住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

  1. 341 匿名さん

    100㎡あればマンションでも広い玄関とホールがついてきますね。85㎡程度はやっぱり高級感とは無縁。

  2. 342 匿名さん

    乞食が居着いちゃってるね、

  3. 343 匿名

    でも駅が遠いより多少狭くても駅は近いほうがいい。

  4. 345 匿名さん

    内廊下で共有廊下に窓が面していない物件っていうのは、角部屋じゃない限り
    窓の無い部屋が存在するって言う事でしょうか?
    換気は換気扇のみでの換気ですか?
    ホテルのように乾燥はひどいですか?

  5. 346 匿名さん

    普通の日本人サイズなら85㎡以上あれば問題なく暮らせるのでは?
    飛行機乗る時ビジネスクラスじゃキュンキュンで座れないぐらい大きい人ならともかくとして

  6. 347 匿名さん

    うちだったら、
    85平米あれば、家族5人でも暮らせます。
    ここの書き込みに、都内駅近100平米越のマンション買える人って本当にいるの?

  7. 350 匿名

    駅15雰よりはマシ。

  8. 351 匿名さん

    >窓の無い部屋が存在するって言う事でしょうか?
    いえ。窓がない部屋も無理です。
    なので、コストを抑えるための単純長方形の物件では角部屋のみですかね。

    ちょっと前まで住んでたマンションは全て上記を満たしていたので、
    それより住環境が悪くなるところはちょっとないかな、というだけです。
    個人的には100㎡の無名デベの物件より、85㎡の仕様が良い物件が良いですかね。
    85平米でも、2LDKとして作られた間取りと3LDKとして作られた間取りでは
    全然違うと思いますので。
    100㎡で4LDK用の間取りとかの方が高級感は無いような気がしませんか?
    少なくとも、広さと高級感は私の中ではまったく別物なので。

    モリモトは結構良いですよね。いくつか見ましたがセンスを感じます。

  9. 352 匿名さん

    明らかに都内じゃない人が張り付いていますね。
    都内のマンションは3LDK以下、70㎡台以下、がほとんどです。
    それでは狭すぎるから戸建てが良い、というのはまっとうな意見ですが。
    都内マンションで、4Lや80㎡台、を当然のように要求するのは無茶というものです。

    都内じゃない人は、別の板に移動して下さい。
    都内のごく少数の物件の話がしたい人も、同じく別の板に移動して下さい。
    よろしくお願いします。

  10. 353 匿名さん

    >352
    まぁ都内って言っても広いですからね。
    場所にもよるけど、都区部では70㎡のマンションと
    都下の100㎡4LDKのマンションは似たようなものじゃない?

    >都内のマンションは3LDK以下、70㎡台以下、がほとんどです。
    確かにこの通りではあるけど、無茶ってほどでもないかな。
    予算を5000万以下と設定するなら分かるけど、それでは都区部の
    購入平均以下ですから。

  11. 354 匿名さん

    都心部は普通に広いマンション多いけど。
    だいたい都内で地方予算の五千万って無理がある。
    貧乏人がいるから意見が噛み合わないんだね。

    予算がないなら地方にいけばいいのに。

  12. 355 匿名さん

    都区部の購入平均っていくらなの?

  13. 356 匿名さん

    都下ですらある程度の物件であれば70㎡で5千万は超えると思います。
    というか、特に都内のマンションの価格は、単純に広さに比例しないと思います。
    都内マンションの価格を決めるものは、ほとんど立地ではないでしょうか?
    狭い=価格が低い、は都内では概ね当てはまらないと思います。

    敢えて言えば、都内の戸建ても同じです。
    狭い=価格が低い、ではないと思います。
    都内にあって不動産の価格を決めるものは、第一に立地、広さは二義的なものだと思います。

  14. 358 匿名さん

    価格の話はいいんじゃない?
    一応このスレでは同一人同予算の前提になっているし。
    予算がいくらであれ、戸建てかマンションかの選択肢はあるのだから。

  15. 360 匿名さん

    >357
    まともなマイホーム、が何を意味するかわかりませんが。

    1檍未満の予算の人が、都内にマイホームを購入するケースもあるでしょう。
    仮に、まともじゃないマイホーム、だとしても、どんなマイホームにするかいろいろ考えるんじゃないでしょうか?
    予算が1檍以上の人も、1檍未満の人も、予算制約の中で検討するわけですから。

  16. 361 匿名さん

    予算はもういいよ。脱線するから。
    予算限定スレがあるので、そちらでやって下さい。

  17. 362 匿名さん

    都内スレで予算で話すのは無理じゃない?
    港区で7千万と八王子で7千万じゃ全然違うしね。
    予算は予算スレで、に一票!

  18. 364 匿名さん

    都区内のマンション中心価格帯は価格帯は5500万から6000万。
    都下は4000万台の前半から5000万円あたり。
    平均専有面積は70㎡で狭い。
    マンションの専有面積は壁面でなく、天井も低いからより狭く感じる。
    やっぱり100㎡近くの占有だと億前後。

  19. 366 匿名さん

    マンションで
    区内70㎡ 8,000~9,000万
    都下120㎡ 3,000~4,000万
    とかもある。

    戸建ても
    区内ならミニ戸で7,000~8,000
    都下なら場所によっては4,000~5,000
    とかも。

    価格がほとんど地価に依存する都内で、価格と広さをリンクさせるのは絶対無理。
    都外訪問者が広さ信仰(都外で広さしか取り柄がないから)を広めているような気がしますが。

  20. 367 匿名さん

    逆に戸建て派の金額想定が低すぎると思います。
    4,000~5,000でマンション買えると思いますか?
    完全に無名デベのローコストマンションしか想定していないのでは?
    都下でさえ5,000では無理です。
    マンションの価格を低く設定しすぎです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸