マンション雑談「マンションを選んだ理由」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションを選んだ理由
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-08-20 17:10:45
【一般スレ】マンションを選んだ理由| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションを選んだ理由が知りたいです。

[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを選んだ理由

  1. 361 匿名さん

    ランニングコストが必要なのは戸建ても同じ、ただ戸建ての場合は自分でしっかり修繕費用の貯蓄管理をしないといけない点が面倒ですね。
    経済的に余裕がある人でもその時がきたらでいいなんて思っているとけっこう大変ですから。
    どうせ必要な出費なら資産管理をしてもらっていると思えば月々の管理費も納得いくし安心なのでマンションの方が楽です。
    ずぼらな人にはマンションの方が向いていると思います。

  2. 362 匿名さん

    どうやらズボラかマメかとか低いレベルの議論になっているな。
    住まい方の本質を突くようなコメントが無い。

  3. 363 匿名

    自分で設計なんてしたらセンスないからかえって住みづらい家が出来そう。
    建築士にまかせたら某番組のような趣味のお遊びの家にされそうだし。
    自分はせいぜい気に入った家具を置きたいことくらいしか興味がないんで便利なマンションはとてもいい。

  4. 364 匿名さん

    >>362
    さんざん既出だからでしょ。
    フラットな生活、管理が楽、セキュリティ、断熱性、マンションによってはさらに充実した設備等。

  5. 365 匿名

    マンションの中だけで生きていかれそうな設備を持ったマンションもあるからね。
    さらに老後サービスまでついてるから一人になっても(お金さえあれば)マンションで充実した生活ができる。

  6. 366 匿名さん

    戸建も楽だけどね。
    管理が大変って、お城みたい家なら分かるけどさ・・・・


    非常に経済的に厳しくなったときに、マンションは強制的に修繕費をとられるのに対し、戸建は修繕を我慢するという選択肢がある。
    これは大きいと思う

  7. 367 匿名

    修繕を我慢して木も草ものびほうだいで表札までガムテープでつけてある家が近所にある。
    非常にみすぼらしいよ。
    修繕費ない人は戸建てだと目立つよ。
    マンションの管理費や修繕積立てなんてたいした金額じゃないでしょ。

  8. 368 匿名さん

    某番組見てたら戸建の印象が悪くなりました。世田谷に住みたいけど狭小住宅はないわ。

  9. 369 匿名さん

    ・・・で、マンションに住んで騒音に泣く。

  10. 370 ビギナーさん

    騒音に悩まされていないマンション住人なので今一わかりません。上階には子供さん居るんですけどね。

  11. 371 匿名さん

    戸建てでもペンシルハウスとか密集している場所では音の問題ありますよ。

    366みたいに修繕を我慢するという思考の人は逆に戸建てには向かないと思いますよ。

  12. 372 匿名さん

    というか、いずれ行政による強制立ち退きの対象になるかもね。
    今回の震災予測を受けて、私権より公共の安全・防災優先でいく動きが加速しそうだから。

  13. 373 匿名

    運が良ければ密集地の戸建ては都が買い取ってマンションにしてくれるからいいじゃないの。あの直下型の映像見たら密集地戸建てはヤバそう。せめて新しいマンションならつぶれたり火を吹くとこともないだろう。

  14. 374 匿名さん

    音の問題は戸建でもマンションでも両方ありますよ。。。
    結局はライフスタイルによるのではないかな?と思います。
    ただ戸建はマメで器用な人の方が
    綺麗に維持していけますよね。

  15. 375 住まいに詳しい人

    木密地帯では耐火住宅の建築が推奨されていて、今は行政によって
    かなりの補助金が出るから、戸建を建てるのはお得だよ。

  16. 376 匿名

    でも密集地帯って、ひとたび火がつけばちょっとやそっとの耐火仕様にしてもダメだよね。
    まず区画整理して道路幅確保しなきゃ。
    某番組みたいな道路幅や容積率超の古家を無理にリフォームしたりしたら、また災害に弱い町にしてしまうし。

  17. 377 匿名さん

    木密地帯で一戸建てを建てるときは、RCの耐火構造なら大丈夫だよ。
    むろん木造やリフォームや準耐火構造はダメね。

  18. 378 匿名さん

    水回りの手入れが気になります
    モデルルームを見て浴室から脱衣所、洗濯機置き場まわりの材質など水に強いかも確認しています。まめに掃除をしたりしたいですが湿気も発生するから長持ちさせたいなと思います。

  19. 379 住民さんC

    一応政令都市ですが所詮地方の田舎ものの意見です。
    地方では4千万前後出せば結構立派な戸建てが購入出来ます。(土地60坪以上)
    マンションであるならばタワマンの最上階クラスや低層でもガレージやメゾネット付きで専有面積が150㎡超なんてのも可能です。
    それでも戸建てよりマンションを選んだ理由は

    1立地  マンションだと駅の目の前がある。

    2間取りと広さ  リビングで20帖を超えるものはマンションが圧倒的に多い

    3プライバシーとセキュリティ これはマンションの方が圧倒的に充実しています

    最初は戸建てだと外観にも有る程度お金が掛りますが、マンションは内装重視で良いので設備も充実します。
    地方の更に田舎に行くと広い庭が有ってプライバシーもそれなりに確保できるのですが、仕事や学校の都合で街中になると
    以上の点でマンションを選ぶ結果となりました。


  20. 380 住まいに詳しい人

    地方都市は結局は車社会だから、駅近などの利便性価値は、東京と比較したら
    かなり低い(需要側が、さほど求めていない)
    従って、地方こそMSを選択してはいけない。

  21. 381 住民さんC

    地方都市と都会のライフスタイルが違うから比較にはならないしする気も無いけど。
    地方都市の駅近の利点は、お店や銀行や学校が駅周辺に集まっているので生活に非常に便利です。
    車は無くても良いのですが地方都市のゆとりが、車が有る生活も楽しもう!というスタイルに自然となります。(バイクもですけど)
    お酒を飲みたいときは電車利用、ドライブを楽しむ時は車やバイクです。家族が大きくなるとどちらも選択できると便利!
    それなら戸建て!と思うでしょうが、地方でもそれなりの都会で戸建てになると郊外の住宅密集地での購入になります。
    うちの塀と隣の塀がくっつく感じです。通勤や通学、買い物も若干不便。
    せっかくの戸建てなのに庭や車いじりなんてする人はそんなにいないのが現実。
    戸建てを立てる人は「戸建てを建てる!」ことが目標でその後はそんなに楽しんでいない様に見えます。

    同じ価格帯で地方都市のマンションならば戸建てをはるかに上回る広さで駅まで2分、ガレージ、専用庭付き、メゾネット、ルーフバルコニー付きなんてのがたくさんあります。
    地方都市のマンションは庶民にとって究極の利便性と贅沢を兼ね備えています。

  22. 382 物件比較中さん

    一風変わった間取りがどんどん増えてきた中、我が家が結局選択したのは田の字の間取りでした。実はこれがマンションを選んだ理由です。とても単純な理由ではありますが、当たり障りの無い生活が送れて快適ですね。

    風水のことは詳しくありませんが、間取りの中央を廊下が通っていることに、とても気の流れの良さを心なしか感じております。

    あとは強いて挙げるならばバルコニーの奥行きでしょうか。
    念願のバルコニーランチです。

  23. 383 匿名さん

    >せっかくの戸建てなのに庭や車いじりなんてする人はそんなにいないのが現実。

    そんなことはないです。
    男なら車を庭で洗車したいものですよ。
    マンションだとわざわざ、洗車場に行くしかなく面倒極まりないです。

    >うちの塀と隣の塀がくっつく感じです

    マンションなんて壁一枚ですが・・・・・

  24. 384 匿名さん

    地方はそもそも駅ちかでも鉄道は不便で車社会だし、マンションがよいという理由にならない。
    事実地方マンション中古は暴落している

  25. 385 匿名さん

    地方のマンション買う痴呆

  26. 386 匿名さん

    子育て中は下階への迷惑が心配な事、子供に伸び伸び育って欲しい事で
    戸建に住むのが理想ですが、ある程度大きくなっていればマンションの方が
    快適なのかも?と感じています。
    理由は駅(商業施設)に近い立地、セキュリティ、効率的な家事動線ですね。

  27. 387 匿名さん

    >383

    うちのダンナは洗車はほとんどしない。
    する場合もスタンドへ行く。

    多分、実家はずっとメルセデスだったし、洗車も会社だったから
    うちが持つようなコンパクトとかワンボックスとか、きれいに
    光らせようという気にならないらしい。

    戸建てで隣方面の開口部(窓)がお互いないなら心配いらない
    けれど、窓があると音漏れはマンションよりひどいですね。
    電話の内容もわかるほど聞こえたりしますよ。

  28. 388 匿名さん

    RC造で戸建にすればマンションと性能的にも劣らないよ。

  29. 389 匿名さん

    しかし、10mとか20mとか支持層まで杭を打つのはマンションならではの施工方法ですよね?液状化とか揺れ方に大いに影響有りですよね。

  30. 390 匿名

    戸建てで杭なんかガンガン打ったら解体するときどうするんですか?
    戸建ては土地は高いが建物はローコストっていうのが庶民の戸建ての主流かと思ってました。
    建築に何年も何億も掛けられる金持ち以外は。

  31. 391 匿名さん

    戸建も地盤改良や杭はやるよ。
    ローコスト木造住宅で建てる予算しかないならマンションがよい。

  32. 392 匿名

    やるとしてもマンションの杭とは比較にならんでしょ。

  33. 393 匿名さん

    長ければいいというものでもないよ。
    建物の許容応力度、荷重により必要地耐力を計算する。
    何事もバランスが大切。

  34. 394 匿名さん

    >393

    では、昨年の東日本大震災の津波で戸建は軒並み流されたけど、RC集合住宅はほとんど流されなかった事実をどう説明するの?バランスですか?

  35. 395 匿名さん

    昨年の大震災では、千葉県の埋立地の美浜区とか、沼地だった埼玉県久喜市の南栗橋でも、液状化で戸建てが全壊になったところが多かったそうですね。ちょっと傾いただけで、建物が壊れたわけじゃないけどもう住めないという、なんともお気の毒な状況です。これはまあ敷地の選択にミスがあったと言えなくも無いケースですが、マンションでは液状化で住めなくなることはまずありませんよね。

  36. 396 匿名

    戸建てははじめから地盤がしっかりしたところを選ばないと悲惨ですよね。
    マンションはリバーサイドでも基礎固めされてますが。

  37. 397 匿名さん

    394
    津波被災地では2階建ての戸建でもRC造は綺麗に残った。
    杭だけの話ではない。

  38. 398 匿名さん

    マンションは液状化で倒壊しなくても、ライフラインがやられる可能性があるし、資産価値が下がってしまうでしょう。

  39. 399 匿名さん

    それって戸建ても同じでは?

  40. 400 匿名さん

    ↑だから、液状化でもマンションは住めなくはならないよねっていう意見に対してのコメントです。

  41. 401 匿名

    でもマンションは液状化では全壊にはならんでしょ。

  42. 402 匿名さん

    何でマンションを選んだ理由スレなのに戸建てを勧めることを書く人いるのだろう?
    雑談板はネガ禁止って書いてあるのに。

  43. 403 匿名さん

    選んだ理由が戸建否定&浅いから、書かれるんじゃね?

  44. 404 匿名さん

    それでもそれがマンションを選んだ理由ならいいのでは?
    なんで戸建てを否定されたからといってマンションを選んだ理由スレでマンションを否定(ネガる)んだ?

  45. 405 匿名

    自尊心を維持するために必要だからです。

  46. 406 匿名さん

    一戸建ては面倒くさいので。
    それと一戸建ては夏暑くて冬寒い。
    注文住宅でも全館空調でも構造上マンションには適わないと思います。

  47. 407 匿名さん

    戸建でもRC造ならマンションより性能的に良くできるよ。
    それ以外はNG。

  48. 408 匿名さん

    RC戸建のコンクリと集合住宅のコンクリは厚みが全然違いますよ?コンクリートの蓄熱・断熱効果ご存知ですよね?

  49. 409 匿名さん

    RC戸建を連呼している人は放置した方が良いのではないでしょうか?
    スレ違いだろうがおかまいなしだし。

  50. 410 匿名さん

    何だか流れが微妙になっておられる…

    自分がマンションを選んだ理由は
    通勤の快適さと、子供たちの教育環境、
    あとは買い物の利便性のバランスですね。

    車好きの友人は、駅から遠くても構わないから
    車が2台置ける物件と決めていたみたいです。

    人によってポイントが違ってきて
    おもしろいですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸