住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

  1. 894 匿名さん

    >891
    田舎の新興住宅地は戸建てもマンションも同じくらいママ友付き合いが
    多いかもしれないけど、都内ではそこまで固まらないよ。

    マンションも小規模はいいかもしれないけど、大規模マンションになると
    園バスも戸建てなら、幼稚園事にバス停が違うけど、大規模マンションだと、
    どの幼稚園に通っても、大体マンション前になるからね。
    小学校も戸建てだと学区がバラけるけど、マンションは学区も一緒だから。

  2. 895 匿名さん

    正直マンションを買うなら賃貸でいいじゃないの?

  3. 896 匿名さん

    都内大田区で「マンションか一戸建てか徹底VS比較」
    http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/index.html

    ↑このサイト主は、初めはマンションを購入するつもりだった様ですが、
    冷静に分析して一戸建てが断然お得というような結論になったようです。

  4. 897 匿名さん

    >891
    これから購入予定なんですかね。子供がいないのかな?

    まず、ママ友になるのは幼稚園が一緒、が圧倒的に多い。
    同じくらいの子供が居る、送り迎えにも必ず顔を合わせ、
    幼稚園なら基本的に専業主婦が多く、子供を預けたら用事がない(日もある)。
    陰口言う相手も一緒だし、行事も一緒なので話題にも事欠かないので。

    また、仮に近所に同じくらいの子供が居たとしても、二組では挨拶程度で
    なかなかママ友にはならない。三組以上が一堂に会し、会話が盛り上がる
    からママ友に発展していくが、都内の戸建てではその環境自体が稀。

    ただ、マンション(特に大規模)は上記条件を満たしている。
    子供の英会話、スイミング他、習い事も同じところに似通らざるを得ず、
    また同じ時間に送り迎え。

    逆にこれでママ友にならない方がかえって不自然なくらい。

  5. 898 匿名さん

    マンションは最悪の場合、隣人と付き合わないこともできる。
    一戸建てはそうもいかないでしょ。

  6. 899 匿名さん

    例の人がまた幼稚なレスしてるけど・・誰にも相手にされてない。
    笑える。

    近所付き合いと、一戸建てかマンションかは関係なかろう。
    どっちでも近所付き合いは大切だと思う。

  7. 900 匿名さん

    >>896
    マンションの固定資産税がそこまで高いとは知らなかった。
    修繕費も古くなるほど上がり、資産価値もガタ落ちでは
    安心した老後は過ごせませんね。

    戸建てにして大正解です。

  8. 901 匿名さん

    >898
    なんでマンションにできて戸建てはできないと思うのかが分からん。

  9. 902 匿名さん

    >893
    築30年のマンションなんて誰も買わないのは当然ですね。
    マンションが順調に売れるのは頑張って築20年くらいまでですかね?
    それでもかなり買い叩かれそうだけど。
    親に築年数の古いマンションを残されても、負の遺産でどうすることもできなさそう。

  10. 903 匿名さん

    >>901
    マンションの場合、管理組合の管理してる共有部を介して隣と繋がってるから、隣人と直接関係を持つ必要はないですよ。

    望めば関係は持てますが、望まなければ不要。

  11. 904 匿名さん

    >903
    マンションの説明は分かったから、なぜ戸建てだと
    隣人と深く関わりを持たないといけなくなるのか
    教えてくれ。

  12. 905 匿名さん

    >903

    管理組合の構成員になることは全然想定してないんですね。
    >隣人と直接関係を持つ必要はないですよ。
    うーん。いいことなのかなあ?
    マンション全体の問題もみんな他人事みたいに扱いそう。

  13. 906 匿名さん

    マンションでも隣人と顔を合わせたら挨拶くらいはするんじゃないの?
    まあうちも月に一度も会わないけど。

  14. 907 匿名さん

    >まあうちも月に一度も会わないけど。
    私もちょっと前まで6年くらい分譲マンションに住んでいたけど、
    片側の隣人は私が引っ越す際に引越しパーティしてくれるくらいの仲だったけど、
    逆側の隣人は最後まで顔を覚えられなかった。
    マンションの前の通りですれ違ってたとしても、間違いなく挨拶してないな。

  15. 908 匿名さん

    うちは頻繁に会った。週に2~3回は顔合わせてた。
    両隣とも子持ちだったから生活スタイルが似ていたのも
    あると思う。

  16. 909 匿名さん

    城西の実家を相続したが、自分は隣の区に戸建てを建てたので住む予定がなく売却した。
    築50年の建物は当然無価値だが、土地は坪160万円で売れた。
    子供にとって、数千万円の臨時収入はありがたい。

    仲介業者に聞くと、中古マンションは余っているので買い手市場とのこと。
    逆に都内の駅徒歩10分以内の低層住専宅地なら、買い手は多いらしい。
    不動産は何十年も経ってからの価値。
    家を買うなら立地のいい注文戸建て。

  17. 910 匿名さん

    >909
    >何十年も経ってからの価値。
    だったら投資額が少ない分、建て売り、が正解では?

    住んでいる間の快適性をいいだすとしたらマンションを排除できないし。
    いずれにしても論理的には矛盾してますな。

  18. 911 匿名さん

    >910
    909ではないが、いくら安くても建て売りは無理。
    まあ、それでも数十年経っても土地が売れる分
    マンションよりはマシだけど。
    マンションなんて負の遺産でしかない。

  19. 912 匿名さん

    >910
    >住んでいる間の快適性をいいだすとしたらマンションを排除できないし。

    マンションに快適性なんて無いじゃん。
    狭いし自分の好きな間取りでもないし、資産価値0で快適性もとても見いだせない。

  20. 913 匿名

    あはは、>912みたいな人が大多数ならいいのにな。
    維持管理はアウトソーシング、快適なアクセス性、静寂な環境、
    それ以上の何を望めばいいのかさっぱり。

    庭いじりの楽しみ?通勤時の読書?吹き抜けに全館暖房のことかしら。
    檜作りのお風呂?シアタールームとか趣味の隠れ部屋かな?いやいや、やっぱり
    戸建てが一番です。マンションなんて恥ずかしくて言えませんよ。戸建てでないと
    縁談さえ苦労するらしいからね。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸