住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

  1. 1041 匿名さん

    ここは注文住宅もOKです。
    建売業者さんも建築費を値切らないで、良質なものを供給すればマンション客も呼び込めるのに。

  2. 1042 匿名さん

    スレタイに従ってやりませんか?
    スレは無数にあるのだから、呼ばれもしないのにわざわざここに来ることもないでしょう。
    一戸建てとマンションどちらが好みか?
    注文住宅と建て売り、財閥系と非財閥系、その辺にこだわりたい人は、どうか別スレで。

  3. 1043 匿名さん

    都内スレはここしかないんだしいいじゃん。
    スレ主もOKっていってたんだし。

  4. 1044 匿名さん

    建売と比較するような注文となると、都内とはいえとんでもなく酷い立地ってことになりそう。
    そんなところに住むなら、建売の方がマシじゃないの?

  5. 1045 匿名さん

    同一人、同一予算であれば、建売と注文の比較もいいと思う。
    結局、何を優先させて何を犠牲にするか。

  6. 1046 匿名さん

    >建売と比較するような注文となると、都内とはいえとんでもなく酷い立地ってことになりそう。
    >そんなところに住むなら、建売の方がマシじゃないの?

    自分を基準にすればそうかもしれないが、前の書き込みのように都内の戸建てなら1億が基準だろうから
    辺鄙な立地にならない。
    都内の建売はせいぜい6000万円程度のミニ戸もどき。
    立地も悪く、狭い敷地いっぱいに建てられ隣家との距離もない。
    都内の建売に、まともな戸建ては少ない。

  7. 1047 匿名さん

    同予算での比較だろ。
    注文住宅と建売りも。
    スレタイ無視はやめましょうよ。

  8. 1048 匿名さん

    > 1041
    > 建売業者さんも建築費を値切らないで、
    > 良質なものを供給すればマンション客も呼び込めるのに。

    40~80㎡の都心5区のマンションの平均価格は、
    新築で76.3万円/㎡(70㎡換算で5341万円)で、
    中古(築10年)は58.2万円/㎡(70㎡換算で4074万円)です。
    都内でも、もう少し都心から離れたところだともっと安いでしょう。
    ここで一部の人が主張しているほど、マンションは高くありません。

    今の建売の設備はマンションとそう変わらないので、
    出来るだけ安い家でないと、金額的なところから、
    マンションを買う人の検討には上らないと思います。

    http://www.reinet.or.jp/pdf/report/d_rmi_13-2.pdf

  9. 1049 匿名さん

    40㎡なんて単身者か賃貸用。
    そんなものまで入れてマンションは高くないといっても実態を反映しない。
    都区内マンションの最多販売価格帯は、3LDKで5500万から6000万。
    平均専有面積70余㎡だから、4人家族には狭すぎる。
    日本の少子化や景気低迷は、マンションの専有面積や収納の狭さ(物を買わない)に起因するように思えてくる。
    自分の家として100㎡以上ほしいから、区内に土地を購入して戸建てを建てたよ。

  10. 1050 匿名さん

    >1048
    知らないのかワザとかは知らんが、そんなに安くはない。
    マンションを検討したことが一度でもあれば、そのが実態からほど遠いのがすぐにわかる。

  11. 1051 匿名さん

    >1049
    価格と駅距離は?
    例示のマンションと同予算で注文住宅なら、駅徒歩20分以上ですか?

  12. 1052 1049

    例示は、マンション業者の集計数字。
    自分の家は当然それより高い。
    ターミナル駅まで12分の駅から徒歩7分敷地45坪。
    価格は1億少し。

  13. 1053 匿名さん

    > 1049

    よく中身をみて下さいね。
    どんな広さでもトイレ、風呂、キッチンなどの設備は1つづつ入るので当然ですが、
    40㎡以下は、40~80㎡よりも平均専有面積単価は高いです。

    つまり、40㎡近くまで範囲を広げていることで、
    70㎡あたりの平均専有面積単価は、
    実際のものよりも高めに算定されることになります。

  14. 1054 匿名さん

    > 1048

    統計どうこうより、実際に検討すると、
    千代田区は殆ど無くて、専有面積単価は、港区が100万円/㎡、
    他の中央、新宿、文京は90万円/㎡くらいです。

    港区のマンションは比較的広い物件も多く、専有面積の範囲が広いですが、
    その他の3区(千代田区除)は最多販売帯は65平米くらいに集中しています。
    そして、価格は6000万円くらいが主流です。

  15. 1055 匿名さん

    ちなみに、少しスレ違いになりますが、
    最多価格帯は、都区内に範囲を広げると5000万円強、
    都下、神奈川で4000-4500万円、
    埼玉、千葉は3500-4000万円という感じです。

    都心に近づけば価格は高くなりますが、
    埼玉、千葉の倍も出しているという感じでもないです。

  16. 1056 匿名さん

    何事も平均値だけでは、事実を見誤るということだね。
    マンションは狭いのに、単位面積あたりの価格は高いのが良くわかった。

  17. 1057 匿名さん

    マンションで駐車場も借りた場合は管理費・修繕費・駐車場代などの
    ランニングコストが戸建てよりも1500万~2000万ほど
    高額になるからな。

    悪質な管理会社に当たると、修繕積立金を横領されて大変な事態に
    なるし、固定資産税も48年も減価償却なしだし、まったく割りに合わないと思う。

  18. 1058 匿名さん

    >1052
    完全にスレ違いだろ。
    自説を主張したいだけなら他でやってくれ。

  19. 1059 匿名さん

    元スレの嫌われ者かどうかわからないけど、スレタイと本文の無視も度が過ぎていると思います。
    スレタイと本文を完全に無視してレスをするのであれば、スレをわけている意味がないでしょう。

    多少の脱線はともかく、はじめからスレタイと本文を完全に無視して自由にレスするのは、勘弁してほしいです。

  20. 1060 匿名さん

    最近はスレ違いの発言が多いので、制約のない東京都限定スレを立てました。

    東京都限定】定購入するなら戸建て?マンション?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214059/

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸