
玄関入ってすぐ階段!みたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名さん
>1078
>都心5区で65㎡6000万円、都区内で70㎡弱で5000万円強、都下で4000-4500万円
この時点で相当低仕様のマンションと推測できるので、私はこの価格帯ではマンションを検討できない。
他は幅広いのでまぁ良いけど、少なくとも都心5区で65㎡6000万円は間違いなく低仕様で立地が悪い。
郊外に住んでるから知らないのだろうけど、背伸びして知らない世田谷、目黒、文京の土地相場のことを
語らないほうが良いと思うよ。恥ずかしいから。
>これが【私の】予算の面から考えた選択の範囲だと思います。
と正確にね。スレ主は予算は4000万でも2億でも良いって言ってるし、土地の価格がブレブレだから
そもそも例示されている費用感に意味が無いのだけどね。
あと、何度も言っているが、この金額で良好な住宅地で防犯面の優れたマンションの具体例を教えてね。
あったら買ってたかもしれないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1082
匿名さん
うん。
>1078は、明らかに東京の現状を知らない人だね。
>1080
わかるわー
同じ外観が4棟とか並んでる3階建ての建売は、萎える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1083
匿名さん
>1080
ここではスレチなので深くやらないけどミニ戸3階の注文住宅もあるよ。
笑える注文住宅。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
>1081
その金額で良好な例はないと思います。
一戸建てもマンションも。
都内では良好な不動産ではなく、良好ではないけど希望にできるだけ近く、という選択でしょうね。大抵の人は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
何故か、東京のマンションを異様に高い物件だと言いたい人が多いようですが、最近の都区内のマンションの傾向は、専有面積を狭くして、物件価格を低く抑える方向に動いています。
上を見ればもっと高い物件もあるけど、>1078で書かれている程度の物件は普通にありますよ。
戸建も、一般的なものは、そんな感じじゃないですかね。
まあ、このスレは、実在するものの中で極端に良いものを例に出して、比較するのが普通になっているようなので、このスレだけに居る人には違和感があるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
匿名さん
>1085
そら安請け合いのマンションならあるかもしれないが、
その場合は、狭い、防犯性☓、遮音性☓、駅遠いで、家族持ちからしたら
とても快適に住める物件ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
匿名さん
>東京のマンションを異様に高い物件だと言いたい人が多いようですが、
違いますよ。マンションの人が言う利便性が高くて立地が良好な快適マンションは、
その予算で買えるの?と言ってるだけです。
駅近でありさえすれば仕様は平均以下でも良い、というなら分かるのですがね。
>1078が言っているのは普通程度以下のマンションなのに、戸建ての場合は
建売がどうとかミニ戸がどうとか言っているのに違和感があったのでね。
ここのスレの特徴は、マンションはどんなマンションでも一律だけど、戸建ては
建売、ミニ戸、注文住宅と分けられているということじゃない?
少なくとも私は「都心5区で65㎡6000万円、都区内で70㎡弱で5000万円強、都下で4000-4500万円」
この中でマンションを買うなら「都下で4000-4500万円」のみ。
「都心5区で65㎡6000万円、都区内で70㎡弱で5000万円強」ここら辺の物件はあるけど
普通にあるんじゃなくて、立地含めて普通以下の仕様で、少数だけど物件としては存在している、だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
匿名さん
平均的なものを例に出すと、低仕様と言われるということは、
平均なマンションは低仕様と言うことでしょうか?
極一部のマンションのみ仕様が高いということなのでしょうか?
そんなことないですよね。
戸建に関しても、決して高めの仕様のものは出していません。
同予算だと、中古しか買えない地域もあり、
新築でも比較的安価な建売が売られる地域もある。
勿論、注文住宅を建てる場合もある。
でも、どれも極端に仕様を高くしたり、低くしたりしたものではなく、
一般的なものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名さん
>平均的なものを例に出すと、低仕様と言われるということは、
>平均なマンションは低仕様と言うことでしょうか?
分かってないのね。その金額じゃ平均的なマンションは買えないねってこと。
仮に基準価格をそこにするなら、平均以下の仕様ってことだね。特に都心5区は。
その前に、戸建てに関しては土地価格をもう少し調べたほうが良さそうだよ。
世田谷、目黒、文京、どこも検討したこともないのだろうけど、あなたの
一般的と世間の一般的は違いそうなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
匿名さん
>1088
大体、ここで言われている平均的なマンションってどんなもの?
私的には平均的なマンションは低仕様だと思ってますよ。
ここで言われている、ジム併設とか2重オートロック、遮音性なんかは
平均的なマンションにはついてないと思ってます。
モデルルームなんか行くと、ほとんどオプションオプションで原型を留めていない部屋が多いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
匿名さん
私も言ってしまおうかどうか迷ってましたが、
>私的には平均的なマンションは低仕様だと思ってますよ。
その通りだと思います。
別に蔑んでいるわけでも悪意があるわけでもありません。
マンションってそういうもんなんです。
本質的には「戸建てと比べて同立地ならマンションの方が安い」というのは揺るぎない真実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
>1089
> その前に、戸建てに関しては土地価格をもう少し調べたほうが良さそうだよ。
> 世田谷、目黒、文京、どこも検討したこともないのだろうけど、あなたの
> 一般的と世間の一般的は違いそうなので。
容積率の高い商業地域と比較してるのかな?
商業地域は、住居以外の目的のため、地価が高くなる傾向があります。
その分、ゴミゴミして治安も悪くなり、住居を構えるのに向かなくなるので、
戸建を建てるのには敬遠されますが…。
住宅地の価格は、余程の高級住宅地を除くと、そんなもんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
匿名さん
東京の新築マンションの平均価格から見れば、
誰の意見が一般的でないか一目瞭然ですね。
その予算じゃ、低グレードしか買えないとしても
それが平均なんだから、文句のつけようもないでしょう。
平均ってのはそういうものですよ。
ちなみに自分の予算を平均に合わせる必要はありません。当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
匿名さん
マンションってエントランスはゴージャスでやたらお金をかけてて立派そうに見えるけど、
部屋は普通だよね。
マンションに住んでる頃、エントランスが凄いからどんな立派な部屋かと思ったら
部屋はたいした事ないね、がっかりって友達や親に言われたわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
匿名さん
建売りやミニ戸を排除しておきながら、マンションは平均、ですか?
一戸建ても平均にしたらいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
スレ主は駅近マンション、と明言しています。これだけでも平均でないのは明らか。(駅近マンションの平均価格がとれるならどうぞ)
加えて一戸建てのうちミニ戸が暗黙の対象外と同じ理由で、ローコストマンションも対象外でしょう。
一戸建て・マンションとも足並みはそれえるべき。共に入れるか、共に入れないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
匿名さん
スレの前提として同予算の一戸建てとマンション。
スレ無視はやめましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
匿名さん
別に5~7千万のマンションが
ローコストマンションとは思わないけどな。
どうもこのスレでは、マンションって
さも高級で安全で設備も良くてってのが
一般的にように崇められているけど
現実にはそんな物件は一部だよ。
具体的に戸建てと比べられると分が悪いからって
嘘は良くないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1099
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1100
匿名さん
どうでもいいけど、価格は揃えましょう。
1億と5000万の物件を比較して優劣を語るのはアホを晒してるだけです。
まあ、ただのレス乞食かもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1101
匿名さん
>1100
そんな人いましたか?
みている限り、注文住宅派の人達は1億近くの物件を考慮してる人が
多かったみたいですが。
サラリーマンが買えるわけがないとか、難癖をつけてるは
マンション派の人達という印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1102
匿名さん
ここは予算額が規定されているわけではない。
東京の区部でまともな住居を購入するには、相応の費用が必要。
城南の戸建て育ちでも、70㎡の平均的なマンションが狭くないという感覚は理解できない。
子供の頃から東京の家(当然注文戸建て)が高額なのはわかっているから、1億円程度なら抵抗はない。
億単位の金を出すなら、駅から数分遠くてもマンションより注文住宅がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
匿名さん
>>1102
まさに同じ様な感じです。
1億払ってマンションを買う気にはなれませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1104
匿名さん
一億のマンションなら、90平米以上で立地も最高クラスだから供給数がかなり少ない。
これ以上の予算なら、都内でも戸建ての方が良いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
匿名さん
>1104
一億以上のマンションになるとランニングコストが馬鹿高いです。
あのランニングコストを払うならば、週1回は余裕で掃除屋を呼べますからね。
軽い掃除は自分でして、吹き抜けの窓などや玄関やアプローチ周りの掃除は
月1回業者などに来てもらってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1106
匿名さん
都内で一億の戸建てって値段は高いけど、まともな場所だと田舎だとごくごく普通の貧相な家しか建てられませんよね。
さすがに都下まで行けば一億で土地建物にも満足できるものができそうだけど
区部だと7千万ぐらいまでの土地だとだいたい変形地だとか私道負担や日照、近隣嫌悪施設などで難があって
戸建組の大多数はなにかを我慢しながら子供のためのもう一部屋やら車のある生活を目指してるのかなと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1107
匿名さん
>1106
たしかに都心だと、一億でも足りませんね。
うちは杉並で40坪の注文住宅。
坪単価180万で上物は4千万弱でした。
駅徒歩は13分程度でやや遠目ですが、洒落た家になり満足してます。
マンションも考えましたが上の方同様、1億以上だして、
マンションは買う気になれませんでした。家造りには土地探しから、
設計、建築まで2年以上掛かりましたが、自分好みの水まわりや、
タイルなど建材を選ぶのは凄く楽しい経験でした。
できればもう一度くらい家を建てたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
匿名さん
>>1105
高級マンションのランニングコストの大半は清掃費ではなくて、セキュリティ費用ですよ。
清掃費なんて、安マンションも高級マンションもそう変わらない。
やっぱり、24時間有人管理が一番金が掛かるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1109
匿名さん
>区部だと7千万ぐらいまでの土地だとだいたい変形地だとか私道負担や日照、近隣嫌悪施設などで難があって
>戸建組の大多数はなにかを我慢しながら子供のためのもう一部屋やら車のある生活を目指してるのかなと
多分ネットや不動産屋の宅地情報でしょう。
値ごろでまともな土地は、市場に出る前に売買されている。
業者が事前に購入希望者のニーズを聞いておいて、時間をかけて売地情報を集め
いい物件は直接顧客に仲介する。
空家になっている実家(城西)の土地を売らないかと、わざわざ自宅に訪ねてくる業者までいる。
市場に出ている土地は買い手のつかなかった瑕疵物件に近い。
注文住宅を建てるには、予算意外にもそれなりの時間と情報収集力が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1110
匿名さん
>1095
> 建売りやミニ戸を排除しておきながら、マンションは平均、ですか?
> 一戸建ても平均にしたらいかがでしょうか?
よく読んでくださいね。
>1078では、マンションも平均的なものを出しているけど、
平均的なマンションと比較可能な物件(スレ主が言う+1000万円程度)で考えるため、
土地を狭くしたり、中古を出したりしています。
都心に40坪以上で、注文住宅などは、金額的に比較できないので入れてません。
例えば、都心5区で平均的な65㎡のマンションを買うのと、
・世田谷の低層地域に、敷地30坪、上物100㎡の中古
・目黒区、文京区の低層地域に、敷地40坪、上物120㎡の中古
・目黒区、文京区の低層地域に、敷地30坪、上物100㎡の新築注文住宅
・都下で、敷地40坪、上物120㎡の新築注文住宅
が比較になるでしょうと言っているのです。
その中で、どれを選ぶかは個人の好みなので、そこは何とも言ってません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1111
匿名さん
マンション住人は、なぜ70㎡程度の区画がいいのでしょうか?
敢えて狭い(自分が4人家族で一時住んでそう思う)ものを、多くの人が求めているとは思えない。
将来の家族構成の変化に対応出来ないような占有面積で、十分だと考えているのかな?
狭いマンションを基準に、同予算の戸建と比べても無意味。
100㎡前後の普通の戸建を基準に、同じような占有面積のマンションを比較すれば違う見方になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1112
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214330/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)